年に一度、墓に埋めた棺から故人の遺体を取りだし新しい服を着せるインドネシア、トラジャ族の風習(閲覧注意)back

年に一度、墓に埋めた棺から故人の遺体を取りだし新しい服を着せるインドネシア、トラジャ族の風習(閲覧注意)


続き・詳細・画像をみる

1.


- 2016年09月25日 22:37
- ID:OkS3HLNw0 #











2


2. 匿名処理班


- 2016年09月25日 22:46
- ID:ueMNdUoY0 #





そういう風習もあるんだな
ちなみに、臭いとかはどうなんだろう?






3


3. 匿名処理班


- 2016年09月25日 22:47
- ID:M1ze3S150 #





インドネシアも高温多湿だろうにどうやってきれいな状態を保つんだろう
このくらい面影が残るんなら年一度の親の世話くらいしたいなあ







4


4. 匿名処理班


- 2016年09月25日 22:48
- ID:NYFD4QBQ0 #





結構きれいに形残ってるもんだなあ






5


5. 匿名処理班


- 2016年09月25日 22:50
- ID:twSKgXbO0 #





写真がどれもゾンビ映画のワンシーンみたいだ






6


6. 匿名処理班


- 2016年09月25日 22:53
- ID:tjoEy00C0 #





ミイラ化する気候なのも大きそう






7


7. 匿名処理班


- 2016年09月25日 22:55
- ID:5852FVTZ0 #





腐ってブヨブヨにはならないのね?気候が違うから?






8


8. 匿名処理班


- 2016年09月25日 23:04
- ID:s5PdeNjJ0 #





一般的に人の遺体が恐ろしいものと思われるのって、そのものがと言うより、周りの接し方によるんだなと思った。






9


9. 匿名処理班


- 2016年09月25日 23:06
- ID:KvNYmfwy0 #





エジプトのバー・カー宗教観と同じ感じだな
ひょっとすると基礎的なものは世界共通であり
その基となるものが世界各地の風土や風習で
変わったのかもしれない






10


10. 匿名処理班


- 2016年09月25日 23:07
- ID:vg99Tvh10 #





日本でも似たような風習あったような。
これと違って生前と同じように扱うんじゃなくて、埋めてからある程度腐った状態で掘り起こして肉をはがして頭蓋骨だけきれいに回収する作業。
確か琉球時代の沖縄の風習。
本州でももっと時間を経過させてから骨だけ回収というのも聞いたことある。






11


11. 匿名処理班


- 2016年09月25日 23:15
- ID:vg99Tvh10 #





日本なんかは死に対するイメージがネガティヴだけど、乾燥してて死体がミイラになりやすい地域では割とポジティブな気がする。
この写真もご先祖様お帰り!みたいな明るさがあるし。
マヤ文明とかあの辺りも死後もミイラを生前と同じように扱ってて死に対する恐ろしいイメージってあまりなさそう。






12


12. 匿名処理班


- 2016年09月25日 23:21
- ID:ZkoAFOER0 #





日に一回スコールが降るような熱帯雨林のインドネシアでこうもきれいなミイラができるものなのか
湿度100%気温30度以上がデフォルトの国なのに不思議






13


13. 匿名処理班


- 2016年09月25日 23:26
- ID:RWhrl09S0 #





後ろで子どもたちが鼻塞いでるな、、、
やっぱ臭いはあるんだろうな。
やっぱちょっと怖かった。






14


14. 匿名処理班


- 2016年09月25日 23:28
- ID:hgFxfaMy0 #





見た目は奇妙だけど家族思いでほっこりする






15


15. 匿名処理班


- 2016年09月25日 23:34
- ID:g9FdGGQi0 #





※10
八丈島の方には土葬後数年してから掘り起こし、骨を親族が洗った後火葬して再度埋葬する風習があるそうで改葬って言ったかな
沖縄にも似た洗骨って風習があるとか






16


16. 匿名処理班


- 2016年09月25日 23:34
- ID:skrXKQ0e0 #





これって死後何年までやるとか決まってるんだろか
死者はどんどん増えるからそのうち対処しきれなくなるんじゃないか?






17


17. 匿名処理班


- 2016年09月25日 23:36
- ID:L4hFxjL30 #





一年経ったら骨になるのかと思ってたけど、意外だね。






18


18. ワニさん


- 2016年09月25日 23:36
- ID:YbN3aJVf0 #





 琉球にそんな風習あったものワニやら先祖代々何百何千年
薩摩動乱期南部本家から中部のこの集落に一族で移り住んでる豪族末裔ワニが
大腸癌68で逝ったオヤジで戦前の古いでかい墓(ワニ家曾祖父は墓創り棟梁)
に8代ぐらいの壺眠ってるワニが掘り出すとか聞いたことないワニ






19


19. 匿名処理班


- 2016年09月25日 23:56
- ID:cOPo1VB.0 #





保存技術が凄い!
生前愛されてたんだなぁって伝わってくるね
こう言う個性的な風習は、素朴なまま残って欲しい






20


20. 匿名処理班


- 2016年09月26日 00:09
- ID:oW44FSpx0 #





死生観は土地でさまざまだなあ






21


21. 匿名処理班


- 2016年09月26日 00:11
- ID:6mddoeJaO #





思ったよりずっとキレイな状態だった。大事にされてるのがよくわかる。
自分は絶対やりたくないが






22


22. 匿名処理班


- 2016年09月26日 00:32
- ID:kj91P.X.0 #





この風習は凄く羨ましい。祖父母達や両親の髪を亡くなってからもとくことが出来るなんて、幸せじゃないか。






23


23. 匿名処理班


- 2016年09月26日 00:36
- ID:RuTrqHPM0 #





国には国の風習や習慣、価値観があるからな。
日本の現代人の価値観を押し付けて外野がアレコレ文句の言うのは無粋だと思うぜ。






24


24. 匿名処理班


- 2016年09月26日 00:41
- ID:ra2BbXsz0 #





※13
本当だ。一応臭いのは臭いんだ。
でもインドネシアって気温低くて乾燥してるわけでもないだろうに、なんで死後7年とかたっても
皮とか残って白骨化してないんだろ。特殊な防腐処理してるのかな?






25


25. 匿名処理班


- 2016年09月26日 00:47
- ID:vkx92nF.0 #





良い風習だなと思ってしまった
墓参りでお墓を綺麗に掃除するのにちょっと近いのかね






26


26. 匿名処理班


- 2016年09月26日 00:50
- ID:t1myMp7K0 #





どうやってお着替えさせるんだろう。
亡くなった人用の着替えさせやすいお洋服を作るのかな。
日本の穢れの思想とは対極にあるように思われるけど、祖霊信仰という点では同じだよね。でも実物をケアして敬うのにはびっくりだわ〜。初めて参加した子供は熱だしそう。






27


27. 匿名処理班


- 2016年09月26日 00:56
- ID:Ep6jHsEZ0 #





故人を慈しむという意味では、わりと良い風習とも思えるよ
先進国では人の死に触れる事なく、汚いものには蓋的になりすぎてる感もある






28


28. 匿名処理班


- 2016年09月26日 01:02
- ID:2BDrLWoo0 #





いつまでやるんだろう?骨格が保てなくなるまで?何代も続いてる家だったらキリがないよね






29


29. 匿名処理班


- 2016年09月26日 01:04
- ID:Vtqi7u2a0 #





※18
なんでここにお前がいるのw
激しく浮いてるよw






30


30. 匿名処理班


- 2016年09月26日 01:18
- ID:tAgJ1QVcO #





驚きはしたけど嫌な気持ちにはならないもんだね。






31


31. 匿名処理班


- 2016年09月26日 01:48
- ID:JDB77j1B0 #





服着せかえるとき手足動かした拍子にもげたりしない?






32


32. 匿名処理班


- 2016年09月26日 02:05
- ID:hznAkBwP0 #





眉毛しっかりあって羨ましい…






33


33. 匿名処理班


- 2016年09月26日 02:07
- ID:R..Iml1C0 #





最後の写真がなんか幸せそうでいいね!
死んだ後も大事にされるって素敵かも
ミイラ作れるのすごい






34


34. 匿名処理班


- 2016年09月26日 02:14
- ID:dzRmpavS0 #





自分も最愛の妻や子どもならと、気持ちはわかるよ






35


35. 匿名処理班


- 2016年09月26日 02:15
- ID:.SZmkOwX0 #





日本は死が穢れだって発想(死んだ人になるって言われるやつ)があるから日常から離そうとするけどそうゆう発想がないところは無いからな
小さい頃から慣習として見慣れてたら恐怖もないだろな






36


36. 匿名処理班


- 2016年09月26日 02:39
- ID:yerKYYzC0 #





他のサイトで、亡くなった方をお墓から出して話しかけたり触れたりしているところを動画で見たけれど、何というか故人がすごく愛されているのが伝わってきて、温かい光景だと思った。
しかし熱帯なのになぜ遺体が腐敗しないのか不思議。






37


37. 匿名処理班


- 2016年09月26日 02:47
- ID:WVz6Ho1B0 #





高温多湿の日本では衛生管理上問題ありすぎで無理だな。ミイラ化する地域じゃないとやったらいかんことだと思う。






38


38. 匿名処理班


- 2016年09月26日 04:42
- ID:zUKACz7S0 #





組んだ腕とかどうやって袖通してんだ?
綺麗に残るもんだな







39


39. 匿名処理班


- 2016年09月26日 05:09
- ID:i4klLJNl0 #





興味深い風習だね。
方法は違えど、みんな祖先を大事にする気持ちは変わらないね。






40


40. 匿名処理班


- 2016年09月26日 05:57
- ID:2Dkg30Lv0 #





※10 ※15
「洗骨」ですね。ググるとwikiがヒットすると思います。
現在も一部の離島で行っていると情報が。






41


41. 匿名処理班


- 2016年09月26日 06:17
- ID:OSJcPIe60 #





周りの人たちがやさしい顔してるからかな?
日本人にはグロくみえるだろう写真なのに怖さや気持ち悪さは感じないなぁ。






42


42. 匿名処理班


- 2016年09月26日 06:35
- ID:dPecues70 #





沖縄のはシンクチ(洗骨)とかグソウ(後葬)ってやつね
その為の大きな亀甲墓なんだよね
(ちなみに当方、生まれも育ちも関東で沖縄とは無縁です)
風葬地もまだ残されているし本州や近辺の離島にもそういう場所は跡が残ってる
弔い方は地域それぞれ 故人を想う心も人それぞれ






43


43. 匿名処理班


- 2016年09月26日 07:41
- ID:2mWBPiSm0 #





そのうち死者が増えすぎて、1日1回マネネして、年間ズット村民より多い遺体の世話して過ごすんだろうか。
しんどいなぁ。






44


44. 匿名処理班


- 2016年09月26日 07:53
- ID:MfVb.fw20 #





保存状態で判るよ。
外とは違った価値観とは言え、彼等は随分と故人を大切に大事に慈しんでいるんだなあ。






45


45. 匿名処理班


- 2016年09月26日 08:14
- ID:gTMf2HAg0 #





こういう死後の儀式ってその土地の広さにも関係してるんだよね
沖縄のやつも狭い島だと土葬して個人個人でお墓を建てつづけるとあっという間に島中お墓だらけになっちゃうから火葬して先祖代々の一つの墓に埋葬するって方式が生まれたとかなんとか






46


46. 匿名処理班


- 2016年09月26日 08:29
- ID:QEeu0ygC0 #





素敵な風習やね
死んだら終わりじゃないのはが良いわ






47


47. 匿名処理班


- 2016年09月26日 08:29
- ID:.cMeiOWH0 #





心なしか遺体も満足気に見える






48


48. 匿名処理班


- 2016年09月26日 10:50
- ID:xQSBKZnH0 #





※25 私も思った。
親族総出でお墓を綺麗にするのとちょっと似てるな、って。理由も先祖崇拝だし。
面白い習慣だね。






49


49. 匿名処理班


- 2016年09月26日 10:54
- ID:ZJX3rcWz0 #





日本の場合は死は気枯れ、穢れとして忌避されてきたから仕方ない






50


50. 匿名処理班


- 2016年09月26日 11:07
- ID:XAj4JFa90 #





毎年やんの?大変だなぁ。
日本の供養も100年以上に渡ってやるけど、段々間隔開くし読経だけだからなぁ。






51


51. 匿名処理班


- 2016年09月26日 11:07
- ID:hBzQAgjs0 #





普通に密封すれば蝋化ミイラになるけど






52


52. 匿名処理班


- 2016年09月26日 11:40
- ID:qlRQGuBC0 #





インドネシアのトラジャコーヒーつったら有名だな
と軽くググってみたら、トラジャコーヒーは高原地帯で採れるみたいで
そのコーヒーの名前の由来がこのトラジャ族
だから熱帯といっても平地とは多少気候が違うのかもしれない?






53


53. 匿名処理班


- 2016年09月26日 12:13
- ID:s2gQGQ3h0 #





最後の動画の上の写真は、なんだかご遺体が微笑んでいるように見えるね






54


5

続き・詳細・画像をみる


年に一度、墓に埋めた棺から故人の遺体を取りだし新しい服を着せるインドネシア、トラジャ族の風習(閲覧注意)

本体どっち?ぬいぐるみの横に寄り添う犬がぬいぐるみ以上にぬいぐるみだった。

なぜアメリカの警官は撃つのを躊躇わないのか

夫が今週末に友達と映画に行くみたい。妊娠してろくに遊べない今、夫が遊んでるのを見るとモヤモヤする

警告!あなたのスマホはウィルスに侵されました!!(ヴィイイイイイイイイイイイイイイ

ロッテ会長逮捕キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!

Looks Like Steam's Store Is Getting An Overhaul

にこ「やりたいことは」

【闇深】公営団地が売春窟と化しているという事実

学校で数人の女子の制服や部活ユニフォームが盗まれアニメオタクの俺が疑われてるんだが…

【悲報】柏木由紀さん(25)、そろそろ限界・・・・・・(画像あり)

【悲報】木村拓哉さん、激痩せでヤバイことになってる・・・・・・(画像あり)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先