校則は守りましょう!back

校則は守りましょう!


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.ななし
3. 2016年08月31日 09:10
4. 育ちが良さそう?
クソ具合は両者とも変わらんだろ
5.
6. 2.
7. 2016年08月31日 09:17
8. 正直この歳で化粧もしないってのはどうかと思うぜ
社会性無くて人間関係やっていけなそう
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2016年08月31日 09:19
12. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
校則には必ず3ゲットをする
必要がないと記載されている
すごいやつだよ
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2016年08月31日 09:19
16. たしかに社会に出ると化粧することがマナーって女は言われるし
その練習として学生の頃から化粧することはなんらおかしくない気がする
でもこいつはそんな事考えて言ってるんじゃなく交通違反で捕まった奴がよくする言い訳みたいなもんだし
おそらくブスだからタヒね
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2016年08月31日 09:31
20. 遅刻の理由がひどい(´・ω・`)
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2016年08月31日 09:32
24. ナチュラルメイクならいいんじゃね?
そんなので成績が悪くなる訳じゃねえんだし
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2016年08月31日 09:33
28. 嫌なら学校辞めろ
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2016年08月31日 09:35
32. じゃ辞めたらいいんじゃね?
法律で決まっていない?そうですね、そのとおりです。
だから学校やめてただの一個人になれ
そしたら好きなだけ化粧できるし誰も何も言わんよ
でもここは学校なんで、学校にいるからにはその組織におけるルールは順守してください
高校は義務教育ではありません
あなたが入りたいと思って、入るために努力して、入ることを許可された場所です
強制的に連行されたわけではありません
あなたが望んだ場所です
にもかかわらずその場所におけるルールを自分勝手な理由で侵していいというのは筋が通りません
理不尽なルールだろうとルールはルールです
それを決めるのはあなたではなく組織運営者です
決定権がないいじょう、あなたにできることは承服するか離反するかのどちらかです
gdgd文句言ってもあなたがルール破る違反者であることは何も変わりありません
ルール自体に問題があるというのならそれ相応の問題提起を行い、改定させるための努力をしましょう。
まぁそんな根性も信念もないでしょうし、そもそもそこまでする必要のある案件でもないでしょうが
33.
34. 9.
35. 2016年08月31日 09:37
36. ※8
ファビョり過ぎ
37.
38. 10.ななし
39. 2016年08月31日 09:40
40. えー、学校には様々な規則があります。髪の毛は眉毛にかかってはいけないとか、スカートは膝上何センチでなければならないとか。私の通っていた高校にもこんな校則がありました。すなわち、自転車で通学してはならない、登校する時は必ずネクタイをしなければならない、うなじはいつも刈り上げてなければならない。つまり、その時の反動で今の私がいるわけで・・・
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2016年08月31日 09:51
44. ナチュラルメイクは身だしなみだろ
髪の毛を整えることと薄化粧と何が違うのかわからないね
不合理なものでも規則には従わなければいけないが、そのアホらしさったらないだろう
しかし世の中には愚者によって生み出された不合理があると学んで、これからはもっとうまく立ち回ってほしいな
若さ余る文章に最後の一文がいい
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2016年08月31日 09:53
48. ※8
高校は事実上の義務教育なんだよなあ
だからなまぽでも高校進学を認めてる
49.
50. 13.名なし
51. 2016年08月31日 10:05
52. まあクソだな。
納得できないルールだから破って良い訳なくて、ルールを変えるべき。
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2016年08月31日 10:06
56. まあわかる、特定の人だけに些細な事でも注意してる生活指導が居たわ
そいつもこんな感じの反省文書いてて再提出喰らってた
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2016年08月31日 10:11
60. 化粧してるギャルって心の病気だったのか…
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2016年08月31日 10:18
64. 読みやすい字なのは認める
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2016年08月31日 10:29
68. こんな字が書きたいなぁ。
てか中学、高校辺りで化粧の仕方を教えるべきだと思うの。
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2016年08月31日 10:29
72. 字は上手いが化粧の粧が間違ってるのがイタイ
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2016年08月31日 10:32
76. ※8に素晴らしく同意だが、おまけにひとつ。
高校生なら化粧しなくても美しい最後の時期。卒業したら面倒だろうと肌が荒れようと、すっぴんではいられなくなる。毎日化粧を強いられる事のなんと苦痛な事か!
もったいない!非常にもったいない!!
と思うBBAでした。
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2016年08月31日 10:41
80. 校則をうまくやりすごすことで
実社会で法の網をくぐり抜ける訓練になってるのだ
81.
82. 21.
83. 2016年08月31日 10:43
84. 反省文1行目に出てるけど、「ルールには納得できないがルールを破ったのは悪い」、これに尽きる
社会に出たら、ルール破った奴といちいち「このルールは必要なのか?」なんて問答してくれねえよ
食品関係で化粧禁止っつってるのに化粧してくりゃクビになるわ。高校なんて社会に出る練習で、校則それ自体の意味なんか二の次
85.
86. 22.
87. 2016年08月31日 10:44
88. 風邪でもないのにずっとマスクつけてるコンプ女には何も言わないくせにな
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2016年08月31日 11:09
92. 生徒の化粧は規則の合理性を問題にするのに
教師の国歌斉唱時の不起立のときは何故か規則の合理性を誰も問題にしないよね
教師の国歌斉唱時の不起立の問題だって
じゃあなんで規律斉唱を強制するのが合理的なの?ということが問題になるはずなのに
(裁判ではそこら辺はちゃんと問題にされてて、かなりギリギリのラインで合理性は肯定されているが)
君らは、公務員だから従え、規則に基づく職務命令だから従え、以上の理由付けを全く言わないじゃん
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2016年08月31日 11:13
96. 好感持ってしまったが、名前がちょっとキラキラだな
まあ名前は本人のせいではない
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2016年08月31日 11:16
100. 禁止するからやりたくなるってのもあるよね
101.
102. 26.名無しのソニック報
103. 2016年08月31日 11:29
104. いから始まるのに27番なんだ
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2016年08月31日 11:29
108. 声がいたいってどういう事
109.
110. 28.あ
111. 2016年08月31日 11:33
112. 社会に出たらスッピンはマナー違反。
でも、学生ならばマナー違反にはならないし、学校にしていがなくてもプライベートな時間山ほどあるよね。そもそもそんな違反指導されるくらいがっつり10代から化粧してると本当に肌が死ぬよ。
「かわいくなりたい」「彼氏ほしい」「あれこれやりたい」っていう欲求にただ負けてるだけ
113.
114. 29.あ
115. 2016年08月31日 11:34
116. 米26
男子から番号が始まって、続きで女子になる場合よくあること
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2016年08月31日 11:46
120. 少しでも許したらヴィジュアル系とかヤマンバ系とか屁理屈捏ねて際限無くなるから一律禁止なんだよ
何十年も前から緩和と禁止を腐る程繰り返して来てる事柄だよ
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2016年08月31日 11:46
124. 字は綺麗だが文章としては薄いなー
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2016年08月31日 12:06
128. 理解できません納得できません
規則を破るという安易な行動をとったことを反省し、今後は化粧禁止撤廃のため運動してゆきます
くらい書けば生活態度で評価変わったかもな
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2016年08月31日 12:26
132. 高認取得して大学へ行くことで面倒な連中をスルー出来るのにね
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2016年08月31日 12:34
136. 嫌なら通信いけばいいのにね。しかし、指導が不統一なのも事実。教員によって差がありすぎる。
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2016年08月31日 12:37
140. 一応全文読んだうえで。
彼女が疑問視しているのは、「化粧をするな」という校則の有無ではなく、
その校則による処罰の執行において不平等があるのでは?という事である。
化粧の濃淡、技法などについて、明確な基準がなく、
一般的に「化粧をしてはいけない」とだけになっており、
判定者(教員)の主観によってのみ判断されていることに
納得がいかない、という事なんだよね。
彼女から見たら、自分より濃いと思う他者に御咎めがないのは
なぜなのか、その説明がないから反省できないと言ってるようです。
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2016年08月31日 12:38
14

続き・詳細・画像をみる


<SMAP×SMAP>解散発表後初収録!関係が悪化していると伝えられる香取と木村はペアを組まず・・・

コーヒーって正直まずいよな。「コーヒー飲んでる俺カッケー」みたいな所はあるでしょ?

思わず保存した最高の画像を転載するスレ 『輝きが欲しい』

子供とママ友たちとで公園にいたら、大きな黒い犬が入ってきた。近くに飼い主はいないし、ママ友の一人が噛まれてしまって…

【画像あり】ももち「アクセサリーは邪魔」

生後6か月でその子の数学的能力が明らかに。その見分け方とは?伸ばし方とは?(米研究)

コンビニで買い物したとき、店員の袋詰めの仕方にイライラすることはないか?

【アイカツスターズ!】「これもアイカツ」で全て許される風潮

【きんいろモザイク】アリス「フランス人形の怪」

【1/4】隅っこや家具の裏の埃を見付けては指摘てくる夫。その事を姑にも逐一報告していたらしく、「嫁の教育」という名目で1LDKの我が家に住み込むと言ってきた

【働いたら負け】介護保険料の負担を『収入のあるすべての人』に拡大

吉田正尚(23) .318(132-42) 4 14 OPS.822

back 過去ログ 削除依頼&連絡先