「野菜の教科書」みたいな本買ったから、世間に出回ってる野菜のプチ情報教えてやるよback

「野菜の教科書」みたいな本買ったから、世間に出回ってる野菜のプチ情報教えてやるよ


続き・詳細・画像をみる

1:
1000円ちょっとしたわ
3:
よくそんなの買うな
2:
パセリ
8:
>>2
100gあたり44kcal
保存はビニール袋に入れて野菜室
紀元前から食用の野菜
和名はオランダゼリでオランダから長崎に伝わった
食欲増進、疲労回復、口臭予防に効果あり
17:
セロリ
37:
>>17
セロリ
100gあたり15kcal
葉と茎に分けて冷蔵庫で保存
旬は11月?5月
葉柄が白いものは柔らかく甘い、緑のものは香りが強い
紀元前から薬用、匂い消しに使用されていた
独特の香りはアピインという成分で精神を安定させ不眠やイライラに効果がある
151:
トマトお願いいたします
11:
トゥメィト
25:
>>11
100gあたり19kcal
ビニール入れて冷蔵庫で2?3日
冷やしすぎると味が落ちる
重くて皮にツヤとハリがあるものが美味しい
うま味成分のグルタミン酸は果肉よりも種の周りのゼリーに多く含まれる
赤い色はリコピンで強い高酸化作用がありガンや動脈硬化を予防する効果が高い
9:
すいか
16:
>>9
100gあたり37kcal
甘味を感じる適温は15℃なので冷やしすぎ注意
90%以上水分だから水分補給、利尿作用により老廃物の排出を促し腎臓病予防になる
アジア諸国では果肉より種子を食べる習慣がある
高血圧や動脈硬化予防もあり
22:
キャベツお願いします
43:
>>22
キャベツ
100gあたり22kcal
古代ギリシャローマ時代には食べられてた最古の野菜の一つ
日本に伝わったのは江戸時代から
胃炎や潰瘍の改善に効果があるビタミンUが含まれている(キャベジン)
23:
白菜お願いします*\(^o^)/*
48:
>>23
白菜
100gあたり14kcal
旬は11月?2月
夏以外は丸のまま新聞紙に包み冷暗所で2?3週保存できる
日清、日露戦争で中国から種を持ち帰って栽培が始まった
大部分は水分だがビタミンCが多く風邪予防や免疫力アップに効果あり
利尿作用とあり高血圧予防にも
食物繊維豊富かつ低カロリーなので整腸やダイエット美肌作りにも効果ある
26:
春菊
55:
>>26
春菊
100gあたり22kcal
旬は11月?3月
春に黄色い花を咲かせるので春菊と呼ばれる
カロテンの含有量はほうれん草以上
カロテンは抵抗力をつけて感染症を予防してくれる
独特の香りは食欲の増進、胃もたれの解消、消化促進の働きがある
33:
水菜
60:
>>33
水菜
100gあたり23kcal
旬12月?3月
シャキシャキした歯応えはサラダにぴったり
日本特有の野菜で京都で昔から栽培された京野菜
カロテンやビタミンCカルシウムや鉄、カリウムや食物繊維も多くバランスのとれた野菜
漬け物鍋生食に適し美肌に効果あり
19:
チンゲンサイ
41:
>>19
チンゲンサイ
100gあたり9kcal
日本で最もポピュラーな中国野菜
ビタミン類が豊富でガンや生活習慣病の予防効果がある
ミネラルも豊富で栄養価の高い緑黄色野菜
油と一緒に摂ることでビタミンミネラルの吸収率アップ、たんぱく質と組み合わせるとカロテンやカルシウムの吸収アップ
13:
ものすごい基本的な「小松菜」って意外と知らないわ
ほうれん草のバッタモンぐらいの知識しかない
29:
>>13
小松菜
100gあたり14kcal
湿った新聞紙に包んで立てて冷蔵庫に入れて2?3日
中国原産で江戸時代に小松川で栽培されていたためこの名前になった
年中出回ってるがアブラナ科の野菜なので旬は冬
実はカルシウムはホウレン草の3倍以上で骨粗鬆症予防に効果的
32:
>>29
マジか
ほうれん草のほうがバッタモンだったのか
24:
ほうれん草
49:
>>24
ほうれん草
100gあたり20kcal
旬は12月?1月
根本の赤い部分に骨の形成に重要なマンガンがあり甘味もあるため捨てずに利用しよう
緑黄色野菜の中でも栄養価抜群
貧血予防にとてもよい
特に冬のものは夏より栄養価が高く甘味も増しておいしい
34:
カルシウムだけは小松菜>ほうれん草
91:
空芯菜
106:
>>91
くうしんさい
青菜炒めの定番
干しエビや豚肉と一緒に炒めて、中華ではオイスターソース、タイではナンプラーで味付けするのが定番
中身が空洞になっていることから名前がついた
葉にはぬめりがあり、茎はシャキシャキした歯応えがある
ミネラルが豊富で鉄はほうれん草の倍近い
夏バテ予防、疲労回復に効果的
65:
ロマネスコ
92:
>>65
カリフラワー
旬は11月?3月
固めに茹でて冷凍保存。生なら野菜室で1?2日
キャベツの仲間
はなの部分は白の他にオレンジや紫の種類もある
ビタミンCが豊富で加熱しても損失が少ないのが特徴
ガン予防効果や美肌疲労回復効果があるとされる
10:
ブロッコリー
21:
>>10
100gあたり33kcal
直ぐに鮮度が落ちるためビニールに入れて冷蔵庫で2日位しか持たない
モサモサの部分がもっさり密集して固く締まって緑が濃いものが美味しい
カロテンとビタミンC豊富でキャベツの4倍
糖尿病予防効果、血圧低下、貧血予防等生活習慣病の予防に役立つ野菜
79:
>>21
ブロッコリー鮮度落ちるのいの知らなかった
野菜室入れて1週間くらいチビチビ使ってたわ
153:
>>21
ブロッコリー二日じゃ食い切れないよ
51:
アスパラ
74:
>>51
アスパラガス
100gあたり22kcal
旬は5?6月
疲労回復スタミナ増強効果のあるアスパラギン酸を含む
穂先に含まれるルチンは毛細血管を丈夫にする働きがあり動脈硬化予防になると言われる
日本に伝わったのは江戸時代で当時は観賞用だった
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dorama2/n31849896.html?sc_e=afvc_shp_2439871
12:
トウモロコシ
27:
>>12
100gあたり92kcal
茹でてからラップに包んで冷蔵庫で2?3日
ひげの本数が実の数と一致する
ひげが褐色ならよく熟してるサイン
世界三大穀物の一つ
野菜の中では高カロリーで糖質タンパク質が主成分
セルロースが多く食物繊維豊富で腸を綺麗にする効果あり
収穫後24時間たつと栄養半減で味も落ちる
53:
かいわれ
77:
>>53
貝割れ大根
代表的なスプラウト
安眠を促す効果がある
80:
豆苗
96:
>>80
豆苗
豆苗とはえんどうの新芽とつる先5?10cmの若芽のこと
中国では高級食材としてポピュラー
味はほうれん草に似ているがカロテンやビタミンCはより多い
101:
豆苗有能だな
54:
ワカモレ
78:
>>54
載ってない
88:
ワカモレってアボカドでしょ
105:
>>88
知らなかった
アボカド
100gあたり187kcal
皮の色は黒と緑の中間くらいが良い
「森のバター」と呼ばれる
熱帯アメリカ原産で5000年以上前から栽培されている
2割り近くを占める脂肪にはコレステロールを減らす働きがある成分が含まれている
高カロリーのため体力回復に良いがダイエットには注意
44:
トマトのへたの反対側の花落ち部分は包丁で切るかい?
68:
>>44
本には載ってないけど俺はそのまま食べちゃうよ
45:
ピーマンのへたの反対側の花落ち部分に偶に黒いのついてるよね
あれは取るかい?
69:
>>45
本には載ってないけど俺はそれもそのまま食べちゃうよ
57:
髪が生える野菜おしえて
81:
>>57
わからんけどたぶん海藻?
海藻を食べるのは日本人と韓国人位だと言われていたが近年欧米でも注目されつつある
海藻はカロリーがほとんどなくミネラルの宝庫
ぬめり成分は高血圧予防、糖尿病の予防、コレステロール低下、便秘解消に効果的
38:
ゴマとエゴマの違い
61:
>>38
ごま
100gあたり578kcal
白ごまと黒ごまの栄養成分はほとんど変わらない
昔から不老長寿の薬と呼ばれるほど栄養豊富
セサミンには強い高酸化作用があり、老化防止、肝機能の改善、動脈硬化予防、血圧を下げる効果もあり
しっかり吸収するにはすって食べるとよい
エゴマとの違いはわからんかった
85:
面白そうな本だな
イキって使いもしない野菜買ってしまいそう
103:
>>85
めっちゃ面白い
野菜とか果物とか魚とかの便利帳シリーズおすすめ
大して料理しないのに時間あれば読んでしまう
82:
その教科書のセンターは何?
97:
>>82
たくさんいるけどカボチャやキャベツ人参が目立つ気がする
94:
ニンジン出てないのか
109:
>>94
にんじん
豊富に含まれるカロテンは免疫力を高め、皮膚や粘膜を強くし、ガン、心臓病、動脈硬化に効果があるといわれる
アスコルビナーゼというビタミンCを壊す酵素が入っている
加熱する、酢やレモン汁を使うことで効果は抑えられる
18:
きゅうり
31:
きゅうりの正体ってなんの栄養も無いただの水分ってマジ?
39:
>>18
>>31
きゅうり
100gあたり14kcal
保存には乾燥と低温が苦手
痛そうなくらいイボイボが尖ってるものが美味しい
栽培の歴史は3000年前までさかのぼる
普段食べてる緑色のものは黄色く熟れる前の未熟な状態
95%は水分でカリウムから利尿作用がありむくみやだるさの解消に効果あり
栄養ないとは書いてないな流石に
112:
ズッキーニ
116:
>>112
ズッキーニ
きゅうりの仲間に見えるが、ペポかぼちゃの仲間
味はほのかに甘く淡白
風邪予防や美肌に効果あり低カロリー
オリーブ油と相性がよく、一緒に食べることでカロテンの吸収率もアップ
148:
じゃあゴボウ
149:
>>148
ごぼう
100gあたり65kcal
水にさらすと出る色はポリフェノール
うま味成分も抜けてしまうためアク抜きの必要はない
ポリフェノールは匂い消しの効果があるため、肉や魚と調理すると良い
日本以外で食べている国はほとんどない
食物繊維含有量は野菜の中でもトップクラスであり、便秘解消や整腸、動脈硬化やガンの予防にも良い
52:
ニラ
75:
>>52
にら
100gあたり21kcal
旬は11月?3月
体を温める温性野菜で食べると血流がよくなる
胃腸の働きを整える作用もあり二日酔いにはにらの味噌汁が効くと言われてる
肉と相性抜群のスタミナ野菜
127:
二日酔いにはニラが良いのか
知らなかった
59:
もやし
86:
>>59
もやし
少し手間がかかるがひげ根の先端を手で折ってあげると仕上がりがよくなり口当たりもよくなる
「もやし」は実は植物名ではなく豆、米、麦、野菜の種を水に浸し日光を遮断して発芽させた若芽の名称
疲労回復に効果的なアスパラギン酸を含む栄養価の高い野菜
ビタミンCの損失を防ぎ歯触りを残すには加熱調理は手早くが鉄則
93:
もやしのヒゲ落としなんてまずやらんな
72:
玉ねぎ出てないのかよ
95:
>>72
たまねぎ
ネットにいれて涼しく乾燥した場所で保存
根ではなく厳密に言うと葉
成分で最も多いのは糖質でビタミンミネラルはそれほど多くない
涙の原因となる硫化アリルは新陳代謝を活発にする
コレステロールの代謝を促し血液をサラサラにして動脈硬化、高血圧、糖尿病、脳血栓を予防する
硫化アリルは加熱すると糖度の高いプロピルメルカプタンになるので、サラサラ効果を期待するなら生食が良い
98:
タマネギ生食は意味あるんだな
102:
タマネギ生で食べるのはキツイ
臭みが少ない新タマでもけっこうあるし
http://store.shopping.yahoo.co.jp/starclub/9784860083281.html?sc_e=afvc_shp_2439871
137:
じゃあディル
145:
>>137
爽やかで強い芳香は魚料理に適している
葉と花は生で、種子もスパイスとして活用
食欲増進、消化促進、鎮静作用があり、就寝前にお茶にして飲むと安眠できると言われる
107:
パプリカ(赤)
113:
>>107
パプリカ
赤:100gあたり30kcal
黄:100gあたり27kcal
パプリカは唐辛子の総称
スーパーで見かけるのは大型で肉厚のピーマン
緑色のピーマンと比較して肉厚でジューシーな食感、甘く爽やかな味わい
ピーマンと比べてもビタミンCは2倍、カロテンは7倍もある
125:
もしかしてパプリカがあればピーマン要らないんじゃね?
126:
お前ら不人気メンばっかり推すんだなw
センターのじゃが芋推す奴意外と少なくてびびった
まあ、野菜の域を越えて主食レベルのスキルあるし、
国内だけでなく海外でも大人気だし嫉妬するのは当然だけどよw
129:
じゃかいもがセンター?
笑わせるなよあんなのでんぷんの固まりじゃないか
レタスちゃんがエース
135:
>>129
レタスがセンターとかwww
ただのコーラスというか、賑やかしだろw
136:
芋系は穀物だから事務所違い
142:
じゃがいも
100gあたり76kcal
ナス科の植物
日本には江戸時代に長崎から伝わる
主成分はでんぷんでビタミンCやB1も豊富
リンゴと一緒に保存することで芽の成長が抑えられ、保存期間が伸びる
主な利用方法は生食、加工食品、でんぷん原料の3つ
でんぷん原料とは片栗粉や麺類の原料で、国内総生産量のなんと4割程度を占める
133:
サツマイモは?
144:
>>133
さつまいも
100gあたり132kcal
やせた土地でも育つため、飢饉の際には多くの人々を救った
主成分はでんぷんで加熱すると一部が糖質に変わり甘い
しかしカロリーは米や小麦の1/3程度
ミネラルも豊富で食物繊維たっぷり
150:
>やせた土地でも育つため、飢饉の際には多くの人々を救った
さつまいもちゃんって天使だろ
さすが俺の推し
132:
俺の推しは永遠にネギだな
117:
ネギだな
汁に煮物生でもけっこういけるし
鍋の欠かさざるべき名脇役
121:
>>117
ネギ
古くから薬用野菜として利用される
白い部分にはビタミンCが多く、緑の部分は緑黄色野菜に分類されカロテン、カルシウム、ビタミンミネラルはKが豊富
ビタミンB1の吸収を助け、血行促進、疲労回復、殺菌などの効果がある
切るとぬめりがでるがこれが甘味とやわらかさの元
119:
じゃあネギで終わるわ
123:
おもしろかった乙
134:
効果とか見てるとまるで薬みたいだよな
漢方とかそんな発想なんだろうけど
12

続き・詳細・画像をみる


【画像】顎の肉がこんな風になるんだけど普通????

もし東大生全員が江戸時代にタイムスリップしたとして現在のスマホと同程度の物を作るのに何年かかる?

【画像】女って、自分のケツのエロさに気がついてないよな

【閲覧注意】上半身裸でワイパーの真似をする女が発見される

【GIF画像】ドローンで犬を散歩する動画がやばすぎるwwwwwwwwww

【悲報】あと100G位で天井のスロが放置。そこから500G回して死亡wwww

C.C.「少し席を外すぞ」ルルーシュ「う○こか?」

ワイのイッヌ見てや

【艦これ】提督「艦娘の将来が心配だ……」

ロボットアニメで最強の敵って

サザエさんに出てきた現代的な物の画像を淡々と張って行く

【画像大量うp祭り】 台風の前日に子猫ひろってもーた その22

back 過去ログ 削除依頼&連絡先