ミリオンセラー連発の90年代に生まれたかったback

ミリオンセラー連発の90年代に生まれたかった


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん
3. 2016年08月22日 22:35
4. ID:0Ud3CD6u0
5. 最新の歌を知ってるか
カラオケで歌えるかがステータスみたいな時代だったしね
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年08月22日 22:38
9. ID:.VX2VdvZO
10. 90年代に生まれた?×→70年代半ば?80年初頭くらいに生まれたかった○
11.
12. 3.名無しの電脳王女
13. 2016年08月22日 22:38
14. ID:SRcsmqcy0
15. 音楽屋が音楽でがんばっていたからなあ
16.
17. 4.アクアリウム名無しさん
18. 2016年08月22日 22:38
19. ID:upF.kIx.0
20. 90年台に生まれたら、音楽に興味持つ小学校高学年頃には2000年台なんですが…
ちゃんと計算しようね
21.
22. 5.名無し
23. 2016年08月22日 22:39
24. ID:.fAjKGVI0
25. 今ってなんでこんなに物が売れないんだろうな
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2016年08月22日 22:41
29. ID:T64AoAox0
30. 90年代に生まれてたら手遅れだろww
31.
32. 7.アクアリウム名無しさん
33. 2016年08月22日 22:46
34. ID:upF.kIx.0
35. ※5
売れている物の数字を見るとそれほどでもない
物が売れないというよりは、売れるものが随分変わったって印象
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2016年08月22日 22:47
39. ID:rAKKxo9T0
40. 音楽は依然進化してるという話をする人も多いけど
それを共有しにくい社会になった感はある
良くも悪くも90年代は最後の流行歌を共有できた時代
41.
42. 9.いつもの名無しさん
43. 2016年08月22日 22:48
44. ID:p6V8DWcj0
45. そのミリオン連発してたアーティストが落ちぶれる様も見る事になるんだが、それでもよろしいか?
46.
47. 10.名無し
48. 2016年08月22日 22:52
49. ID:gBwkDGw50
50. 今みたいにスマホ代に毎月数千円払ってなかったし、
毎週CD買うなんて余裕よ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年08月22日 22:52
54. ID:h44ff7Dw0
55. 個人的には当時より今の方が金持ってるし金使ってるんだけどなあ。
56.
57. 12.名無し
58. 2016年08月22日 22:54
59. ID:y4uMej5g0
60. だせー時代だったと思うよ。
80年代こそ至高。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2016年08月22日 22:55
64. ID:CT898TPMO
65. 確かに売れてたけどちょいちょい誇張が入ってんな
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2016年08月22日 22:56
69. ID:h44ff7Dw0
70. ※8
90年代って結局新しい音楽は何も出てきてないんだよな。
グランジだのジャングルだの、とても新しいとは呼べない代物だったし。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2016年08月22日 22:59
74. ID:F.N2iS9k0
75. ※5
無料で当然という意識が生まれてから死のスパイラルよ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年08月22日 23:03
79. ID:QIww61mS0
80. pメールなんて20文字しか打てなかったんだぞ。しかも送るときにパポッてなるから講義中だと音でバレる。
当時にラインがあれば良かった
81.
82. 17.名も無し
83. 2016年08月22日 23:03
84. ID:LhcMv6TH0
85. 金持ってたんじゃなくて、今の子が携帯/スマホに払ってる金がそのままCD購入費だったんだよ
携帯なんて持って無かったんだから。
携帯の登場とほぼ同期してCDの売上げが激減してることからも分かる。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2016年08月22日 23:05
89. ID:F.N2iS9k0
90. ※14
HIPHOPとかテクノとかアニソンとか、ジャンルとしては新しくないけど90年代の変化はデカい
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2016年08月22日 23:08
94. ID:VrfAaLDY0
95. 聴く側が聴くもの同士の繋がりを捨てただけの話だったりもするんだけどな。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年08月22日 23:09
99. ID:vF3xKOIA0
100. CDバブル期真っ只中の人間だけど糞みたいな曲も無条件で売れまくっててバカみたいだったぞ
例えば小室プロデュースってだけで鈴木あみとかゴミみたいな歌唱力だったじゃん
でも何百万枚とか簡単に売れるの
おかしいよな
それを考えたら今のランキングは割と正しい評価だと思う(AKBみたいな握手券商法は置いといて)
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2016年08月22日 23:14
104. ID:F.N2iS9k0
105. ※17
今の中高生ってみんな自腹でスマホ料金を払ってるんかな
ちょっと考えづらいんだが
106.
107. 22.【7】萌え豚
108. 2016年08月22日 23:14
109. ID:4Qi3iUN60
110. CDTVなつかしい
いまやってんの?
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2016年08月22日 23:17
114. ID:mj6mYnwk0
115. 当時モー娘の曲はみんな知ってた
AKBの曲はみんな知ってる?
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2016年08月22日 23:17
119. ID:LCvcZlZe0
120. 録音媒体がカセットテープからMDに切り替わった時代だな。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2016年08月22日 23:19
124. ID:2csqiO.v0
125. そう考えたら安室ってスゲーよな
126.
127. 26.名無しのプログラマー
128. 2016年08月22日 23:20
129. ID:Hhn7ZCVl0
130. その時代に『生まれたかった』という事は
物心ついた頃にはヒット曲の無い時代になっとるぞw
131.
132. 27.名無しのプログラマー
133. 2016年08月22日 23:20
134. ID:Hhn7ZCVl0
135. ※26
ごめんなさい
言い過ぎました
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2016年08月22日 23:23
139. ID:W2cmBGJn0
140. 豊丸「イグ?イグ?」
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年08月22日 23:28
144. ID:aOPi7Chp0
145. 今の若い連中がスマホでゴミみたいなソシャゲにつぎ込んでる金が
ぜんぶCDに回ってたと思えばいい
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2016年08月22日 23:31
149. ID:LNLGAIu60
150. ◯◯に生まれたかった?で意味を汲み取れないアホがギャーギャー言ってるんだね
リアルな会話に苦労しそうだね
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2016年08月22日 23:31
154. ID:ImupA.490
155. ※29
ゴミみたいなCDに?
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2016年08月22日 23:32
159. ID:gEoPs2Sn0
160. 携帯もネットもなかった(普及してない)時代だからね
現代人がスマホが手放せないのと同様90年代はTVや音楽に夢中になってただけ
一方ワイ含め世の中の流行りに乗っからないマイノリティはオタクとして群れてコミケに行ってた
そのオタクでもヒット曲は店とかTVとかで聴いて知ってるくらいミリオンは大正義
つかオタクはオタクでTVやCMネタを同人誌で使うべく最新情報は仕入れてはいたけどね
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年08月22日 23:34
164. ID:XHH5vPjB0
165. ネットが普及して海外の曲もインディーズの曲も聞けるようになったからな。
ある意味パクリ曲でもほとんど気づかれないし炎上しないから仕事もしやすかったんだな。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2016年08月22日 23:36
169. ID:b2ZwLH9C0
170. 篠原の「愛しさと」は発掘されたんだよ
当時明らかにダメな映画ストリートファイター2の主題歌ですぐ消えるかと思ったら誰かが拾い上げて人気になった稀有な例
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2016年08月22日 23:41
174. ID:hTYaBWQ30
175. 当時からクソみてーな曲ばっかだなと冷めた目で見てたわ
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2016年08月22日 23:41
179. ID:sM8X.cgQ0
180. 今のほうが良いや
タイアップ取るかどうかが勝負、みたいなのは好きじゃない
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2016年08月22日 23:41
184. ID:LCvcZlZe0
185. コーンコーン釘を打つぅ♪って山崎ハコの呪いが再び注目浴びたり、王様のディープ・パープル直訳バージョンなるCDがスマッシュヒットするなど緩い時代でもあった。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2016年08月22日 23:43
189. ID:pTT59Rp00
190. お金面だけでなく、通勤通学時の暇潰しの意味もあったのだよなぁ
初期の携帯は実質電話専用だったし、普及してからもパケホとか無かったしね
電車なんて、新聞・雑誌・音楽・ラジオあたりの人が多かった
長い時間、音楽聴いていた人も多いし、好きな曲を買っていた感じ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2016年08月22日 23:45
194. ID:iucVHE3M0
195. DAYONEのトラックは凄く良い
オールドスクールって感じだな
196.
197. 40.名無しのプログラマー
198. 2016年08月22日 23:46
199. ID:sf6GIxUA0
200. 小室系かロックバンド系に馴染めないとある意味地獄だぞw
まぁそれでも名前ぐらいは知ってるから話は繋がる分助かってたけど。
201.
202. 41.爆ぜる名無し
203. 2016年08月22日 23:47
204. ID:FdcmwIwF0
205. AKBはクソだがAKBミリオン前はミリオンなしの年とかあってww
逆にAKBいなければここ数年はミリオンなしなんだよなw
206.
207. 42.名無しさん
208. 2016年08月22日 23:47
209. ID:uyuMW.e80
210. 90年代は小学生だったけど
ずっと同じ曲を聞かされてたぞ・・・当時なんて芸能人に興味ないのに、何度キンキのフラワーやスマップの夜空のムコウを聞かされたか
テレビも皆が同じバラエティ、ドラマを見て、同じ芸能人・グループを好きになってたな。それこそ中高生なんて知らないとハブられてたんじゃないか?
今の方が自分で選べて自由があるわ
211.
212. 43.名無しさん@ダイエット中
213. 2016年08月22日 23:48
214. ID:X4i.dIyE0
215. 今のCDは確かにゴミにしかならないけど
当時は好きな歌手のCDを買うと
テンション上がったんだよ。
コンポにいちいちCD入れないと
聴けない時代だからね。
取り込んでおしまいの今とは全てが違う。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2016年08月22日 23:49
219. ID:LG.gR8Cg0
220. ちょうど第二次ベビーブーム世代が就職して購買力を持った時期
そして第三次ベビーブームはこなかった
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2016年08月22日 23:51
224. ID:vKHLiKic0
225. 90年代のCDなんて今は鳥除けの為に田畑に吊るされてるだろう
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2016年08月22日 23:53
229. ID:bfWYi5.w0
230. 当時はPCや携帯や課金ゲームにお金を使う必要がないからCDが買えたんだよ。なんやかんやでスマホは月に7000円ぐらいかかるからね。知らないうちに財布が圧迫されてるんだよ。
あと大きいのは都会の女子高生と女子大生がおじさんと遊んで金をもらうのが流行っていたからお金もちだった。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2016年08月23日 00:04
234. ID:ejy0Z8E90
235. ※20
何でも売れたってのは言い過ぎ
小室ファミリーは何だかんで言って楽曲はクオリティ高かった
売れたのは歌唱力じゃなくて曲の良さ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2016年08月23日 00:05
239. ID:1XbEUaE90
240. だよねーって当時なんじゃこりゃとしか思わなかったけど
今見るとリアルで等身大でハードコアな正しい日本のヒップホップだったんだなとちょっとびっくりした
2000年代のヒップホップって全然リアルじゃない文化に沿わないアメリカンヒップホップの真似事みたいなの多かった
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2016年08月23日 00:06
244. ID:Z3T33r8F0
245. 見栄はって、というかオシャレアイテムの一環でCD買ってたよな。
レンタルダビングはダサいって風潮。
246.
247. 50. 
248. 2016年08月23日 00:09
249. ID:RYty7Ujo0
250. 売れてたからクオリティが高かったかと言われればそんなことはないけど
それでもアイドル跋扈でクオリティが死滅してる今よりはずっとマシだった
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2016年08月23日 00:13
254. ID:Ktc.1Y7w0
255. ラルクは音楽より
メイクで成功
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2016年08月23日 00:13
259. ID:7GDyT4W70
260. ※49
そんな風潮あったらツタヤ潰れてる
261.
262. 53.ひと夏の名無しさん
263. 2016年08月23日 00:15
264. ID:dTBcMuuc0
265. 10代と20代の人口比率が多かっただけ。
現在の3倍以上居たんだから、若者向け音楽は売れて当然の時代。
別に凄くない。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2016年08月23日 00:16
269. ID:gBWvf1WD0
270. 聞きやすく歌いたい曲がたくさん出てきて楽しかった
思い出の曲をいっぱい持ってるから、今の曲を聞く必要がない
今の曲でも新しく出会えたら嬉しいけどね
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2016年08月23日 00:17
274. ID:66f3t9o.0
275. でもおまえらみたいなのは当時生きてたらミリオンヒットに糞だ糞だって連呼してるよ
あれを買ってた層っていわゆる今のリア充だからな
276.
277. 56.名無し
278. 2016年08月23日 00:22
279. ID:NrzORgKO0
280. みんなが知っている曲があるという感覚な。
今は昔に比べるとそういうのがないよなぁ。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2016年08月23日 00:27
284. ID:9Wzn0YgL0
285. 当時、小学校高学年か中学生あたり。
シングルCD1枚1000円の出費は子どもにとっては痛かったよ。
今は1曲数百円で配信されるようになって、
今はいい時代になったなと思う。
だから2000年以降に生まれた人の方が羨ましいよ。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2016年08月23日 00:33
289. ID:GB5LM3XuO
290. 90年代は音楽番組多かったしテレビの影響力があった
バブルは崩壊したけど今よりずっと景気は良かったし若い層が金使ってた
それに第二次ベビーブームの世代が20代の頃だったしな
音楽の質が良かったわけではない
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2016年08月23日 00:44
294. ID:xrheDrCg0
295. 会社の強制飲み会からの強制カラオケの時代でもあったからw
カラオケ嫌いの人間でも歌覚える為に無理して買ってたから
296.
297. 60.15歳高1
298. 2016年08月23日 00:45
299. ID:Dasy4k5p0
300. 皆で1つのドラマやバラエティーや音楽に
夢中になれる時代ってほんと羨ましい。
もうそんな時代来ないとおもう。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2016年08月23日 00:48
304. ID:iRUKk2ZR0
305. ミリオン連発するようになってから邦楽が一気に駄目になったってイメージ
CMで繰り返し使われ誰でも知っている、音楽の教科書に載ってる、そんな名曲たちでもなかなかミリオンはない、今よりずっと音楽が娯楽に占める割合が高い時代にも拘らずだ
90年代のミリオンが今どれだけ聞かれてる?
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2016年08月23日 00:53
309. ID:Rm09aCaA0
310. ※61
90年代流行った曲ははまだ熟成期間中だからあと10年くらいは聞かれないかも。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2016年08月23日 01:07
314. ID:7GDyT4W70
315. 洋楽が羨ましいことの一つは、10年20年前のアルバムでも
あそこまでは名盤だったあれ以降は面白くないという会話が普通に成立することだ
と映画見ててたまに思う
316.
317. 64.名無し
318. 2016年08月23日 01:09
319. ID:vQV9yFTn0
320. ネット登場以前はメディアが世のあらゆる価値観をコントロールできた時代
その一環として「流行曲を追いかけるのがカッコイイ」という風潮を作り出し、商業音楽がうまく時流に乗ってたんだよ
流行曲知らないと話題についていけないからランキング番組チェックしなきゃ!高音質フルで聴くためにCD買わなきゃ!という循環だな
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2016年08月23日 01:14
324. ID:S.DzK0480
325. ここも同じだな。
AKBなど批判の対象ではないが
相変わらずヲタは害虫だ。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2016年08月23日 01:23
329. ID:DgOKi6jF0
330. 小室の曲なんて秋元みたいなプロの足元にも及ばないクソみたいな歌詞と繰り返すだけの同じメロディラインで、音楽好きからは鼻で笑われるレベルなんだけどなあ
まあ、あの時代のアイドルなんだよね、結局
だからクソで当たり前だし、売れて当たり前なんだよな
あれが神曲ならおニャン子クラブも神曲になるわw
331.
332. 67.アクアリウム名無しさん
333. 2016年08月23日 01:24
334. ID:ouLVX5mM0
335. ※51
ラルクのCDってyukihiro加入以降は写真無いんですが…
336.
337. 68.PCパーツの名無しさん
338. 2016年08月23日 01:26
339. ID:CTuqJrP70
340. ゆとりだけど小室曲好き あんなオッサンが色んなジャンルの曲作ってたのは信じらんないけど
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2016年08月23日 01:27
344. ID:9rRSOyL70
345. CDTVは毎週録画してたなぁ
ランキングのごちゃ混ぜ感が楽しかった
ノリノリのダンス系の曲の直後に大御所演歌がランクインしてたり
アニメソング→ビジュアル系→アニメソングみたいな時期があったり
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2016年08月23日 01:34
349. ID:OS0VcY4T0
350. 若かった私はその手のミリオンヒットほぼずべてゴミみたいな認識で
海外から紙で届くメールオーダーでフリーソウルやレアグルーブを買いあさりよったなあ、日本の音楽メディアはくそだ、と悦に入っとったが思えばレコード屋というメディア洗脳されとった若かりし頃。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2016年08月23日 01:41
354. ID:JcoFPFCi0
355. ネットによる多様化とようつべニコ動のせい
356.
357. 72.名無しのプログラマー
358. 2016年08月23日 01:49
359. ID:S3xgcSmY0
360. ※64
何が誰がコントロールしていようと
本人達が幸せだったり満足していればそれでいいじゃん
貧しくても自由を感じられる方がいいの?
そもそもあなたが感じている自由って本当の自由なの?
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2016年08月23日 01:54
364. ID:fImg7VKk0
365. 携帯代というものがまだなかったからCD代なんて余裕だった。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2016年08月23日 02:00
369. ID:U782AlJ30
370. 価値あるものと価値がありそうに見えるものの区別がつかないやつが多かった時代
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2016年08月23日 02:22
374. ID:NLOnetZ80
375. メディアに洗脳されてた時代のどこがいいのか
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2016年08月23日 02:36
379. ID:oxnNWW2C0
380. 流行りが凄かった分カウンターカルチャーも元気だったし、サブカルもちゃんと機能してたんだよな
今は最早本当の意味でのサブカルなんて無いのも同然だし、流行に乗らないっていう風潮が流行になったり、もうカオス過ぎて訳が分からないよね 笑
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2016年08月23日 02:52
384. ID:.MUtvZSj0
385. いまの携帯代1万円使わずに、CD、映画で1万円を使ってたからな。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2016年08月23日 02:56
389. ID:S.DzK0480
390. →75
今だAKBヲタは洗脳されているぞ?
90年代はメディアをコミュツールとして利用していただけ
今はネットがコミュツールだが利用しているだけで洗脳ではない
今も昔も洗脳されている事に気付かない
(23分間の奇跡を読め?)
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2016年08月23日 03:13
394. ID:XZwjVIXlO
395. ゴールデンタイムに音楽番組が複数あったのも大きいと思う。どんな曲が人気があるのか何となく把握してた。
今は追いかけてる歌手以外はどんな曲が発売されてるのかまったく知らない
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2016年08月23日 03:30
399. ID:ONELMhxd0
400. ※66
音楽界に小室フォロワーって結構多いよ?
音楽知ってる君は90年代の誰がお好みなの?
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2016年08月23日 03:38
404. ID:TN82avqd0
405. しょうもない曲でも簡単に売れた時代だよね
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2016年08月23日 03:40
409. ID:.MJ6hQTB0
410. ジャパンカウントダウンからのカウントダウンTVそしてそのまま惰性でランク王国
土曜の深夜はこれが鉄板だったな
411.
412. 83.短命名無しさん
413. 2016年08月23日 04:01
414. ID:pn6APv7I0
415. 本当にDAYONEのトラックが良くて笑う
当時は基本的に人間の声しか聴いてなかったなぁ
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2016年08月23日 06:45
419. ID:CHXBsCT10
420. 当時から、多数派の歌はゴミだったな。しかし、たまにマシな曲があったな。
今は、テレビ番組を視聴しないから、知らないけどね。
今はYOUTUBEで好きな曲が聞けるからわざわざ円板は買わないな。
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2016年08月23日 06:48
424. ID:CHXBsCT10
425. 今はYOUTUBEで秀逸なアニソンを聞けるからな。良い時代になったもんだよ。
アニソン以外でも、ジャズのような秀逸な曲が聞けるからな。
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2016年08月23日 06:51
429. ID:CHXBsCT10
430. テレビ番組などというツマラナイ物を見続けていた時代だな。
今では、そのような習慣は有り得なくなったからな。
テレビ番組を視聴する習慣が無くなってから、精神状態がマシになったな。
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2016年08月23日 06:52
434. ID:8fcYCEeB0
435. 2001年から急に減ってて実に分かりやすい
ちょうどネットが一般に普及し始めたのもこの頃だった
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2016年08月23日 06:55
439. ID:YWG.pP1m0
440. 昔は音楽を聴く機会が今なんかと比べ物にならないくらい多かったからな
当時はみんながテレビを観てて、そこで自分の意志に関係なく聴いてたし、普段の生活でも店の中、商業施設の中にいるだけで否応なく耳に入ってきた
今の音楽が当時より劣ってるかどうかはともかく、そもそもいい音楽であろうが悪い音楽であろうが、その存在すら認識されてないからね
全然関係ないけど、新聞テレビがなくなれば、同じ日本人でも価値観の共有ってかなり難しくなると思うわ
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2016年08月23日 06:59
444. ID:I7YY.CtW0
445. メジャーもガンガン売れて、
いきなり現れたいい曲なんてのもじわじわ売れまくる
良い時代だったのでは?
いまじゃ、音楽を聞くことすら難しい
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2016年08月23日 07:12
449. ID:jo.tDIXq0
450. 90年代前半までは作り手と聴き手のレベルが最高で最後の花火だったのかもしれない。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2016年08月23日 07:33
454. ID:yV1aU5.m0
455. テレビドラマやCMのタイアップでいい曲が発掘されるなんてのもあったな
その分一発屋的な人も多かったけど…
今はドラマはどれも爆死だしCMは昔の曲ばかりで今のアーティストが出る幕ないわな
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2016年08月23日 07:37
459. ID:cOlipmox0
460. アーティストがアーティストだけで食えない時代になった。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2016年08月23日 07:38
464. ID:cBNDW7jo0
465. 昔はCDのCMが結構あったけど、今はアニソンくらいしか見ない
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2016年08月23日 07:56
469. ID:OEsvBnqc0
470. CD屋に買い物かごが置いてあった時代
471.
472. 95.名無しのプログラマー
473. 2016年08月23日 07:59
474. ID:SPVyGh7D0
475. 90年代、後半は暗かったぞ
鬱々とした曲が多かった
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2016年08月23日 08:02
479. ID:C8R.1lfy0
480. ネットも携帯も普及してなくてテレビや雑誌で見た物がすぐ売れる時代だったからな
あとカラオケが重要なコミュニケーションツールだった
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2016年08月23日 08:11
484. ID:XuxpBwRt0
485. 今の携帯代があの頃のCD、カラオケ代だと思えばいい
金の使う方向性が音楽じゃなくなったてことだろうね
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2016年08月23日 08:20
489. ID:Ru0CzkYW0
490. 80年代の大人達のバブルを眺め、90年代に青春を謳歌したけど、ネットが普及して情報の取捨選択の幅が広がった現代の方が良いよ。思い出せば楽しい思い出は多いけど、ハードもソフトも更に多様化が進んだ現代の方がもっと面白い。
491.
492. 99.名無しの権兵衛
493. 2016年08月23日 08:23
494. ID:Fhl7CsYl0
495. 経済学に「美人投票」ってのがあるけどそんな感じだったんじゃないの?
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2016年08月23日 08:27
499. ID:9yiXYEeM0
500. Spitzのロビンソンのサビの高音が出なかったな
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2016年08月23日 09:39
504. ID:VGuIdyPG0
505. ※66
渚の「・・・」とか好きだし今でも聴く。
誰が作ったとか関係無いから。
506.
507. 102.名無しのプログラマー
508. 2016年08月23日 09:43
509. ID:7IxyXzg20
510. やっぱ織田哲郎と小室哲哉のおかげだろうな
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2016年08月23日 09:54
514. ID:.34mtw.KO
515. イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
イデア曰く「アルティミシアは未来の魔女です。私の何代も何代も後の遠い未来の魔女です」なのにリノアはイデアの次の代。
516.
517. 104.名無しさん
518. 2016年08月23日 09:55
519. ID:2d07y1Ls0
520. あの時代は皆が同じ音楽や映画、テレビ番組を見て話すので他の選択肢はなかった。
有名人を知らない=孤独。
今は個人の趣味趣向が評価される時代。
今の方が良い。
ロックスターがイエーーイと叫んで皆が涙するなんて今はないでしょ。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2016年08月23日 09:58
524. ID:Yo2ByAlM0
525. 今CD屋ってどうやって経営してるんだろう?
売上なんて当時の何分の一だよな。
地元の駅前にあった小さな店は潰れたよ。
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2016年08月23日 10:02
529. ID:RVPa38D60
530. PUFFYと浜田はそこらの通行人の方が上手いんじゃね?ってレベルだったなぁ…
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2016年08月23日 10:03
534. ID:N9kyvQwq0
535. >今は個人の趣味趣向が評価される時代。
>今の方が良い。
というより今はお互いに無関心って感じじゃない
知ってる人は知ってるけど知らない人は基本的なことすら知らないってかんじ
ネットで細分化と互いの無関心化が進んだなとは思うよ
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2016年08月23日 10:25
539. ID:44asJdqC0
540. ※104
当時は良い作品はメジャーじゃなくてもランキングに上がるから、1位じゃなくても100位以内にサブカル入ったりして相当盛り上がってたよ
メジャーもマイナーもワイワイやってて昔の方が多様性があった
今の方が何か神経質そうで面倒くさい。本当に楽しんで音楽聴いてるの?と思う
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2016年08月23日 11:06
544. ID:8P7ns0J.0
545. ぶっちゃけ音楽(洋楽も含め)って1980年?90年が全盛期だよな
それ以降はアレンジとかパクリとかばかりで・・・・・
俺の友達も2000年以降の曲なんて誰も聞いてないわ(モー娘とAKB48の曲は除く)
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2016年08月23日 11:11
549. ID:QN99yJEt0
550. あの時代はアニメやゲームやってたらハブられる時代だからなw
流行の音楽聞いてカラオケで歌ったりとにかく流行に乗ってた。
今を生きる子にとってはイヤな時代かもしれないが
あれはあれで楽しかった
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2016年08月23日 11:22
554. ID:5Jn.34ReO
555. 遊びといえば兎にも角にもカラオケだったしな。今考えると少しおかしかったと思う。
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2016年08月23日 11:30
559. ID:zI.eeSZU0
560. 上手いとか下手は関係なく、ドラマとCMのタイアップで売れるのが定番だったからな。
561.
562. 113.ななしさん@スタジアム
563. 2016年08月23日 11:41
564. ID:zZuBs94T0
565. 曲の良し悪しはともかく
町を歩いたり店に入れば何かしら流行りのJ-POPが流れてて
今に比べて断然曲に触れる機会が多かったように思う
それで気になる曲があれば買ったりレンタルしたりって感じだった
今はAKBやEXILEばかりと言われてもそれらの曲すら耳に入って来ないもの
566.
567. 114.
568. 2016年08月23日 11:41
569. ID:GDcxT.sw0
570. ※104
>あの時代は皆が同じ音楽や映画、テレビ番組を見て話すので他の選択肢はなかった。
>有名人を知らない=孤独。
んなーこたないよ
老若男女共通の話題がTVや映画のマスメディアであっただけで、若い子の間ではインディーズやサブカルが隆盛だったしね
>ロックスターがイエーーイと叫んで皆が涙するなんて今はないでしょ。
今は興味さえあればネットで世界中のあらゆる音楽に触れられるんだから、いい時代だと思うよ
日本の若いバンドとかもそのお陰でかなり垢抜けて良い音楽つくるの増えてきたよね
でもね例えば昔の洋楽のように、ラジオで新譜を録音してコードの発売日を待ち焦がれてライブを待ち焦がれて、目の前に現れたスターに涙して、
音楽を体験するっていう行為がもっと非日常的なものだった時代もそれはそれで良かったとおっさんは思うよ
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2016年08月23日 12:25
574. ID:7pP9MtyC0
575. 世の中に絶望し過ぎて音楽を聴く気分じゃない
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2016年08月23日 12:25
579. ID:Lsb4HYHN0
580. ネットが普及したからCDが売れなくなったってのは単純な言い方で、音楽以外の趣味の発見でもあるわけ。
音楽以外の自分が楽しめる趣味を発見できるようになった。
俺にとっちゃ嬉しいことだ。
もともと本当に好きな人だけが音楽を聴くのがそれらしいありかただろう。
個人的に追及するものであるべき。
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2016年08月23日 12:39
584. ID:OVDVxerR0
58

続き・詳細・画像をみる


料理に使った残りの食材とかまな板ってすぐしまうのが当然なのかな。夫が文句言ってきてめんどくさい

「世の中、金こそすべて」←この主張に反論できる?

【悲報】日本のメディア 「リオの思い出」 と完全にパラリンピックは無視ムード サッカー最終予選へ

【悲報】能年玲奈改め「のん」、終わる

Twitter「マリオはアメリカだしw 無駄な税金使うな」「マリオって日本やったん!?」

プロゲーマー「ゲーマー=オタクじゃない。俺の容姿を見てほしい」

イケメンアナウンサーが入社3年で激太りwwwww

【画像】BLEACH初期の一護のザコ臭がやばいんだがこんな絵だったっけwwwww

「No Man’s Sky」「ザ・キング・オブ・ファイターズXIV」「メトロイドプライム フェデレーションフォース」「蒼き雷霆ガンヴォルト爪」など、今週発売の主なゲームリスト

FEの生みの親、加賀昭三氏が手掛ける同人SRPG『ヴェスタリアサーガ』9月21日公開予定!

iPhone ご利用の方で、このような画面は出ていませんか?

全身ブランド品で武装

back 過去ログ 削除依頼&連絡先