ゲーム系専門学校クズすぎんよback

ゲーム系専門学校クズすぎんよ


続き・詳細・画像をみる

1:
なお自分もクズの模様
2:
相応
6:
>>2
ホント専門学校が世の中で低く見られてる理由が納得できたわ
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
3:
お、おう。。
4:
めでたし
5:
講師もやる気ねえ、授業も色々足りねえ、生徒もクソ8割まとも1割やべぇの1割
7:
やる気あれば上位に立てる良い環境じゃん
8:
>>7
って思うじゃん、上位にはスゲェのが何故かいるし、ちょっと目立つとクズの中で足の引っ張り合いがあるからゴミ環境過ぎる
12:
>>8
すげー無理だわ
あ、やる気無いんだ
16:
>>12
そーだよ俺もクズだ
9:
何を学ぶの?プロゲーマーになるの?
ゲーム専門卒のプロゲーマーなんているの?
15:
>>9
ゲームプログラマとかプランナーとかを目指す学校
プロゲーマー目指すための専門学校が出来たって話は聞いたけどウチじゃない
10:
専門学校とか遊びに行くとこじゃん
11:
ゲームクリエイター目指すはずの場所でゲーム作りたくないとかボヤいてる奴が腐るほどいるのマジ勘弁
13:
なにか資格取れるの?
18:
>>13
ITパスポート(笑)とか基本情報とか応用情報とかは講座やってくれる
受かるかは本人次第
21:
>>18
それ完全にゲーム関係の就職ない奴だ
31:
>>21
ゲーム会社の内定は毎年取ってるみたい
今年も内定報出てた
14:
どんな足の引っ張り合いがあるの
23:
>>14
クラス内の伝達事項がギリギリまで回ってこないとか、グループ組むときも協力しないとか
17:
専門通うくらいなら高卒で就職したほうがマシなんじゃないか?
24:
>>17
ゲーム業界行きたいなら専門行ったほうがいいとは言われた
19:
専門学校にくるめっちゃ優秀な奴にたいして専門学校側は「もったいない、大学行けばよかったのに」と思ってるらしいな
26:
>>19
マジ!?
20:
どうせツクールみたいにお手軽に作れると思ってたんだろ?
27:
>>20
そこまでは思ってなかったけどホント難しいのな、何から何までプログラムしなきゃいけなくて発狂しそうになった
22:
この手の専門学校で本当にゲーム会社入れるのか?
28:
>>22
普通にいる、いくつも知ってる会社の内定取った奴もいる
25:
高校にゲーム専門学校が説明会に来たけど
最新のゲーム機持ってきて生徒に遊ばせてるだけなの見てヤバいなと思った
30:
ブロック崩し自作すんの?
34:
>>30
課題でやった
みんな効果音やBGMやブロックの柄を変えたぐらいのやつを出し合ってたわ
113:
>>34
どうせなら3Dとかにしろよ
普通のブロック崩しなんて専門学校の学生からしたら鼻くそだろ
117:
>>113
まだ2Dプログラミングしか習ってなかった頃なんだよ許して
32:
今の時代ゲームなんて独学で個人で作ってる人多いよね
むしろそういう人の方がいいの作る
36:
>>32
クラスで「コミケにゲーム出してくるわwww」って言ってた奴が真っ先に内定取ってたけどそういう事なのか?
58:
>>36
そいつは元からゲーム製作が趣味だったんだろうな
ゲーム製作に憧れてるだけで学校入れば自然と作れるようになれると思ってる他の糞とは天と地程の差だわ
63:
>>58
そいつ専門入ってからゲームプログラム始めたって言ってた
33:
最初はサイコロの目がランダムで出るプログラムとか組むんだよな
37:
>>33
printfと四則演算からだった
乱数もあったなー
35:
IT土木→食品小売り総務部
39:
>>35
やめてこわい
38:
プログラミング自体は会社入って三ヶ月でマスターできるレベルだしな
結局行動力と発想力の違い
41:
>>38
え、そんなもんなの!?
じゃあ専門学校のカリキュラムってなんなんwww
136:
>>41
目標のないやつの手を動かさせるため
144:
>>136
そういうことかwwwwwwワロタwwwwwwワロタ……
163:
>>144
勢いにワロタwww
149:
>>144
その後勝手に動くようになるかならないかで人生変わるような気がしない?
今、なにかしてる?
154:
>>149
シューティングゲームプログラミングって本を読みながらオブジェクトの管理クラスを作り直してゲームに組み込もうとしてる
44:
専門学校というよりゲームとか娯楽系の分野は人気だろうな
給料別にしても仕事に憧れる人多いだろうし
相当優秀な人も目指すから並の人間にはきついかもしれん
48:
>>44
ゲームって言葉だけで安易に入学決めた感じの奴(俺含む)は大体潰れた
大学や社会人から専門に入り直した奴らは何か覚悟決まってて成績もいい奴多いし内定先もいい所行ってる感じ
53:
>>48
そりゃ本当にやりたいことだったから入ってきた人とは違うだろうな
憧れとかで入学するんだったら大学行って独学で学んだ方がまだマシだったな
理系の学部行けばプログラミングも学べるし
59:
>>53
やる気のレベルが違うって事なのか……
46:
学校に行きブラック企業に就職する為の勉強するって意味がわからん
50:
>>46
ゲーム好きな奴だとゲーム業界で働きたい奴って多いんじゃね
52:
>>50
ユーザーとクリエイターはまるっきり違う
遊ぶのが好きなだけだと大体現実見て辞める
57:
>>52
ホントそんな感じで辞めてった奴多いよ
47:
高校生には鈴木みそのゲーム専門学校の読ませるべき
54:
>>47
調べてみたけど漫画なのかな、今度探してみる
51:
文系の大学にいるんだけどプログラミングって数学強くないと厳しい?
ゲーム作りたいわ
56:
>>51
数学は大事
だけどこの動作で使う数式はこれとこれとこれ、みたいに決まってるのが多いから、数学の勉強とはまた違う感じだわ
61:
>>51
出来るに超したことはない
プログラムの構造理解出来ないと駄目だし
66:
>>51
ゲームなら三角関数がわかりゃいい
265:
>>51
unreal engineならプログラミング不要
288:
>>265
UEって細かい所いじろうとしたら結局プログラミングできないときついんじゃないの?
60:
専門学校とかアホから金巻き上げるだけのとこだろ
65:
>>60
巻き上げられてるアホでーす
62:
実際そういうスクールって結局殆ど自分でググって技術身につけろって感じじゃないのか?
情弱気質な奴は死ぬ
69:
>>62
基本的な所はやってくれるけどそれだけじゃみんな同じゲームにしかならないから、
興味持った技術は自分で調べてみろって感じ
確かに情弱は死ぬ
67:
やる気ある人がコネと実績を作る場を得る所だろ?
71:
>>67
そうだったのか……
68:
専門学校って高校中退した奴が行くイメージだわ
72:
>>68
うちの学校にもいる
73:
20年くらい前にアニメ7割声優2割ゲーム1割の学校で教務をしてたけどタイトーとかに就職した子はいたな
学年に一人とかってレベルで
75:
>>73
学年に1人……クラスの他の奴はどうなったの?
90:
>>75
カプコンとかもいたはずだけど他はそいつらが卒業するより先に俺が辞めたから知らないww
95:
>>90
カプコンとかすげぇwwwwww
74:
若いうちはなんでも出来そうな気がするけどな
現実は厳しいのか
77:
>>74
むしろ年上組の方が上手くいってて辛い
80:
>>74
「何でも出来そう」と「何でもやってみる」は全然違う
熱意だけの奴が一番信用されない
76:
学校だけで学んだ知識をどこにぶつけるかが問題
やる気あるやつは自分からゲーム作ったりしてるしけど大抵の落ちこぼれは勉強なんて学校だけで家帰っても何もしないだろ
79:
>>76
プログラミングはやってるけどクソゲーしか作れねえ
81:
クソゲーでも形にするのが大事だろ
85:
>>81
クソゲーってなんなんだろうな(哲学)
83:
>>81
これ
ゲーム内容なんてプロなら企画専門がいるしリソースも専門がいる
いかにバグなく組み上げられるかが大事
84:
>>81
学校で一斉に作るサンプルからほとんど変わらなくて泣けてくるけどやってみるわ
86:
>>84
学校で教わらない部分盛り込んでみれば?
91:
>>86
おk
88:
参考書かなんか買えば?
93:
>>88
学校で買わされたの以外に3冊ぐらいは買ったよ
92:
目標と現実のギャップが大きいとやる気なくなるよな
96:
>>92
それ
打ちのめされる
97:
ゲーム好きならゲームが出来るように休みが多くて早く帰れる会社探した方がいい
100:
>>97
ゲーム作る側になりたいんよ
98:
俺もゲーム系の専門通ってる
俺はデザイン方面だけど
102:
>>98
マジか
デザインって授業でどんな事やるの?内定は出やすい?
263:
>>102
基本的には絵を描いてる
パソコンでだったり鉛筆だったり絵の具だったり
あとは3DCGをやったりかな
264:
>>263
多分最初から最後までそれしかやらんぞ
周囲のやつらとへらへらやってたら就職出来んから課題以上の事をしっかりな
266:
>>264
うんありがとう
今以上に頑張る
99:
>>1
上位の奴はいいとこ行くよ
でもその先でしがみつけるかはさらに上位の奴だけだよ
お前は金も時間も無駄にしている
どこに就職するつもりなんだ?
103:
>>99
ゲーム会社行きたい
105:
専門は医療以外に行くなよ
107:
>>105
医療系の専門ってそんな優秀なのか
109:
>>107
食うのに困らないだけ
ブラックかどうかは別
111:
>>109
なるほど
106:
今年中堅ゲーム会社に内定もらったけど
技術系内定者はほぼ院卒
専門は少なくいてもエンジニア
それでも多分学校で優秀そうな奴だったよ
プランナーにはほぼいなかったな
文系職はそこそこの大卒がほとんど
108:
>>106
専門卒そんな少ないのか
コンシューマ系?モバイル系?
115:
>>108
コンシューマ
今年30周年を迎えたタイトルを抱える会社
119:
>>115
大手じゃねーかwwwwwwwww
110:
グラフィッカーとかになるの?
114:
>>110
プログラマ志望
112:
あと専門の人は全員なんらか自分で勉強してたな
口を揃えて学校じゃろくなこと教えてもらえないからやるしかないって
116:
>>112
やっぱり自分で勉強するのが大事なのな
118:
>>116
FF14の吉田直樹が書いたコラム集?の本にもちょくちょくゲーム業界の求人の話あるが面白いぞ
ブックオフいって買ってこい
120:
>>118
なにそれ面白そう
121:
専門入ったことないから比較はできないが、四大行って暇な時間でゲーム作ってた方がいい気がする。
ネットに知識は十分転がってるし、四大は後半特に十分な余暇あるし、やる気の問題でどうとでもなると思う。
128:
>>121
そうなのか、大学行ったほうが良かったのかなー
140:
>>128
と思ったが、ゲーム制作に特化できる環境で、休日の趣味含めゲーム制作に謳歌できたら、ゲーム開発者として得られるものはもっと多い気がしてきた。
四大よりもやる気がもっと重要になってくる気がする!
123:
俺もゲーム業界行きたくて専門の説明会言ったけど就職率は高いのに具体的なこと言わないからつっこんだら黙ったあげくに
「……そういうことです」
とか苦い笑い浮かべてたよ
134:
>>123
就職する前に辞めてくってことだな
130:
>>123
お察しじゃねーか
138:
>>130
あのバカ高い就職率は飲食や小売り含めた全業界への就職率なんだよな
行く側からすると片隅でもいいからとりあえずゲーム業界に入れると思っちゃうよなぁ
124:
専門卒のエンジニアだけど学校で習うことは下地にはなってもそのままじゃ役には経たない
自分からgitのソース漁るなりオンラインジャッジやってみるなりしなきゃ使い物にはならんな
132:
>>124
github巡りってやっぱり勉強になるんだ……
127:
ゲーム会社良いな、俺もいきたかったな
135:
>>127
行きてえ。
同じクラスで授業受けてる奴が卒業したらあの会社でゲーム作れるのかーって思うと苦しい
143:
>>135
上であげてるFF14の吉田(の部下のサウンドのおっさん)は、新人に技術なんか期待してなくて結局一緒に働きたいかどうかが大事って言ってるし、受けてみるのも大事だと思うがなぁ
150:
>>143
スクエニは書類で蹴られたんだ
129:
こーゆーゲーム作りたいなーみたいなのはある?
139:
>>129
斑鳩みたいな綺麗なSTGとか憧れる
あと無双系アクションも作ってみたい
141:
>>139
パクリ構想しかねーのかよ
これだからゆとりは
148:
>>141
すまん
146:
>>139
最初はパクリみたいな物でも、自分で何か1つ作ってみるってのは大事だぜ?
何か作ってみろよ
151:
>>146
むしろ徹底的に細かい部分まで完コピしてみるという勉強法はかなり有用だと思う。
157:
>>151
いやまぁ、俺はゲーム製作詳しくないけど、ほんの少しでもオリジナリティは入れろよ?
君だけにしか出来ない事をしろ
他の奴にも出来る事やったって必要にされんだろ
176:
>>157
誰でもできることじゃないと思うよ。大抵はその時点で脱落するはず。
それをして基本を学べたら、次にオリジナリティを出すっていうステップがあるんじゃなんじゃないかと。
ただ、独自要素を入れて開発していかないとモチベーションが保てないなら同時にやってもいいとは思うけどね。
178:
>>176
あーなるほどな
まず基本理解から始めなきゃか
遠い道のりだな
133:
専門学生にゲーム作ってほしくない
142:
>>133
なんで?
153:
パクリでも自分で作ってみればなんでここがこんな動きしてるのかとかなんとなく分かるからな
ただパクるんじゃなく考えながらパクるべきだけど
158:
>>153
ゲームをパクるんじゃなくて技術を盗むって感じなのか
179:
>>158
そうだな
ある程度パクリを重ねている内にこのソフトはこんな実装をしてるんだろうなあとかアタリが付くようになる
アタリが付くようになれば自分がオリジナルを作りたいときにどう実装するりゃいいかも分かってくるからそっからが発想とかの勝負だな
195:
>>179
凄い参考になる
ありがとう
156:
大きいところほど優秀な奴しか雇わないからな
コンシューマで生き残ってるところなんて専門卒なんて何か学生時代に既に良いもの作れるくらいじゃないと取らないだろ
中小は中小で特技も実績も無い専門卒んあかより実績と即戦力重視だろうし
なんでゲームの専門学校なんかに行くの?
164:
>>156
ゲーム業界を目指す事に集中したかったから?
159:
参考書として
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術
は今も勧められたりすんのか
168:
>>159
学校では勧められなかったけど買った奴は何人かいる
206:
>>168
古いけど今読んでも面白いから
機会があったら読むの薦めたいが
他にいいものが出てるかはしらんw
161:
ゲーム会社でプログラマやりたいの?
業務アプリの一般的なIT土方プログラマ以外の存在だけどほんとにいいの?
162:
>>161
以外→以下
171:
>>161
そんなにやばいの?
233:
>>171
ゲーム作るなんてクリエイティブな世界でただ他人が考えたゲームをプログラムするだけなんて底辺の小間使いでしかない
しかも自ら企画していくためにはセンスや情熱といった努力では獲得が難しい能力が必要なのでなかなかそこから抜け出せない
最初からプランナーとしての情熱やセンスがないのなら業務系で土方やったがマシ
165:
何を勉強したらゲーム作れるようになるん
177:
>>165
うちだとc言語から始まってプログラミングを色々やりながらちょっと企画の勉強したりゲームの歴史を勉強したり?それと情報技術の授業もある
166:
今はソシャゲ作れるやつが重宝される
181:
>>166
モバイル系か
167:
専門学校ってもともと技術と才能あるやつに道しるべを与えてやる場所だぞ
184:
>>167
入学前に知りたかったぜ
190:
>>184
そうなんだよな
俺も行って攻理解して失敗した
元々入る前から出来る奴が先生と仲良くなって色々人脈増やす場所だわ
趣味こじらせたできそこないは適当に遊んでるだけだった
友達は似たような連中で楽しかったけど
169:
ゲーム開発したいならトーセ受ければ?
186:
>>169
トーセは案外選考厳しいのと給与体系が殺人的なのでちょっと
170:
情報の理論とかはちゃんと学ぶの?
187:
>>170
一応ある
172:
ゲーム制作会社で働いてたけど専門卒ほとんどいなかったな
派遣でちらほらいる印象
デザインだったからプログラマーの方は噂でしか聞かなかったけど
188:
>>172
デザインの事は学部違うから俺もちょっとわからない
173:
俺ガチF工学部だけど専門の方がマシってちょいちょい聞くけどこっちの方が遥かにまともな授業してるわ
174:
てかゲーム系に就職したいなら専門はやめとけ
ゲーム会社からしたら使えないレッテル貼られてるから不利にしかならん
プログラマーとかは知らんがデザイナーとかグラフィック関連なら美術大学出た方がいい
結局自分で書類送らなきゃならんし、専門学校だから有利、就職しやすいなんて事はない
プログラマーなら学校行くならその時間で自分で学びながら何か一つ作って持ち込む方がいいって聞いたな
191:
>>174
持ち込みかぁ、就職作品ってやつかな?
210:
>>191
そうそう就職作品
一応学校でもその時期になると就職用の作品まとめたやつ作るが、逆を言えば学校いかなくても作品作って求人募集とか見て応募すりゃ誰でも参加はできる
ゲーム会社のサイトとかに求人募集あるでしょ
一応希望与えると、知り合いに専門学校から就職したやつはいる
美術大→専門でカプコン、専門のみで日本一、あと途中でアニメーターに路線変更してサンライズ系のアニメ手掛けてる会社に就職したやつもいたな
175:
大学と3dcgの専門ダブルスクールしてるけど就職できるか不安で震える
180:
専門ってインターンシップみたいなのあんの?
193:
>>180
うちの学校だと成績がある程度いいと行かせてもらえる
あと夏休みのインターンは基本的に自由に行けることになってる
183:
技術職は絶対的にまず知識が必要でその上で個性
ようは一緒に仕事したいと思われるかどうかしゃないかな
普通の会社よりも業界的に社員間のコミュニケーションが必要になってくるし
オタクでも非オタと上手くやってる人っているよね
一般的にも振る舞えるし好きなものを熱く語ることもできる
そういう人が多いって印象
196:
>>183
コミュ力が大事なんね
189:
ゲーム系入ったけど
ここでゲーム学んでもゲーム企業には入れないと思ったから
システム専攻に転科したわ
SE目指す
199:
>>189
俺もそのほうが良かったかもしれんな
192:
他のエンジニアに顔売っとくのも大事だな
個人ブログで技術共有したりカンファレンスに参加したり
201:
>>192
技術ブログって奴?
ああいうの書ける人って凄いと思うわ
194:
ほとんど企画とデバッグがメインの仕事だろ
197:
専門学校で一時期講師してたけど
いい商売だよなって話が飲み会で出る程度にはお前らの思ってる通りの内情
202:
>>197
ひでぇwwwwww
209:
>>202
勉強できないからじゃなくて何も考えられないから来てるんだよな
普通に大学行ってれば開ける道なのに
同じ専門なのに介護行ってる子らはしっかりしてる
よく登る話題
198:
そら九割は「大学受験はしたくない。そうだ専門行こう!」だからな
ゲーム会社に就職してるやつは専門も多いが別次元の話だろ。大学卒業してからいってるやつもいるやろし
200:
元々行く気なかったのにゲーム会社入ることになった身からすりゃわざわざゲーム専門なんかよく行くと思う
とりあえず1番大事なことは残業代がちゃんと出るかそれに尽きる
204:
>>200
求人票見るたびに思うけど、裁量労働制多くない?
205:
スマブラの桜井も制作がきついなら向いてないて言ってた気がする
207:
まずは一個好きなゲームの
オープニングから始まってどこか1ステージ+打ち切りエンディング
を目コピってみたみたいな規模のものの完成を勉強しながら目指して
完成させた段階でもまだ、制作ってめちゃくちゃ面白いな!って感じられるならほぼ勝ち。
そこから食っていけるまで精神的な苦労はほとんどないはず。
211:
友達が専門学校からゲーム会社行ってたから、専門学校も捨てたもんじゃないんだなと思ってたがまぁやる気しだいだよな
276:
>>211
結局行く奴次第か…
212:
しかし大学に行けないから専門学校に行くのかね
別にゲーム業界に入りたいってだけなら大学からでも行けるわけだし
あーでも、プログラム系は情報科でいけるけどデザイン系は美大になって難易度は高いか...
214:
>>212
美大って言ってもそこまで難しいものじゃないぞ
半年頑張れば五美大どっか入れるし
学費が高いとかは知らん
213:
間違って大手入れてもゲーセンの店長とかに回されるとか聞いたけど
今はスマホゲー主流なんだから自分で会社立ち上げた方が夢見れそう
277:
>>213
プログラマで入ってゲーセン店長はなくないか?
215:
ゲーム制作に関わりたいなら道はいろいろあるよな
理系大学院の途中で唐突に絵に目覚めて、今来る仕事はだいたいゲーム関係だわ
219:
正直既にゲーム作れるレベルの人間募集してる割に
給料が安いのなめてるよな
フリーターでもして普通にインディーズで出した方がマシやろ
221:
>>219
まぁマシやで
「フリーは辛い。フリーはきつい」って言われまくってるけど
大手も結局あぐらかいてゴミみたいなところ多いからな
「多人数で作ったほうがいいもの作れる!」といいながら
派閥争いの仲間割れでゴミみたいな労働環境にしている会社がやたら多いからな
222:
俺も企画専攻で通ってたけど
まともに通ってた奴は殆どゲーム業界で働けてビックリしたなぁ
278:
>>222
プランナーってかなり狭き門だって聞いてたけどそんなに内定率高いとか凄いな
225:
そりゃ、専門学校は営利施設ですしおすし
宗教団体にちょっと高いお布施を払ったぐらいに思っとけ
279:
>>225
宗教団体でワロタ
学校によっては校長かなんかを崇めてる感じの所あるよな
227:
俺ゲーム系専門学校の講師目指すわ
228:
理系の学部2年だけど、プログラミングむずいってか、才能なくて単位が危うい
229:
無認可の専門はどこもそんな感じ
230:
ともかく基礎を学ぶんなら専門学校より大学って事?
280:
>>230
ゲームを作るための基礎って意味なら大学より専門じゃね?
231:
C#とか習うんだろ?
281:
>>231
C#はUnity触るまでノータッチだったわ
234:
プログラミング系の専門いった知り合いいるけど遊ばずにひたすら勉強してたな
応用とったり研修で海外行ったりバイトもそういうところでやってたし
母子家庭で奨学金免除してもらうためってのもあったんだろうけど
そのまま大企業就職してたわ
元々プログラミングできたとかじゃなくてほんとに素人、パソコンの知識はそれまでネトゲするぐらいだったな
235:
アニメ系と同じでボッタクリ詐欺みたいなもんだろう
遊びを仕事にしたい夢見てるオタから搾り取る
実際この道に進めるのは極めて少数
282:
>>235
声優系の専門学校とかもヤバいらしいな
295:
>>282
声優学校の卒業後の就職先一覧はいろいろ突っ込みどころ多すぎて楽しいよ
自衛隊とか
296:
>>295
どういう経緯だよwwwwwwwww
236:
専門卒は小手先の技術だけで基礎知識がないことがおおい
仕事になると局所的でしか使えない
283:
>>236
基礎知識ってどんなレベルのなんだろう
237:
絵を描くのが好き、じゃ駄目だ
絵を描かないと死ぬ、くらいじゃないと
これ聞いた時、すごく納得した
238:
能力ある人間は在学中からコンペで賞取ったり
インターンで長期採用されたりと自分から売り込んで
どんどん現場の人間とコネ作っていく
285:
>>238
早く内定決まった奴がそんな感じだったな
239:
能力のある奴はゲーム作って儲けて起業する
240:
ゲーム制作って素人目に見るとどうやるか分かりにくいからなぁ
俺もゲーム系の専門出だけど1/4辞めて残った過半数もPC無関係な工場とかに就いたしな
入学前にプログラム書いたことあるやつとのデジタルディバイドが激しい
252:
天下の任天堂は専門卒取ってるの?
287:
>>252
毎年1人2人ぐらい取ってるらしい
268:
俺もゲーム系の卒業生だけど就活シーズンはゲーム会社が説明会開いてくれるんだからそのコネいかせられるかに全てかかってるわ
290:
>>268
説明会の数こなすって感じか……
269:
東大卒だけどGet内でSetしまくってるようなヤバい奴も見た事あるし、専門卒でエンジン作ってるような奴も居る
まだ10年目にもいってないペーペーだけど、ゲームエンジニアだったら学歴よりゲームとプログラムが本気で好きかだけが重要なんじゃないかと最近思ってきた
IT系は分からないのであくまでゲーム系だけだけど
270:
専門卒が、大学卒が、というより本人次第だろ
入学してから受け身の奴はどこ卒業してても使えないし、積極的に動く奴は使えるし
271:
本人次第という当然観点を鑑みつつ
大卒はつかえないというのが俺が長年の経験で そういうクリエイター志望を面接し育てた結果
判断した 真実だ 他人にとやかく言われたくないね 俺がこの業界で長年メシを食ってきて
感じた実直な感想なのだから 他人にとやかく言われたくない
272:
プログラマもいいとこは専門なんかより未経験大学生とるよね
275:
>>272
そうなのか!?
273:
弾幕系シューティングとか2Dアクションゲームとかつくってたが
大卒の奴らはゲームがあまり好きじゃない
金と生活のためとかそういうのばっかり
専門の人はほんとうにゲームが好きで信頼できる
いまのでそういう人脈が役立ってて ヒット作もそれなりにできて安定してきた
291:
>>273
大卒で稼ぎたいならゲーム業界以外に行ったほうが稼げそうな気がするよな
294:
>>291
でもゲーム業界ってちゃんとしてるとこは激務分の報酬も休暇ももらえるらしいしな。
スクエニも報酬の不満は聞かないどころか業界トップクラスって評判ばっかりだし、上で書いてある吉田直樹の本の情報だと、ロンチのマスター前の地獄の追い込みのあとはその分一気に休暇とって、で次のタイトルに備えるってのが普通らしい。契約社員だとここでいったんサヨナラなんだろうけど
274:
シューティングゲームつくろうとしてるのに
雷電 グラディウスしりません こんなバカが多いんだよ大卒には
292:
>>274
歴史を知るのが大事なんだな
284:
オープンキャンパス色々行ったんだけど
4年制ゲーム専門学校の卒業生の作品が美大の2年生の作品よりクオリティ低かった
私立と言えどやはり専門と大学じゃ天と地の差なんだなと思った
293:
専門学校なんてその分野の基礎習う学校だからな
習うだけ金と時間の無駄だから辞めたほうがいい
300:
VIPに講師が裏事情流しにきてたね
トップの子だけ全力で進路サポートして他は学費払う肥やしにするだけらしい
301:
俺も専門でゲームプログラムの学科出たわ
ゲーム業界行けるのなんて一握り。俺のクラスの就職率なんて六割くらいだったかな
もっとも俺は早々にゲーム業界諦めてユー子のIT企業に就職したけど
302:
自分のゲームを作って世にだしたいのなら一番必要なのは人脈
プランナーと仲良くなれ
プログラマ出してくれる会社に足を運べ
音楽作れる知り合いを作れ
有名絵師と友達になれ
どんな仕事にでも言えるけど
303:
>>302
そんなんしないで、同人で適当に作ってだせばいい
自己満足ならそれが一番
仕事は大学出て、まっとうに大企業に就職したほうがいい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1471817142
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「話題」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 話題 コメント( 25 )
-
Tweet
ゲーム系専門学校クズすぎんよ
コメント一覧
1.
1:
3. :2016年08月23日 11:31 ID:vg3fiFBG0
4. 来年はがんばるぞいとかいうアニメの影響でゲーム関連の専門人気になるんだろうな バカから入学金ガッポリ稼げて羨ましいわ
5.
2:
7. :2016年08月23日 11:33 ID:aTa5NGp.0
8. ゲームは知らんけどアニメ系の専門学校は、専門いかなくても就職できるくらいの実力の持ち主が、業界にコネを作るために行くところだな
そこでプロになるための技術を学ぼうと思って行くところじゃない
9.
3:
11. :2016年08月23日 11:38 ID:LhrbdjVu0
12. たしかにコネ作る場所って感じだね
デザイン系の専門だったけど就職すごい簡単だったし
13.
4:
15. :2016年08月23日 11:38 ID:.bZ.QAnn0
16. 専門学校行って評価される奴は大学行こうが独学だろうが評価される人間ってだけ
17.
5:
19. :2016年08月23日 11:40 ID:ZlJKyvhM0
20. どんな環境にも良いところと悪いところがあって
良いところをみて吸収すればそれなりの者になれる
それが専門学校という環境
結局は本人のやる気というか本気の度合い
残念ながら達成できるのはごく一部のみ
みんながプロのなれると思うな
言い訳する奴には一生判らん
21.
6:
23. :2016年08月23日 11:42 ID:4GoG3AIK0
24. なんだかんだ話し聞いてあげてアドバイスしてるお前らは優しいな
25.
7:
27. :2016年08月23日 11:43 ID:Xs9tg41Z0
28. 勉強が苦手、絵も描けないだと厳しいかもね。プログラミングは数字の羅列で全くついてけない、3Dモデリングも何をどうしたら作ってけるのか分からなくなった。授業のペースも早いからその日の内に理解しとかないとすぐに置いてかれるね。
29.
8:
31. :2016年08月23日 11:44 ID:ziA0Azlc0
32. 俺もゲーム専門学校いって1年で辞めたんだが、チーム制作って一人の天才が作ってるよな。
俺は中卒だけとシューティングゲーム作りたくて三角関数1から勉強したよ。
最初がは敵の弾が自機に向かって発射するのができなくてさ、テーブル化するんだね最初は。
なんだかんだでIT企業から海外でゲーム制作してます。
33.
9:
35. :2016年08月23日 11:46 ID:DQx7K02S0
36. ゲーム系とかはもともとできるやつが手っ取り早く業界とコネ作るための場所だよ
ついでに文科省管轄だと短大同等の資格が得られるってのがメリット
1からのやつがやろうとすると相当な努力必要と思う
37.
10:
39. :2016年08月23日 11:49 ID:DQx7K02S0
40. あとスクエニは一般開発は年500万がいいところだぞ
ゲーム業界にしては確かに高いほうだけど
R&D部門の上位まで行けば1000万狙えるけどそういう人って海外行けば2000万とか余裕で超えちゃうレベル
41.
11:
43. :2016年08月23日 11:50 ID:hKfBontY0
44. 就職先決めてさっさと中退すりゃいい
最後までま凝ってたらアウトよ
45.
12:
47. :2016年08月23日 11:51 ID:Sh.Kw3en0
48. 専門学校よりゲーム学科のある大学の方がいいと思うぞ
どんな底辺大学でも大卒と高卒の差は大きい
49.
13:
51. :2016年08月23日 11:51 ID:yr14rGON0
52. ゲーム専門学校に行くような奴が入れる美大ならレベルに大差ないよ
まともな授業なりやる気なりを求めるんなら美大の中でも上位校だけ
その上位校はセンター試験あるのが普通だから結局どこかで勉強しなきゃいけないんだよ
勉強したくないがためにゲーム専門や底辺美大に入る奴が多いけど
専門でしっかり仕事に繋げられる奴はそもそも独学ができる人
それができない凡人なら学力つけるしかないのに、それを嫌がってるからおかしい
53.
14:
55. :2016年08月23日 11:52 ID:8WnwZUhZ0
56. ポインターと三角関数とソースの流れが見れればやっては行ける
難しい所はできるやつに任せればいい
ただ首曲げ、地形衝突、カメラ制御くらいは出来ないと居場所なくなる
57.
15:
59. :2016年08月23日 11:53 ID:.Yft04kf0
60. ゲーム系卒業してフリーターやってるゾ
量産型人間は機械や電気いって手に職つけた方がマシだったわ
もうどうにもならんけど
61.
16:
63. :2016年08月23日 11:56 ID:AXVmmnAg0
64. 専門はとにかく時間がない
入ってから勉強しようなんて考えじゃ
二年目の就職活動の時に見せられるものが無くて頓挫する
デザイン系だとけっきょくポートフォリオが全てだしね
65.
17:
67. :2016年08月23日 12:05 ID:OvpRa0nl0
68. ゲームを作るための基礎でも大学の方が圧倒的に有利だわ
俺は国立の情報系だけど大1でゲームやアプリの開発はやった(企画・開発を1から)
2年になるとネットワークやらデータベースやらもっと色々やるけど
全ての面において専門が大学に勝ってる点なんてねーよ
69.
18:
71. :2016年08月23日 12:09 ID:UqLaUadhO
72. 中高校で、中途半端に真面目系っぽい割には成績悪い連中が、こぞって進学するのがゲーム系専門学校。
オタクは何故か大学進学が多い。
専門学校は、学校で教えてくれることだけやってたら、かなりレベルが低い。
そりゃ、大学諦めた奴等が大半なんだから、授業の対象設定なんかお察しだ。
73.
19:
75. :2016年08月23日 12:12 ID:3NxJxYJB0
76. 俺はいい先生に巡り会えたからCESAで賞貰ったぞ
まあ先生によってやる気ありすぎるの全くないのがはっきりしてるな
77.
20:
79. :2016年08月23日 12:15 ID:laT4ABTD0
80. 本気でゲーム業界に入る気が無いだけだろ
81.
21:
83. :2016年08月23日 12:21 ID:UqLaUadhO
84. よく「大学で無駄に時間をすごすより、すぐ役立つ技術のためにあえて専門学校へ行く」って言うが、
デキる奴は大学行って、余暇に並行して、そいつらレベルの事を学んじまうからな。
大学行きながら夜間の専門行ってたり、大学掛け持ちする奴すらいる。
嫁が、大学出てからしばらく働いて金ためて医療系の専門行って、夜間の大学院と、通信の大学掛け持ちしてたが、
専門は「トップは全額、3位までは半額、学費免除になる」っつーて毎学期血眼で勉強してたし。
85.
22:
87. :2016年08月23日 12:24 ID:YK.xZNzq0
88. ゲーム開発って大学出てる奴ばかりじゃないの?海外のゲーム会社だと名門大学のやつばかりだし
89.
23:
91. :2016年08月23日 12:24 ID:jhuRxpZD0
92. 典型的すぎて笑った。やる気無いのを他人のせいにして、自分の事をクズと言っているけど内心は環境が悪いだけとか思っているだろw
93.
24:
95. :2016年08月23日 12:40 ID:tpkIjG480
96. 知り合いの専門行く!って意気揚々としてた女の子を思ったら辛くなった。
大学行こうぜ...
97.
2

続き・詳細・画像をみる


シドニアの騎士の思い出

華やかなオペラハウスが葬儀場となった「遺言の家」廃墟(アメリカ)

俺、標準語って当たり前に誰でも使えるものだと思ってたよ。

障害物を跳び越えた衝撃に耐えきれず可愛い落馬をしてしまう女の子のハプニングムービー

ジャニーズ、サザンらアーティスト116組が共同声明「チケットの高額転売に反対します」

47都道府県で東京都は突出して「Gに汚染された街」であることが判明

ブリーチ最終回 一護×織姫、恋次×ルキアエンド、子供も登場 ファンが激怒し全巻燃やすww

日本一かわいいJK、決定wwwwwwww(※画像あり)

女(165cm)「彼氏にするなら最低でも180cm以上は必要」

【悲報】元SMAP「森且行」さんインスタグラム炎上wwwwwwwwww

木村拓哉 解散に納得せず また一波乱あるのかも

【朗報】ブリーチの感想を作者に送れる特設サイトが近々開設

back 過去ログ 削除依頼&連絡先