【閲覧注意】知らなきゃよかった食品の知識書いてけback

【閲覧注意】知らなきゃよかった食品の知識書いてけ


続き・詳細・画像をみる


濃縮還元
濃縮還元濃縮還元は、主にオレンジジュースなどの果汁を含む飲料に使用されるのが一般的で、この場合一度搾り取った果汁を何らかの方法で水分を飛ばした後、再び水分を加えるものである。これは運搬の際に物資の総容積を減らし輸送コストを大幅に押し下げるために必要とされるもので、例えば海上輸送ではジュース専用のタンカーで運搬するのが一般的で、陸上ではやはり専用のタンクローリーやタンクコンテナで輸送される。
https://ja.wikipedia.org/wiki/濃縮還元
引用元: ・【閲覧注意】知らなきゃよかった食品の知識書いてけ
2:
コチニール
コチニール色素コチニール色素は、染料あるいは食品添加物(天然着色料)として使用される赤色の色素である。
カルミン酸のアルミニウム塩として得られる。カメムシ目カイガラムシ上科の一部の昆虫、特にアジア産のラックカイガラムシ、南ヨーロッパのケルメスカイガラムシ、メキシコのコチニールカイガラムシなどのメスの体を乾燥させ、体内に蓄積されている色素化合物を水またはエタノールで抽出して色素としたもの。
清涼飲料水、酒、菓子類、蒲鉾などの着色に使われており、著名なところでは、過去にリキュール「カンパリ」がコチニール色素で着色されていた。
wiki-コチニール色素-より引用
14:
>>2
これ
6:
カット野菜・・・
廃棄にすべきものを刻んで混ぜて売るという・・・
恐ろしい
107:
>>6
今更だけどカット野菜から大腸菌とか食中毒菌検出されたって実験あるからみんな気をつけてな
7:
惣菜もな…
あとアミノ酸
8:
まるごとバナナが黒くならない理由
44:
>>8
むしろ真っ黒なんですがそれは
10:
ケーキ屋のケーキも消毒液ドバー
13:
菓子パンに含まれるイーストフードの危険性
20:
ペットボトル緑茶に含まれる保存料ビタミンCと書かれたやつ
25:
>>20
特に初期のペットボトル緑茶はやばかった
やっぱ緑茶は急須で淹れたやつがいいわ
26:
>>25
お茶風の飲み物やで
27:
激安コンビニの原材料名の最後がその他だった
何が入ってるんだ…
30:
緑茶のVcって何がやばいん?
32:
>>30
http://biz-journal.jp/i/2016/06/post_15377_entry.html
43:
>>32
これ信じるのははっきり言ってヤバイぞ
合成天然論争はあるとこにはあるが、ほとんどの論文で健康効果が確認されたのは合成ビタミンCだし、権威ある人が合成天然について言及してるのも少ない
ビタミンCが100mgってのは必要最低量で上限が2000mgなんだがこれも不確定因子を除するってことで実験の1?10倍低い数値に設定してある
疑問を唱える人も少なくない
少なくともこれかいたひとはよっぽど知識ないか恣意的な何かがあるかだから心配しなくて大丈夫だよ
50:
>>43
メーカーにお金もらってない論文とかあるんか
その論文に相反利益がないって明記されてんの?
37:
>>30
ペットボトルのがやばい
缶入り緑茶が出たばかりの頃I園はお茶の工場を回って通路とかに落ちた粉を掃いて回ってたんだって
まあ後はわかるな
それを聞いてから俺は緑茶は急須で淹れるようにした
31:
成型肉の食用ボンド
https://youtu.be/hL1sRhLuSPg
34:
チキンナゲット
 
鳥の脂肪や血管、臓器などが使われ…
35:
食べるプラスチックの異名を持つマーガリン
マーガリンは危険!成分はプラスチックと同じ?バターとの違い! - saredona
http://saredona.com/margarine-408
食べるプラスチック?トランス脂肪酸のウソ:これからブログ
http://korekara.sseikatsu.net/health/transfatt/
51:
52:
>>51
これ好き
58:
ジャガイモに放射線を照射
発芽防止とかどうでもええわ
62:
>>58
http://www.asahi.com/articles/ASJ7P512RJ7PUTPB014.html
なお発芽したやつを食べるとこうなる模様
64:
>>62
芽はきちんと取り除けばよろしい
60:
合成やら抽出やらヤバいってことは
サプリなんか相当ヤバい?
87:
>>60
サプリはねー、日本の薬事法でかえっていい加減になってるかもね
異物混入で被害が出ることもあるから、薬と同じ基準(gmp)で作ってるとこもあるね、そこだったら安全性は極めて高いよ
ただ、筋肉増強系とダイエット系と夜に効く系は少し慎重にね
なんだかんだステロイド入ってたり、表示にない成分が入ってたり、効かなかったり、効いても副作用が強かったりするから
あと用法用量は必ず守ってね
89:
>>87
漢方も材料怖いのあるね
92:
>>89
ある
トリカブト属ウマノスズクサ属は長期使用で薬害でるから気をつけて
67:
かき氷の 「イチゴ味」と「メロン味」は匂いが違うだけで同じ味
68:
一晩ねかせたカレー
69:
>>68
常温はヤバイな
ウェルシュ菌だっけ
ひと晩寝かせたカレーで食中毒?! 加熱しても死なないウェルシュ菌とは – grape
http://grapee.jp/191279
※一部引用
ここ数年、「2日めのカレー」に繁殖しやすい食中毒菌として話題の『ウェルシュ菌』をご存じでしょうか。人や動物の腸管、土や下水など、自然界に広く生息する細菌なのですが、増殖して食物とともに腸管に達し毒素を作ると、食中毒を起こします。
じつはウェルシュ菌、厚生労働省の報告でも「食中毒の原因ワースト3」に入るほど患者数の多い食中毒菌なのです。その理由のひとつが、「大鍋料理」で増殖しやすいこと。
カレーをはじめ多種多様の煮込み料理(シチュー、煮魚、麺のつけ汁、野菜の煮付け等々)が原因食品となることが多く、施設やイベント会場などでしばしば発生するため「給食病」とも呼ばれているそうです。
82:
有機栽培()でつくられたアブラナ科の野菜
101:
イチゴ
102:
>>101
ひぃ
104:
>>101
なんだと・・・
103:
あとはベタだけど代用魚ググると面白い
112:
回転寿司のマグロは赤マンボウ
ハマチは…
回転寿司人気ランキング1位のマグロは、アカマンボウだった! | 女性目線ニュース:
http://garagaragara.com/life/surprised/1824.html
http://www.tumblr.com/
114:
あとカット野菜の栄養についてはざっとそうビタミン4割減ってくらいみたい
普通の野菜も保存しとくと栄養抜けてくから言うほど差はないかも
発ガン性についてはグループ2bだから水道水と同じだね
仮に発ガン性あったとしても抗酸化作用の高い野菜だったら終始はプラスかなぁ?
ただし大腸菌云々はいただけないなぁ
115:
なすびの英名はEggplant
119:
スレチかも知れんが食人してると遺伝的に脳がおかしくなってプリオン病っていうかなり辛い病気になるらしい
治すのもほぼ無理みたい(´・ω・`)
120:
>>119
まさしく牛海綿状脳症(狂牛病)やな
生物ってすごいよな
121:
食人はほとんどの人の先祖がしてたんじゃなかった?
免疫からしてそうしないと得られないのがあったような
124:
>>120
ね、共食いしないようにプログラミングしてあるんだよね
いつまで人間は遺伝子の奴隷なのかな
>>121
そうなの?
専門じゃなくて詳しくはわからないんだよね
125:
>>124
遺伝子が無いと生物でいられなくなるから
生物である限り奴隷やろうなぁ?
126:
代用魚は言うほど使われてないと聞くけど
127:
>>126
取れないと採算がね
131:
>>126
シシャモとかほとんどキャぺリンでしょ
139:
>>131
北海道で食べた本ししゃもはびっくりするくらい美味しかったけど、これはこれで美味いからまあいい
132:
ニワトリにカルシウムきちんと与えないと
殻の無い柔らかい卵を産む
133:
酒全般
依存度 買いやすさ 広告(サブリミナル)等
136:
>>133
かなりの酒飲みとみた
実は蒸留酒>ワイン>ビールて順に体に悪いから(まぁどれも悪いけど)
あと百薬の長だから適量ならおkも間違い
ちょっと飲んだだけでも体に悪い(てかあたりまえだ。)
ただ多くの研究で面白いことに2杯飲んだあとからあらゆるリスクがグーンとアップするから、
そこらへんで止めておいたほうがいいかも知れないね
135:
寄生虫のほうが嫌だ
自炊やってたんだけど魚から寄生虫出て以来もうやめた
釣り行く人とか、よく海で釣った魚平気で食べられると感心する
138:
>>135
寄生虫は大なり小なりほぼほぼいるし
食肉中の細菌くらいの気持ちで行けば大丈夫
150:
こんにゃくの製造工程の手間のかかりかたは鬼畜
153:
>>150
普通ならコンニャクイモそのまま食べて悶え苦しんでそこで終わりよな
157:
>>153
そこまでして食う価値ないやろ
良く来上がったとしてもこんにゃくやで 
めんどくさいわー
育てるのも収穫も加工も あく抜きもせんといかんし
食べたとしても栄養ないやん自分 どないやねん
159:
>>157
ホントに日本が誇る謎食材
154:
ジャガイモの歴史はすごい
アンデスの人は毒の食べ物をどうして品種改良し続けたのか……
166:
ひじきと言えば
ここ最近鉄の含入量が大幅に改訂されたよね
加工の時に鉄釜を使わなくなってきているかららしい
147:
個人的にどうして作れたかよくわからない食べ物3
1.チーズ
2.こんにゃく
3.納豆
149:
>>147
チーズは皮袋にいれた乳じゃなかったっけか
納豆は藁で巻いた豆が高温に晒されて
152:
>>149
まずミルクを子牛の第4胃に入れるとこからがもうすごい
155:
>>149
納豆も
なぜ豆を藁にくるんだのか
しかもどうして藁にタイミングよく納豆菌がいたのか
さらにできた糸引く豆を食おうと思ったのか
158:
>>152
端材利用とちゃうのかな想像だけど
>>155
日本では藁は屋根やミシロ等様々なものに加工されていてどの家にもあったからジャマイカ
枯草菌はほぼ枯れた草ならいるよ
ただ高温に耐えられるのは芽胞形成菌ぐらいだからそれで生き残って豆で繁殖したのかと
食った理由だけは想像もつかん
160:
>>158
もろもろの理由があるけど
最後はどうして食おうと思ったかが最大の謎なんだよなぁ
162:
>>160
それをいうなら海苔?だっけか
日本人しか消化酵素持ってないという
163:
>>162
マジかよ
ひじき食ったり日本人すごいな
170:
>>160
ほんこれ
何故食う?
ナマコとか… 
初めて食べた人いじめられとったんかな
ようこんなん食べようと思ったなって言う食材
http://world-fusigi.net/archives/8272213.html
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたいようこんなん食べようと思ったなって言う食材
日本の歴史上で一番食事が美味しい時代っていつやろ?
【画像】中国の駐在員が本場『中華料理』を画像付きで紹介していく
アメリカの給食事情が謎すぎるんだが
【甘え?病気?】味覚過敏なのに飲み会で無理やり食わされて吐いた
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「雑学」カテゴリの最新記事
「雑学」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
秋刀魚の腹に、ひじき虫とか言う。ヒルみたいな黒い虫が大量に吸い付いている。
2 不思議な
俺は子供の頃、アサリの腸を顕微鏡で観察したのが原因で、しばらくアサリが食えなくなってしまったわ。ものすごくグロい寄生虫がいたのよね。
3 不思議な
蟹は甲羅に寄生虫がいないほうが美味しくない
4 不思議な
以前デマ騒ぎのあったカップ麺のエビ。
公式が発表している名前を頼りに東南アジアまで探しに行った人がいる。
漁村で地元民が指す先には浜辺の水面が波立っていて、そこにエビがいた。
ちなみに漁村の家は浜辺、海の上に張り出すように建てられていて、エビのいる辺りも上に家があったらしい。そしてエビのいる真上、その家の床部分にはなぜが穴が開けられていて・・・
これ何で聞いたんだっけ、水道橋博士と宮崎哲弥の番組だったかな?
5 不思議な
>>50
論文にお金とかそういうこと言い始める時点で、かなり恥ずかしいわ
世の中全部陰謀論で動いてるとか思ってそう
6 不思議な
いちいちそんなん気にしてたらもの食えるかアホ共が
7 不思議な
>いちいちそんなん気にしてたらもの食えるかアホ共が
まあ、しかし、気をつけんといかんものはあるのよ。
銀杏のメチルピリドキシンとか、豆類のフィトヘマグルチニンとか。
ヒジキのヒ素とか海外でも問題になってたけど、この基準値を厳しくすると日本じゃコメすら食えなくなる。
8 不思議な

続き・詳細・画像をみる


syamu_gameさんって実際お前らよりはコミュ力高いだろ

【画像】「斧でヒゲを剃る」とかう謎すぎる習慣を持つ国会議員wwwww

安倍「正社員もアルバイトなみの待遇にする」これで企業のコストも削減され、景気回復待ったなし!!

「魔法陣」は魔方陣からヒントを得て作られた水木先生の創作

20代半ばの友達(喪女)とその友達2人に頼まれて合コンセッティングしたら盛大にやらかしてくれた

『モブサイコ100』4話感想 肉体改造部の面々が強くカッコ良い!いい引き!

【ハンターハンター】ク口口はヒソカに除念師探しを頼む必要なんて無かったwwww

推定Fカップたんぽぽ川村、こぼれんばかりの爆乳水着姿がこちらwww

アメリカ人が選んだ「よく見る夢」のトップ10がこれ

【画像】漫画家がクラゲを買いに来た時のアクアリウム店員がマジで有能でワロタwww

【悲報】まどマギ2まさかの糞スペックにネットユーザーから悲鳴

イギリスでも・・・給食費未払い問題で学校側の取った対応が物議をかもす

back 過去ログ 削除依頼&連絡先