現役デザイナー兼女子大生だけど大学のコンプラ違反がヤバイback

現役デザイナー兼女子大生だけど大学のコンプラ違反がヤバイ


続き・詳細・画像をみる


きいてってくれよかったら。
芸術系大学4年生女です。
2
なんだろ?
3
なんだなんだ?
7
大学生って、3年になると、ゼミとか研究室と呼ばれるものに所属するじゃないですか?
私はそのゼミでデザイン関係の仕事をほぼすべて請け負っていました。
元々フリーでイラストレーターやデザイナー、映像作家として仕事をしてます。
まず最初に頼まれたのが、ロゴマークの依頼。
8
いやもういきさつはいいや
もう打線くむわ
9
打線で草
板間違えてんぞ
12
打線てなんだよ
13
打線にしたかったけどもそんな技術はなかった。箇条書き。
1、私が外れたプロジェクトで私の作ったデザインを使い回す。
断ると、大学の所有物だからとかいわれ、データ提供するまでつきまとわれる。
2、わざと納期を「まだ先だから」とか言って依頼し、OKしたとたん「じゃあ明後日までね」
3、創作物をインターネット上から拾ってきて、クソみたいな透過をしてはっつけて方々に配布
4、創作物を勝手に改変、装飾され、方々に公開
5、これはコンプラ云々意算の話だけど、フォーマットも伝えず「こういうのに使うからやっといて」
そして許可した用途外でまで使い回し
大きいものだとこんな感じ
14
多摩美かな
17
>>15
まあそんな感じのとこを想像してください。
特定は勘弁で。
15
毎回毎回先生とか同期に「やめろ」って言うんだけど、まいかいヘリクツこねたり逆ギレされてごまかされ。
今日も後輩ができないからって私に仕事回されて突然の「あさってまで」。
プロとして仕事してるだけに、この素人の雑でお粗末なマナーもくそもない態度に本気で腹立つ。
20 ■忍法帖【Lv=3,ミミック,1hJ】(相 ´・ω・` 反)◆DsetMV1EEU 2016/07/26(火)02:42:26 ID:ya2
つまり、芸大糞ってこと?
22
私からしたら、「普段はお金を貰ってこれらの仕事をしてるのに、素人のしょーもない制作のために無償で技術を提供してんだから態度くらい改めろ」って感じ。
23
1.>>1が始めて後からプロジェクトが乗ったのならともかく、
 プロジェクトの中での制作物の著作権は、大学側になると思う。
2.明後日までっていうのは初校でしょ?
3.そりゃ権利関係調べないとまずいかもね。
4.これもスタートがどちらのものなのかによる。
5.ちょっと補足してもらえないとよく分からん。
25
>>23
1に関しては私情ですが、持病で1週間ほどお休みを頂いて、
戻って来たら「こいつはもう使えない」みたいな扱いになっていてプロジェクトから外されていたものですから、
「お前らが私をいらないって言ったくせに都合いい時ばっかり利用すんな」って気持ちです。
だからこそ「大学側」と言われても納得できないし、大学をたてに高圧的な態度で素材提供を迫る態度が、普段プロとしてやってる私には我慢なりませんでした。
2に関しては、納品がその日です。ぶっちゃけこれ今日の話で、今絶賛作業中です。
せっかく久々のオフだったのに。。。
3に関してはこれも大学内で作ったものだったのですが、たとえ大学の権利だとしても
制作者に無断で改変して公開っていうのが作者の人格を否定し、都合のいいライブラリーとして扱っているようにしか思えません。。
4元は大学内の別プロジェクトの制作物です
30
>>25
元DTPデザイナーなんだけど、
権利に関しては事前に取り決めをしておかないと、
裁判ってなった時不利なんだよね。
判断としては依頼した側の物とされるんだったと思う。
3とかの件に関しても同様ね。
著作権は排他的使用だかがどうのこうのっていうものだから、
気持ちは分かるけど都合いいライブラリー化されても仕方ないんだよ。
とりあえず今の仕事がんばれ。
33
>>30
契約っていうのは最初に条件決めるもんね
その条件から離れれば契約違反ということになる
まあ当たり前のことなんだけど、法律学んでいるからその流れは分かる
34
>>33
法律やってらっしゃるんですね!ありがたいです。
今後は大学内での制作とは言え、毎回契約書とかかわした方がいいでしょうか?
39
>>34
仕事としてなら、契約はしておくべきだよね
大事なのは、その仕事で「大学に利益が生まれたのか」だと思う。
もしお金を儲けているなら、労働として対価は支払われるべきだから、最初をしっかり契約書なりで残しておけば、確実に勝てる
でも、ゼミの一環として了承したなら、ボランティアになるよね
42
>>39
ボランティアなのはいっこうに構わないのですが、最低限の著作者としての権利は守りたいんです。
改変配布使い回しをとにかく最低限やめてほしくて…。
また、今後のきちんとしたフォーマットや納期の提示もしてほしいんです。
45
>>42
そこに関しては分からない(汗)
大学の入学時の約定で、「学生の著作物は大学に帰す」とか書かれているなら、もう泣き寝入るしかない。
そこら辺事務に聞いてみたら?
どうなってるのか
>>45
事務はそんなことも教えてくれる可能性があるんですね!行ってみます!ありがとうございます!
55
>>53
多分事務だった教えてくれると思う
加えて大学にコンプラ違反の可能性があることは訴えた方がいいと思う
流石にヤバいとなれば、注意勧告するでしょ
59
>>53
そもそも学生の精神そのものすら無視ですからね。著作権云々以前に人としてやばいです。
対人スキルほんとほしいです。なんで何でもかんでも「いいよ」って言っちゃうんだろう私
58
>>53
作家上がりの教授ならガイドラインどころかビジネスマナーも知らないだろうし
打開策としてはうまくたちまわってプロジェクト管理して指示出す側になるとか
あとはうまく断る対人スキルくらいかね
60
>>58
俺は事務に根回しして味方を作る方が安全かなぁと思う
話したことない第三者なら、ルールで曲げられない所はあっても、味方になってくれる人はいると思う
そうやって遠いところから直すように指示されないとこういう問題は解決しない気がするんだよね
61
>>58
大学内はそういった治外法権な場所だと思ったほうがいいですよ
「先輩これやってください」「あーうんいいよ(断ったらまたもめるな)」「じゃあ明後日までで御願いします」
って言われたら進行管理表でも作って見せて無理に決まってんじゃんって断るといいよ
>>60
事務方がそんなに機能してればいいけど問題が外に出ないと注意で終わりそうなのがね
63
>>61
進行表!大学の案件だとつくってなかったですね…。
作るようにします!
事務が機能しない大学もありますよね。。
>>63
人付き合い気にして依頼を了承してから困るんではなく、進行表やスケジュール見て淡々と断れば問題ないよ
あとそれだけ仕事させられてるってことは、あなたがいないと困るってことかだら主導権を握るチャンスはあると思うよ
65
>>61
大学って自由な場所と聞いていたけど、悪い部分も自由になっちゃってる感じなんですね。
大学でコンプラとか扱ってる部署ってどこになるんですかね?
多分、この件だけじゃなかったと思うんですよ
今まで全員が泣き寝入りしたとは思えないんで、そういう前例を探せるような場所ってないんですか?
69
>>65
前例もなにも昔から今も現在進行形でそれが普通になってしまっていると思いますよ
美大の教授なんて学もない人ばかりだから、もしかしたら総合大学よりひどいかもしれませんね
学生課とかカウンセラーに相談して話大きくしても、結局は研究室で居場所なくなるだけだし根本的な解決にはならないし意外と厄介な悪習
71
>>69
そんな感じなんですね…
でも、イッチが悩んでる本質が分かってきました
ということは、イッチもこの瞬間だけは毒を飲まなければならないのかもしれませんね
芸術系なら権利とかしっかり学ばせないはずなのに、それすらできてないのか…
自分も芸大ってところに憧れてはいたんですが、少し幻滅してしまいました
73
>>71
作家として生きてきた人が、教授職で大学の予算と学生っていう人件費0の人材もらったらそりゃ暴走しますよ
自分は絵画系出身なんで他科のことはわかりませんが、デザイン課ではそういったことも教えているかもしれません
でも他の人が言ってる佐野の件もあるんでね
人間楽できたらやっちまう生き物なんでしょうね
75
>>73
勉強になります
それは暴走しますねw
俺も悪いことだと思わなかったらしてしまうかもしれない
それが問題で、そういう形でなった教授に良いことと悪いことの境界をしっかり教えなきゃいけないのは大学じゃないですか。
これ、著作権が大学のものじゃなかったとしたら、週刊誌なんかに垂れ流せば大問題になりますよ
そうなる前に抑えとかなきゃいけないのが大学なので、すごくヌルいなぁと感じてしまいますね
79
>>75
無知な人の場合と、わかっててやってる人の場合がありますからね
必要以上に運営事務方が関わらないでそれぞれの自治って雰囲気はまだ残ってると思います
大学からその業界ってつながっているから、どうとでもできると思っている節もあるし、大学なんてコネ作りの場でもあるから余計悪循環って感じですかね
80
>>79
その最終的な結果が佐野研二郎なのかもしれませんね。
なあなあな環境でずっと育ってしまったからかなと思いました。
物を作る上で権利というものは自分を守るために学んでおかなければならないと思いますが、独学しかなさそうですね
それか信頼できる事務方を置くか
村上隆が言っていることってこういう背景があったのか。
今つながりました。
82
>>80
佐野の件は、本人からデザイナーらしさが感じられないというか営業職の人間のように感じましたね
制作に対するちっぽけなプライドやデザインの楽しさや苦しさを排除してそこに何が残るのかって
村上隆はそうとう苦労してるようですからね、自己防衛手段にはシビアだと思いますよ
84
>>82
佐野を出したのは、イッチのように自分の作品を改変されて当たり前の風習が大学からあって、
「それでいいんだ」と思ってしまった人間の代表なんじゃないかと思ったからです。
コピペですね。そこがデザイナーらしさが感じられないという部分だと思います。
そのくせコネがあるから質が悪い。残念ですね。
村上隆は昔「芸術起業論」についてニコ生で話を聞いたくらいで、詳しくはしらないんですけど、
なぜ芸術の話ではなく、仕事の仕方について話しているのかその時は疑問でした。
というのも、普通の会社では当たり前の話だったからです。
それは僕からすれば、当然知っていることだと思っていたので、芸術家があえてそこを話す意味が分からなかった。
しかし、そういうことを全く知らない人がいる、もしくは知らないふりをして悪いことをしている人がいるからこそ、その話を出したんだと気付かされました。
村上隆からしたら「残りカス」こそ自分のオリジナリティなのだから、しっかり守っていこうという心持ちなのかもしれませんね。
88
>>84
大学でアーティストイニシアチブということを最初に習いました
アーティストって作品以外のことはバカでクズなんですよ、アート業界のことなんてキュレーターやギャラリスト任せで無知無力なんですね
そうではなく作家がちゃんと主導権をにぎってセルフプロモーションをすることはこれから必須ですよってことのようで
特殊な資格もなく特別保護もされない立場で商業的な関わり方をするならまあ当たり前なんですけど
佐野はそういった大学環境もそうですが日本のデザイン業界のボロが出たって感じですかね
電博の業界独占、コネクションの力の肥大化というか
審査員の他のデザイナーも佐野くんは運が悪かったとしか思ってませんよきっと
90
>>88
昔は何よりも先に実力主義があるから、バカでも実力があれば良かったけど、
それも崩壊してきて自分でなんとかしなければならない状況があると。
それを村上隆は人を雇って分業にしてしまおうって言ってました。
アーティストと事務方でタッグを組んで会社を作ろう、そっちの方がお互い楽だからと。
デザイン業界ってそういうものなんですね。
加えてデザインで新しいものを作るって難しいのかもしれませんね。
デザインってそもそも権利ありき、もっと言い切ってしまえば「権利を作る仕事」なので、
アーカイブが豊富にある今、真似できないとなるとそうとうに苦労するのかもしれません。
95
>>90
美大受験も実技がメインだからね
日本の市場規模も大したことないし村上隆ほどセルフプロモーションに力入れる前に海外行っちゃうからね
いまでもダンボールにくるまってないと寝れない時があるって話は親近感わいた
商業なんで効率化を求められるのは仕方ないんだけど、あそこまでただのビジネスツールとして扱えるのはある意味特異かもね
自分もグリッドデザインのような概念的な開発できないかなとか思うけど、まあ夢でしかないよね
96
>>95
もう芸術と呼べる全てのジャンルはそうなって来てますよね
文学、音楽、美術、全てプロモーションなしではお金にならない
現代は人々の価値観がタコツボ状態ですから、焦点を絞りにくいということが根底にあるような気がします
もう「真実」は消えてしまったのか、それともこの時代の「真実」を提示できていないだけか
限りなく前者に近いんだと思うんですが、やっぱり芸術には期待してしまいます
コンバージョンを起こしてほしい。
だから、芸術家には頑張ってほしいんです。
勝手なお願いなんですけどね…
97
>>96
真実ねぇ難しいことはよくわからないですが
価値観やテーマが個人レベルになってきているのはアートも同じで、一昔前のような時代レベルでの共通のテーマ性がないってのが現代の特徴なのかな
あえていうなら価値観の創造が現代の共通テーマでしょうか
28
>>25
俺は全然学生の権利について分からないんだけど、学費を払って学んでいるってことだから、著作権は大学のものになるんじゃないの?
イッチがプロだってことは大学側からしてみれば全く関係ないことだし。
その辺について、詳しく教えてほしい
29
>>28
大学内で学んでいる分野はデザインとは全く無縁のもので、授業としてというよりは、
外部に発注するのもめんどくさいしおまえできるならやっとけよ。って感じを想像してもらえればと思います。
ゼミそのものが、「なにかを学ぶ」というよりはまんまブラック企業のようなスタイルなのでその辺判断しがたいんです。。
31
>>29
なるほど
圧力があるわけね
しかも、イッチがプロであることを良いことに利用していると
32
>>31
ああもうまんまそんな感じです。
逆らうとゼミ内でいじめのようなめに遭うわ先生は癇癪起こすわでもう…。
後輩は自分から学ぼうとする姿勢がないのでなんでもかんでも丸投げですし。
私のデザイナーとしてのちからはおまえらのもんじゃねーよと。
36
>>32
そのゼミの単位を取らないと卒業できないの?
37
>>36
そうですね。いわゆる理系でいう卒業研究の研究室みたいなものなので。
(そもそもなぜそのような場でこんなことをさせられているのかが謎)
26
第三者の公平な目で判断する必要があるな
27
>>26
周りにはそういうデザイン関係の対応に詳しい人がいないのでなかなかそうもいかないんです。。
だから今回スレ立てさせていただきました。。
35
美大のデザイン以外の学部、研究室で
研究室で必要なデザイン制作を全部押し付けられて扱いも悪いと?
38
>>35
そうですその通りです。
40
>>38
院生や助手の私物化や教授からの圧力による独自ルールや治外法権まがいのことはよくあるよね
一般的な商業デザインのビジネスルールを要求しても無駄だろうね
41
表組みとかあるなら手伝ってあげたいけど、
おっちゃんお風呂上がりでパンツ一丁だからなぁ。
43
>>41
今日はイラスト関係なんですよおっちゃん…
線起こしとレイアウト手伝ってくださいおっちゃん…
46
>>43
トレスなら無理っす。
おっちゃん今右手が腱鞘炎で手首の厚さが左右違う。
簡単なら考えますが、CS2までしか持ってないよ。
>>46
おっちゃん腱鞘炎仲間か…。
大変ですよね腱鞘炎。
47
おれは絵画系の学部だったけど、同期生がイベント設営やアートプロジェクトで地方出張して土建屋みたいなことしてることもザラだった
クレジット表記のことや案件の進行管理に関しては、デザイン業界出身者でない大学教授ならある意味素人な人もいるからね
>>47
ほんっとに素人ですよ…。
デザインどころか研究室のソフトウェアの使い方すらわからず、
私がマニュアルを自主和訳して自分用にマニュアル作ったらそれすらだまし取られました。
49
学生なのに仕事任されるってあるのか
>>49
研究室がちょっと特殊で、研究室と言う名のブラック企業だとおもっていただいて大丈夫です。。
50
>>49
ひどい話だよな
でも結構あることなんじゃない?
俺は大学行ってないからしらんけど
51
>>49
どこの世界でもそうだけど、
都合のいい人は都合よく使われるんだよ。
>>51
そんなもんですよね。
はあもう。
52
あまりよくわからないけどイッチが今大変なのは分かった
作業頑張れ
54
>>52
ありがとうございます!
月曜火曜が久々のオフだったので明日こそちゃんとお休みするために今夜をがんばるです!
56
今日の何時初校なの?
間に合うのかえ?
57
>>56
納品は明日なんですが、初稿すっとばして納品しろとのことです。
今日納品の押してる私個人のお仕事もあるし、
夫がおりますのでそのお弁当もつくんなきゃでやばやばです。。
ていうかそもそも
後輩「先輩これやってください」
私「あーうんいいよ(断ったらまたもめるな)」
後輩「じゃあ明後日までで御願いします」
ってやり取りがもうおかしいですよね。
今日明日の私の都合とかおかまい無しかよと
62
>>57
なんだ断れない人じゃんか。
それじゃ権利云々の取り決めなんて端からできないよ。
あのね、自分のためにも一度ちゃんと話し合ってごらん。
不満をしっかりまとめて、
現状が続くならもう続けたくないってことを最初にきっぱり言ってごらん。
そして、今日のことを全員にちゃんと話してみな。
作業にどれくらい時間がかかるのか、
相手は知らないんだよ。
デザイナー時代よく言われたムカつく言葉があってね、
「パソコンでやるならパパッとできるんだろ」ってやつ。
知らない人には分からないんだよ。
あなたは良い人なんだろうけど、
お人好しでいたら自分が損するばかりだよ。
都合のいい人は都合よく使われるんだよ。
お弁当作りガンバレ!
>>62
一応怒るところは怒ってるんですが、
どうしても引き受けてしまうところがあります…。
あああー、もうまさにそんな感じですよ。
魔法みたいにぱぱっとできちゃうもんだと思ってるんだと思います。
そんな簡単に自動でできちゃうなら君らにだってできるし、私みたいな職業の人間なんていねーよって言ってやりたいです。。
頑張って都合いい人間、やめれるように頑張ります!!
元気でました!!
お弁当がんばります!ありがとうございます!
66
>>62
一時間でできた作業だから安くしろ→そのスキルに10年費やしたんだからその技術料って話あるよね
70
>>66
有無を言わさず押し付けられた苦手な作業を、
必死になって仕上げて提出すると、
「できるじゃん」
でまたやらされるとw
値切るやつに技術料ですと言って値切らせなかったことを思い出したわw
72
>>70
自分はよっぽど信頼できる客でないと苦手分野は受けませんね
やってもいいけど得意分野でないから時間かかるしクオリティ低いし金額かかりますよ?って断るか、外注しちゃいます
あんまりひどい客ならデザインに関わらず、一般的プロに頼む仕事は時間単価1万以上が目安ですよって言うけど
68
佐野けんじろうってどう思ってる?俺あいつ許せないんだけど。
74
みなさんほんとになんていうか勇気元気すごく出ました。
必要とされていることはありがたいんですが、そこに狡い感情がはいるとここまで不快なんですよね…。
佐野氏に関しては、なんというか、「よくないなぁ」以上の感情はないですね。
自分がこんなことにならないように、今以上に当たり前のことを、地道に堅実にやらねばなと改めて思った次第です。
78
>>74
大学内のことは院行かないならこれで終わりですが、デザイン業界でやっていくなら
クライアントとの交渉や部下のコントロールなどのディレクション能力をつけたほうがなにかと楽ですよ
客も部下や上司も常識人とは限りませんからね
76
お弁当作りに行ったかな?
おっちゃんはそろそろ出かけますんで失礼します。
相手と話すときは、感情論にならず理論的に話すんだよ。
手伝えなくて申し訳ないです。
77
>>76
お弁当つくってましたー!
おっちゃんありがとうございます!
腱鞘炎御大事にしてくださいね!ありがとう!いってらっしゃい!
85
村上隆は自らの作品を「商業アート」って言ってるあたり、世の中わかってると思う
98

続き・詳細・画像をみる


宿題代行屋とかいう職業wwwwwwwwwww

深夜に考える豚バラ肉を使った美味い料理

障害者19人殺害・植松サトシ(26) 彼もまた精神障害者で措置入院していた

【画像】 石原さとみ、マイクを握りしめてお口あんぐり

観光地にある家の前にポケモンのスポットが密集。日中は商売邪魔されて夜中は睡眠邪魔されて迷惑すぎる

彼女が仕事を辞めてパチプロになるとか言い出した

【画像】 植松聖容疑者、満面の笑みで送致される

【画像】えみつんまんじゅう 3000円(税込)  

オスだけを100%抹殺してしまう、脅威の細菌の存在が明らかに(国際共同研究)

駅員さんは困ったように 「××さんにこちらの駅まで迎えに来てくれと、 小学生が10人くらい来ているんですが」と言いだした。

肌綺麗になるように毎日ビタミン剤飲んだ結果wwwwwwwww

今日1日ポケモンGOしてたら

back 過去ログ 削除依頼&連絡先