車社会の概念を超越! イーロン・マスクが人類を救うマスタープラン第二弾を公開するback

車社会の概念を超越! イーロン・マスクが人類を救うマスタープラン第二弾を公開する


続き・詳細・画像をみる

2. Hoping to publish later this week.— Elon Musk (@elonmusk) July 10, 2016
すべてはこのツイートが始まりでした。
Tesla Master Plan, Part Deuxhttps://t.co/XQeTlsoEdE— Elon Musk (@elonmusk) July 21, 2016
そして20日、ついにTeslaのブログで公開されました。
マスタープランパート2の内容は、Teslaが目的として挙げる「持続可能エネルギーの台頭を加」させ、「未来の良い生活を守る」ことを、さらにスピードアップしますよ、ということが書かれています。
1. エネルギーの生産と貯蔵の統合
Tesla MotorsはこれまでEV(電気自動車)の製造に加えて、効率の良いバッテリーの開発にも積極的に取り組んできました。2015年には家庭用蓄電池「Powerwall」を発売開始。10kwhモデルは3,500ドル(約40万円)もしますが、予約だけで4万台近くの注文が集まったほど注目製品です。ちなみにTeslaのバッテリー開発ではパナソニックが協業パートナーです。
マスクのプランでは、Teslaの電池製品だけではなく、ソーラーパネルによる蓄電池製品を一元的に開発販売していくことで、一人ひとりが電気を作りやすい環境を世界規模で整えようということが第一の狙い。
ここで重要になるのが、Teslaが今年行なったソーラーパネル・システム最大手SolarCityの買収と統合だったのです。
2. 大型トラック「Tesla Semi」
一方順調に伸びているEVはどうなるの〜?という話では、この度のプランでは「もっとEVのタイプを増やすよ」と語ります。
EVの申し子的な存在のTeslaですが、車種は恐ろしいほど少ないのが現状です。なんとセダンタイプの「Model S」とSUVの「Model X」の2モデルのみなんです。だからマスクは、さらに車種を増やせば、消費者市場で求められる交通手段の大部分を網羅できるようになると言っています。
Teslaが次に取り組むのは、大型トラックと、高乗客密度の都市型輸送手段の2つ。すでに開発の初期段階で、来年には発表があるかもしれません。特に大型トラック「Tesla Semi」は安全性が向上して操作も楽しくなるよと言っていますので、発表されればニュースのヘッドラインを飾ること今から間違いなしな予感がします。
正直驚いたのは、都市型移動車(つまりはバス?)に参入しようとしていることです。特にマスクは移動手段そのものをイノベーションするつもりで、プランでは「中央の通路をなくし、現在は入り口となっている部分にシートを置いて乗客密度を上げ」たり、「電話を持っていない人のために、既存のバス停に“サモン”のボタンを設置します」など、バスの設計や都市デザインを変えてしまうワイルドなアイデアを上げています。なんと大胆な…。
3. すべてのTesla車には完全自動運転を
イーロン・マスクはどこまでも自動運転主義者かもしれません。
Teslaはこれからも自動運転の技術を向上していくと言っています。それは自動運転が人間の運転よりも安全性を向上させるという考えに基づいていて、「ワールドワイドで自動運転が法的に認められるまでに100億km単位の実績が必要になると予測」しています。
マスクはまたなぜTeslaの自動運転機能が今も「ベータ」かを説明しています。それは、社内審査などで気を緩めないためと、これからも改善を続けていくことを表しているからだそうですよ。決してベータ版ソフトウェアという感覚で見てほしくない。ベータは、Teslaの自動運転の安全性がアメリカの平均を10倍超えた時点で外すそうなので、決して将来性がない話ではなさそうですね。


続き・詳細・画像をみる


【画像あり】ワイ将、自作エロ漫画を親に見られ無事死亡

やくみつる氏、ポケモンGO利用者を「心の底から侮蔑します」

佐々木希の新しい写真集wwwwwwww

やっぱりエンジンかける時にフヒヒヒヒヒって言うの??

僕ガチ底辺が一年宅浪した結果wwwwwwwwwww

【朗報】ポケモンGO、ハッテン場を見事壊滅させる

【画像】鳥越俊太郎の喜び組が酷すぎる件

ポケモンGOってポケモン捕まえた後は何すんの?

【都知事選】社民・福島みずほ氏が性差別発言「小池百合子は女装している男」 鳥越俊太郎応援演説

ねちねち嫌なことを言ってくる先輩社員を置き去りにしたことがある。

【東京都知事選】鳥越俊太郎、60代以上の高齢者層では支持率1位も、10代〜50代には圧倒的不人気

「SAO」と「日商簿記」がコラボ!世界観が一致したことにより実現!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先