時に面倒もある日本の「ハンコ文化」はなぜなくならない?back

時に面倒もある日本の「ハンコ文化」はなぜなくならない?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.VIPPERな名無しさん
3. 2016年07月22日 04:04 ID:JCHMEAGH0
4. ハンコなんて偽造し放題
アメリカみたいにサインにした方がいい
5.
6. 2.VIPPERな名無しさん
7. 2016年07月22日 04:12 ID:aptyCwvK0
8. うちの会社はシャチハタ地獄だからガッチャコンガッチャコンとあちこち押しまくる
で、朱肉(インク?)がなくなってくると補充するんだが必ずといっていいほどこぼれて机が朱に染まる
9.
10. 3.名無しさん@ダイエット中
11. 2016年07月22日 04:20 ID:3rFOwiIY0
12. 保証人制度とかもな
日本は何ごとも企業に有利すぎる
そこを見て見ぬふりしてグローバル化を叫ぶとか笑止
13.
14. 4.VIPPERな名無しさん
15. 2016年07月22日 04:50 ID:McWuYQN6O
16. 言われてみたらいらないな
17.
18. 5.VIPPERな名無しさん
19. 2016年07月22日 05:01 ID:TNTTC3t20
20. 自分のハンコ持ったとき嬉しかったけどなぁ・・・今はそうでもないんかね
21.
22. 6.軍事報の少将
23. 2016年07月22日 05:04 ID:.Zybydk.0
24. 変える必要がない制度なのに、海外を見習って大して便利でもない欠陥制度に変えようとする馬鹿の主張。
※1
サインも偽造できるし筆跡が変わると使い物にならなくなるけどね。
25.
26. 7.名無し
27. 2016年07月22日 05:10 ID:xzkjKaPH0
28. 印鑑やめろってのは、アイコン使うな文字で書け、とか言うのにも似てる。
29.
30. 8.VIPPERな名無しさん
31. 2016年07月22日 05:16 ID:2wpI.o.H0
32. 小学校の子どものプールカードが、親の確認欄にはサインはダメ、印鑑でとあって首をかしげざるを得ない。
33.
34. 9.VIPPERな名無しさん
35. 2016年07月22日 05:17 ID:KL9XVYps0
36. 利権にしがみつく連中と
老害のこだわりに付き合わされて
需要を作り出されてるだけ
偽造もしやすい、無駄が多い
たかが100年ちょっとの制度に
伝統文化ヅラされて進歩の邪魔されるのは困る
37.
38. 10.VIPPERな名無しさん
39. 2016年07月22日 05:31 ID:ADGN4Zn10
40. はんこはラジオ体操の出席カード以外、なくてもいいぞ。と個人的にはおもう
41.
42. 11.名無し@地下報
43. 2016年07月22日 05:31 ID:SvH1SfH.0
44. 章業協会のやつは頭悪すぎだろ
日本の歴史の中からどうやって印鑑ができたのか
理解してないじゃねえか
サインじゃだめな理由をなんで商売ではんこをうってるやつが
理解してないんだよ 馬鹿すぎ
45.
46. 12.VIPPERな名無しさん
47. 2016年07月22日 05:52 ID:FrEXk.2X0
48. ※9
印鑑文化はもっと前からでしょ?
公文書にずっとむかしから使われすぎてて明治維新のときですら変更できなかったんだよね
もう一度革命でも起きない限り無理じゃないかなあ
49.
50. 13.VIPPERな名無しさん
51. 2016年07月22日 05:53 ID:4SZHBQKf0
52. 偽造対策で言えばサインも一緒
「これは俺の字じゃない」を証明することは難しい。
認証方法なんて何を使おうが、結局騙される側が「目の前の人は本人か」って疑わない限り変わらないし
難しい認証方法使うと逆に突破されたとき否定するのが大変難しい
53.
54. 14.VIPPERな名無しさん
55. 2016年07月22日 05:54 ID:Zy0l0bNtO
56. 不要なものでも誰かの肥やしになるから必要ってのが分かって無いのは悲しい
57.
58. 15.VIPPERな名無しさん
59. 2016年07月22日 05:55 ID:igdM7KYt0
60. 内閣総理大臣や天皇ですらハンコをついて文書を作るんだ
まずそこから無くさなきゃハンコ文化は無くならんよ
61.
62. 16.VIPPERな名無しさん
63. 2016年07月22日 06:30 ID:eea2TuyU0
64. 日本文化を守るなら花押を許可してくれ
65.
66. 17.VIPPERな名無しさん
67. 2016年07月22日 06:40 ID:QqGLiolj0
68. 共産党員は印鑑よりサインが好きって聞いたことがあるけどマジ?
69.
70. 18.VIPPERな名無しさん
71. 2016年07月22日 06:46 ID:uOOfcwwE0
72. サインも判子もどっちでもいい、にしたらいいのに
73.
74. 19.VIPPERな名無しさん
75. 2016年07月22日 06:48 ID:GzShztuK0
76. 楽でええやん。
管理出来ない輩は、そもそも頭足りてないから、サインにしても問題増えるだけやぞ。
77.
78. 20.VIPPERな名無しさん
79. 2016年07月22日 06:49 ID:VtNWwIDu0
80. サインと印鑑の二段階認証で良い。
サインだけ印鑑だけだと偽造の心配をしなくてはいけない。
81.
82. 21.VIPPERな名無しさん
83. 2016年07月22日 07:16 ID:XnS6aBYx0
84. 偽造以前にハンコなら盗難のリスクもあるだろ。ただ変わるのが嫌なだけで、めんどくさい文化を肯定すんのはやめろ。なんだったら選択制でもいいけどな。馬鹿は一生ハンコ押しとけ。
85.
86. 22.VIPPERな名無しさん
87. 2016年07月22日 07:27 ID:6T8CuehE0
88. ハンコが偽造が簡単とかいってるやつ、逆にサインは照合がいいかげんなの知ってるのか
ハンコは重ね合わせて一致するかどうか簡単に判定できるけど、サインはそうはいかない
どう書いても毎回微妙に異なるし、本人は同じように書いてるつもりでも20代の頃と60代の頃では結構違ってきてたりする
担当者のさじ加減だ
区別する方にばかり頭が行きがちだけど、逆に、明らかに自分のサインとは違ってるのに「これは確かにアンタのサインだ」って主張されて支払い要求される事件もあるようだ(クレジットカードがらみのそういう事件の話がネットに載ってた)
89.
90. 23.名無し
91. 2016年07月22日 07:40 ID:qVSIPEH70
92. 確かにシャチハタは馬鹿馬鹿しい・・・
93.
94. 24.VIPPERな名無しさん
95. 2016年07月22日 07:57 ID:m8RiluVr0
96. シャチハタだろうが赤インクか朱肉で押してあればコピーかどうかわかるだろ
お前ら頭悪いのな
97.
98. 25.VIPPERな名無しさん
99. 2016年07月22日 07:58 ID:SjXTxXhi0
100. 印鑑必須のせいで文書の電子化がすすまない。
わざわざプリントアウトして印鑑押して、現物をおくらなきゃいけない。
極めて面倒。
早く電子印普及してほしい。
101.
102. 26.VIPPERな名無しさん
103. 2016年07月22日 08:33 ID:w0QT1tyKO
104. ニセモンが怖いなら血印でいいんじゃない?w
流石に易々と血を抜かれるバカはおらんだろ
105.
106. 27.VIPPERな名無しさん
107. 2016年07月22日 08:35 ID:k5tDxmGN0
108. 社内書類くらいはサインでええやろ
筆跡は真似しやすいかもしれんが、パッと見で個性が分かるから簡単な偽造成り済まし防止になるやろ
109.
110. 28.VIPPERな名無しさん
111. 2016年07月22日 08:46 ID:lqqhVBxP0
112. 拇印じゃいかんのか
紙には残るが、手に色はつかないインクあるやろ
113.
114. 29.VIPPERな名無しさん
115. 2016年07月22日 09:17 ID:6coel8cH0
116. ※1
シャチハタ、三文判使わなきゃいいじゃんw
二段階承認、煩わしいハンコを押すと言う、最終意思決定の確認の為でもあるんだよね笑
その他は業者に言えwww
117.
118. 30.VIPPERな名無しさん
119. 2016年07月22日 09:18 ID:6coel8cH0
120. ※28
それこそ誰でも複製可能になると、犯罪に使われるのでヤバイよねw
指紋は笑
121.
122. 31.VIPPERな名無しさん
123. 2016年07月22日 09:19 ID:6coel8cH0
124. ※22
皆んな考えが浅はかだよね。
想像力の欠如w
125.
126. 32.名無しの提督さん
127. 2016年07月22日 10:47 ID:TgR4w4ts0
128. 三文判代わりにサインにしたら悪意があると何の準備もなく誰にでもなりすまし出来るから
一応三文判でも意味はあるんだよなぁ
129.
130. 33.VIPPERな名無しさん
131. 2016年07月22日 10:50 ID:H6N53uEk0
132. はんこやさんの親玉ってそんなに権力あるの。アメリカの牛肉屋とか、鉄砲屋みたいに?
133.
134. 34.名無しのプログラマー
135. 2016年07月22日 10:50 ID:Hq55Gbdj0
136. 章業協会「アホな日本人とマナー屋のおかげでガッポガッポ儲かるでぇ!ガハハハハ」
ハンコを斜めに押すとお辞儀をしてるように見えるとか
ホント腐りきってるけどな
まぁ、サル山にはお似合いか
137.
138. 35.名無しのプログラマー
139. 2016年07月22日 11:09 ID:tdAWz.bo0
140. 周りがそうしてるからそうするそれだけのこと
中世ジャップランドです!
141.
142. 36.VIPPERな名無しさん
143. 2016年07月22日 11:11 ID:F1xBon0a0
144. サインするよりハンコ押す方が楽だから良いわ
145.
146. 37.VIPPERな名無しさん
147. 2016年07月22日 11:33 ID:zhURWOV70
148. 印鑑はともかくとして、日本国の正式な書類には全て元号が必須だぞ。西暦はあくまでも参考程度。西暦が排除されることがあっても、逆は無い。
149.
150. 38.VIPPERな名無しさん
151. 2016年07月22日 11:38 ID:wld0sHkk0
152. サインも印鑑もリスクがあるのは一緒だし、その程度も同じだろ。サインは、同一性判別は手法が曖昧な筆跡鑑定しかないし、書く度に微妙に字形が変わるから偽造できるし、他方で本人による筆跡否認にもつながるからな。
153.
154. 39.VIPPERな名無しさん
155. 2016年07月22日 12:00 ID:XGxkGJm70
156. 勝手に印鑑証明とられても、サインが違ったからセーフだったって話もあるし
実質的に二段階証明なんだろう
157.
158. 40.VIPPERな名無しさん
159. 2016年07月22日 12:08 ID:qii0Xvxs0
160. 強固なセキュリティって時に不便なもんだろ
ハンコが不便だから守られて来たものだってあるだろうに簡易化しちゃったら怯えることになるぞ
最近はサインでいいものはサインで済ませられるようになってるし、不満はないけどな
161.
162. 41.へのへの
163. 2016年07月22日 12:28 ID:i8rXJRU30
164. 一体何回啓蒙すればいいのやら。
やはり日本人以外には蒙は啓けないのかしら。
判子文化というが、単に判子のみで足りる場合と、署名押印の2つが必要な場合がある。前者は重要性が高くない場合で、判子のみ、あるいは署名のみで構わないというもの。後者は重要性が高い場合で、署名の他に、その本人が厳重に管理しているところの印鑑で押印することが必要というもの。
結局、署名も押印も当該文書に記された意思を確認し、後々の紛争に備えるもの(証拠となるもの)。大事な文書であると考えられる契約書等には、署名又は押印ではなく、署名及び押印が要求される。
印鑑の保管・管理が面倒だからこそ、当該印鑑で押印した者が、本人であるとの推定が働く。盗難されたような場合にはこの推定が働かないから、例えば契約なら印鑑の所有者が契約当事者にはなることない。
165.
166. 42.VIPPERな名無しさん
167. 2016年07月22日 12:33 ID:wld0sHkk0
168. ※9
進歩って具体的にどう変わるの?
少なくともサインに限っては、曖昧な筆跡鑑定に頼らざるをえないんだから、印鑑+印鑑登録証明よりよっぽど前時代的だろ。
169.
170. 43.VIPPERな名無しさん
171. 2016年07月22日 12:50 ID:ZMWSLq0M0
17

続き・詳細・画像をみる


私は昔から老け顔で悩んでたんだけど、そういうのを普通に指摘して来る人ってなんなの

スパロボで一番嫌いな主人公は

SAOとか劣等生とか禁書とかのアンチって内容詳しすぎじゃね

【衝撃】漫画「ハンター×ハンター」の連載再開がもうすぐだと判明! 冨樫が働こうとしている

最近話題の「ジェンダーレス男子」ってどう思う?

PS4/Vita『Fate/EXTELLA』「イスカンダル」参戦決定!店舗特典のキャラ衣装デザインも公開!

同期の女がべろんべろんに酔っ払っていたので仕方なく送っていくことになった。

四年前のアニメのキャラwwwwwwwww(※画像あり)

【悲報】「あ〜来なきゃよかった」 女子がイラッとしたデート 「男が店の予約をしていなかった」「男が計画を立ててこなかった」「男に割り勘させられた」

お前らアニメ見る時一番何を重視するの????

【画像あり】三浦春馬、ヒール&ミニスカの女装を披露wwwwww

【悲報】ポケモンGO初の死者 家に侵入し射殺される

back 過去ログ 削除依頼&連絡先