お前ら数学は好きだった?back

お前ら数学は好きだった?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.dks
3. 2016年07月19日 18:07
4. わざわざ粘土を選んだ教師のミス定期
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2016年07月19日 18:11
8. 暗記とか覚えるのが面倒くさくなる方だったから
暗記問題がない数学は暗記ばっかの社会とか英語とかより好きだったわ
テストで出る公式位なら何とか覚えられたからな
9.
10. 3.名無し
11. 2016年07月19日 18:13
12. 三角定理は使い方理解したらこんなに便利なものだったのか、ってなる筆頭
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2016年07月19日 18:20
16. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれる
すごいやつだよ
17.
18. 5.年齢がバレる
19. 2016年07月19日 18:23
20. 数学も算数も嫌いでしたが、中学の数学教師♂が授業時間丸々使って松鶴家千とせの漫談してくれる人だったので、ちょっぴり数学が好きになりました。
高校の数学教師♀は声がピンポンパンのカータンにそっくりだったので、また嫌いになってしまいました。
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2016年07月19日 18:23
24. > 数学はなんでそうなるかを考える奴はダメ
> こういう道具があったのかって気持ちでないとな
こういう奴が分数の割り算でひっくり返すのがわからないとか言い出す
教科書でちゃんと理由まで説明してあって教師も教えるのに習ってないとか言い出す
・ちゃんと理解する奴
・理解せず方法だけ覚えてよしとする奴
がいるだけ
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2016年07月19日 18:25
28. 数学が苦手だった奴って
「自分は理屈を考えるタイプだから,記号の使い方を頭ごなしに言われて嫌いになった」
ってよく言うけど絶対ウソだろ
加法定理の証明も理解できないような奴に
仮に
「サインは円弧と関係するからラテン語のsinus(入江)に由来する」
みたいな説明をしたからって
なんの解決にもならんのは火を見るより明らか
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2016年07月19日 18:26
32. 数学者の人生はめちゃくちゃ面白い。
特に、ガウス。
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2016年07月19日 18:27
36. 俺は三角関数とかが苦手だったんだけど、大砲の射角、建築図、みたいに何に使われるのかを知ったら楽しくなったな。
今やってることが何なのかを理解しないとつまらないし効率悪いよね。
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2016年07月19日 18:29
40. 1(中):「偏差値と頭の良さは関係ない」
2(遊):「面倒だから本気で勉強しなかっただけ」
3(右):「そんなこと学校で教えてくれなかった」
4(一):「教え方が悪かった」
5(左):「教科書の内容に興味が持てなかった」
6(三):「憶えろと頭ごなしに言われて勉強が嫌いになった」
7(捕):「自分は理屈から入るタイプだから暗記が苦手なだけ」
8(ニ):「あいつらテストの点を取るのが巧いだけだろ」
9(投):「何の役に立つのか説明しなかった教師が悪い」
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2016年07月19日 18:29
44. ※6※7
そんな「理解できない奴が悪い」って言われたら、ますます嫌いになっちゃうよ…
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2016年07月19日 18:30
48. エジソンの逸話だが、そんなことを言う奴には、「ステーキを半分に切っても同じ一個だよね」といって1/16ぐらいまで小さく切ったものを一切れだけくれてやれば、泣いて謝ることだろう。
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2016年07月19日 18:36
52. ※11
嫌いな理由を事実でもない根拠で
他人のせいにすんなってことでしょ
言ってみれば「方法だけ覚えればいいや」って人は
完全に理解として間違っているけど、
そうすることで数学を嫌いにならずやってきた人達で
他人のせいにはしてない
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2016年07月19日 18:38
56. ※11
「理解できない奴が悪い」んじゃなくて
「理解できない自分の頭の悪さを素直に認めず、教師や環境に責任転嫁するのが悪い」って話
57.
58. 15.名無し
59. 2016年07月19日 18:39
60. 俺は理屈を考えるタイプだったわ
逆に理屈がわかってれば試験中でも公式なんかその場で作れたからむしろ数学は得意だったわ
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2016年07月19日 18:42
64. ※6
『おもひでぽろぽろ』にそんな話あったな
教科書に説明あったっけ?全然覚えてねえw
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2016年07月19日 18:44
68. 頭悪いから数学勉強しません
以上
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2016年07月19日 18:45
72. こういう話になると頭の悪い理系が煽るけど
わりと深刻な話だぞ
たとえば楽天で贈り物に高価なホールのケーキ買って贈り先に直送したいが、人数分切り分けると一人当たり果たして満足出来る量なのかがわからない
となれば、サイズから体積を求めてml換算してみれば量がわかりやすい、なんてことが個人的には最近あった
あとは仕事、つまり社会人になってからこれ知ってるとこんなに楽しいのか、楽なのか、ってことが多々ある、つか全部そう
英語もそうだけど、大人になって後悔しないように、と子供たちには教える訳だが、それでも子供の時分に学んでるときは実感がないもんなんだよ
社会人になってからの苦労で見れば自己責任論で片づくだろうが、
これは日本の学力の発展からすると非常に問題だと思うんだよな
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2016年07月19日 18:46
76. エジソンが悪い(キリッ
77.
78. 20.名無しさん
79. 2016年07月19日 18:49
80. 数学の場合、国語と違い答が一つになるからやり方理解すれば簡単にできるようになるので好きだった。ゲーム感覚で楽しく学べたわ。
81.
82. 21.バカ
83. 2016年07月19日 18:52
84. ※18
そう考えたら学歴社会ってのも、そう悪いものでもなく思えてきた
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2016年07月19日 18:56
88. なんでそうなかの?
というのを考えないから
分数の割り算でなんで大きくなるのか解らない
という話が出てくる
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2016年07月19日 19:00
92. ※16その話アホすぎて嫌いだったな、登場人物全員同意するというアホっぷり
見てた人が「今は教えないの?駄目だねぇ」とか言ってて
間違った知識が広まってた
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2016年07月19日 19:00
96. 有益とされているけど自分では価値を実感できない学問について
「大人がそう言うから」というだけの理由でどれだけモチベーションを保てるか、ってことだわな
人に騙されないのも大事だけど、自分の小ささも知っておかないと本当にろくな大人になれないんだよと。
97.
98. 25.名無し
99. 2016年07月19日 19:06
100. なんでそうなるのか考えるのが楽しいのに。公式を覚えるんじゃなくて、理解した時の楽しさ、というか暗記苦手だから、理解しないと使えない。
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2016年07月19日 19:09
104. ※20
いや国語の問題も基本的に答えはひとつやで
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2016年07月19日 19:10
108. 使えそうだから学ぶじゃなく、学んだらそれを使っていろんな物を考えるのが重要なんだけどな、学校で学ぶ内容は
そういや、ネットで数学の各単元について
いつ使えるかをまとめた表とかあったよね
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2016年07月19日 19:14
112. ※27
そうそう、それ
例えば自分ちのじじいから首掛けのルーペを貰った
そのルーペがくっそ嬉しすぎてあちこちを覗いてみて回る
しょうもないもの拡大して喜ぶ
うん、俺だけど
そういう手に入れたもので遊びまくれるような
知的好奇心を子供に学校で教え込めると一番いいんだけどな
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2016年07月19日 19:14
116. ※25
たとえば虚数という概念を導入するにあたって
なんでそうなるのか考えても仕方ないじゃん?
導入すると便利だから導入するんであって
二乗して負になる数なんて無いっつったら無いんだから。
117.
118. 30.774
119. 2016年07月19日 19:15
120. ワシは
マイナス×マイナス=プラス
で数学から逃げ出した もう無理 頭拒絶する。
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2016年07月19日 19:20
124. これはそーゆーもんだって納得できる人は機械にも強くなるとかなんとか
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2016年07月19日 19:22
128. これはそーゆーもんだって納得をしない人でも機械に強い人大量にいるしなぁ
129.
130. 33.名無し
131. 2016年07月19日 19:22
132. 俺は数学出来るからね。凄く分かってる風な事言えるよ。尚周りにもっと凄い奴がたくさんいる模様。
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2016年07月19日 19:25
136. 自分の経験とか感覚以外認めない奴が考えても無駄
「虚数がわからん2回かけてマイナス?」とか言ったりするが
新しいものを受け入れず自分の知ってる実数を絶対視している限り
納得なんてできるはずがない
137.
138. 35.名無しの墓場
139. 2016年07月19日 19:27
140. ※6
分数の割り算てwwww
なんで算数を例に挙げてんだよ
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2016年07月19日 19:31
144. ※35は問題なくね?
数学でそういうこというやつは算数ですら
そういうこと言うんだよな〜って話でしょ
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2016年07月19日 19:34
148. 理系でシグマで挫折したけど理系で進学した私が通りますよ。
数三、数Cは一部の理系では必要だけど、一部の理系では必要ない。センターさえ良い点取って、試験で数学ないとこ受ければ問題なし。
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2016年07月19日 19:44
152. 1+1=10です。2進数なら。
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2016年07月19日 19:45
156. 虚数やらマイナス同士の掛け算やらは複素平面を学べばかなりスッキリすると思う。残念ながらゆとり教育では省かれていたがなw
157.
158. 40.ななし
159. 2016年07月19日 19:46
160. 数学好きだったよ〜ただ小学校の時掛け算で泣いたwちなみに25歳
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2016年07月19日 19:47
164. 電子工作やってると嫌でも数学に関わるからなあ
人が作った回路図を黙って組んでる分には何も考えなくていいから楽なんだけど
オリジナリティ出そうとして一か所でも定数変えると後でそれがじわじわ効いてくる
165.
166. 42.名無し@またここ
167. 2016年07月19日 19:53
168. エジソン クズ伝説(笑)
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2016年07月19日 20:02
172. ※15
正にこれ
だから今でも高校数学程度なら時間を掛ければ理屈から公式を導き出して解ける
ただこれは数学や物理といった理系科目に限った話ではない
英語や歴史といった記憶系の科目についても基本同じことが言える
結果には理由があり、その理由には背景や流れがある
それらを知っていればピンポイントで思い出せなくても表現できる
自分が何を学んでいて何に使える学問なのか興味を持って掘り下げる必要がある
押し付けられた勉強ではなく自分のための研究
勉強を趣味に置き換えれば理解できるだろう
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2016年07月19日 20:10
176. 大学でマクスウェルの方程式を習ってから数学に興味を持った
電磁気学の全盛期数百個の式がごちゃごちゃ存在した時にそれらをたった4つの式にまとめてマクスウェルの方程式+ローレンツ力で電磁気学の全てを表したマクスウェルは天才だと思った
もっと早く数学に興味を持てればよかった...
177.
178. 45.ななし
179. 2016年07月19日 20:13
180. 文系はーwwwとか言う奴は底辺理系なのはマジ。あと得意科目数学の奴の数学のできNASA
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2016年07月19日 20:27
184. ※43
歴史も確かに背景とか流れまで理解出来ていれば暗記度(?)みたいなのが薄れるよな
ただ、高校の教科書ぐらいの文量だとまだまだ省略ぎみで表現されているから
なかなか流れとか背景まで理解しにくいのも事実ではある
高校時代には理解出来なかったけれど、
後ほど鎌倉時代だけ書かれた本とかドラマ・漫画などの創作物を見て
各時代について厚く学んでからようやく人の動き・背景・流れが分かっていったなあ
というのを考えると、やっぱり高校ぐらいまでは教科書をしっかり読み込んで暗記気味になっても仕方ないかも、とは思える
185.
186. 47.ななし
187. 2016年07月19日 20:35
188. なんでそうなるかを考えるのが数学だろなにいってんだ
189.
190. 48.名無し
191. 2016年07月19日 20:47
192. 教員が糞だったので大嫌い死ね新井
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2016年07月19日 20:50
196. くっそ嫌い。だけど必要があればやるって位
面白いものもあるが大体はおもしろくない。
出来るものと出来ないものの差はそこにある。
197.
198. 50.名無し
199. 2016年07月19日 21:13
200. 算数は楽しかったのに数学になってから一気につまらなくなった。問題解けるのにつまらない。パズル要素なくなっていきなりパターンゲーになった。
パズル要素のある領域に達しても数式の羅列で見た目が汚くて爽快感がない。
201.
202. 51.
203. 2016年07月19日 21:13
204. 「それをそれとして覚えろなんて無理」って言い訳するヤツに特性方程式の説明を一からしてやったら誰一人理解できないんだが?
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2016年07月19日 21:17
208. Σは本当に理解できなかった。今でも出来ているか怪しい
いきなりあんな意味の分からない記号ぶち込んでくるのが悪いんだ…
真面目に、突然それまでの数式からガラッと見た目が変わった時点で頭がパンク気味だったな
苦手な人にとってはその程度のことでも難敵になるんだわ
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2016年07月19日 21:40
212. 本日の否定の否定は肯定だよスタメン
1(左):「それは数学ではない算数」
2(二):「君は数学ではなく国語ができていない」
3(中):「その場合分けの意味ないでしょ」
4(一):「証明できてないね」
5(右):「よくわからないから対偶で書いて」
6(遊):「その補題さっきの定理から自明ではないよ」
7(三):「それこの定理の具体例になってない」
8(捕):「論理的でないね」
9(投):「仮定が間違いだ」
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2016年07月19日 22:44
216. 暗記科目が嫌いで数学だけが救いだったのに
あいつまで暗記科目に成り果てた時学業を見限った
国語?作者の気持ちでも考えてりゃ良いんじゃないすかね?
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2016年07月19日 22:57
220. やはり、高校レベルの数学と国語が理解できないと
詐欺の被害にあったり、簡単な仕事ができなかったりしかねないから
数学や国語教育の底上げは必要だと思う
可能ならば好きになれば、お互いに幸せだし
初めから数学が好きだった人間の意見はさほど参考にならなくて、
昔は嫌いだったが、今は好きとかいう人の意見がしりたい
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2016年07月20日 00:08
224. なんでそうなるか分からないから諦めるのは普通な人
なんでそうなるか分からないから分かるまで諦めずに勉強して答えにたどり着くのが天才
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2016年07月20日 00:12
228. ※7
文系は数学の記号の成り立ちを教えてほしいわけじゃなくて、記号の意味と、なぜこの場面で、その記号が使われるのか。を教えてほしいだけなんだ……。
漢文を読む際の記号の意味とルールは教えずに説かせる。とか、沈黙の春で化学物質と薬品の効能とデメリットにおける情報を持たせていない状態の読者に、農薬について正確な内容を書かせる。くらいには、文系の自分にとって、意味を教えられなかった数学の記号はよく分からない作用のものなんだ……。
229.
230. 58.あ
231. 2016年07月20日 00:59
232. >>284
己の頭の悪さに対する怒りをエジソンに向けるとは、片腹痛いわ
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2016年07月20日 02:10
236. 基本的な事を分かってないのって結構いるぞ
低学年で習っている一辺りの数の意味を忘れているか 理解していない奴等
この概念は 割り算 単位計算 分数 割合 −✕−=+等に
繋がる大事な概念 でなければ
0÷0=0 1÷0=0 なんて とんでもない答えを出す
バカ大学生達を生み出す結果になる
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2016年07月20日 09:17
240. 高校の恩師には「恐ろしい問題に諦めず立ち向かえる奴が出来るようになる奴だ」と言われたな
自分は立ち向かって玉砕しまくったけど
なんとか続けてたら途中から楽しくなったよ
241.
242. 61.名無しさん
243. 2016年07月20日 10:34
244. 数学は大嫌いだったけど物理化学に興味持ってからはある程度理解出来るようなった
教師が苦手で数学が嫌いになった人は今からでも少しずつでいいから自分で始めてみるといいと思う
人には合う合わないはあるんだからやり方変えてみれば意外と出来るようになるかもよ?
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2016年07月20日 10:49
248. 数学以前に算数がダメだった('A`)
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2016年07月20日 11:57
252. 高校数学とかくらいで「とにかく覚えろ」って効率悪くないか?
「こういう考え方でこういう書き方すると一々計算するより早い。以後はこの書き方で」って懇切丁寧に説明してくれるし。
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2016年07月20日 13:02
25

続き・詳細・画像をみる


勇者シリーズ原点にしてやることやりきった感のあるエクスカイザー

エクスペリアのCMなんかうざいの

【画像】イスラム国で2万円で売られてる少女wwwwwwwwwwww

ドM女「あぁん! もっとなじってえ!」 俺「この母子家庭!!!!」

Dカップってもっと夢が詰まってるものだと思ってたわ。

革命機ヴァルヴレイヴはどこが革命的だったのか

【国際】中国「南シナ海のパトロールを常態化する」

【ガルパン】西住まほの戦車道実況観戦

3DS『星のカービィ ロボボプラネット』体験版の配信がスタート!

小学生の時にすごく優しい生徒指導の先生がいた。でもある日、先生が逮捕されて…

【ハンターハンター】ク口口がツボネのバイクを盗んだらどうなるのwwwwww

【画像】ロシアン女子たちのヌード自撮り、レベル高すぎる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先