PC騒音問題2:意外と効果がある!? ファンを強引に増設して静音化(ウェブ情報実験室)back

PC騒音問題2:意外と効果がある!? ファンを強引に増設して静音化(ウェブ情報実験室)


続き・詳細・画像をみる

1:
実験の目的
外付けのファンで内蔵ファンの回転数上昇を防ぎ、騒音を抑える
動機
前回の実験でのCPUダウンクロックとファン回転数の固定は、静音化の効果は高かったのですが、室温が上昇するにつれ、どうしてもCPU温度も高くなってしまいます。結局、常にCPU温度を画面に表示し、それを監視しながら使うという、安心できない使い方使い方になってしまいました。
もっと温度とか気にせず、お任せで安心して使いたい!
とはいえ、これ以上性能を落とすのは嫌ですし、ソフトの設定でファンの回転数を上げるのも無理。もちろん、内蔵ファンの交換なんてできるはずもありません......。ならば外部から冷やしてやるしかあるまい、という結論にたどり着くまで、そう時間はかかりませんでした。
ファンの増設は騒音源が増えるため意味がないように思えますが、騒音の問題は内蔵ファンが高回転になることが原因です。つまり、静音ファンの増設で内蔵ファンの回転数が抑えられれば、結果的に静音化できるのではないか、という考えです。
とりあえず効果があるか確認しようと、ダウンクロックもファン回転数の固定もやめ、ノーマル状態に変更。そして手元にあった120mmファンをPCの目の前に置き、あまり期待せずに数時間使ってみると......
通常利用で約3000rpmまで上昇していた内蔵ファンの回転数が、120mmファンで風を当てるだけで約2500rpmまで低減。予想外に効果が高いじゃないですか!
これはイケる。(確信)
ということで、本格的に外付けファンを増設しようと決心したのでした。
実験対象
今回の対象も、メインPCとして使っている「OptiPlex 3040 Micro」です。
肝心のファン選びですが、どうせ増設するなら本体に装着したいというのもあり、120mmは無理。ギリギリなんとか装着できそうな60mmと、無理なく装着できる40mmの2種類に絞ることにしました。
電源はUSBから取りたかったので5V動作のファンを中心に探していたのですが、40mmはともかく、60mmで5V品はかなり少ないという事が判明。しばらく悩んでましたが、手元にたまたまDC-DCコンバーターがあり、これでUSBの5Vから12Vが作れることが分かったので、電圧は気にせずファンを選ぶことにしました。
色々なファンをかき集めるに便利なのが、海外の販売業者まで参入しているアマゾンのマーケットプレイス。ただし困ったことに、ファン回転数の記載がないものが大量にあります。仕方がないので電流値などの違いで製品を選び、最終的に40mmファンを6種類、60mmファンを4種類購入しました。
なお、最適な回転数が分からないため低回転の静音ファンではなく、なるべく標準品を選んでいます。
40mmファン
外観
メーカーJIN LI?方?机FONSONINGSHENG FENGサイズ
オウルテック
(山洋電気)
型番MODEL 4010DF-40M5S2PFSY42S05H型番不明SY124010LSF4-S5
電圧5V5V5V12V12V12V
サイズ(mm)40x40x1040x40x2040x40x2040x40x2040x40x1040x40x10
購入価格190円449円588円635円802円1809円
60mmファン
外観
メーカーSHENG FENGオウルテック
オウルテック
(山洋電気)オウルテック
型番型番不明OWL-FY0625MSF6-S6OWL-FY0615M
電圧12V12V12V12V
サイズ(mm)60x60x1560x60x2560x60x2560x60x15
購入価格549円756円1200円665円
実験方法
最初は単純に一番冷えるファンを選べばいいと考えていたのですが、中にはとんでもなく騒音をまき散らすファンもあり、そう簡単な話ではありませんでした。
そこでまず許容できる騒音値を調べ、その騒音値以下になる回転数をファンごとに調べることにしました。
<実験1>回転数と騒音値のチェック
騒音計は「GS-04」、回転計は「DT-2234C+」を使用。どちらも数千円と安い計測器ですが、それなりの値が測れるため重宝します。(実はうちにある騒音計は数値が高めに出るようなのですが、相対的に値が測れれば十分比較できるので、そのまま使っています。)
いくつかのファンで試したところ、どうやら騒音値は50dB以下であれば許容範囲だとわかったため、これを基準とします。
ファンの回転数ですが、5VファンはPWMコントローラー、12VファンはDC-DCコンバーターで変化させます。
左がPWMコントローラー、右がDC-DCコンバーター。どちらも数百円程度で入手したものです。
騒音は側面直近で計測しました。これはファンからの風の影響を避けつつ、製品ごとの差をなるべく知るためです。
また、この時の回転数を回転計で調べます。ファンによっては回転数が安定するまで時間がかかるものもあったので、回転数が安定するまで待ってから計測しました。
<実験2>CPU負荷別に冷却性能を比較
実験1の結果をふまえ、実際にファンを増設して性能を比較するのが実験2です。ファンをテープで固定してもいいのですが、せっかくなのでちょとしたアダプターを3Dプリンターで作ってみました。
40mmと60mm、それぞれアダプターを作り、ファンをネジで固定。ツメで本体へと装着して使います。
横から見ると、こんな感じで凹みにツメが引っかかります。
増設後の性能を見るため、CPU負荷をアイドル、20%、40%、60%、80%と変化させ、それぞれでどのくらい内蔵ファンの回転数を抑えられるのかを調べます。もちろん回転数は一定にならないので、5分間の平均値を採用。この回転数を調べるのには、今回も「HWiNFO」を使用しました。
表示項目は、温度とファン回転数に絞って見やすくしています。
なお、CPU負荷はGIFアニメーションを大量に表示することで調整しています。意外と安定した負荷をかけられるので、今後もちょくちょく使っていこうかと。
60%負荷の例。裏で動作する処理は止めていないのでたまにブレますが、そこそこ安定した負荷に調整できます。
ということで、結果を見ていきましょう。
実験結果
<実験1>回転数と騒音値のチェック
ファンの騒音は回転数を落とすと小さくなるのが通常ですが、中には別の変なノイズが出てくるものもあります。今回試したものでは、「ジージー」とか「ジジジジジ」とか「ウィーン」とか「ショリショリショリショリ」とか、いろいろな音がしていました。とくに廉価なファンを低回転にしたときこの傾向が強く、定格以外で動かす時には注意が必要です。いくら騒音値が低くても、この想定外のノイズがひどいものは使い物になりません。
ということで、ノイズが小さいものは○、ガマンできそうなのは△、到底無理だというのには×という評価にしました。
製品名50dB回転数コメント評価
JIN LI
40103600rpm回転数を落とすと蝉のようにジージー鳴きだし、うるさい。×
?方?机
DF-40M5S2P2600rpm低回転にすると少しジジジという音がするが、許容範囲。△
FONSONING
FSY42S05H2600rpm回転数を落とすとジジジという音がかなり響いてうるさい。×
SHENG FENG
型番不明3750rpm常時「ウィーン」という音がするため、静音化に向いてない。×
サイズ
SY124010L4150rpm最大の12Vをかけても50dB以下と静か。○
オウルテック
SF4-S54300rpm嫌なノイズはほとんどなく、優秀。○
SHENG FENG
型番不明2100rpm12Vファンだが、5Vでも50dBを超えるほどうるさい。×
オウルテック
OWL-FY0625M1850rpmわずかにショリショリいうが、それほど気にならない。○
オウルテック
SF6-S62100rpm耳を近づければジジジという音はあるが、ほぼ気にならない。○
オウルテック
OWL-FY0615M1650rpm基本的には静かだが、少しショリショリという音がする。△
なんとか静音化用の増設ファンとして使えそうなのは、評価に○と△のある6製品となりました。
<実験2>CPU負荷別に冷却性能を比較
実験1で絞り込んだ6製品で、CPU負荷ごとに内蔵ファンの平均回転数を調べた結果が、下のグラフです。
室温は29.6?30.1度で実験しました。
CPU負荷が40%以下ではファンによる違いが大きいですが、中でも優秀なのは「SF4-S5」「OWL-FY0625M」「SF6-S6」の3製品。「SF4-S5」は40mmながらも健闘しています。
逆にCPU負荷が40%を超えると内蔵ファンの回転数はどれも2500rpmを超え、騒音的にはアウト。それでも、ファンの増設をしないより断然マシですが。ファンを増設した場合、80%時にはどれもほぼ一緒となるのが面白いです。
結論
今回の実験で分かったことは、増設ファンで静かにできるのはCPU負荷40%以下の時くらいで、それ以上では、内蔵ファンの騒音が気になり始める2300rpmを超えてしまうという事です。とはいえ、私の使い方だと通常利用で10?20%、ちょっと負荷が集中したときでも40%程度ということが多いだけに、多くのシーンで静音化を実現できるといえるでしょう。
高負荷ではうるさくなりますが、以前みたいにCPU温度とにらめっこしないで済むというのは精神的に楽。なにより安心して使えるのがメリットです。
今回優秀だった3製品はどれもオウルテックの製品ですが、「SF4-S5」と「SF6-S6」はケースやCPUクーラー用のファンとして多く採用されている山洋電気製。さすが、定番となるだけありますね。
ということで今回の結論をまとめてみると、
1. CPU負荷40%以下ではファン増設による静音化効果が高い
2. 安いファンはブレやノイズがひどくて使えない
3. 価格は高めだけど山洋電気製がいい
といったところでしょうか。どんなPCにも応用できるわけではありませんが、小型PCの吸気口へファンを増設するというのは、意外と効果が高いです。騒音で悩んでいるのであれば、試してみる価値はあると思います。
おまけ
3Dプリンターで作ったファン固定用アダプターの謎の「耳」は、実はDC-DCコンバーターを載せる場所です。基板は両面テープで貼り付けました。
ファンはムキ出しだと指を突っ込んでケガをしてしまうので、ガードをちゃんとつけましょう。血が出るほど痛かったので、これも3Dプリンターで作っておきました。
とはいえ市販の金属のヤツのほうがカッコイイので、そのうち付け替える予定。
続きを読む
Engadget Japaneseの最新記事を購読しよう


PC騒音問題

続き・詳細・画像をみる


小学校校長(53)、交通切符を破って逮捕 「自分だけ交通違反で捕まるのは不公平だと思ってやった」

【完全にヤクザ】フィリピンの大統領、麻薬王に「足を洗え、さもなくば殺すぞ」と脅迫www

人の話聞くのって辛くね?

西宮老害(83)「うなぎが大好物。お金を払うのが邪魔くさかった」 コープでうなぎ8匹盗み逮捕

野良猫のくせに超絶美人だから写真撮ったったわ

オペレーター 「911です。どちらで緊急事態が発生しましたか?」 彡(゚)(゚)「大通りの123番地です」

三 連 休 何 し て た か 産 業 で 書 い て け w w w w w w w w w w w w w w w w

【画像あり】床屋に髪3〜4cm切ってって頼んだ結果wwwwwwwwwwww

俺の生涯年収が判明したんだけどやばいwwwwwwww(※画像あり)

巣鴨での鳥越氏の街頭演説が酷すぎて怒号が飛ぶ 「なんだよ、ばかやろー」

【悲報】鳥越俊太郎、街頭演説するも1分で終了www 「森進一さんが来てくれました!」と丸投げwww

飯を食うって行為が凄い面倒くさいんだが

back 過去ログ 削除依頼&連絡先