90年代後半の暗さについて語ってくれback

90年代後半の暗さについて語ってくれ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2016年07月14日 22:30
4. ID:B2cL56ob0
5. いっちばーん
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年07月14日 22:33
9. ID:9a9Htrwz0
10. アニメが深夜に放送されてない・・・だと?
11.
12. 3.PCパーツの名無しさん
13. 2016年07月14日 22:35
14. ID:m4qxGlTF0
15. 散々書いてあるが別に暗い時代じゃなかったよ
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2016年07月14日 22:35
19. ID:jMJHbSVe0
20. バカ殿でパイオツが出なくなったのも90年代だったかな。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2016年07月14日 22:38
24. ID:UZXN84vKO
25. 0年代よりはまだましだったと思うからそんなに暗くなかったよ。
26.
27. 6.ななしさん@スタジアム
28. 2016年07月14日 22:39
29. ID:EPw3IDCs0
30. たしかにバブルがはじけて経済は冷え込んでいたけど
まだ文化的には明るさがあったと思う
技術革新もまだまだこれからだって感じだったし
本当にもう立ち直れないな感を感じ始めたのは
2000年以降だと思う
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2016年07月14日 22:43
34. ID:yHIcnaBT0
35. 90年代後半は小学高学年?中学生だったけど、暗い感じはなかったな
ゲームもアニメも面白いのが沢山あったし、インターネットって言葉にワクワクしてたし
今の方が断然暗い感じがするわw
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2016年07月14日 22:45
39. ID:jMJHbSVe0
40. 暗いどころか、やけにケバケバしい時代だった。
ジュリアナとかボディコンとかさ。
若者の流行りもエアマックスだg-shockだスプーンだと無駄に近未来的なピカピカしたもんが多かったような覚えがあるよ。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2016年07月14日 22:46
44. ID:XbaJpAwo0
45. 11pmって終わってたっけ?
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2016年07月14日 22:46
49. ID:A1q.q5F80
50. どう考えても911以降の方が暗いやろ
別に小泉批判じゃないけど格差格差うるさくなったのもそれくらいだし
51.
52. 11.PCパーツの名無しさん
53. 2016年07月14日 22:47
54. ID:w1pXI96i0
55. クリスマスや夏が毎年楽しかった。
関西でも雪がよく降った、イルミネーションをしている家が多かった。
夏はセミがありえないくらい鳴いていた。
トップでは崩壊していてもそれがトリクルダウンしてくるまでに時間差があったから、パンピーにとっては90年代00年代初期は夢うつつな時期だったと思う。
56.
57. 12.名無し
58. 2016年07月14日 22:47
59. ID:4B2Bs2Fq0
60. 飲みに出かけて楽しかったのは90年代。
未来は今より良くなってるって希望がまだあった。
2010年代の「アホみたいに忙しいのに何も生産してない感じ」は異様。
00年代からの時代の進んでなさが時々怖くなる。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2016年07月14日 22:47
64. ID:AanyRnXs0
65. ネットも今と比べて未だ普及してなかった頃やん?
それはそれで、当時は不便なかったやん?
それなのに、現在のほうが生きづらいんだよなー。
閉塞感が半端ない。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2016年07月14日 22:48
69. ID:JLLyO8g40
70. 『1999年7の月、アンゴルモアから恐怖の大王が降ってくる(以下略)』
で、MMRがいろんなものを人類滅亡にこじつける大活躍。
あれだけ言ってればどれか当たるんじゃねーの? と思ってたもんさぁ。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2016年07月14日 22:53
74. ID:L.R5jXuD0
75. あれ、消費税3%→5%は家計にあまり影響なかったかな?
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年07月14日 22:53
79. ID:J8TBwEne0
80. 金はあったよ
家族で海外旅行いってたわ…
今じゃ国内さえいけないよ
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2016年07月14日 22:53
84. ID:p0iwGlBwO
85. やたら恵まれた当時、ガキだった連中が
いい時代だった…。って振り返ってるけど
イジメや虐待・底辺家庭に育った奴等も
いい「時代」だと答えるのか?
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2016年07月14日 22:54
89. ID:9x8ZayZR0
90. 誰が暗いなんて言ってるんだ?
景気は下降気味だったけど「頑張ればまだ何とかなる」って雰囲気があったからまだ明るかったよ
「ラブマシーン」や「明日があるさ」が流行ってたからな
ただ、1997年の酒鬼薔薇事件は不気味だったな
ある種、阪神大震災やオウム事件よりも衝撃的だった
あれで日本社会の価値観がかなり変わってしまったと思う
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2016年07月14日 22:55
94. ID:jMJHbSVe0
95. ※13
個人、集団を問わず、自己規律と倫理観が強く求められる時代になったからねえ。
そういう時代なんだろうけど、時々その潔癖さが窮屈に思うときもあるよ。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年07月14日 22:55
99. ID:.1jbiEm20
100. 就職氷河期世代だけど今より全然世の中が明るく見えてたわ。
何でニュースで騒いでんだ?って思うぐらい不景気の波が押し寄せてる実感なんて皆無だった。
でも時代というより俺自身が辛気くさくなっただけなのかもしれない。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2016年07月14日 22:56
104. ID:SCKJNzi70
105. ジャンプ暗黒時代…
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2016年07月14日 22:57
109. ID:p0iwGlBwO
110. 時代がよかったんじゃなくて
お前がイージーモードなだけだろ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2016年07月14日 22:58
114. ID:j.yrOJle0
115. ワイ30台
暗かった事なんてあったか?
いつも現代が一番明るくて楽しくて最高だと思っとるんやが
だって暗くてダサくて惨めでつまらない日常を全て消そうとして皆生きてるんやろ?
今では毎日ハレの日のお祭り騒ぎで暗さなんてゼロやんけ
暗い楽しくない閉塞感ってのは祭りのノリに酔って体調崩してるか、歳取って脳が弱くなってるだけやと
低所得サビ残派遣だから苦しい?
いーや、生活レベルは前世紀よりずっと良くなってるで
単に雲の上の金持ちや見ず知らずの他人と比べまくって落ち込んでるだけや
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2016年07月14日 23:00
119. ID:OvfkHBo20
120. ※13
陵辱系のエロ漫画が好き放題されてるせいでな
どんだけ希望を全否定する内容でも批判は一切許さない自分の自由は一切妥協せず
責任は妥協せず他人に求める連中のせいでな
陵辱漫画が若者の文化の根幹になってんだぜ?
閉塞感なんてもんじゃねえよ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2016年07月14日 23:02
124. ID:9x8ZayZR0
125. 娯楽は今のほうが明らかにつまらなくなってる
需要するって意味では昔のほうがよかった
でも表現の才能ある奴には今の時代のほうがいいんじゃないか
ネットでいくらでも発信できるわけだから
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年07月14日 23:03
129. ID:zm8NyQ6O0
130. まだまだ寛大な頃だったな。歌舞伎町は裏本や裏ビデオ店があちこちで
看板掲げて営業してたし、西川口では本サロが1万程度で楽しめた。
なんといってもテレクラとか伝言ダイアルやら出合い系サービスが
非常に盛んな頃だった気がする、楽しかったな。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2016年07月14日 23:03
134. ID:OvfkHBo20
135. 逆
今は娯楽のレベル高すぎて一娯楽のもたらす夢というブランドが
極端に低下している
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2016年07月14日 23:05
139. ID:owE3.0aw0
140. 楽しい時代だったけどなぁ。
今の方が嫌だ。格差に氷河期に異常気象にニートにヒキ
良い事ないじゃん
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年07月14日 23:05
144. ID:qR0TY4gN0
145. 円高でフィーバーだったよーな。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2016年07月14日 23:05
149. ID:1TMcVQgO0
150. 店がやたらと閉店してたな〜。田舎だったせいかもしれんが
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2016年07月14日 23:06
154. ID:wuX.nS4E0
155. 暗いものが普通に流行になれるぐらいにはまだ余裕があった、明るかった、というだけだわ。
今のほうが暗いというか絶望感と諦観があると思うよ。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2016年07月14日 23:06
159. ID:p0iwGlBwO
160. 当時もバブル最高だった。
って言ってたし、
バブル時代も高度経済成長がよかった。
と言われてた
つまり、戦時中こそ至高よ
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年07月14日 23:07
164. ID:NY.yOrQF0
165. 確かにこの時代の頃のほうがアングラ感を楽しんでた気がする
娯楽文化としてな
あと今より情報が透明化していなかった
だからアングラとされている物の実態は取るに足らない物ってことが
あまり分かっていなかった
でもスレでも言われている通り今の日本のほうが冷めてる
景気とか将来もっと酷い状況になるんじゃないの?
っていう不安が皆の心に根付いちゃっている
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2016年07月14日 23:08
169. ID:p0iwGlBwO
170. こんなに劣悪な現代。
今から、20年後…。
2016年ごろがよかった。という人間はただ一人とて存在しないはずだ
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2016年07月14日 23:09
174. ID:Sxnk661H0
175. 世の中が明るかったから暗い物を求めてただけじゃない?
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2016年07月14日 23:10
179. ID:Mou6DB630
180. LOVEマシーンなんて今聞くと自虐ソングにしか聞こえないんだけど、当時はそうではなかった…?
リアルタイムの方々教えてくだしあ
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2016年07月14日 23:10
184. ID:aV0Whm0V0
185. 70年代:何もかも物悲しい暗さ
80年代:バブルの明るさ
90年代:バブル弾けてどん底の暗さ
00年代:小泉に騙されて見せかけの明るさ
10年代:全て崩壊して締め付けらる暗さ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2016年07月14日 23:12
189. ID:OvfkHBo20
190. ※33
議員が自分が描かれたホモ漫画を賛美して
それが支持される世の中だぞ
アングラを押し付けられてんだよ
批判すれば表現の自由の敵として徹底的に糾弾される
息苦しいなんてもんじゃねえよ
191.
192. 39.名無しの偉人さん
193. 2016年07月14日 23:12
194. ID:4h6cV6lr0
195. 楽しかったよ
毎晩野球中継もあったしJリー開幕。ジャンプやマガジンも面白いのばかり
子供の少ない超高齢化社会はやっぱアカンと思う。未来に希望がない
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2016年07月14日 23:13
199. ID:jMJHbSVe0
200. ※36
景気は沈んでいたけど、一方でまたそのうち浮き上がるっしょ!みたいな楽観ムードもあったんだと思う。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2016年07月14日 23:14
204. ID:NY.yOrQF0
205. >>36
当時良く流れてたから何回も聞いたことがある
まさに※18の人が言ってるような心境だったな
決して最高って状況じゃないけど頑張れば報われるんだ
というような希望がある感じ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2016年07月14日 23:14
209. ID:p0iwGlBwO
210. >>LOVEマシーンなんて今聞くと自虐ソングにしか聞こえないんだけど、当時はそうではなかった…?
まさに、そう。自虐だったよ。
振り返って今、暗い人間が理屈つけて
「いい時代だった」とか言うが騙されんな。
まさに今で言うウェーイだよ
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2016年07月14日 23:15
214. ID:p0iwGlBwO
215. 今、幸せな奴はここにはいない…。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2016年07月14日 23:17
219. ID:LczT479gO
220. ネットが普及して世の中がつまらなくなった
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2016年07月14日 23:19
224. ID:jMJHbSVe0
225. キレる17歳世代も今年34歳だもんな。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2016年07月14日 23:21
229. ID:cdVLLX8v0
230. ガキしね
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2016年07月14日 23:21
234. ID:ll8yv9PR0
235. まずさぁ、その態度やめね?
腹出してさその。
ミスリスペクトだべ?
全部に対して、スタッフにも、俺らにも。
ディスリスペクッ!
ノーゥグゥッ!
腹出したまんまこれで「おーあれやれや」ってやつどこにいるの?
いやいや、それが大学の教授が教えることじゃねぇyo 態度じゃねぇyo
「あなたねぇ〜!」なんて、そんな声荒らげても何も怖くもねえしぃ、何を言ってんだよお前
腹出してこれダァョ?テレビの前で。
そんな奴はぁDAME!(ダメ!)
意見もKIKANE!(キカネ!)
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2016年07月14日 23:21
239. ID:QYo5339.O
240. 本当におっさん、爺さん多いのね
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2016年07月14日 23:24
244. ID:AAPV1XCS0
245. ホント今の中年共は無能なんだな
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2016年07月14日 23:25
249. ID:AAPV1XCS0
250. そのときの楽観ムードが今の状態を作り出したわけだ
本当にジジイババア共無能だわ
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2016年07月14日 23:29
254. ID:OvfkHBo20
255. あとAvの氾濫も大きい
本当に可愛い娘が本当にあらゆるプレーをしたらだめだろ
文化ってのは女なんだよ
256.
257. 52.名無しのはーとさん
258. 2016年07月14日 23:30
259. ID:O3XkVm620
260. なんか暗いイメージないな
今の方が景気も悪いし終末感あるのは俺だけか
261.
262. 53.ニコニコ名無しさん
263. 2016年07月14日 23:31
264. ID:ULMvMGOe0
265. 知らなくていいものを知れる時代がきて辛くなった感があるよね
毎日来月の売上げについて会議するより明日は明日の風が吹くって精神のほうが楽だよ
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2016年07月14日 23:32
269. ID:jMJHbSVe0
270. そういや、公衆トイレに裏ビデオの宅配のチラシがたくさんあったなー。
271.
272. 55.名無しのILOVEJAPAN
273. 2016年07月14日 23:32
274. ID:.PAXHFY60
275. 「別に暗くなかった」って言う人多いし俺もそう思うけど、アニメ、ドラマ、音楽は暗かったと言えるよ
音楽で言えば今は「愛してる?」とか「ファッションモンスタ????」とか系のばっかだけど、90年代後半のは大体オルタナの暗い雰囲気が入ってた
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2016年07月14日 23:33
279. ID:FZjhJ6aJ0
280. lainや黒沢清のCUREに世紀末の空気感がパッケージされてるよ
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2016年07月14日 23:36
284. ID:p0iwGlBwO
285. 現に今のおまえらが不幸だからだろ
昔は親のおかげで幸せだったんだろうが。
286.
287. 58.名無しのILOVEJAPAN
288. 2016年07月14日 23:36
289. ID:.PAXHFY60
290. まず暗???いテーマ、演出のドラマや暗???い音楽や暗いアニメが一般人にも売れまくってたってこと自体が今とは全く違う
今そういうのやっても浮くだろうし、もう一般人なんてそういうの需要できる感性じゃなくなっちゃってるだろうな
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2016年07月14日 23:36
294. ID:vUo3QH.f0
295. ケンカとかはすごい多かった駅でゲーセンで路地裏で駐車場でと週末の夜はしょっちゅう血見てた今じゃ考えられないぐらいに
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2016年07月14日 23:37
299. ID:7jStdQaU0
300. 今の方が圧倒的に暗い
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2016年07月14日 23:37
304. ID:Os39s1kq0
305. 経済的な意味で暗いニュースが立て続けに起こったのは97年だったな。消費税上がったのに、山一証券、三洋証券、北海道拓殖銀行が破綻して、日本以外のアジアでもアジア通貨危機が起こってえらく消費が冷え込んだ思い出がある。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2016年07月14日 23:37
309. ID:kUSMh.YA0
310. ストーカーが流行ったのもこの頃
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2016年07月14日 23:38
314. ID:wfC9DJn.0
315. 何で誰もノストラダムスの大予言の事を言わないんだ
ノストラダムスは世紀末に区切りを付けた感じがあってこれからの新世紀をどう発展すればいいかがあやふやになった感じを誰も言わない
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2016年07月14日 23:39
319. ID:OvfkHBo20
320. ※58
今はくっそくらーい漫画で溢れているな
しかもギャグ扱いされるという
321.
322. 65.名無しさん
323. 2016年07月14日 23:42
324. ID:2G29t9KY0
325. 96年ぐらいまでは、まだ明るかった
97年から山一破綻とか暗さ爆発感が
あと失楽園とかのせいで結婚に対して裏切りが当たり前の風潮が強くなった
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2016年07月14日 23:44
329. ID:AG.a23kp0
330. バブルの本格的崩壊を世間が実感し出したのが遅く見積もっても92年末頃からで、
それでもなんだかんだと景気回復への期待がないわけでもなかったが、
95年の阪神震災やオウム事件、96年の住専問題、97年の山一倒産で決定的に日本アカンと感じたわ。
当時16?21歳くらいの年代だけど
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2016年07月14日 23:44
334. ID:jMJHbSVe0
335. ※59
朝鮮学校の連中ともめたなんて話はざらにあったな。
今でもあるんだろうか。
最近だと団体が騒ぎ立てそうだが。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2016年07月14日 23:45
339. ID:W.pp.WlE0
340. 2000年代のが暗いよ
90年代後半はまだまだあかるかった
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2016年07月14日 23:45
344. ID:rLYJfL6y0
345. 今が一番暗いっていってる奴っておまえが陰湿になっただけだろ。
346.
347. 70.名無し@地下報
348. 2016年07月14日 23:45
349. ID:o3CbxbJn0
350. 世相が暗い反面、芸能界は華やかだった
広末涼子や深田恭子等かわいいのばかり
歌もヒット曲がたくさんあった。
351.
352. 71.Gamehard774
353. 2016年07月14日 23:45
354. ID:CZh6036M0
355. エロゲー業界がまだ生き生きとしていて楽しい時代だったよ
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2016年07月14日 23:48
359. ID:PaSFmWR30
360. チョベリバーとかチョベリグーとか言ってた女子高生が今じゃ高校生の子供がいるのか
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2016年07月14日 23:49
364. ID:va8ts9lF0
365. 今の日本の閉塞感ヤバイと思う
ネット関係も滅茶苦茶陰湿だし
みんな常に叩くネタ探してる感じ
366.
367. 74.爆ぜる名無し
368. 2016年07月14日 23:52
369. ID:.CqPOVXX0
370. 安い焼肉とか100円ショップとか出回り始めて生活が便利になり初めたころ
旧メディアとネットの転換期で情報強者と弱者の差が一番激しかった時代、文通情報誌と携帯の出会い系がどちらも成立していたカオスな時代
ぶっちゃけ景気悪くなかったし楽しかったな
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2016年07月14日 23:53
374. ID:9x8ZayZR0
375. 「ラブマシーン」と「恋するフォーチュンクッキー」を聞き比べて
みればいいんじゃないか
時代がどう変わったのか分かる
376.
377. 76.名無しさん
378. 2016年07月14日 23:53
379. ID:0aXHhqBT0
380. 間違いなく今より世間の雰囲気は明るかった。
良くも悪くもマスメディアに騙されることができていた。
ここ数年で一般的になった「国家的流行は虚構だった」という事実はおっさんにとっては衝撃だよ。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2016年07月14日 23:53
384. ID:OvfkHBo20
385. 一番どうにかしてたのは
エヴァンゲリオンとプレステ初期のカオスゲーム氾濫期と
マガジンの殆どが暴走族漫画だったときだな
まあ今ほどじゃないけど
386.
387. 78.名無し
388. 2016年07月14日 23:56
389. ID:X74CCZqn0
390. 笑っていいともとおもいっきりテレビがまだある・・・
魔法陣グルグルもやってる・・・
そしてポンキッキーズが消えてる
レディス4は相変わらずだな、あればあちゃんがいつもみるから俺がゲームできなくて大嫌いだったんだ
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2016年07月14日 23:56
394. ID:YM4ugOO60
395. そういや、坂本弁護士一家を捜していますっていうわりとしょぼめなチラシを何度か見て
でもみんな気にとめてなくて、一方でオウムをみんなで笑ってて
後からゾッとした
ああ俺らは愚民なんだなっていうのを一瞬で突き付けられた感じ
396.
397. 80.名無しのプログラマー
398. 2016年07月14日 23:58
399. ID:sykWIc3z0
400. 今は若者が老害みたいな意識だからそりゃあ活力も出ないよ
00年代の自己肯定教育とネット普及が
文句ばかり言う癖と自分は悪くないといい続けるだけの
最小のエネルギーで最大のリターンを得ようとする
短期合理性の若者を増やした結果に終わった総括をそろそろした方がいいんじゃないかな?
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2016年07月14日 23:59
404. ID:8S7EuqSoO
405. 常に『昔は良かった』ってなるのは本当なんだな?って思う書き込み多いね
自分もそうなれるんだろうかって考えると、年取るのたのしみだw
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2016年07月15日 00:00
409. ID:mXzWphlgO
410. つまり、テレビの嘘は素晴らしい。
ってことだ。
ネットの真実はただ不幸を増やすだけだ
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2016年07月15日 00:01
414. ID:MYN.U8WK0
415. 単に暗いんじゃなくて軽薄なネアカに飽きた反動もあったな
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2016年07月15日 00:03
419. ID:CTfw6yTk0
420. >>81
旅行の後、日常生活に戻ると旅行は良かったなぁって思うだろ
人生ってのはそんなもんだ
421.
422. 85.名無しのプログラマー
423. 2016年07月15日 00:04
424. ID:2sSULdgR0
425. 阪神大震災とサリン事件が連続であったから、「こんな日本に誰がした」の連発だったよ。TVタックルで野坂昭如が怒ってた。
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2016年07月15日 00:06
429. ID:pmI1d0z20
430. 明るかったといえる人は凄いな
俺なんかは、世の中はリストラ・倒産・就職氷河期、と
もうダメ感がてんこ盛りだった
日本の技術力やサービス精神が世界に通用すると思えてきたのは
むしろ21世紀になってからだった
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2016年07月15日 00:10
434. ID:2j1IToME0
435. ※81
どうみても、解雇した結果、昔はよくなかったって言ってるんだけど…
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2016年07月15日 00:13
439. ID:IrxIvF8U0
440. 平成生まれだが、そんなこと聞いたら一度は体験してみたくなったじゃん
441.
442. 89.名無しさん
443. 2016年07月15日 00:14
444. ID:EXmh1kgo0
445. 今は暗いっていうか何もかもがなんだかつまらないんだろ。
446.
447. 90.名無し
448. 2016年07月15日 00:20
449. ID:xvGnxHAn0
450. 別に言うほど暗い世相でもなかった。
バブル時代の派手さが異常だっただけ。
451.
452. 91.軍事報の少将
453. 2016年07月15日 00:24
454. ID:lJvsM.Wg0
455. 95年はオウムとか阪神の震災とかあって
暗かったな
サティアンとかポアとか
オウム用語が大流行していたが
流行語大賞には当然選ばれなかった
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2016年07月15日 00:25
459. ID:Bt8woMCA0
460. アラウンド切れセブ世代だけど、
景気を壊した権威の息の根を止めた奴がヒーローになれるって感じの雰囲気はあったな
自虐史観に異を唱える人が増えだしたのもこのあたりで、時代が子供に革命戦士を求めてた
男は一億総玉砕、女は体を売って大人をギャフンと言わせて…がカッコよかった時代。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2016年07月15日 00:31
464. ID:EMUBsyIa0
465. そうなんだよね 俺の高校ぼちぼち進学校だったけど社会人と付き合ってるやつ結構いたんちゃうかな思うわ 何故か誇らしげに吹聴したりね
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2016年07月15日 00:31
469. ID:StohA7DC0
470. 暗いと感じるのは当時みんなそれまでのバブルの時代と比較してしまってたからだよ
みんなもう慣れちゃったけど、将来の希望の無さでいえばいまのほうがずっとやばい
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2016年07月15日 00:31
474. ID:qX1dH38p0
475. オウムは小学校低学年の頃だったけど事件まで知らなかったわ
民放2局のド田舎に住んでたせいだと思うけど
BS入れてる家も少なかったし民放見れなかったら流行に全然乗れなかった
そのせいかあんまり暗い思い出ないわ
ひたすらスーファミと野山で遊んでたし
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2016年07月15日 00:34
479. ID:GJaDRBeD0
480. ※95
山とスーファミで遊んでるような年齢で世間の雰囲気なんてわかるかよ
俺だって多分お前と同年代の東京育ちだけど世間なんか知らずに友達と遊んでただけだわ
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2016年07月15日 00:35
484. ID:HRhm5iFN0
485. いうほど暗いか?
昭和の価値観が全部ぶっ飛んでむしろみんなアホみたいに明るいイメージしかないわ
金も将来性もないけどな
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2016年07月15日 00:38
489. ID:Nl5QFHYU0
490. そーなんだ。
97・98年に絶望感を覚えるのは俺が札幌市民だからか?
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2016年07月15日 00:41
494. ID:PP7SoAL.0
495. 民主党が海外の言いなりで100億円を他国に援助と毎週のようにTVで言っていたな。失われた20年が国と国民全体を更に暗くしていた。今より閉塞感が強かったな。
496.
497. 100.アクアリウム名無しさん
498. 2016年07月15日 00:41
499. ID:eS02TlVV0
500. 2000年のITバブル直前が一番暗かったように思う
どの産業セクターも明るい未来が無くて、光が全然見えなかった
銀行国有化・証券破たん・鉄鋼不況・造船不況・ヤオハンダイエー西洋環境開発…
ITバブルでちょっと明るくなって、北京五輪と上海万博の影響で鉄鋼価格が回復して、イチローがMLBで活躍した2001年には少し明るくなった
それもアメリカの同時多発テロで吹き飛んじゃったけど…
501.
502. 101.名無し
503. 2016年07月15日 00:44
504. ID:gw.UfeOR0
505. 暗くなったのは、デフレが続いて商店街どころか大型店舗まで潰れるようになった00年代半ばだと思う
少子高齢化が避けられなくなり、格差が広がったと言われるようになった頃
90年代は若者が多かったし、デフレで生活水準が改善したように思えたから全然暗くないよ
506.
507. 102.ななしんこ
508. 2016年07月15日 00:52
509. ID:HRwQugjg0
510. 夜の街の雰囲気というかそういうのが音楽とかメディアに出ててよかったよね
昔は情報もあまり手に入らないから人を通しての交流がおもしろかったし、
暗い中でみんな生き生きとしていたし、当時は底だとおもってたけどまさかこの年まで世の中の明るさが落ちていくとは誰も思ってなかっただろうね
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2016年07月15日 00:54
514. ID:k9fL618z0
515. 羊たちの沈黙が大きな話題になって犯罪心理学が大流行して、そこから人の心の闇やトラウマを題材にする作品が爆発的に増えた。
エヴァなんかもその流れからできたアニメって感じ。
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2016年07月15日 00:56
519. ID:Z8yj1JjV0
520. 若いうちは感受性が豊かだし将来があるから、振り返れば楽しい時期だったと思うだけ。
今の20代だって、20年後には「平成末期は東日本大震災やテロに怯えてたけど、SNS全盛期で明るい雰囲気だったよ」って書き込んでる。
521.
522. 105.名無しさん+
523. 2016年07月15日 00:58
524. ID:hZ5EiJKS0
525. 子供の頃だったなぁ。オウムとかじゅんくん殺人事件とかは覚えてる
世相に関係なくどことっても遊びの時間だった。
今小学生親が街角どこにでも立ってるけど、遊べてんのかね
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2016年07月15日 01:04
529. ID:3YNvPSLJ0
530. 確かに藤原紀香って何で人気になったか分からんな
キャッツアイで長女役やった時の格落ち感半端なかったもん
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2016年07月15日 01:22
534. ID:CeaxmIql0
535. ぐだぐだ文句いってないでなんかやれ
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2016年07月15日 01:23
539. ID:1DVHCqkD0
540. 昔は時代の暗さを笑ってたけど、今はガチで笑えなくなった
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2016年07月15日 01:26
544. ID:qro6P.XZ0
545. ナインティナインくらいでウケていた時代。
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2016年07月15日 01:29
549. ID:SS2IlBAO0
550. 人を見下すことで、なんとか精神のバランスを保っている今よりまだマシだった。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2016年07月15日 01:30
554. ID:3TMmEI0x0
555. こんなの個人の主観的な意見なんだから
単に選択してる番組だとか地域性、過程で印象が変わるだろ
あほくさ
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2016年07月15日 01:33
559. ID:lOxaLQ1S0
560. 今のほうが明るいだろ
中国や韓国がのびてきてやりがいがあるというか
なんか活気づいてるし
アベノミクスだ、アベノミクスだと騒いでる
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2016年07月15日 01:39
564. ID:D5h4SSB30
565. 今よりは明るい
当時若い団塊ジュニアをターゲットにしたマーケティングで嗜好品の消費が多かった
今は団塊ジュニアも40代に入って明確に勝ち組負け組ができて全体の実質賃金は下がり続けているからね
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2016年07月15日 01:50
569. ID:Dkod85Yi0
570. 90年代後半だろ?
今はお笑いブームがきて楽しいし、若手も活躍できてるし最高じゃん
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2016年07月15日 01:53
574. ID:CRXcPOo90
575. 暗いドラマとか歌が流行ってて、そういうものを皆で楽しんでる感じがあったな。
今は何が流行りかすら分からない。
物で言うとユニクロって感じ。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2016年07月15日 01:54
579. ID:u.qWC5OR0
580. 90年代後半が暗いだなんて誰が言ってるんだよwww今の方が絶望的に暗いわwww
昨今の個を大事にする時代なんかなんにも面白くない。協調性のない奴が増えすぎた。
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2016年07月15日 02:04
584. ID:psPjVAek0
585. 21世紀になれば何かが変わるとなんとなく思っていたから
ゴールに向かって走ってる感じがあったな
今はゴールした後も延々と走らされてる感じがある
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2016年07月15日 02:06
589. ID:mDGsM88G0
590. スポーツは野球一色で野球嫌いな人は楽しめなかったのが
今は、サッカーもあるし錦織でテニスも盛り上がってるだろ
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2016年07月15日 02:15
594. ID:42B573.O0
595. この頃は一生バイトでも不自由なく生きていける感じがしていたなー
当時は学生で援コウが蔓延っていたり、オヤジ狩りも普通にあったり色々だな
渋谷でエイズうつしが流行っていた何てのもあった
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2016年07月15日 02:19
599. ID:Vuskh2u10
600. ラグビーやフィギュアがこれだけ人気になって盛り上がるとはな
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2016年07月15日 02:20
604. ID:lA98K3tC0
605. 90年代はアニメ暗黒期だった
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2016年07月15日 02:25
609. ID:QdbGmybp0
610. 今って暗いとは別のなにかなんだと思う
ネットという視点を得てからは何に対しても冷静というか
メディアに踊らされる時代が終わったというかね
正直どっちが幸福かはわからんなぁ
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2016年07月15日 02:28
614. ID:lwTX0ZrW0
615. 個人的にはお金廻り良かった頃だわ
>>46
>90年代は冷夏タイマイ
記録的な冷夏だったのは93年だけ
94年の夏は猛暑で、それ以降90年代後半の夏は普通に暑かった
>>216
>第三やら発泡酒やら貧乏臭いのもなかったな
発泡酒はサントリーが94年に「スーパーホップス」出してたよ
ドリカムのおねえさんがCM出てた
くそまずかったなあ
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2016年07月15日 02:38
619. ID:iQg.ROxN0
620. 懐かしいという題材のスレに、自分が共感してコメを打つとはおっさんになってしまったんだな、と実感した。
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2016年07月15日 02:44
624. ID:FH7m4SlI0
625. オカルト系が豊富でよかったな
今は数少ないし二言目には捏造ヤラセって冷めたツッコミばっかりでつまんない
ありえないけどもしかして…を味あわせてくれないんだよ
626.
627. 126.VIPPERな名無しさん
628. 2016年07月15日 03:01
629. ID:QBWqS7lR0
630. >オカルト系
しょうがないと言えばしょうがないな。
個人的には五島勉のノストラダムスが、オウムを拡大させるきっかけ等に繋がったと考えてる。
見え見えの与太話なのになぜかその破滅的な話にすがろうとする人が出てくるんだよなあ。
マヤ暦とかもしかり。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2016年07月15日 03:11
634. ID:C7W.0O7A0
635. 野球中継延長で以降の番組繰り下げってのがほぼ毎日
ドラマとかの録画失敗被害も多数あった
でも高視聴率の野球様だから許されてた時代
「嫌なら見るな、録画もするな」と高視聴率に胡座をかいてたんだな当時は
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2016年07月15日 03:19
639. ID:CDOaUbJO0
640. 90年代は小学生だったが、ドラマとか雑誌とか漫画とか見てキラキラした大人の世界に憧れてたけど、実際いま大人になったが社会に活気がなく思い描いていた未来と違う。これは世代関係なくみんなそんなものなのか、時代が悪いせいなのか気になる。
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2016年07月15日 03:20
644. ID:YAVOnAM00
645. 今のほうが暗いということはない。97?99年頃の絶望感は酷かった
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2016年07月15日 03:21
649. ID:.TJEzBdh0
650. 90年代が暗かったら今は暗黒時代だろうと
21世紀入ってから不安・閉塞感が徐々に広まっていって
2010年代は窒息しそうなくらい
生きていてもあまり楽しくない(90年代はまだ生きる希望があった)
若いもんが倫理だ貞節だって言い出すのも不気味だし、
世の中は年々不寛容になってきてる気がする
戦前ってこんな感じなのかなーと思うこともあるわ
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2016年07月15日 03:25
654. ID:.TJEzBdh0
655. ※129
その辺りの時代は世界滅亡だのカルトだのを中2病的に楽しんでた
時代的に頽廃を求める空気感はあった
でも今の暗さとは根本から違うわ
世界滅亡をネタとして楽しむのと
マジモンの戦争くるんじゃないかって?っていう不安は比較にならない
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2016年07月15日 03:40
659. ID:6YcW6xqC0
660. 当時は不況だなんて言う人もいたが、あくまでバブルと比べての話だったし、実際昼のワイドショーで一貫一万のマグロが特集されたり、高いもの高いもの、最新のもの最新のものっていうムードだった。
ケイタイもポケベル→ケータイ→一本式→パカパカ、音も単音、→3和音→16和音、など進化が目覚しかった。
最新のものを消費し過ぎて消費するものが無くなり、変なものやおかしなものしかまだ消費していないものが残っていなかった。世紀末の影響も有っただろうが、メンヘラ=目新しい、カッコ良いみたいなゲーム、音楽、著作物が増えた。
まだまだTV、雑誌が全盛で強い影響力を持ち、各社こぞって最新の流行を競った結果だ。特に10代の間では2週間単位で流行が切り替わった。今だとニュースやゴシップ、芸人や動画かも知れないが、それが物だった。良質のものでも古い、と切り捨てられ、どんどんおかしくなっていった。まだ10代だったからも有るが、ジェットコースターの様に多くのものが消費され消えていった。一言で言うと明るく希望に満ちた退廃。
このまま進化していったらどんな素晴らしい世界になるだろうか?と当時思っていた。
2000年を超えてしまうが、高級グルメ特集→リーマン→半年程度で500円ランチ特集 に変わったのは時代を切り替わりを感じた。
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2016年07月15日 03:46
664. ID:PQFu.HwX0
665. 俺の親の時代は郵便局に10年定期預金すれば元金の倍になった時代らしい。
90年代も元金の倍には成らずとも、ソコソコ利子付いて銀行や郵便局は庶民にお金をくれた時代!
そら段々夢も無くなってくるは!
そのくせ、ここ最近の宝くじの一等当選金額の上昇率(笑)は異常だと思う
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2016年07月15日 03:51
669. ID:6YcW6xqC0
670. 一応バブル落ち着いて以降はいざなみ景気って言って毎年2%ずつ景気上がってたからな。リーマン前は別に悪くなかったんだよ景気。
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2016年07月15日 03:55
674. ID:TPfE5hHfO
675. 90年代後半はまだ明るかったよ
車もバイクも家電も音楽も漫画もゲームも売れてた
バブルのダメージが効いてたのは保険証券不動産ぐらいじゃないかと思う
'00?'05ぐらいにグッと暗くなった
何故かパチ.ンコ屋だけが盛況で、この頃に一気に勢力を延ばしたのを覚えてる
昔はパチ.ンコのCMなんて無かったんだよ
'05?'11は経済的には暗かったけど、ネットの普及で文化的には明るい時代だったように思う
アニメとライトノベルがガチオタだけの物じゃなくなったのもこの頃
普通の若者でも知ってる人が増えた
(古?いアニメを神格化して語る人がいるけど、あれはウソだぞ
日本のアニメ最盛期はつい最近、2005?2011年だ)
311以降は……文化的にも足踏みを続けてる暗い時代に感じるなぁ
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2016年07月15日 03:58
679. ID:r.zbiY5r0
680. 集団ファッションメンヘラなんだよ
だから娯楽は意外と盛り上がった
今は本当に皆が疲れきってる
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2016年07月15日 04:03
684. ID:kNb9HJ2u0
685. 今、20代後半なんだけど、なぜか1998年の日本の事だけ考えただけで暗い気分になる。なぜだろう?1997年も99年も思い出したら楽しいのに。
686.
687. 138.名無し
688. 2016年07月15日 04:29
689. ID:XIc0F0.A0
690. 今の方がよほど暗いと思うよ。
今ってなんか冷めてるよな??
ネットの影響か?
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2016年07月15日 05:05
694. ID:.12XH4i40
695. 当時高校?大学生くらいで就職氷河期と言われていたけど、たまたまそんな時代にあたってしまっただけで、いずれまた回復するんだと思っていた
今のほうが未来に希望があまり持てない
なんとなく窮屈で、物語の中でしか知らなかった戦前の雰囲気に近づいている気がする
ネットのおかげで楽しいことと便利なツールが次々と登場して、携帯のおかげで古い友達ともつながりやすくなった
でも、一般的な同年代の人と比べてしまいがちになり、自分が底辺の人間だという恐怖と自虐を抱えやすくなった
テレビ、ゲーム、音楽、などの娯楽関係は、90年代後半のほうが活気があって充実していた気がする
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2016年07月15日 05:13
699. ID:0WwPtLYs0
700. ※130
そのくせ氾濫するAvに陵辱漫画
不気味すぎる
701.
702. 141.哲学者
703. 2016年07月15日 05:21
704. ID:x41bcDy.0
705.
全ての大陸を旅して、五年間丁度日本にいた。
21世紀に入り、1/2は日本にいた。
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2016年07月15日 05:40
709. ID:4O8vc7A00
710. バスジャックとかネバダとか酒鬼薔薇とか若い世代の事件が多かったことじゃない?
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2016年07月15日 05:46
714. ID:x9UaQI2L0
715. 別に暗くなかったろ
ゲームとかの娯楽が盛り上がってたんだし
今だって別に暗くない
暗いニュースだけ印象に残ってるだけじゃないのか
暗いニュースなんて何時の時代にもあるもんだ
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2016年07月15日 05:55
719. ID:Z9PnQxDA0
720. タイアップのアニラジは
ラジオドラマがセットだったな。
色々楽しかった。
ここ十数年は声優がメインになって
信者だけが楽しめるものになったのが残念極まりない。
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2016年07月15日 06:19
724. ID:AMBEkUEJ0
725. パンストフェチとしては、ルーズソックス時代は地獄だった
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2016年07月15日 06:22
729. ID:RQv.cP4i0
730. 今のが絶望的に暗いだろう。
90年代はまだなんやかんや大手企業に余裕があった。
シャープ、ソニー、東芝、三菱自動車どれもまだ世界の先端で戦って外貨を稼げてた時代。
それが今はどうよ?
今、世界の先端で戦えるのなによ??
自動車くらいなんじゃないの??
あと、日本は凄いんだー各国からそんけーされる国なんだークールジャパンなんだーとか言って、世界への影響力がガンガン下がってるの見ないようにして、現実逃避してる感が凄い怖い。
731.
732. 147.名無し△
733. 2016年07月15日 06:27
734. ID:0vVY9GM90
735. 今があまり良くもないのに、20年後にはさらに国力も落ちて暗くなるの確定っぽいしほんと嫌になるなぁ
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2016年07月15日 07:02
739. ID:XD8rAvji0
740. この手の話を見て思うのはマスコミの影響は未だ絶大だなってこと。
全部そこからの印象操作で感じさせられている事だからな。
741.
742. 149.名無しのDream Maker
743. 2016年07月15日 07:07
744. ID:DiuxiXGw0
745. 90年代後半〜2010年までは、ドラッグクイーン状態で空元気だった。
2011年以降はスパイラルクイーン状態で空気になった。
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2016年07月15日 07:13
749. ID:.FRWiKl6O
750. エヴァに影響されて連載途中で暗くなる漫画があった
751.
752. 151.VIPPERな名無しさん
753. 2016年07月15日 07:26
754. ID:QBWqS7lR0
755. ※146
>今、世界の先端で戦えるのなによ??
新幹線とかは?
なんかみんな無理して「あー昔のほうが良かったわー」って言ってるような感じ。
前にあった「東南アジアに旅行に行ったらみんな生きてるって感じがした」スレみたいな
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2016年07月15日 07:28
759. ID:wjMqjBvh0
760. 米14
MMRの予言
実際に「300人委員会がネクロノミコンの予言通りにサリンをまいて集団テロを行おうとしている!」
って1995年の正月号でやったところ、地下鉄サリン事件発生。
やべ、てことで単行本から抹消
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2016年07月15日 07:28
764. ID:qYgo4STg0
765. まあ1999年が有るからな
この数字だけで1000年に一度のよく分からん高揚感、終末感がある
766.
767. 154.名無しのプログラマー
768. 2016年07月15日 07:29
769. ID:S5FTf5hA0
770. 経済の状態なら2000年以降の方がよほど悲惨なんだがな。
下流層の割合だって国民所得だって今の方がぜんぜん悪い。
ひとつ思い出すのは、有線放送の流れる環境の職場だったんだけど、
90年代後半は日本の音楽が全体的に、鬱々とした暗い曲が多かった。
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2016年07月15日 07:48
774. ID:5UQuArE50
775. XJAPAN解散→hide死去の流れで
ギャルが築地本願寺でキチガイみたいに泣き叫んでる姿は異様そのものだったな
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2016年07月15日 07:48
779. ID:yjxYDffu0
780. スレでも言われてるけど
生活に余裕があって暗いのを楽しんでるだけだからな、、
現実の悲惨さを無視して作られた明るさを
刹那的に消費してる今の方が病んでるよ
現象だけ見て騙されちゃいけない
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2016年07月15日 07:49
784. ID:NduaVdsW0
785. ネットがあまり普及していなかった頃は各人の意識がバラバラで
「なんとかなるさ〜」って思ってる奴がホイホイ消費に励んでいたが
今はもうこの国は未来が無いことをみんな知ってしまったから
誰も無駄金を使わなくなった結果がこの未曾有の大不況
勝ち組が金を使わないんじゃどうしようもない…
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2016年07月15日 08:09
789. ID:MVhIOMfI0
790. むしろ明るい時代だった気がするがなぁ
まだバブルの余韻があったし、幾ばくかの楽観視も残っていた。
2000年代からがヤバイ
そして、今が一番暗いよ。
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2016年07月15日 08:09
794. ID:8zsQ3rUFO
795. 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2016年07月15日 08:22
799. ID:Np1qd78d0
800. 当時、老人たちに搾取されていた若者が、それでも将来は明るいと信じていた時代。
今や中年となった当時の若者たちが、生き残っている老人と、当時中年だった現老人に搾取されているのが現在。
どんどん未来が暗くなっていく
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2016年07月15日 08:26
804. ID:pd6qMzjPO
805. 当時のフリーターと今のフリーターは違う
当時はいつでも就職できるけど、時間の融通が聴くフリーターでいたい、だった
今は就職できないからフリーターってのばっかじゃん
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2016年07月15日 08:28
809. ID:cwIV6Igi0
810. ※160
なんだ、悪いのは当時の若者であり現在の中年だな
何も変わってないのに、
勝手に夢から覚めて落ち込んでるだけか
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2016年07月15日 08:30
814. ID:pd6qMzjPO
815. 安心しろ
日本の国力が落ちるより、世界中の国の国力が落ちる方が早い
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2016年07月15日 08:38
819. ID:qbzx5n6p0
820. 潔癖で上っ面の体裁ばっかり綺麗に取り繕う現代と違って
昭和臭さが残ってて適度に汚くカオスで退廃的だった
住み易かったのは事実
就職氷河期が始まってどん底まで行ったのが2000年
でも適当で夢があった気がする
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2016年07月15日 08:42
824. ID:cjnhQw1X0
825. なんかこうやって見ると日本って幼稚だな
昔も今も
826.
827. 166.名無しの気団談
828. 2016年07月15日 09:01
829. ID:2pK8aQNz0
830. 秋葉はじゃんがらとかベンガル行ってたからごはん困った記憶ないなぁ。
オタク化してから行かなくなったけど…。
まだディスコとか多かったしバブル残渣結構あったよね。
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2016年07月15日 09:02
834. ID:Xkv.qLsL0
835. 90年代後半とか2000年代前半ぐらいまでは皆まだ明るくていい時代たったよ。
836.
837. 168.名無し
838. 2016年07月15日 09:29
839. ID:O7otD4Zi0
840. 90年代前半のが確実に来る暗さを頑なに認めようとせず
そんなはずじゃないと過去の栄光にすがり必死に盛り上げてる様が逆にすげー暗かった。
これ見よがし躁状態 
とんねるず(秋元)の意味も中身もないのにやたら派手派手金ぴか演出エスカレートなイメージ
90年代後半はこれが現実で普通なんだから、そんなに深刻さを感じて凹む必要もないのにねwというくらい今更な暗さ
これ見よがしウツ状態。
エバーなんかそれ。ウツを認め露出させる一方で、相も変わらずこれまでの体裁というものを無駄に意識、引け目を感じウダウダ囚われやってる過渡期。
…しかし90年代後半の初めの方でもあるしエバーは当時まだ健闘した方だった。(時代を超える一部作品は除いて)時代の先取り・牽引感の面では全然駄目。例えば大人のバブリー感覚を後追いしたような作品(パワーインフレ祭りなど)が子供らに相手に売上上げていたゲンナリ感もあった、そんな中でのエバーだった。
1999年あたりからいいかげん飽き飽きして慣れて認めたのか
ハイ、駄目なもんは駄目でーす!
深刻ぶったところでそれが何になるというwみたいな
ぶっちゃけ 居直り開き直り ゆるゆるが顕著になっていく
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2016年07月15日 09:30
844. ID:CDOaUbJO0
845. 今は大地震とか第三次世界大戦の心配とか…
少子高齢化はますますひどくなりそうだし、
若者が夢を見れなくなってる気がする
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2016年07月15日 09:40
849. ID:4bmIyYj4O
850. 自分当時高校生だったけど、周りで援助○際だのブランドバッグだのを持ってる女の子がチラホラいたよ
援助○際とかポケベルとかが流行ってた
まだMDMAやらキノコが合法だったからクラブで薬覚えた若い薬中増えたんじゃないの
狂った時代のイメージしかない
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2016年07月15日 10:13
854. ID:0G5.RfOe0
855. 1997年の新聞は俺の13歳の誕生日だわ
7時からるろ剣見て、その流れでボキャブラ見て
9時からうたばん見て、10時からジャングルテレビ
その後親の目を盗んでワンダフル見られればパーフェクト
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2016年07月15日 10:15
859. ID:aEtl0koe0
860. ボディピアスや刺青が流行したな
今30?40代で当時勢いで刺青入れて後悔してる連中多い
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2016年07月15日 10:18
864. ID:.YFEP0YQ0
865. エンタメ系で暗いものが流行ってただけでそんな暗い時代では無かったよ
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2016年07月15日 10:22
869. ID:aXrA5dGlO
870. 吉牛が一番旨かった記憶。又食いたくなるって感じ。U字型のカウンター席でにらみ合いながら牛丼をかっこんでた思い出
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2016年07月15日 10:27
874. ID:GSNTiGd0O
875. 小室ファミリーのクズみたいな曲が流行ってて嫌だった。小室の時代、早く終われー!と思っていた。宇多田ヒカルが出てきて、終わって良かった。
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2016年07月15日 10:44
879. ID:uRfDiXHe0
880. >>47絶頂期だろその頃ww90年代はそんな暗くないまぁ事件とかは色々あったけど…1番暗いのは00年代入ってから
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2016年07月15日 10:44
884. ID:2PJOAhg80
885. 別に暗くはなかった
今の方が遙かに暗い
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2016年07月15日 11:06
889. ID:WewoZYej0
890. ミスチルのALIVEとかいうクッソ暗い歌好き
891.
892. 179.Gamehard774
893. 2016年07月15日 11:12
894. ID:ElaOokht0
895. 自分も当時高校生だったけど、援助○際、チーマーとか
暗い時代ではなく荒れてた時代の気がする。
個人的には今も別に暗く感じない。娯楽はテレビ音楽が死んだくらいで
ネット充実、ゲームはPSVRとか楽しみにしてる。
漫画も毎年なにかしら面白い作品はある。
経済も某政権の時は絶望感あったけど今はない。
まあこれから団塊のガチクズ世代の面倒みさせられるのは憂鬱。
896.
897. 180.Watanabe
898. 2016年07月15日 11:21
899. ID:HTqewX6q0
900. 今までアングラだった暗いものがメインストリームに出てきた世代だよな
901.
902. 181.名無しのヒーローさん
903. 2016年07月15日 11:21
904. ID:CgSBertd0
905. むしろ2000年代からどんどん暗くなっていってる
暗黒域に突入してるな
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2016年07月15日 11:23
909. ID:jJw0zuN30
910. セナの事故死からすぐに気持ちを切り替えられたシューマッハと、2年かかったデーモン・ヒル。シューマッハ元気になってくれんかな…
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2016年07月15日 11:48
914. ID:F9GBrgZK0
915. ※157みたいに、ネットで真実を知り、個が踊らされなくなった、という意見を見かける今の方がずっと怖い
否定的な感情は文字に起こしたり反芻すると増長し、陰口などを通じて共通の敵の存在による結束は太古の昔からある事だけれど、ネットにそのネガティブな部分をバックアップされ肥大化して結果、陰謀論やら女叩きやらに洗脳され、醜い不妊様や2ちゃん脳、家庭脳になり人生が崩壊する様を何度も見た
特に本来なら個の主張をすべきではない知的レベルの人に限って翻弄されるもんだから、それなら従来通りメディアに浸かっている方が前向きだし幸せだったんだよ
「みんなが知った」んじゃないよ、そう思い込んでるだけだよ
だってA君も無理って言ってたもん、B君だってダメって言ってたもん、と言ってる子供と同じだとわからない人がこれからも増えて、どうせどうせどうせで何もせず衰退する未来はもっと怖い
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2016年07月15日 11:54
919. ID:.OCOarwcO
920. 今は暗いというか殺伐としてるよね、なんか人と人がいがみ合ってギスギスしてる
あの頃はごっつやHEY!HEY!HEY!めちゃイケ、踊る大捜査線とか、フジテレビがとにかく面白かった
今じゃ見る影もないな……
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2016年07月15日 11:56
924. ID:EW.yBUct0
925. ダウンタウンの影響力すごかたな
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2016年07月15日 12:04
929. ID:HQ3X5QRx0
930. 今で言うDQNみたいな人多かったよな、そう言う人らのがモテてたし最先端な扱いだった
931.
932. 187.名も無き哲学者
933. 2016年07月15日 12:14
934. ID:2r1goxHN0
935. 規制が緩い分みんな適当だった
936.
937. 188.名も無き哲学者
938. 2016年07月15日 12:30
939. ID:q7WU29L40
940. ガングロ 腰パン ち○こヘアーでファッションは進化の袋小路に入ったかの如く糞ダサかった
それ以外は楽しかったなテレビもまだまだ面白かった。
941.
942. 189.名も無き哲学者
943. 2016年07月15日 12:31
944. ID:cwIV6Igi0
945. ※178
アライブ好きだったな?歌詞は割と明るい感じだったと思う
シーラカンスも好きだな
946.
947. 190.名も無き哲学者
948. 2016年07月15日 12:41
949. ID:GXRBCx7M0
950. CMが今より派手で勢いがあるCMが多かった。豊川と山?が出てたサッポロビールとか「39度のとろけそうな日!」って歌ってる飲料水のCMとか。
951.
952. 191.名も無き哲学者
953. 2016年07月15日 13:01
954. ID:szxyokNm0
95

続き・詳細・画像をみる


【ポケモンGO】任天堂がアメリカの警察や軍隊を制圧wwwwwwwwwwwwww

アスペの特徴をまとめた画像wwwwwwwwww

【画像】なんか完全にヤバいもの拾ったwwwお前らの後ろにもこれ落ちてるかもしれないよwww

夜行バス楽しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

すき家バイト「朝からテストなので深夜は入れません」すき家社員「寝なきゃいいじゃん」

【改憲議論】民進代表、9条以外で改憲論議条件付き容認 軌道修正を図る

子供「もう赤ちゃんじゃないもんね」

【ごちうさ】指先の熱

自分はキラキラネーム・DQNネームならぬDQN苗字。

ケント・ギルバートさん「一度東京の中国大使館前で一緒に『戦争反対』のデモをやりませんか?」と解散するシールズに呼びかけ

頭いい奴が好んでやるゲームwwwwwww

フランス ニースでテロ発生か。 少なくとも70名が死亡(動画)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先