ゲームの進化を最も味わえたのは1994年生まれだよな?back

ゲームの進化を最も味わえたのは1994年生まれだよな?


続き・詳細・画像をみる

1:
ガキの頃はゲームボーイ→ゲームボーイカラー。
小学生のうちににPS2、GC、Xbox、GBA、DS、PS3、Wii、Xbox360が発売される。
高校の時だけでガラケーのポチポチゲーからスマホゲーへと進化
大学でPS4とXboxOneも発売
3:
華の61年生まれだから
7:
ファミコン以前のゲームウォッチとかをガキの頃に遊べたおっさんが真の勝ち組
8:
89年生まれはサターンvsPS1vs64の戦いを見られた
9:
SFCからPSへの変遷を味わってないと嘘やろ
FF7とか社会現象やで
10:
ファミコン→(メガドラPCE)→スーファミ
の衝撃は一度でも味わっといた方が良かったかもな
でしばらくしてジョイメカとカービィでファミコンの潜在能力にも驚く
11:
どう考えても今の30前半が黄金期だろ
13:
80年代後半からだろ
ファミコンから現世代機まで楽しんだ世代
23:
今年で30だけどファミコンやった記憶はあんまない
スーファミから64、GBA、GC、DS、Wii、3DS、WiiUと色々経験した
一応PSW全盛期の時だった1と2は持ってた
24:
>>1
PSP忘れてるぞ
28:
80年代のマイコンブームの頃からゲームの歴史見てきた人が一番いい頃見てきたんじゃないの
30:
94年じゃ進化は味わえてない
32:
80年代中盤ぐらいだろうな
一番ゲームの進化の実感あるのは
34:
今のPS3→PS4とかって昔に比べたらほとんど進化してないだろ
38:
スーファミはもっさりゲームばっかであんまり進化を感じなかったわ
CPUがしょぼいと聞いて納得
どう考えても次世代ゲーム機と言われたサターンとPS
41:
スーパーファミコンは進化がわかりやすかったな
見た目もそうだけど何より音
グラディウスとかFZEROとか衝撃的だったわ
PS世代はむしろCD音源が使えるようになったのに劣化した印象がある
46:
ワイ1994年生まれやけど言うほどか?
53:
94年からのハード戦争を体感できたかどうかだろ
その時代に小学生程度だと実感できたとは思えんな
54:
モンスターファーム1、2だなぁ
間違えて兄貴のセーブデータを消して逃げまわった覚え
56:
サターンの音源はヤマハだったと思うがかなり凄かった
PS1との違いはスパロボで分かる
57:
ファミコンの頃生まれた人は
既に親が自分で遊んでるやつが家にあったりなw
58:
ファミコン時代はゲーム以外も盛り上がったんよ
ゲーム雑誌、ゲーム番組、ゲームショップも沢山あった
61:
>>58
もはや大技林とか知らない人多いだろうな
65:
85年の俺
ファミコン→スーファミ→PS SS→ドリキャス→PS2→360PS3→PS4
69:
>>65
俺がいる
87:
PS2のゲームにレトロタグ付いててなんか今のゲーム業界悲しいなぁ
88:
70年代から80年代前半だろ
少なくとも90年代とか無いわ
93:
2D→3Dへの転換を体験してない奴は論外だろ
122:
MSXとかPC98、X1の話題になるに76ペリカ
132:
90年代後半がCSゲームの全盛期だな
とにかく色々なジャンルが出てた
142:
>>132
いや前半だろ
後半は殆どのゲームのジャンルが出揃って下り坂が見えてきたし
格ゲー、対戦パズル、3D化など目新しいムーブメントも無いのよ
140:
85年生まれだが第6世代のゲームが今やると1番きついわ
とくにD端子ないとマジできついしあっても多少マシになるだけだし
なによりロード・ロード・ロード PS2DCXBOXあるがGCが1番マシで他がだるすぎる
143:
>>140
PCエンジンの天外魔境というRPGやってみろよ
敵と遭遇する度にガゴガゴとCDからロードするんだぜ
ロードに関しても進化した世代だって気づくはず
144:
PS1の頃は本当ジャンルさえ分からん謎のゲームが多かった
145:
歌で戦うクソみたいなRPGとかあったな
146:
PS1は数百万でゲーム出せる時代だったからな
10万本で大儲け出来た
149:
PS1とDSは本当に何のゲームでもあるってくらい大量にゲーム出たな
DSにはカプコンの無茶移植は全然無かったのが残念
164:
94年生まれだけどps3が一番驚いたわ
64からps2移った時はなんも感じなかった
174:
90年代生まれは3Dが当たり前になった時代なんだから
そんな進化は感じないだろう
179:
80年後半か前半生まれが黄金時代じゃね
182:
せめてゲームセンター嵐山を読んで無いと駄目だろ。
184:
70年生まれじゃないかな
ゲーム買う財力もやる能力もある年にブームきてるし
ゲームに限らずこの年代はジャンプ黄金期やガンダムブームをリアルタイムで体験してるからサブカル面では幸福だな
196:
ハードの進化ばっかでソフトの進化を考えてないな
FCでも初期のゲームと末期のゲームだと全然違うしディスクシステムもあった
FC末期しか知らない層より初期を知ってる層の方が進化を感じてるはず
197:
FCの「がんばれゴエモン」が『2メガビットの大容量ROM』だと聞いた時の興奮は異常だった
2メガビットの意味は良く分かってなかったけど…w
278:
>>197
2メガビットって今の画像データ一枚分より少ないくらいなんだよな・・・
それでも大容量と言われた時代
それで名作の数々を作ってたんだから
当時のクリエイターは凄い
20GBじゃ全然足りないよ、もっと容量欲しいよ
とか言ってるクリエイター共に見習ってほしいですなw
216:
70年代くらいだとゲーム機だけじゃなくてPCの進化も楽しめてるんだよな
うらやましい
217:
ゲームってくくりなら
インベーダーゲームから体験し続けて
今もゲームしてる人達でしょ
218:
もう70年代生まれだろうと90年代生まれだろうとゲーム機の進化体感できてるだけマシじゃん?
00年代生まれとか物心ついた時にはもうPS2あったからな
224:
SFCPS1の頃の情熱でゲームやってるから
たぶんPS2以降しか知らなかったらそれほどはまってないな
今のゲームってオンラインのソーシャル要素がメインで暇潰し以外の何者でもないし
時間の無駄だと言われたら何もいえないわ
225:
>>224
今のゲームはって言うかユーザーが難しいゲーム、何度も試行錯誤して上手くならないと進めないゲームをやらない。
お手軽、暇つぶし、俺つえーゲームを望んだのはユーザー
227:
え、FC世代からだろ
238:
FF4の飛空挺で斜め見下ろしになったときは驚いたな
245:
死んでいったマイナーハード達の体験の方が重要かもしれないな
247:
マジレスするとインベーダー前夜の60年後半から70年前半生まれかな
遊園地・デパートの屋上で遊んだエレメカからビデオゲーム主流に移り変わっていくのを体験してみたかった
248:
極論になるけど全部体験出来るのがやっばり一番いいんだろうなぁ
80年代を満喫出来た人は少し羨ましい
249:
マジレスすると
そんなにゲーム買ってもらえねぇよ
250:
今の20歳ぐらいはセガハードをガチで知らないから
252:
>>250
道端にドリキャス捨てられてるのみたことある
257:
ゲームの進化を一番味わえたのはスーパーファミ世代だよ
262:
生まれた94年が一番変化したのに
265:
FF7はたしかに衝撃だったよな
266:
物心ついたときにファミコン発売
小学生のときDQ3ブーム、SFC発売
中学生のとき32ビット機戦争勃発
高校生のときPS2、DC発売
大学生のときiモード登場
社会人のときモバゲーGREE全盛
そして今
267:
>>266
同世代だわ
多感な時期にこれだけゲーム機の節目が重なると、爺になってもゲームから離れられないよな
273:
>>266
俺もこれ
最近はそんなに楽しめるゲームが見つからないけど全く離れられない
一生ゲーム追いかけてると思うわ
一番楽しかったのはスーファミ
272:
まさに俺だけど、そんなに味わえてない
PS2が基準だった
274:
リッジレーサーは確かに見た目のインパクトは物凄かったのだが
ゲーム性そのものは、従来からあったレースゲーとそこまで大差なかったんだよな。
3D革命をもたらしたのは間違いなくマリオ64よ
275:
94年生まれって2000年でも6歳だぞw
ゲームの進化とかそういう考えねーだろw
290:
ていうかマジな話小学生の頃ファミコンの衝撃経験した奴に以上のものがあるのかと
294:
>>290
ゲーム自体が珍しい時代だったからね。ゲームで一体どんなことが出来るのか?
どこまで凄くなっていくのか? そういうのがあった時代だったねえ
物心ついたころからすでにPS2とか3がある世代ってもうゲームにワクワクなんて出来ないんじゃないかな?
だってあれが最初からデフォだからね。ああこういう事言うとまた老害だと言われそうだがw
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1468317817/F
スポンサード リンク
おすすめサイトの最新記事
「ゲーム・アニメ」カテゴリの最新記事
最近一ヶ月の人気記事
- コメント数:62 コメント
- カテゴリ:ゲーム・アニメ
- by funs
コメント一覧
1.
2. 1.名無しさん
3. 2016年07月13日 09:02  ID:NL5im5YP0
4. 87年生まれだけど、小1の頃には既にFCとSFCが家にあったから
FCの衝撃もFC→SFCの衝撃も味わってないわ
最強は70年代後半〜80年代前半じゃね
5.
6. 2.名無しさん
7. 2016年07月13日 09:03  ID:beFAFdXsO
8. 1番驚いたのは
FF7からFF8へのグラフィックの変化
9.
10. 3.名無しさん
11. 2016年07月13日 09:08  ID:noB2iP5Y0
12. 75世代だけどFC>PCEの衝撃が先にあったからSFCでは衝撃無かったけどな
むしろ期待はあった分、妙なもっさり感にがっかりした記憶はある
13.
14. 4.名無しさん
15. 2016年07月13日 09:14  ID:TNEb6Gfo0
16. ファミコン世代に意義無し
全て見てプレイしてきた30代〜でしょう
17.
18. 5.名無しさん
19. 2016年07月13日 09:19  ID:CYZd.ngq0
20. ファミコンの全てのゲームは、ソフトをスマホで撮った画像より圧倒的に容量が少ない。
21.
22. 6.名無しさん
23. 2016年07月13日 09:20  ID:4JisSN8l0
24. 初めてテレビ、洗濯機、冷蔵庫が発売された時はファミコン以上に驚いたなぁ
25.
26. 7.名無しさん
27. 2016年07月13日 09:23  ID:.4XkvbJp0
28. どう見たって黎明期からゲームの発展と進化と共に歩むことが出来た1970年台生まれが勝ち組だよ
家庭用はエレメカやLCDゲーム、黎明期のゲーセンのゲームの進化も知っとくべき。
29.
30. 8.名無しさん
31. 2016年07月13日 09:23  ID:5dHY8Gro0
32. 82年生まれだけど、そりゃ早く生まれた人の方が進化を体感してるでしょ
個人的にはPSのジャンピングフラッシュのポリゴンを見たときと、64マリオが出たときは衝撃が大きかった
33.
34. 9.名無しさん
35. 2016年07月13日 09:24  ID:4UHFqvXG0
36. >>3
まじでこれ
ファミコン→スーファミ→ゲームボーイ→PSの流れをリアルタイムで経験してる
つーかファミコンがまだある
今のテレビじゃゲームできないけど
37.
38. 10.名無しさん
39. 2016年07月13日 09:25  ID:sYkYCny90
40. fcからsfc sfcから64やPSの世代だろ。
それに比べたらPS2以降はあまり進化が感じられない
PS3とPS4とか誤差の範囲
41.
42. 11.名無しさん
43. 2016年07月13日 09:30  ID:yMIaiYp.0
44. 始めてFF7をやって、ミッドガルから出た時はメチャクチャ感動した。
地平線を見ながら異世界を自分が歩いているような感じを味わったのはFF7が始めてだったかも。
45.
46. 12.名無しさん
47. 2016年07月13日 09:31  ID:BUgCA0Q.0
48. 86年だけど正直ドリキャス、PS2が一番驚いた気がする。当時PSやSSのクソポリが滑らかになってたのだけで感動したわ。
49.
50. 13.名無しさん
51. 2016年07月13日 09:35  ID:keqK8ncI0
52. 誕生日プレゼントファミコン買ってもらえると思ってたらスーパーカセットビジョンで泣いた思い出が
53.
54. 14.名無しさん
55. 2016年07月13日 09:36  ID:U6BuFnPH0
56. 年上の従兄弟がFCそっちのけでPCゲームをしていたのを見てるから、一番進化を
味わえたのは40歳前後かそれよりちょっと上ぐらいだと思うよ。
まず、家庭にデジタルゲームという娯楽が入って来た衝撃を味わってる訳だし。
57.
58. 15.名無しさん
59. 2016年07月13日 09:36  ID:jyMm.0tz0
60. ↑大正生まれかよ
一応昭和生まれだが幼かったせいかあまり楽しめてなかったかな
30後半〜だと思おう
61.
62. 16.名無しさん
63. 2016年07月13日 09:41  ID:TCvx84Om0
64. 83年やけどスクウェアRPG黄金期と2000年前半のエロゲ黄金期体験できたから十分やわ
65.
66. 17.名無しさん
67. 2016年07月13日 09:42  ID:NL5im5YP0
68. >>11
分かるわー。あのなんとも言えない感覚は未だに他で味わったことが無い
FF8のCGも凄い感動したわ
小学生の頃にSFC→PS、GB→カラーGB、中学でPS→PS2、高校でネトゲー
なかなか良い時期に体験できたと思ってる
69.
70. 18.名無しさん
71. 2016年07月13日 09:42  ID:Z6USLFD40
72. スタートがPS2て何やねん。
単に>>1が経験したゲーム機の進化ってだけやんけ。
73.
74. 19.名無しさん
75. 2016年07月13日 09:44  ID:dC9.z5mB0
76. GT見たときは実写かとおもったわ
77.
78. 20.名無しさん
79. 2016年07月13日 09:46  ID:YikJtAe00
80. ゲーセン、ゲームウオッチから触ってないとだめだろ
94年生まれじゃそれ以前のゲーム知らないから結論もそうなるんだろうけど
81.
82. 21.名無しさん
83. 2016年07月13日 09:47  ID:g.2.ih610
84. ゲームウォッチからインベーダーゲームブー
ムを経験した60年後半から70年前半じゃないの?
85.
86. 22.名無しさん
87. 2016年07月13日 09:49  ID:sXmrx7qq0
88. 「家のテレビにゲームが繋がる」というあの衝撃を経験できた70年代生組に勝つる世代なし
89.
90. 23.名無しさん
91. 2016年07月13日 09:51  ID:cQWDdPnc0
92.  自称ゲーマーは、なぜビデオゲーム以外のゲームを、ゲームと呼びたがらないのか w
93.
94. 24.名無しさん
95. 2016年07月13日 09:55  ID:K58IXfv60
96. 今のゲーム機って進化じゃなくて進歩にしか感じられないなぁ
画質とかは上がるんだけど、明らかに次のステージに進んだ感がイマイチ
97.
98. 25.名無しさん
99. 2016年07月13日 09:59  ID:Z8ZBLw9H0
100. >>1君が94年生まれってだけだろ
それででかい顔されてもなぁ・・・
101.
102. 26.名無しさん
103. 2016年07月13日 10:01  ID:RtRF3MaZ0
104. ファミコンの社会現象とか今の世代には想像つかないんだろう
スーパーマリオの横スクロールとかほんと驚きだったな
70年代は就職氷河期ではあるがゲームに関しては勝ち組だろう
105.
106. 27.名無しさん
107. 2016年07月13日 10:03  ID:NQeLBjy40
108. 幼稚園でクリスマスにFC降臨。
小学生になってスーパーマリオのコントローラー争いで兄弟喧嘩。
中学生になってスト2・ネオジオでゲーセン三昧。
高校生になってPS・ゲーセンの3Dゲームに感動+PC98でエロゲをたしなむ。
大学生になってPS2・Win95でハードの進化を実感。
社会人になってPSP・DS等の携帯ゲーム機に度肝を抜かれる。
30代になってスマホの無料ゲームで無課金を貫く。
77生まれも最高やで。
109.
110. 28.名無しさん
111. 2016年07月13日 10:12  ID:LqRM2VTx0
112. ひろゆきぐらいの年代が一番おいしかったんじゃないかなぁ、未だにあの年代はゲーマー多いイメージあるし
113.
114. 29.名無しさん
115. 2016年07月13日 10:17  ID:JkIAy2Ts0
116. >30代になってスマホの無料ゲームで無課金を貫く。
大儀であった
117.
118. 30.名無しさん
119. 2016年07月13日 10:23  ID:ybzs6j3w0
120. おっさんの意見になるかもしれんがゲームは攻略法や裏技を友達から聞いて試してうおおお!すげええ!って頃が一番楽しかった。
今のゲームも嫌いじゃ無いよ?ソシャゲも面白いと思うところもある。
ただゲームとしての楽しさはあまり無いかな。
感性が変わってしまったところもあるだろうけどね。
121.
122. 31.名無しさん
123. 2016年07月13日 10:29  ID:6vsivxmJ0
124. PS発売を知らない世代が何言ってんだかね
125.
126. 32.名無しさん
127. 2016年07月13日 10:51  ID:XsVNkNAl0
128. カセットビジョン→ファミコンを体験してないと話にならん
129.
130. 33.名無しさん
131. 2016年07月13日 10:52  ID:DLSmg0Dn0
132. 今の子どもってSFCはきっとやらないんだよね
まぁ結構な数がリメイクされているけどさ
でも、天外とか桃伝とかハドソンのRPGを知らないとか勿体ない気もする
133.
134. 34.名無しさん
135. 2016年07月13日 10:55  ID:1C3xiJbZ0
136. ※23
ビデオゲーム以外となるとボードゲームとかか
そっちは進化を語れるほどやってないなぁ
137.
138. 35.名無しさん
139. 2016年07月13日 10:57  ID:NGxZRaHo0
140. 1969年生まれ。幼稚園年長組ごろブロック崩し。小学校低学年インベーダーゲーム。中学生、マイコンブームそしてファミコン。マーク3.高校に入るとPC88ブーム、大学PC98、スーファミ。20代半ばでPS、サターンかな。なんど生まれ変われるにしても、選べるなら日本のこの付近の時期に生まれ変わりたいな。バブルの隅っこも体験できたし。携帯機が流行った時期はおっさんすぎてそこまでできなかったけど、ゲームウォッチとか楽しんだし、ボードゲームとか他のゲームの全盛期も味わえたし。
141.
142. 36.名無しさん
143. 2016年07月13日 10:57  ID:Gkgj4Hsi0
144. 70年半ば〜後半生まれやろなぁ
本スレで85年生まれFC→SFCって書いてるがSFC発売したの90年やぞ
お前は何歳からFCやってんねん
145.
146. 37.名無しさん
147. 2016年07月13日 10:59  ID:CWs8q.Z80
148. ※33
むしろ今の親世代がSFC世代だから、下手すりゃ子供にお古を与えてる可能性も
149.
150. 38.名無しさん
151. 2016年07月13日 11:01  ID:BUgCA0Q.0
152. ※36
兄とかおったら不思議でもないで?
ワイも四歳ぐらいの時ファミコンやっとったし。
153.
154. 39.名無しさん
155. 2016年07月13日 11:03  ID:.7t9XcLX0
156. 70年代後半〜80年代前半生まれだろうな
FCを知らずにゲームの進化を語るとか有り得ない
70年代前半になるとPS3時代にはゲーム辞めてるはず
157.
158. 40.名無しさん
159. 2016年07月13日 11:08  ID:MD8TJKlq0
160. ※38
こっちは82年やけど、NESは4歳からや。
ゲーム機進化なら、SS起動したときの
「ずわーん ざわーん じゃーーん」からCDROMあいてる画面の一連の流れ
の感動が未だに忘れられんの。
PS? ああ、あれもよかったねって感覚。
161.
162. 41.名無しさん
163. 2016年07月13日 11:08  ID:8.MV2suf0
164. SFC発売時にアクトレイザーと一緒に買ってきて
余りの綺麗さに「お父さん見て見て!」って叫んだのを覚えてる
その父は先月亡くなりました。
165.
166. 42.名無しさん
167. 2016年07月13日 11:11  ID:0X.BeuSW0
168. 社会現象にもなったドラクエ2と3の当時を経験してないのは、話にならんだろ。
169.
170. 43.名無しさん
171. 2016年07月13日 11:14  ID:kIYuEeZC0
172. ファミコンからガッツリプレイしたであろう年齢は40前後
 
173.
174. 44.名無しさん
175. 2016年07月13日 11:16  ID:vjfSezxh0
176. PCエンジンでCDROMが出た時も衝撃だったよ
ゲームに動画や声が入るのが当たり前になったのもその頃からじゃないかな
177.
178. 45.名無しさん
179. 2016年07月13日 11:17  ID:FtcEnysz0
180. 当時はアーケードゲームと家庭用ゲームとの差が開き過ぎていたから、家庭用に移植されるにあたりどこまで再現出来ているかでハードの進歩が感じられたよ
俺はPC以外のスペースハリアーは殆ど持っているけど、ようやく家庭用が追い付いたと感じられたのはサターン時代になってからだな
181.
182. 46.名無しさん
183. 2016年07月13日 11:20  ID:OMaAYNCv0
184. ファミコン世代だけど今は洋ゲーばっかやってるわ
185.
186. 47.名無しさん
187. 2016年07月13日 11:22  ID:kIYuEeZC0
188. ※7
ネットや文明の利器を存分に味わえたって世代は94年生まれくらいかもしれんがゲームに限ったら違うよな。
プレイステーションが94年に発売されFF7が97年だからなぁ。
物心付いた時には据え置き機のカートリッジはほぼ死滅状態とか・・・
 
189.
190. 48.名無しさん
191. 2016年07月13日 11:25  ID:9yoZMDls0
192. ロードは退化
過度期とはいえあれで相当数のユーザーが離れたと思う
193.
194. 49.名無しさん
195. 2016年07月13日 11:29  ID:94edny4T0
196. ファミコンやった後にPC98のマクロスとかドラゴンスレイヤーやってグラフィック綺麗ーとか思ったのが懐かしい
でも、それもSFCで当たり前になって、その頃にはPCもAT互換機が主流になって、そこから数年で同人ゲーすらPS以上のクオリティ出してきてなぁ…
その辺りからグラフィックだけのゲームが目立ち出し、今じゃグランツーリスモくらいしかやりたいゲームなんぞないわ
197.
198. 50.名無しさん
199. 2016年07月13日 11:30  ID:uF67NOdt0
200. ※35
俺ガイル
パソコンゲーム、ボードゲーム(TRPG)、ゲームブックなんかも含めて、ゲームが社会のインフラ化していくのを体験した世代だと思うわ。
201.
202. 51.名無しさん
203. 2016年07月13日 11:32  ID:6WEtm.av0
204. より古くから生きてる人間に決まってるだろ
205.
206. 52.名無しさん
207. 2016年07月13日 11:33  ID:z.RxJSDI0
208. pc88の綺麗な丸のグラフィックにすんごい感動した
209.
210. 53.名無しさん
211. 2016年07月13日 11:38  ID:H7kXzKTA0
212. ゲーム黎明期世代より70年代後半から80年後半位までの方が勝ち組じゃねえ?
確かに昔のレトロゲームを知ってる強みは有るけど、一番のゲームの黄金期に
小学生、中学生、高校生位でセガサターン、ドリキャス、PS1、PS2、
FC、SFC、NT64、キューブ、GBシリーズを体験出来たのはデカいと思う。
やっぱ年齢的に子供時代の方が強く記憶と感動が残るからね!
213.
214. 54.名無しさん
215. 2016年07月13日 11:53  ID:j6OqLrjR0
216. 今、40歳前後が最高だと思う
217.
218. 55.名無しさん
219. 2016年07月13日 11:57  ID:dqx8z.7f0
220. ゲームもそうだけどポケベル→PHS→ガラケー→スマホの変遷も知ってる
70年代後半〜80年代前半世代って人生がIT技術の進歩と共にあるよな
221.
222. 56.名無しさん
223. 2016年07月13日 11:58  ID:W6UvZLroO
224. 今皆がやってるファンタシースターをメガドライブでやってた俺世代がまさに
225.
226. 57.名無しさん
227. 2016年07月13日 12:00  ID:yH0yf8zl0
228. SFC→PSが一番衝撃的だったが
229.
230. 58.名無しさん
231. 2016年07月13日 12:02  ID:s8KFJMyIO
232. 小学生の頃、友達にナショナル電器店の子がいて、そこでやったピンポンゲーム(色無し)が家庭用テレビゲームの初体験。
233.
234. 59.名無しさん
235. 2016年07月13日 12:18  ID:Vgpd0ier0
236. '78年生まれ
FC:スーマリを買ってもらう
SFC:もってなかったけど、スト2とかを友達の家でやった
PS:大学に入ってから購入。エースコンバット、鉄建、MGSにはまる
SS:おなじく大学に入ってから購入。グランディア、パンツァードラグーンは神。街も名作。
DC:SSからの映像進化。ソウルキャリバーの出来は良かった。PSOにはまる。
PS

続き・詳細・画像をみる


【画像】フ●ラ、ク●ニ…。 クラブってこんなエロい事できんの?

朝日 「中国よ、南シナ海を実力で奪っといて話し合いとは身勝手過ぎる。法秩序を守れ」

鳥越氏 「私は昭和15年の生まれで終戦の時20歳でした」(注:終戦は昭和20年、鳥越氏は5歳)

【画像】Fカップグラドル・長澤茉里奈の八九寺真宵コスが20歳とは思えない反則的クオリティー

外国人、福島の ”立ち入り禁止区域” に侵入・・・(画像)

女上司(40代独身)が強烈で定時で帰るというだけで色眼鏡で見られる。残業してる方が好ましいみたい

ポケモンGO 日本でのサービス開始は今週中を予定

なぜヒロインが男を守って戦う作品が少ないのか・・・

チェルノブイリとかいう闇

練習に向かう途中で倒れ、仲間や両親、野球の記憶を失った高校球児最後まで全力プレー

花丸「善子ちゃん、今日もきてないね」ルビィ「うん……」

新作特番『ガンダムBFT アイランド・ウォーズ』8月21日放送決定! 新ガンプラ「スクランブルガンダム」も登場!【PVあり】

back 過去ログ 削除依頼&連絡先