電子書籍が世間に浸透しない原因wwwwwwwwwwback

電子書籍が世間に浸透しない原因wwwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1:
何ンゴ
3:
売り手がクソすぎるからな
タブレットで読もうと思っても使い勝手の悪すぎるアプリだし
27:
>>3
何で自分で答えたンゴ?
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
31:
82:
>>3
一人で会話してて草
5:
電池切れ
7:
いつも1000冊くらい持ち運んで
気軽に読めるとか最高やん
8:
何かタブとかで読みづらい
9:
高いんだよ
10:
割と使っててスマンな
でも電子書籍持ってたらその本安くで買えるとかして欲しいで
11:
自分で答えてて草生えるンゴ
12:
町中でタブレット凝視はイメージ悪いから
14:
紙派ワイ、電子化の流れに咽び泣く
15:
見たいページぱっと開けないのは
本において致命的やろ
16:
もとから本読まないし
18:
さわり心地よ
19:
ぱらみできないのがわりと致命的
21:
ワイみたいに目がザコいやつがおるからやろ
長時間見てると頭痛くなる
22:
まず欲しい本があんまり電子書籍になってない
23:
目がね……
24:
キンドルは簡単にDRM解除できるからありがたいわ。
コボで見れるしPCでもいらんソフト無しで見れる。
26:
見た目本で中身書き変わる奴作ったらええんちゃう
28:
別に電子書籍って紙の本に取って代わるようなもんでもないからこんなもんでしょ
各々使い分けていけばええやん
29:
所有権が不安定で嫌や
30:
浸透したぞ
33:
趣味で本読む奴が少ないんだろ
何か必要で読む奴いるけど
34:
思いの外欲しい本が電子書籍化されてなかった
漫画読むにはまあまあ
電池ぜんぜん減らんし
35:
画面で見ると目をやられるで
36:
>>35
そこで電子ペーパーですよ
37:
何でpdfで売ってくれんのやろか
38:
電子書籍で本読んでると
だんだん行間に暗いモヤがかかってくるからそれが嫌や
39:
ワイ初版厨やねん
40:
漫画読むのにええわ
仕事の休憩中とか重宝してるわ
41:
暗くても読めるの便利だけどなぁ
友人は紙のアタタカミガーとかいっとた
42:
クッソ使ってるわ
なしでは生きていけないレベル
43:
Kindle2週間くらい充電してないけどまだ半分や
電子ペーパーすごい
44:
書き込みができないのが致命的
46:
なんでかわからんが電子書籍で読むとあんまり記憶に残らない
47:
そこそこ読書好きな奴にはかなり浸透してる定期
48:
読書好きの中では馬鹿以外には浸透してるぞ
49:
kindleは還元率低いから必死ではやってないことにしてるのかね
51:
電子書籍以外買わないんだが?
52:
電子書籍って神に比べて安くしろっていう風潮あるけど
紙より圧倒的に便利なんだからむしろ高くてもええやん
60:
>>52
テキストやと便利やけど紙そのまま画像にした本はほんまイラつくわ
62:
>>52
紙の本買ったらタダで電子本つけてくれるくらいならええやろなあ
53:
小説、漫画など最初のページから読んでいくものは、紙に代替できる
専門書やリファレンスは検索容易で書き込みもできる紙が優位
55:
製紙業と印刷業と電通の圧力
56:
売れない貸せないは不便かもな
57:
Eインク端末が最高たよね
漫画しか読まんやつには不要だが
58:
見たい奴が電子化されてない
63:
紙は嵩むし重いから読みにくいわ
kindleアプリですぐWikipedia見るのがクッソ便利
65:
セール以外紙と値段が変わらない
会社潰れたらもう読めない
コミックは容量でかいからたくさんはいれられない
66:
人に貸せない
73:
>>66
アメリカとかやと貸せるんやっけ
なんで日本でやらんのやろ
68:
もうちょい便利になったら買うわ
発展途上のモンに金出す気はない
69:
kindleってクソアプリすぎない?
電子化早くていいんだが
70:
ミニマリストとしては本棚がいっぱいにならないから嬉しい
72:
スマホやタブいじれるならネットする
充電少なかったり画面見たくないときは本読む
75:
浸透してる定期
77:
E-inkでperfect viewerが使える端末がでれば最強
80:
えインクってページめくるとくっそトロトロしてたけど
改善されたの?
81:
タブレットが浸透してないから
83:
ワイは紙派
Kindleも持ってるけど、たくさん書籍入ってると気が散る
一冊で読んでると没入感が凄いんよ
87:
レア本を電子化せい言うとるのに
89:
とりあえず値段高いわ
91:
電子書籍元年って言われた2010年からほとんど状況がかわってないような気がするけどそうでもないんか?
92:
中古の値段が基準になっちゃってるから
93:
正直スマホもパソコンも全部e-inkとかになればええと思う
目クッソ痛い
まあ動画が辛いやろけど
電子書籍が世間に浸透しない原因wwwwwwwwww
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1466000071
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「話題」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- 話題 コメント( 51 )
-
Tweet
電子書籍が世間に浸透しない原因wwwwwwwwww
コメント一覧
1.
1:
3. :2016年06月16日 10:49 ID:Xt0AnhTO0
4. 一つには慣れの問題もあると思う
電子書籍の方が部屋が片付くとは思ってるんだが
紙の本の方が読みやすいのでまだ導入できてない
5.
2:
7. :2016年06月16日 10:50 ID:jlGLNN4j0
8. 売れない貸せない。
9.
3:
11. :2016年06月16日 10:53 ID:ci.zPutW0
12. 経営会社がありすぎて規格統一もされてないからだろうね
全部pdfを販売とかの話なら問題ないんだけど実際は専用のビューアー入れて
それを介してしか見れない
そうなるとその電子書籍のサービス終わったらどうなるの?という疑問が残る
13.
4:
15. :2016年06月16日 10:53 ID:bFT90nIY0
16. ネットはデータ抜き取りも気持ち悪いから
あまり他人に勧めるものではないですね
17.
5:
19. :2016年06月16日 10:53 ID:dTcQey8B0
20. 3年後にはみんなスマホで読書の時代になってるよ。
21.
6:
23. :2016年06月16日 10:57 ID:pfLB.pan0
24. >>1 が其の画像だよね?
ほかのやつが一人会話してるーって叫んでるんだよな・・・・・・・・
25.
7:
27. :2016年06月16日 11:00 ID:pfLB.pan0
28. 一人会話気持ち悪かったら、うろつかないでくれる?
29.
8:
31. :2016年06月16日 11:05 ID:3.lgroaY0
32. せめて紙媒体と同じ発売日ならね・・・
33.
9:
35. :2016年06月16日 11:07 ID:5Ehl8MyH0
36. マジレスすると、扱ってる企業が軒並みブラックだから。
37.
10:
39. :2016年06月16日 11:09 ID:Fhf1jkgz0
40. 特典付くのや限定版以外は電子書籍で買うようになったな
漫画なんかも1?5巻までは紙で6巻以降は電子書籍ってのも結構ある
7インチのタブはほんと丁度いいサイズ
41.
11:
43. :2016年06月16日 11:11 ID:5zOR8Wgi0
44. 十分浸透してると思うがな
世の中の辞書が全て電子辞書にならないのと同じで、紙の需要が絶対的に無くならないわけだからこんなもんだろ
45.
12:
47. :2016年06月16日 11:11 ID:A8UiVtu20
48. すまんな、紙の本をパラパラめくるのが好きなんだよ。
電子書籍は頻繁にセールやってるから試し読みには便利だな。
49.
13:
51. :2016年06月16日 11:18 ID:JvUvd6D60
52. 18禁漫画は電子のほうが実用性高いぞ
実物だと、ページが自動で閉じやすいから固定するの大変
53.
14:
55. :2016年06月16日 11:21 ID:XH.ZQZZM0
56. 紙の触感が好きなんだよなぁ
57.
15:
59. :2016年06月16日 11:21 ID:QDGz4u9V0
60. もともと読書が好きな奴は紙の感触や匂いまで含めて好きだったりするから紙の本のまま
もともと読書しない奴は電子書籍だろうと読まない
61.
16:
63. :2016年06月16日 11:21 ID:wKfwsa1C0
64. 半額以下でも良いレベルのものが紙媒体と同額で売ってるのが信じられない。
65.
17:
67. :2016年06月16日 11:21 ID:K.dQGGB40
68. 紙の本のほうが読みやすいのは確かだけれど
紙の本は重いし邪魔だし人気だと品切れするし電子版よりちょっと高いからな
俺 電子版で妥協する
69.
18:
71. :2016年06月16日 11:22 ID:P8LTIH7S0
72. 紙媒体版ではそんなでもないのに
DL版のほうではバカでかいモザイクが入ってたのに遭遇して以来
二度と電子書籍版では買わないことに決めた
73.
19:
75. :2016年06月16日 11:23 ID:m5dXmUPy0
76. なんか露助の会社に
電子ペーパーとスマホ液晶が両面で使えるのあるじゃん
ああいう仕様なら使おうって気になるんだがなぁ
77.
20:
79. :2016年06月16日 11:23 ID:mOKg7.zz0
80. 小説はいいと思うけれど、漫画は基本的に見開き前提でレイアウトが組んであるから、
見開きで読めないと意味がないんだよなぁ‥。
あと、単純に高い。定価ならば紙の本の方がいいや。
81.
21:
83. :2016年06月16日 11:25 ID:K.dQGGB40
84. 電子出版会社が潰れるとデータをDLできなくなるのがちょっと恐怖かな
まあ大抵の本は一度読んだら二度読むことはないが
85.
22:
87. :2016年06月16日 11:27 ID:jKDTk7tZ0
88. 文庫本サイズの電子ペーパー数百ページに1冊丸ごとダウンロードするタイプが出たら買うかも。
89.
23:
91. :2016年06月16日 11:28 ID:M.ya.MHu0
92. どんなに好きな本でも最終的には捨てるんだから電子選ぶでしょ
紙の本が好きな人って本棚やラック増やしていって片付けた気になってるんじゃないの
93.
24:
95. :2016年06月16日 11:30 ID:9FKSefuZ0
96. 基本図書館利用して欲しい本だけ買うスタイルだと
端末料金が1年分の書籍代に相当するからな
97.
25:
99. :2016年06月16日 11:32 ID:24zDWn4w0
100. バリバリ現役で使ってるぞ?
あの手軽さに慣れたら紙媒体なんて携帯する気になれん。
101.
26:
103. :2016年06月16日 11:35 ID:XH.ZQZZM0
104. 電子書籍でしか読めない作品が多くなってきたら買うかな
105.
27:
107. :2016年06月16日 11:36 ID:K.dQGGB40
108. 電子版を定価で売るとか頭おかしい
そりゃ流行りませんわ
109.
28:
111. :2016年06月16日 11:39 ID:j93mTnTl0
112. 大型の専門書とか美術書は無理。
軽〜い小説やマンガならええんちゃう。
113.
29:
115. :2016年06月16日 11:49 ID:sBUmUd4A0
116. 人に貸せない
本棚に本があると落ち着く
これに限る
117.
30:
119. :2016年06月16日 11:51 ID:18hsqX6Z0
120. 現時点ではどのリーダーでも目がちかちかしてくるってのは
言い過ぎだけどやはり紙よりも目が疲れる
今後、良いリーダーが出たら電子書籍の購入はもっと増やすよ
121.
31:
123. :2016年06月16日 11:53 ID:gcjlpXXe0
124. 手触りも見た目も紙そっくりのモニタで
手触りも見た目も本そっくりのハードウェアを作れば普及する。
125.
32:
127. :2016年06月16日 11:54 ID:Ms3ZUD3h0
128. 目がショボショボするから
129.
33:
131. :2016年06月16日 11:54 ID:KvuBggyM0
132. amazonの売上げランクとか見ると、同タイトルなら軒並みKindleのが売れてるのに浸透してない。。。?
133.
34:
135. :2016年06月16日 11:55 ID:KgL.JJ0P0
136. 携帯電話みたいにパチモンをただで配ればいいんじゃないか?!
読書メーターやブクログ、Amazonなどで読書習慣の高い人間を抽選で選ぶのもいいと思うよ。
よさを発見できればパチモン以上のものを買おうとするだろうし。
そのいい悪いを判断する機会がまずないよね。それかレンタルでも始めるのもあり。
137.
35:
139. :2016年06月16日 11:56 ID:Jy5hU5Bt0
140. 雑誌は電子書籍に切り替えたわ
単行本は紙やな
ゴミが減るのはええと思うよ
141.
36:
143. :2016年06月16日 11:56 ID:t5YiD2at0
144. 漫画はだいぶ置き換わったなあ
今更あんな分厚い雑誌買うやつおらんやろ
145.
37:
147. :2016年06月16日 12:01 ID:9Cx.YGz80
148. 読みたいジャンルの本が電子書籍化されない
149.
38:
151. :2016年06月16日 12:01 ID:.tb8fwNu0
152. 配信会社のサーバーが無くなった場合、端末に保存してあっても読めなくなる可能性が高いんだよなぁ
そういう場合の電子書籍はレンタルみたいなもんだから不安がある
紙書籍と比べるとある程度安いけど、レンタルと考えるとまだ高い
153.
39:
155. :2016年06月16日 12:03 ID:9R8rHWTI0
156. 本好きには浸透してる
読書しない奴は電子も紙もしないだけ
意識高い系は内容よりファッション性だから絶対に電子書籍に移行しないし、その上Kindle叩いてたりする
157.
40:
159. :2016年06月16日 12:11 ID:67JG1OLv0
160. 出版社の株主に印刷会社が入ってるので電子書籍の優遇がしにくいってどこかで見たな
161.
41:
163. :2016年06月16日 12:13 ID:GBV8eBSeO
164. 電子書籍は記憶に不向き、って海外の研究結果があったな。
日本じゃあ教科書をタブレット化するみたいだから、これから馬鹿が大量発生するぞ。
165.
42:
167. :2016年06月16日 12:15 ID:gc7kxCZR0
168. 本好きの間では浸透している、というのが全てだろう。
要はそんな本好きはコンマ%以下しかいないということで、世の中には浸透しない。
169.
43:
171. :2016年06月16日 12:17 ID:5ob9kPDy0
172. 規格を統一しないから。どこで買ってもどの端末でも見れるようにしろ。
173.
44:
175. :2016年06月16日 12:19 ID:0QDclA0.0
176. Kindleで貸出機能が日本で使えないのがダメ
177.
45:
179. :2016年06月16日 12:24 ID:jCpvY1ke0
180. 一時期、自炊しまくったけど、やっぱ紙の方がいいって思うわ。
181.
46:
183. :2016年06月16日 12:24 ID:5N3ySE000
184. これ、浸透してないかな?
ジワジワ確実にしてる気がするんだが。
185.
47:
187. :2016年06月16日 12:28 ID:2ttb3Mjq0
188. いまは紙5に対して1くらいの売り上げなんだってな。電子書籍
紙と値段変わらんかったり特典なかったりなわりには浸透してるほうじゃね
189.
48:
191. :2016年06月16日 12:36 ID:hqgj6sk50
192. 過渡期だから。
今の若い世代が年配者になる頃にはもっと普及しているだろうね。
端末も更なる改良が必要だろうね。
193.
49:
195. :2016年06月16日 12:45 ID:BES.qftS0
196. 少なくとも大量に本読む人間は結構な確率で導入してる気がする。
かさばらないってのもあるし、驚くほど安売りすることもあるし、絶版本が電子書籍化で復刻することもあるしで、割りと良いこと多いんだよね。
強いて言うなら、パラパラめくって先をちょっと確かめるとか、今どの辺まで読んだのか、とかその辺のアナログの感覚が今ひとつピンとこないという欠点はあるが、その辺はまあデバイスの進化で変化してくんじゃないかと思うよ。
逆に、辞書機能とか、注釈とか、なんかの統計的なデータとかその辺がどんどん強化されてけば紙の本よりも便利な部分が増えていいんじゃないかね。
197.
50:
199. :2016年06月16日 12:46 ID:GBV8eBSeO
200. 電子書籍が主流になることは絶対ないで。断言しときますわ。
201.
5

続き・詳細・画像をみる


【絶望】ユーチューバー夫、ドライヤーにパウダーを詰めるイタズラして嫁に使わせたら大惨事になるwwwwwwwwwwww

【長濱ねる】VRのすごさがよく分かる動画。おばあちゃんと日本のアイドルがVRで絶叫

絶対にゴミ出しって夜の方が良いよな?

【国際】中国軍がインド北部に侵入、領有権主張 インドは10日から日本近海で日米と海上共同訓練中 連携強化に反発か

社長(70)「新入社員はカラオケ歌え!」 専務(67)「歌え!新入社員「うぅ…」ピッピピッピ

クシで男性のリーゼントを整えてくれる美容師なウサギの仕事っぷりが素晴らしい!!

彼は何故か私が住んでる町に私より詳しい。

【悲報】SEALDs、中国軍の領海侵入に反応せず【酒】

マクドナルド「裏メニューか…せや広告の文字も裏返しにしたろ!」

群馬県が群馬県を舞台にしたアニメを製作 群馬県民が群馬県の市役所で運命的な出会いをするストーリー

【プリパラ】めが兄ぃ「ジュリィは全てのアイドルに公平です」→

『あんハピ♪』10話感想 夏休み回!チッチッチチーモチーモシー

back 過去ログ 削除依頼&連絡先