古代ローマの奴隷制度に関する10の事実back

古代ローマの奴隷制度に関する10の事実


続き・詳細・画像をみる

0. 奴隷の人口
 古代ローマ社会には数多くの奴隷が存在した。一説によれば、紀元前1世紀末にイタリアで暮らしていた自由民人口の90%が、奴隷の子孫なのだそうだ(McKeown 2013)。
 その数が非常に多かったことから、奴隷制度の潜在的な危険性について触れた者もいる。セネカはこう記している。「かつて議会で、奴隷には自由民と別の服を着せ区別するべき旨の提案があった。しかしそれがいかに危険なことなのかすぐさま認識された。仮に奴隷が我々の数を把握したとしたら……」と。
 最近の研究では、共和制ローマ末期において、イタリアには約200万人の奴隷がおり、自由民と奴隷の比率は1対3だったと推定している(Hornblower and Spawforth 2014)。
9. 奴隷の反乱
 ローマの歴史には、奴隷による反乱が数多くあったことを示す記録がある。エウヌスというシリア人奴隷は、紀元前135〜132年までシチリアで奴隷を率いて戦った人物の1人だ。エウヌスは自らを予言者と称し、不思議な幻視能力があると触れ回っていたらしい。
 シケリアのディオドロスによると、エウヌスは仲間を説得するために、口から火花や炎を吐き出す手品を使っていたそうだ。反乱はローマ軍によって鎮圧されるが、これはさらに紀元前104〜103年にシチリアで起きた別の反乱の引き金となる。だが、おそらくもっとも有名なものは紀元前73〜71年にかけて起きたスパルタクスの反乱だろう。反乱軍は数万から数十万にまで膨れ上がったという。
8. 割り当てられる仕事で運命が左右される
 奴隷たちの生活環境は様々であった。割り当てられる仕事によって大きく変わり、農夫や炭鉱夫などの過酷な労働に従事する奴隷は、悲惨なものだった。
 特に炭鉱夫の悲惨な状況についてはプリニウスが伝えている。「山には松明で照らしながらトンネルが掘られる。炭鉱夫は松明が消えるまで坑道から出ることを許されず、数ヶ月の間日の光を見ることもなかった。(中略)突然亀裂が走り、炭鉱夫を押しつぶした。これで海の底に潜っての真珠や紫貝の採取はいくぶん安全になったようだ。我々はかくも危険を冒して乾いた大地を作りだしたのだ!」
 反対に家事手伝いの奴隷は多少は人間的な扱いを期待することができたし、場合によってはお金や財産を手にすることもできた。この財産はペクリウムと呼ばれ、法的には主人によって所有が認められた私有財産のことであった。つまり早い話が、奴隷は自分の好きなようにお金を使用できたということだ。
 そして十分な財産を築くことができた奴隷は、自らの自由を買うこともできた。そうした奴隷は解放奴隷と呼ばれ、奴隷とローマ市民の中間の立場にあった。
7. もっとも有名なローマの奴隷
 トラキア系のスパルタクスはおそらくもっとも有名なローマ時代の奴隷だろう。彼は紀元前73年に78人の奴隷を連れてカプアの剣闘士養成所から脱出し、ローマ社会の不平等を利用して、数千人もの奴隷や貧困層を集めた。
 スパルタクスの一党は2年にわたりローマ軍を相手に戦った。フロンティヌスによれば、スパルタクス軍は死体を杭に結びつけ、武器を持たせたという。遠くから見た場合、軍が実際よりも大きく、かつ統制がとれているかのように見えたようだ。
 しかし最後はクラッススによって鎮圧され、スパルタクスも殺された。彼に付き従った6,000人もの奴隷たちは道沿いに磔にされたという。だが彼の名と偉業はその後もローマ人の記憶の中に刻まれた。今日でさえ、数多くの小説やドラマなどの題材として登場する。
6. 奴隷の所有
 ローマ市民にとって、その社会的身分にかかわらず奴隷の所有は一般的なことだった。かなり貧しいローマ市民であっても奴隷の1人や2人は所有していたほどだ。ローマ支配下のエジプトにいた工匠は、2、300人もの奴隷を所有していたという。富裕層であればそれ以上だったろう。例えば、ローマ皇帝ネロの邸宅では400人もの奴隷が働いていた。さらに資産家で知られたガイウス・カエキリウス・イシドロスは死の間際に4,166人の奴隷を所有していたという記録が残されている(Hornblower and Spawforth 2014)。
5. 奴隷の需要
 ローマの奴隷需要はいくつもの理由のために非常に高かった。唯一官公庁を除けば、ほぼあらゆる場面で奴隷が使われた。炭鉱をはじめとする過酷な作業においても非常に需要が高く、働き手は奴隷でまかなわれた。
 また家事と農業も奴隷が重宝された代表的な仕事だ。ローマ時代の農業に関する手引きの多くには奴隷の管理方法について記載されている。共和制ローマの学者ウァロは、『農業論』の中で危険な場所では自由民を採用するよう説いている。その心はこうだ。自由民が死んだ場合とは違って、奴隷が死んでしまうと経済的な損失だからである(Hornblower and Spawforth 2014)。
4. 奴隷の供給
 奴隷の供給源としては主に4つの手段があった。戦争捕虜、海賊や山賊行為の犠牲者、売買、出産だ。これらは時期によっても異なる。例えばローマ帝国初期の拡大期では、数多くの戦争捕虜が奴隷へと身をやつした。
 現在のトルコ南部にあたるキリキアの海賊は主要な奴隷の供給元であり、ローマ人は彼らとも頻繁に取引していた。キリキア海賊は主に奴隷をエーゲ海のデロス島で購入していた。ここは当時の奴隷貿易の中心地であったと考えられている。
 記録によれば、あるときには1日に1万人以上の奴隷が取引され、イタリアへ連れて行かれたという。奴隷の入手について、海賊行為と貿易の境界は曖昧だったようだ。
3. 当時奴隷制度が疑問視されたことはなかった
 現代人は奴隷を非倫理的で、非人間的な制度と考える。だが、ローマ社会において奴隷制度が特に疑問視されたという証拠はない。当時の経済、社会、法的な力によって制度は存続させられた。
 奴隷はローマ市民の対極にあり、社会的なバランスをとるために不可欠であると考えられていた。自由と奴隷は1枚のコインの両面のものだったようだ。奴隷の生活環境に配慮するいくぶん人道的なルールが導入されてもなお、奴隷の使用自体が減ったということはない。ただ健康的になったというだけだ(Hornblower and Spawforth 2014)。
2. 奴隷の脱走
 奴隷の脱走は主人らの共通の悩みであった。これを捕まえる専門の業者もいたほどだ。また脱走奴隷を捕獲した者に賞金を出すこともあった(Hornblower and Spawforth 2014)。
 さらに面白いのは返却先の住所を記載した首輪の存在だ。現存する首輪には次のような文面が刻まれている。
 「私はアセルス。穀物供給局の官吏プラエフェクトゥスの奴隷である。持ち場から逃げてきた。逃亡奴隷であるゆえに捕獲を願う。返却はフローラ聖堂付近の床屋まで」(McKeown 2013)
1. 奴隷の自由
 奴隷の主人は奴隷に自由を与えることもできた。これを解放という。奴隷の忠誠や貢献に対する褒美として与えられることもあった。あるいは給金を貯めた奴隷が自らの自由を買うこともあった。場合によっては、その方が都合がいいので解放する場合もあった。
 
 最後のケースの例としては商人が挙げられる。彼らは自分の代理人として契約を交わし、取引を行う人間が必要となる。しかし法的には、奴隷には主人を代理する権限が与えられていないのだ。
via:10 Interesting Facts About Slavery In Ancient Rome・ translated & edited by hiroching
▼あわせて読みたい
「既読無視すんな!」1800年前の古代ローマのエジプト人兵士が家族に宛てたパピルスの手紙が解読される。
これが古代ローマの底力。コロッセオに水を張り、囚人たちが本気の殺し合いをする「模擬海戦」の凄まじさ
古代から続く男の悩み、それはハゲ。ハゲと戦った男たちの17のクレイジーな記録
人工器官から顧客のクレームまで、現存する世界最古の9つの品々
肩に宿した目が疼くぜ。ルネッサンス期、イタリアの鎧師の超絶アーマー
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアするこの記事をシェア : -->
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- Google+公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
11168 points
これは大人も楽しめる!シュールな絵本「はらぺこクトゥルフむし」
2016年6月5日
830127553775
2位
5506 points
今年23歳になる息子だけどいくつになっても甘えん坊。夕食も一緒に食べるよ、巨大クマだけど(ロシア)
2016年6月1日
2517280645138
3位
3109 points
人間社会に嫌気がさし、四足歩行となり草を食べ、ヤギとしてヤギと共に生きる道を選んだ男の物語
2016年6月5日
1941103624108
4位
2640 points
逆に驚くよ。「日本の驚くべきサムライ社会」として海外に伝わっている内容がいろいろヤバイ
2016年6月2日
162168792240
5位
2483 points
山火事で甲羅を失った亀の為、4人の獣医と1人の歯科医、そして3Dデザイナーがタックを組んだ。3Dプリンターで見事な甲羅が出来上がった。
2016年6月3日
118312211267
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2016年06月12日 20:37
- ID:.ulo6X.30 #





炭鉱労働から家事手伝いまでか、振り分けられる基準は完全に運任せなのか、それとも元の身分なんかの選考基準があったりしたのかな。






2


2.


- 2016年06月12日 20:40
- ID:woDrfQtD0 #











3


3. 匿名処理班


- 2016年06月12日 20:43
- ID:9TijaSN70 #





問題があるから頻繁に反乱が起こったのでは






4


4.


- 2016年06月12日 20:48
- ID:jg89uXAp0 #











5


5. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:06
- ID:QBIlTmcR0 #





今の時代だからこそ思えるんだけど、こういうの見ると人間って本当に変わった生き物だよね






6


6. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:07
- ID:rw5nwS4b0 #





映画「スパルタカス」はCGなんて予兆すらない時代の製作だから、ローマ軍団と反乱奴隷の合戦シーンは実際に衣装と装備着用のエキストラを闘わせて撮影した。
勿論ガチな戦闘ではなく撮影ではあるが、退いた画では、整然と布陣したローマ軍団と対照的な反乱軍を観ることができる。
機会があれば、是非見て欲しい。






7


7. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:10
- ID:QOTQyHxI0 #





※1
能力にかなり左右されたようです。
諸学に堪能なら貴族子弟の家庭教師→そのまま秘書になるコースとか。






8


8. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:16
- ID:Ovyh4S9d0 #





俺も奴隷欲しー。






9


9. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:17
- ID:fPsZgVdI0 #





話し聞いてると、24時間常駐の社畜くらいの位置づけだったように感じてくる。






10


10. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:18
- ID:JRM60.bg0 #





現在の従業員より生命や立場が危ういだけで本質は結局変わらないんだよな
企業によっちゃ現代の方がひどいし






11


11. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:30
- ID:LJLQmejf0 #





現代社会において、労力を尽くす代わりに
報酬をもらうというのは何ら代わりがない。逆い難い上下関係もあるしね。
要は扱い方次第なんだろう。






12


12. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:30
- ID:S0b3R.mQ0 #





まあ奴隷制のせいで、ローマ時代に発明されたいろんな技術が実用化されなかったという事実
労働力足りすぎ






13


13. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:38
- ID:tqOci9Lh0 #





片一方に貴人を作れば片一方に卑人が生まれる
でないと区別できないから。二極化というのは貴人側の都合で生まれる
自分たちの栄華繁栄を支える下層がいなければ体制は成り立たないからね
人道的という考えはまさに機械が土台を支える存在になったから
でも今は機械よりも下の階層が生まれつつあるけどね






14


14. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:41
- ID:YUFLv4970 #





>>6
奴隷になる側かもな






15


15.


- 2016年06月12日 21:42
- ID:xrrR6otL0 #











16


16. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:46
- ID:H7eVcmlr0 #





奴隷は運任せじゃない適材適所にちゃんと選んでる
教養豊かなギリシア人→家庭教師
野蛮なガリア人→傭兵
みたいに、値段にも差がある
正直、今の日本人はローマ時代の奴隷より労働時間が長いのがわかるよ…
身分が自由民ってだけしか彼らに誇れる部分がないなんてちょっとな…






17


17. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:46
- ID:ll.raTvL0 #





ローマの奴隷はどうして廃止されたのかな?






18


18. 匿名処理班


- 2016年06月12日 21:51
- ID:vXSwbF1F0 #





「奴隷」という立ち位置がはっきりしてる分むしろ良い面もあるよね。
自由に生きているようで、奴隷のように使われ過労死する人がいることを思うと・・・。






19


19.


- 2016年06月12日 21:54
- ID:jtPzuywn0 #











20


20. 匿名処理班


- 2016年06月12日 22:05
- ID:0rWiaR.R0 #





今のイメージを作ったのは奴隷船とかの時代なんだよね。
格差と鬼畜さ、暗黒さが段違い。
多くの場合はそこまでひどい扱いはできなかった。






21


21. 匿名処理班


- 2016年06月12日 22:16
- ID:BEGuDLGS0 #





今の日本のサラリーマンよりはずっといいんじゃないかと思えてしまう






22


22. 匿名処理班


- 2016年06月12日 22:31
- ID:yIOQNx9K0 #





1000年後くらいに、当時のロボット達は〜とか語られる事になるのかな






23


23. 匿名処理班


- 2016年06月12日 22:37
- ID:CgG0eeH.0 #





※8
シルヴィで我慢するんだ。
詳しくはググればいい。






24


24.


- 2016年06月12日 22:40
- ID:Mg.NyNeQ0 #











25


25.


- 2016年06月12日 22:50
- ID:5h2y8V640 #











26


26. 匿名処理班


- 2016年06月12日 22:57
- ID:2fZxqyKx0 #





搾取に格差に現代人だって後世から見ればこんなもんだろう






27


27. 匿名処理班


- 2016年06月12日 22:58
- ID:mlW.m.nd0 #





人種の割り合いとかどんなもんだったの?







28


28. 匿名処理班


- 2016年06月12日 23:00
- ID:J2.HP.u70 #





ローマと言えば暴君第5代皇帝・ネロ






29


29. 匿名処理班


- 2016年06月12日 23:07
- ID:9xL82Wro0 #





奴隷の貯めた金銭が主人に没収されないようなルールも有ったのかな?






30


30. 匿名処理班


- 2016年06月12日 23:11
- ID:rw5nwS4b0 #





規模が小さいだけで、稀少価値の低い奴隷の獲得・輸送方法は奴隷船時代と大差ないよ。
ローマ法の定義する奴隷とは「自分の運命を自分で決する権利がない人々」。
マジレスになるが、現代のサラリーマンには少なくとも駆け込む先はある。奴隷には、ない。






31


31. 匿名処理班


- 2016年06月12日 23:14
- ID:Fywhmb.d0 #





現代の社畜と比較して奴隷がイイという書き込みがあるけど、
奴隷は基本的人権いわゆる命の保証がなく、暴力や暴行を受けても、法律で守られない状態だぞ。
日本でも昭和まで人身売買が黙認されてて実質的な奴隷は居たけどね。






32


32. 自由奴隷


- 2016年06月12日 23:18
- ID:3Wz1A6yn0 #





「 もう、奴隷制度の時代は終わったんだ! 」
 口で言っただけでした。






33


33. 匿名処理班


- 2016年06月12日 23:26
- ID:2vyIjPd00 #





現代日本の大多数のサラリーマンなんて、
自由民の名札を付けられてるだけの奴隷みたいなもんだけどな







34


34. 匿名処理班


- 2016年06月12日 23:28
- ID:a9dG.tCQ0 #





もっとさぁ、実用的とか有益な話とかないの?
この程度、塩ばぁの本を眺めるだけで得られる知識なんですがねぇ
平均的な奴隷の解放金の相場とか、闘奴の通算戦歴や生存率とか、一般労働者に対する生産量とかないのかね?






35


35. 匿名処理班


- 2016年06月12日 23:30
- ID:3bIX74HC0 #





今も昔も変わらないね。今は無人機・AIに似たようなことを求めてる
将来、高度な人工知能を搭載したロボットたちが
今の人間たちを残酷だのなんだのと非難する日が来るかもしれない






36


36. 匿名処理班


- 2016年06月12日 23:36
- ID:5XhcTlGf0 #





『農業論』の中で危険な場所では自由民を採用するよう説いている。その心はこうだ。自由民が死んだ場合とは違って、奴隷が死んでしまうと経済的な損失だからである
奴隷>>ローマ人 になってる






37


37. 匿名処理班


- 2016年06月12日 23:36
- ID:1YF.LbFM0 #





※21
「世界ふしぎ発見」に出てた識者が当時の奴隷は現代日本で言うサラリーマンみたいなもの
とバッサリ言っちゃって結構話題になってたし…






38


38. 匿名処理班


- 2016年06月12日 23:38
- ID:Q1KTJkDZ0 #





現代の外国人研修制度を見てれば奴隷身分が暮らしやすかったなんてことは考えられない。






39


39.


- 2016年06月12日 23:38
- ID:ND9B21UK0 #











40


40. 匿名処理班


- 2016年06月12日 23:49
- ID:zhN0r.X10 #





首輪つけられてそこに逃げ出した時のための住所が書いてあるって、現代のペットに近い扱い方だな…






41


41. 匿名処理班


- 2016年06月12日 23:54
- ID:0Ns1jhHW0 #





ブラック企業に努めてる人は奴隷みたいなもんだな






42


42. ・・・


- 2016年06月13日 00:17
- ID:Ad0hVBw.0 #





スパルタクスは、その名前がメジャーな一方で、実はどんな人だったのかが全くわかっていなかったり
闘奴という以外には、出身も闘奴としてランクも戦績も、一切記録に残っていない謎の人物という
さらに言うと、反乱が鎮圧された後に死体が発見されていないため、本当にそこで死んだのかどうかすら不明だったりする






43


43. 匿名処理班


- 2016年06月13日 00:20
- ID:fqq1xE.U0 #





様態を眺めてみると、江戸時代の城勤めの侍を彷彿とさせる点もあるような。
個人よりも、人材として扱われる。
基本的に存在は主人(主君)によって規定され、本人の人生における自己決定権はそれほど強くはない。
仕事は適正などによって上から振り分けられる。
脱走(脱藩)は罰せられる。
明確に違うのは供給と自由かな。






44


44. 匿名処理班


- 2016年06月13日 00:30
- ID:w1TOrji30 #





どれだけ優しい主人の下についたとしても自分に対する社会的な決定権を他人が持ってると思うと奴隷ってやっぱり怖いわ







45


45. 匿名処理班


- 2016年06月13日 00:37
- ID:sEkwCxM30 #





※41
頑張って金をためて解放奴隷を目指すんですね!






46


46. 匿名処理班


- 2016年06月13日 01:38
- ID:0.5cjfBJ0 #





ガリア人が自由市民権を獲るのが一番大変だったみたいですね。
闘技場にて同じガリア人を5人倒す、ライオンを素手で倒す、戦争で武勲を獲る、など尋常では無い程醜悪な物だったそうです。






47


47. 匿名処理班


- 2016年06月13日 01:44
- ID:0.5cjfBJ0 #





悪事を働いた商人への刑罰
「使役する奴隷の半数を処刑」
こんな不条理な事も平然と行われていました






48


48. 匿名処理班


- 2016年06月13日 02:12
- ID:fqq1xE.U0 #





※36
「経済>>人間」という図式は、今もちっとも変わらないよね。






49


49. 匿名処理班


- 2016年06月13日 02:34
- ID:.UoIQePt0 #





異教徒は人間じゃないという理由で奴隷をムチで打て船漕がせたり
兵士にしたりするのはローマがキリスト教に乗っ取られた最後期だけな
それ以前は戦うのは「市民」の義務だから奴隷に戦わせる事はなかった
ネロとかカリグラの残酷話はほとんど後世の創作で
キリスト教が自分達の罪を古代ローマに擦り付けただけ







50


50. 匿名処理班


- 2016年06月13日 02:42
- ID:.UoIQePt0 #





※29
古代ローマでは奴隷の虐待は法で禁じられていた
『借金返すまで仕事を辞められない出稼ぎ労働者』という程度の立場
剣闘士は今で言うプロレスみたいなものだから芸能人
単なるショーで選手を本気で殺し合わせたりしない







51


51.


- 2016年06月13日 02:47
- ID:ZQ1eSUf20 #











52


52. 匿名処理班


- 2016年06月13日 02:58
- ID:RRLvnkfM0 #





戦争や盗賊などに捕まって奴隷になるとか
夜も眠れないほど怖すぎる。
奴隷同士の結婚はどうしていたのかな。
ル=グウィンの小説『パワー』(ジュブナイル・ファンタジー)の主人公が奴隷で
史実にどこまで沿っているのかわからないけど
奴隷の生活について詳しく書かれていて
主人との微妙な関係がわかる。
読む場合は胸が悪くなる場面が多いのでお気をつけを。






53


53. 匿名処理班


- 2016年06月13日 03:15
- ID:uk49.Eh60 #





ん?今と大して変わらないじゃんw
と思った。






54


54. 匿名処理班


- 2016年06月13日 03:21
- ID:QO01cruu0 #





ローマ奴隷に投票権は無かった。シニカル気取りの自虐コメを書く前に、もう1度よく考えてみて欲しい。






55


55.


- 2016年06月13日 07:23
- ID:6SOlDHo40 #











56


56. 匿名処理班


- 2016年06月13日 07:30
- ID:IHwg9iy70 #





なお現代はサラリーマンと呼ばれてる模様






57


57. 匿名処理班


- 2016年06月13日 08:01
- ID:Efy5bwXv0 #





ブラックに務めていなくとも我々は全員金銭の奴隷だろ






58


58. 匿名処理班


- 2016年06月13日 08:17
- ID:EDv0lgrl0 #





おお!このトイレのためにいったい何人の奴隷が働いているというのだ






59


59. 匿名処理班


- 2016年06月13日 08:39
- ID:CWH81X1u0 #





現代の首輪は携帯電話へとシフトしました






60


60. 匿名処理班


- 2016年06月13日 09:41
- ID:JEpNfAsH0 #





※31
奴隷制度によってやらされてる感が、契約制度によって自分が選んでやってる感に置き換わっただけじゃねーかな。
人権だの保障だのも結局は法整備が進んだってだけで、自分で自分の身を守れなきゃ誰も助けてくれないのは同じだしさ。
でなきゃ物が豊富なこの時代に過労で死ぬかよ。
な〜んも変わってねぇって。






61


61. 匿名処理班


- 2016年06月13日 11:05
- ID:QYcJJW760 #





解放奴隷が落ちぶれた元主人を奴隷として買う下剋上的なこともあった、とか聞いたことあるようなないような






62


62.


- 2016年06月13日 11:21
- ID:LV3wewbe0 #











63


63. 匿名処理班


- 2016年06月13日 12:12
- ID:kgSa303l0 #





いつも思うが日本人の思う「奴隷」と外人の思う「奴隷」は
イメージするニュアンスが大分違う気がするぞ






64


6

続き・詳細・画像をみる


彡(゚)(゚)「最近排水溝の流れが悪いなあ…業者呼んだろ」(´・ω・`)「待って!」

【動画】幼い娘の隣でセ○クスをしている夫婦… これは絶対ダメだろ

【東芝】単眼カメラで撮影した1枚の画像からカラー画像と距離画像を同時に取得できる撮像技術を開発

【秋田】 クマに襲われ4人犠牲、それでも入山 「40キロ採れば1万6千円。こんなに稼げる仕事は他にない」

モデルがノーパンで街中に現れ、無修正のマ●コを撮られるという非常事態(12枚)

【ガルパン】蝶野「今大会より戦車の略奪を認めます!」

病院にある子供の遊び場に子供放置してる親ってなんなの。子供放置して何かあったらどうするの

絶対後続車に煽られない方法見つけた!!!

従兄夫妻とその母親である伯母から正式に子供を養子にしたいと言われた。従兄夫妻は子供が望めないらしい

【ハンターハンター】357話の画バレわろたwwwwwww

【画像】「ファンの方を悲しませてごめんなさい」 ついに全国民待望の芸能界復帰を果たしたベッキーさんの美しい笑顔をご覧ください!!

蕎麦警察「つゆを付けるのは先っちょだけ!」 ←これ 

back 過去ログ 削除依頼&連絡先