『日本の漁業』 平均所得200万円、平均年齢60歳超…漁業従事者20万人割る 「補助金で維持。産業として成り立ってない」back

『日本の漁業』 平均所得200万円、平均年齢60歳超…漁業従事者20万人割る 「補助金で維持。産業として成り立ってない」


続き・詳細・画像をみる

1:
日本の漁業従事者が減少を続けている。ピーク時の100万人から、いまではついに20万人を割り込んだ。
さらに、平均年齢は60歳超で、漁村の限界集落化も顕著になっている。
平均所得は200万円程度で、若者が夢を持って参入できる職場ではないということが影響している。
ところが、北海道のホタテの養殖や、米国に輸出しているブリの養殖業者、駿河湾のサクラエビ漁業のように、
安定して高い利益を上げている地域では、地元経済を支え、若者が漁業を継いで豊かな生活を送っている。
前者はTPPを恐れ、後者は相手にしていないという図式だ。
政府のTPP関連の政策大綱は、農林水産業団体に配慮している。
だが、抜本的な制度改革や漁業資源回復のための中長期ビジョンがなく、安直な補助金のばらまきだという批判がある。
「漁業は産業としてすでに成り立っておらず、一般企業だったらとっくに倒産しているのに、補助金で維持しているにすぎません。
魚介類は子を産んで再生産するので、十分な親魚を残しておけば半永久的に利用できる資源なのです。
ところが、日本は欧米やオセアニアの漁業と違い、早い者勝ちの漁獲枠設定をしているので、
産卵前の魚まで乱獲してしまっているのです」(漁業研究者)
個別に漁獲枠制限をしないとどうなるか。
例えば、日本のイカ釣り漁業は、誰かが強力な集魚灯を使うと、我先にと全員が導入する。
早獲り競争だから、ライバルよりも早く漁場に着くために、常に全力で走る。結果的に原油高騰の影響を受けやすい。
「燃料代が上がるたびに漁業者はデモを行い、公的資金による補填を勝ち取ってきました。
2013年度は重油価格が80円/Lを超えた場合は超過分の50%、
95円/Lを超えた場合は超過分の75%が税金で補填されていたのです」(同)
個別漁獲枠制度を導入すると、漁業のコストが大幅に削減することが知られている。
全員が一番燃費のいい度で走るからであり、イカ釣りにしても弱い集魚灯で十分だからだ。
乱獲を放置したまま補助金による問題先送りを続ければ、やがては近海からいま以上に魚が消えるのは間違いない。
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/myjitsu-6723/1.htm
【社会】『日本の漁業』 平均所得200万円、平均年齢60歳超…漁業従事者20万人割る 「補助金で維持。産業として成り立ってない」
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1464913073
2:
全然稼げないな
3:
漁師、農家の家は大体豪邸。
29:
>>3
そんな事は無い
90:
>>3
そうだよね
4:
漁業こそ移民だろ
5:
>>1
韓国と比較しろよ糞馬鹿!
8:
つーか、自営業者の申告所得だからじゃね?
9:
漁師が減るのを危惧しているのか
魚が減るのを危惧しているのかどっちなんだ
10:
漁師ってボロ儲け稼業だと思ってたわ何故か
83:
>>10
特殊な魚種を扱ってる漁師はそれこそすごい。
マスゴミも喜んで取り上げる。ハーレーをおもちゃのように皆で乗り、ジャグジー付きの豪邸に住む。
というのはほんの一握り。
一般種は記事の通り。取れない。貧乏。悲惨。
17:
>>10
嘘を嘘と見抜けないとこうなる
本当に儲かるなら政治家みたいにガンガン世襲するだろ
34:
>>17
儲かるのと継ぐのは別、リーマンの方が楽だからw
11:
農家や猟師は金持ちと言いながら跡継ぎがいないことにはダンマリのネラー
72:
>>11
なぜかネラーて漁師は皆金持ちてことにしたがるよなw
12:
日本の漁業は取り過ぎで小さい魚ばっかだから安値で買い叩かれて収入が低いんだよ
これは割と有名な話だぞ
欧米は漁獲制限が厳格で大物が多いから高収入
馬鹿は収入が少ないのは当然の事
13:
パチンコ三昧の漁師も赤字で儲けがないとかいっとるぞwww
赤字三昧ならパチンコ毎日行かないだろ
14:
漁業の町は高級車だらけ豪邸だらけ、所得申請ごまかし放題w
15:
北海道の漁師は年収1000万円だよ
16:
漁師つったって全員が自分の船を持ってるわけじゃないし
人の船に乗って働いてる従業員が大部分なんでしょ?
18:
やい!やい!やいや!
28:
>>18
山本さん乙!
21:
これからすげーインフレが来るぞ
あと10ねんだな
22:
>>1
そんなのばかりじゃないぞ
ちりめんいかなごは高収入
23:
カツオ一本釣り漁船の漁師とか、若くして大豪邸と高級車みたいやん。テレ東の番組見ただけだけどw
25:
>>1
もう漁民を取り締まれよ
パラパラとほんの少し稚貝や稚魚を撒いただけで全部の資源を自由にするからな
本当にクズばかり
26:
親父が漁師だったけど月収30?70万、年収で言えば600万くらい。
近洋漁業?で夜出て朝帰ってくる、後はあさりやウナギ。
自分で船を持つまでは月収20万なかったとか言ってた。
27:
漁業権を持っている漁業者は神w原発事故での補償も神
31:
まあ漁師が後先考えれないアホだからの一言だよな
92:
なんでもいいから、食料の自給率を維持する政策にしろよ。
世界はみんな仲良しとかいうふざけた前提の元に、なんでもかんでも海外から安く買いまくって自給能力を放棄して、
挙げ句にそれを人質にとられて兵糧攻め外交されるとか、どんだけお花畑なんだよと。
>>31
早い者勝ちシステムなら全世界の誰だって同じ事をする。
32:
事実、北海道で漁師を営む俺の従兄弟は家は豪邸、車は車検毎に乗り換え。
どんなカラクリがあるんだ?
36:
>>32
自営業者だからだろ?売上と収入と所得が違うだけ
33:
燃料価格の補填なんて、何で漁業だけ税金投入されてるんだ?
物流なんか上流のしわ寄せを全て押し付けられたのに知らんぷりだぜ?
35:
会社組織を作って計画的に働いてもらえ
37:
中国の乱獲を非難して自分たちは絶滅させる勢いで捕り尽くすからな。
ウナギマグロだけじゃねーぞ
39:
複数の船主や個人は強いが、
船のない乗組員は派遣工と同じ給与
45:
>>39
つーか、派遣と違って時化ると休みだからw
稼働日数が少ない
40:
跡継ぎが想定外に早く亡くなったら
漁業権確保のため
都会で会計士をやってる弟一家を
むりやり帰らせてまで続ける漁業だもんなあ
41:
農業でいったら焼畑農業をやってるようなもので、先々の事を考えていない。
42:
養殖漁業のほうが儲かるからな
43:
漁業者が減っているのに、魚の乱獲ってのも、意味が分からんな。
44:
自営業の所得申告なんか当てにならんぞ
預金通帳とか調べてみろ
収支おかしい奴ゴロゴロいるぞ
57:
>>44
そんな税務署に即バレるやり方する奴も居ないってw
魚の売上→漁協通した分全額申告、通さない分は????
まあ農家が家の前の無人販売所の売上どこまで申告してるか?
と同じだぞ
46:
一般人が漁師になろうとすると漁協の組合員に成らないといけないんだが、
漁協がなかなか組合員にさせないんだよ
磯根組合に入って磯物獲ろうとしても自分たちの獲物が減るから許可を出さない
組合が諸悪の根源 これじゃ若い人が簡単に入ってこないよ
47:
というか、サラリーマンと違って農業とかこっちに必要なのは「社長能力」なんだよな
仕事が合ってる人はリーマンとは桁違いに稼げちゃう
48:
年200万じゃ小舟も買えないじゃんか
49:
年収が低いようで昔からある自営業なんてどこもこんなもんかと
所得=手取りは一見すると低いが、経費でもろもろ落として減らした残りだからな
51:
乱獲の結果でしょ
52:
うちの実家も、漁業と民宿やってる
漁業だけだと儲からないけど、民宿と釣り船の儲けがある
民宿の食材の仕入れ代無料に近いからな
54:
数十年で漁獲量を激減させた馬鹿どもだろ。
滅びて良いよ
55:
乱獲で先細り見えてるからちょうどいいんじゃね
ああ結局残った奴が根こそぎするから駄目か
56:
獲れる魚をブランド化すれば、ある程度は収入保証される気がする
消費者側からしたら価格が上がるのが難だが
61:
>>56
高級品と安い外国産との二極化するな
58:
乱獲で魚減る→後先考えない漁師全滅→魚増える で問題ないだろ
59:
良く農業や漁業が平均所得がうんぬんとあるが 自営業の所得など眉唾もの
給与所得者に換算すると二百万は収入三百万円に相等、それに青色申告控除、家族居れば専従者控除
きちんと厳格に申告してても給与収入なら四百六十万くらいに相等する
そんなに低収入アピールしなくて良いと思うわ
65:
>>59
農家や猟師がそんなにいいものならこれだけ高齢化してないだろ
81:
>>65
つーか、収入良くても汚いきつい不安定な仕事だからなw
知ってる子供はサラリーマンやりたがる。
87:
>>65
楽かどうかは別なのと、スタートに金が掛かるからなり手が居ない
94:
>>87
そんなに儲かるならおまえらがやればいい
後次ぐなら船やるって人はかなりいるんだぞ
60:
クジラが増えすぎただけ
62:
米の農業系のコングロマリットなんて作物の利益無いんだぞ
ほぼ補助金だけで年収3000万とかなの
63:
さかなTVでも見て勉強しろ
64:
減ったほうが漁場独り占めしてうまいんじないの
66:
補助金ビジネス
67:
漁業から遊漁船に鞍替えするのも多い
69:
マスコミでは大儲けしてる人しか紹介しないよね。
なんかのステマなの?
70:
農林魚業は、商工業から納税されたゼニで暮らしている
71:
脱税と補助金で(゚д゚)ウマー
73:
農業は自らの土地を耕し種をまき、丹青込めて育て実を売るのだから分かる。
しかし漁師は、船の維持費や危険はあるものの、本来誰のものでも無い海から取ってきた物を高値で売りつけている。
しかも一般人が捕ろうとしても、漁師が勝手に決めたルールで排除する。
こんな奴等に補助金なんかいるか!?
82:
俺の知り合いは一年目から年収800万で今は1000万余裕で越えるそうだ
金遣い荒いわ
118:
>>82
農家も漁師も、前年の年収の中から、来年の経費予算を抽出します。
84:
農林水産全滅(´・ω・`)
86:
補助金で成り立っている割合やその金額が多いのは製造業ですけどねw
500以上の補助金事業に税の免除、減免、雇用助成金、工場建設時の
整備費用の自治体負担などなど、税金がなくてはやっていけないのは、
製造業の方なんだよw
89:
ビルの中でパソコンの前に座ってるだけの社畜しか高給もらえないっつー
91:
もう年金暮らしで漁に出ても出なくてもいい老人までこの中に入ってるのじゃないの?
93:
北海道のホタテは漁業組合が海域を分けて、育成から出荷までを毎年行う畑作みたいな感覚だからな
地域で一丸となってその仕組の維持をしているので、コストカットや効率化、品質維持などに労力を使える仕組みになってる
方や早い者勝ちの略奪ゲームやってたら、そりゃあ資源なんぞ無くなるわな
95:
どこの国も第一次産業は補助金で食ってるんでないの?食料自給率を維持するためには必要経費だろう。農業などの補助金叩いてる奴は馬鹿。
日本は間に入って税金泥棒してやつが多過ぎなのが問題。
96:
他の自営業のように、高年収は全体の5%程度しかいないんだろうな
97:
儲けてる事業者が低めに申告してるだけだろコレ
そんなことも理解してないの
101:
漁より釣り客を防波堤や離れ小島に送迎して
ついでに弁当売る方が儲かると聞いた
102:
北海道の一部は異常に儲かるんだろ
10

続き・詳細・画像をみる


【ハンターハンター】ク口口がオーラ切れをおこさない理由wwwwwwww

時計板のブランド格付けwwwwwwwwwwwww

【悲報】平愛梨ちゃん(31)、ブログ更新「ご報告」

奨学金こええええええええええええええええええ

米国人「西洋諸国はなぜ真っ先に豊かになったのか?」

【悲報】榮倉奈々、実物は10頭身の巨人wwwwwwwww

あの軍用止血スポンジ注射器、初めて人命を救う

【悲報】レッズの柏木がボールボーイにキレた件で何故か槙野が叩かれるwwwwwwww

届かないおもちゃをどうにか取ろうと頑張る犬たちをとらえた総集編動画が面白い!!

試合中に実況してる奴ってちゃんと野球見てないよね

【速報】北海道の不明男児見つかる 話もでき無事

これ食べたいんじゃ!日本にもはよ!インスタグラムで最も人気がある「ワッフルチョココーヒー」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先