神社がかっこよすぎるんだけど(画像あり)back

神社がかっこよすぎるんだけど(画像あり)


続き・詳細・画像をみる


さらにその神社の歴史について調べたら余計かっこよくなるんだけど
何これヤバイ
大きいとこもいいけど山中にある寂れたのもいい
引用元: ・神社がかっこよすぎるんだけど
2: 以下、
ええな
5: 以下、
>>2
やろ?
6: 以下、
うちの近所
中央の木立の中に社がある
9: 以下、
>>6
どこ?すごく行きたい
耳をすませばとかの神社とかヤバいわ
開発進んで来て山の上にある神社から町を見下ろせる感じ
反対にヤマノケとか出てきそうな山奥にある由来が全くわからない神社とかもいい
ヤマノケ
http://syarecowa.moo.jp/157-1/11.html
12: 以下、
>>9
宮崎県えびの市
菅原道真が祀ってある
16: 以下、
>>12
遠い…
34: 以下、
>>6
ちょーいい
8: 以下、
お賽銭入れなさいよ!
10: 以下、
いいよな
観光地化したようなとこは駄目だ
13: 以下、
>>10
それでもやっぱりオーラというかすごく厳かだ
稲荷 厳島 伊勢はすごい
明治時代以降確定された?とかいうけどそれほどの事がやっぱりあるんだね
19: 以下、
>>13
都会の中にある神社もいいよ
そこだけ閉ざされた空間みたいになる
11: 以下、
>>1
真ん中は八坂さんですか?
16: 以下、
>>11
伏見稲荷
稲荷信仰の本宮かな
知り合いが夜の千本鳥居見に行きたいっていうから行った
14: 以下、
また守矢か
23: 以下、
>>14
諏訪は1番好きだ
歴史が謎すぎる
あと土着信仰であそこまで拡大出来たってすげー
それなのにあえて隔離してるとかなんやねん
諏訪を解けば時代が解けるとかいうくらいだしな
諏訪神社諏訪神社(すわじんじゃ)は、「諏訪」を社名に持つ神社。
全国に約25,000社あり、長野県の諏訪湖近くの諏訪大社(旧称:諏訪神社)を総本社とする。また、諏訪神社を中心とする神道の信仰を諏訪信仰(すわしんこう)という。諏訪信仰は日本全国に広まっており、特に北条氏の所領に多い。鹿児島県では祭神名の建御名方命から「南方神社(みなみかたじんじゃ)」としているものもある。
諏訪大社の祭神は諏訪大明神ともいわれる建御名方神とその妃・八坂刀売神で、他の諏訪神社もこの2神を主祭神とするほか、「諏訪大神」と総称することもある。
wiki-諏訪神社-より引用
26: 以下、
>>23
よく諏訪って分かったなww
あれも4社あるけどそれぞれルーツが違うと思う
豪族の古墳後みたいなのもあるし
31: 以下、
>>26
諏訪って豪族というより殆ど諏訪の天皇が統治してた国家なのにあっさり日本帝国に属した上にその事があまり教科書に掲載されないのって地元の今でも信仰続けてる地域の圧力がかかってると思うわ
洩矢の秘術とか関係してそう
26: 以下、
>>23
よく諏訪って分かったなww
あれも4社あるけどそれぞれルーツが違うと思う
豪族の古墳後みたいなのもあるし
20: 以下、
こういうの見ると妖怪文化もわかるんだよな
都会じゃまったくわからんが
24: 以下、
>>20
元々は妖怪から入ったよ
28: 以下、
いいよな
昔よく近所の寂れた神社に集まってザリガニ釣りとか蝉採りして遊んだわ
33: 以下、
宇佐神宮
35: 以下、
宇佐いきたいなぁ 熱田もいきたいなぁ
36: 以下、
熱田の草薙の剣
地元民で見た人はみんな発狂して死んだらしい
97: 以下、
>>36
熱田で見たのだと太郎太刀は圧倒される
44: 以下、
似たようなスレにも貼ったけど
45: 以下、
>>44
四枚目やばいな…
46: 以下、
48: 以下、
川沿いにある近所のやつ
49: 以下、
お前さんはよくわかってると思う
ポツンとある小さな神社というか社や祠の趣はいい
有名どころだと静岡の初音神社とか高知の猫神社とか
50: 以下、
立派な神社ばっかだな
俺んとこのは駅に隣接しててしょぼいわ
51: ◆SUISEImM0U 2013/10/06(日) 19:53:15.93 ID:LODu55pZ0
>>50
しょぼくはないけど
うちの神社さんも駅に隣接してるわ
22: 以下、
>>1の1枚目と同じような神社家の近くにあるは
階段のわき両側とも墓だから基本近付かないけど
24: 以下、
>>22
凸してうpするんだ
52: 以下、
流石に夜行くのは怖いからネットにあったやつ拾ってきた
この階段の左にもう1つ階段があって鳥居はそっちにある
53: 以下、
うちの実家の近所のところは今頃の時期になると彼岸花が一面に咲いてる
55: 以下、
豊岡と和田山の境目ぐらいの山道走ってたらあった謎の神社が恋愛成就とかあったな
あんなとこまで女連れ込めたら確実に成就する
56: 以下、
俺得スレ
57: 以下、
いいスレだ。
58: 以下、
大きい神社よりも山の中とかにある小さな寂れた神社が好き
静かだけど力強さを感じる雰囲気がたまらない
近所にあれば毎日通って境内掃除したりするのに……
61: 以下、
神社にしょぼいなんてない
どこの神社にも歴史があって面白いストーリーがあって土地とその人達にに影響与えてる
63: 以下、
>>61
碑すらないような神社がどういう神を祭ってて地域とどういう歴史を歩んでたかそれすら現在では知る人がいないってのもロマンだと思うんだわ
62: 以下、
山陰・九州を歩いて旅して神社に寄りまくった俺が通りますよっと。
65: 以下、
神社もいいけど御朱印も格好いいよ
66: 以下、
兵庫県の関神社。
皇極天皇が西の疫病から京を守る為に祈願した場所とかなんとか。
67: 以下、
三峯は良かったよ
70: 以下、
>>67
そこもいつか行きたいと思ってる
75: 以下、
>>70
どこに住んでるか知らないからあれだけど、オススメよ
御神体が日本狼(山犬)ってのもロマンを感じる
78: 以下、
定年退職したらバイクで神社巡りの旅したい
そんで可愛い狐娘にいつか出会いたい
それがワシの夢!!
80: 以下、
鳥取県白兎神社。
歴史はかなり古いけど、殆ど参拝客のなかった神社。
しかし最近方向性を変え、カップルの参拝客が激増したそうな。
87: 以下、
>>80
俺も白兎神社行ったぞ
晴れてたし休日だからそこそこ人はいたけど、でもネームバリューの割には少なかった
88: 以下、
神社とは少し違うけど、黄泉平坂。
>>87
あそこの手水舎はビビるよねw
いきなり音楽流れてw
89: ◆SUISEImM0U 2013/10/06(日) 20:32:43.45 ID:LODu55pZ0
>>88
境目か
いいいな
81: 以下、
よくこんなに沢山保ってるよな
今の内かもしれないな
83: 以下、
鳥取県神埼神社。
天井の龍の彫刻がド迫力。
本殿のあちこちにも彫刻の技術が目立っていて、社殿そのものが芸術品。
129: 以下、
>>83
これは素晴らしい! いつか訪ねて、実物を拝みたいですね
132: 以下、
>>129
コレだと分かりにくいけど、龍の彫刻は4mくらいあるから見ごたえあるよ。
157: 以下、
>>132
情報ありがとうございます
いえいえ、二枚目の写真でも大きさの雰囲気は、充分に現れていますよ
84: 以下、
鳥取県名和神社。
隠岐の島から続く、後醍醐天皇反撃の舞台の一つ。
106: 以下、
靖国神社もそうなんだけど、大勢が参拝に来る所はしょうがないんだろうけどねー。
でも、参道の途中に道路があるのはやっぱ勘弁してほしいかも。
ちなみに>>84の名和神社の今の社殿は靖国神社に構造がそっくり。
調べてみたら、指揮を執った建築家が同じ人(師匠?)らしい。
島根県温泉津(ゆのつ)の龍御前神社。
崖の上にも社がある。
85: 以下、
神奈川の油壺でたまたま見つけた神社
白髪神社か白髭神社だった
86: 以下、
>>85
熊本城にもあったわw
白髭神社。
90: 以下、
島根県真名井神社。
車で走ってたら絶対に気づかずに通り過ぎると思うw
92: 以下、
おおまだ残ってたのか
雑なのばっかですまんが金刀比羅宮
98: 以下、
>>92
俺が行った時の金毘羅さん…(台風直撃)
93: 以下、
白髭神社って言うと猿田彦か
95: 以下、
八重垣神社。
こちらも日本最古級の歴史をもつ神社だが、完全に観光地化している。
若いお姉ちゃんが無料で神社の案内してくれた。
おまいら自重。
ちなみに子宝祈願の社も。
96: 以下、
かっけえ…
四天王寺らへんに住んでるから寺はアホほどあるけど神社は分社ばっかしな上車の音聞こえるから憧れるわ
101: 以下、
山奥の苔生した神社こそ真の神社
人の手が入り過ぎた神社
例えば駐車場があったり、新築された建物があるものは真の神社とは言えない
104: ◆SUISEImM0U 2013/10/06(日) 20:55:47.15 ID:LODu55pZ0
>>101
真もなにも神様を祭ってれば神社だろ
110: 以下、
SANDOU
122: 以下、
>>110
2.3枚目美しいねえ。
125: 以下、
>>122
二枚目は淡路島の伊弉諾神社
三枚目は鳥取の大山のふもとの大山神社
111: 以下、
怖い土着信仰が残ってるとことかない?
231: 以下、
>>111
あるとしか言えない
112: 以下、
雷に打たれてこの有り様
田舎すぎて直す金もない
116: 以下、
>>112
ホラゲーに出てきても違和感ねえ
忘れ去られた信仰の地もいいな
113: 以下、
怖いかどうかは知らんが母親の生まれ育ちの地域の祭を聞いて調べまわってけど全くどんな祭かもわからん
B地区ど真ん中だしな
あとは地元住人に聞くぐらいしかない
114: 以下、
神社でやる祭ね
理解できない単語が3つ4つ出てくる
その神社事態は今周りがプチ公園みたいに整備されてる
118: 以下、
>>114
怖いな
何処か忘れたけど地元でひっそりと祀ってる神社が洞窟の中にあってその祀ってる対象が超有名な誰でも知ってる歴史人物
討ち取った後に祟りを恐れたらしい
リーク元はそこの村の長の家系の長男だったような…
121: 以下、
>>118
洞窟ってと滋賀で石田三成が思い浮かぶな
うちんとこは高知だが近くには長宗我部からみで有名な若宮だがね
126: 以下、
>>121
あまりはっきり覚えてないんだけど三重か奈良だった
祀ってるのは明智光秀の死体らしい
119: 以下、
神社巡りはしないけど戸隠はよかったなー
123: 以下、
ええな
128: 以下、
橿原神宮
ただただデカい
132: 以下、
>>128
すげえww
解放感あって空気うまそう。
157: 以下、
>>132
情報ありがとうございます
いえいえ、二枚目の写真でも大きさの雰囲気は、充分に現れていますよ
154: 以下、
>>128
奈良の橿原は神武天皇が即位した日本建国の地なのに、神社が建てられたのが最近ってのが残念
156: 以下、
>>154
たぶん都だから、遷都と共に祭場も遷ったからかも
平城旧跡やらにも神社は無いし
137: 以下、
>>133
下のやつ清水寺みたいだな
135: 以下、
神社といえば狛犬
この背中からお尻にかけてのライン・短い脚の丸みがたまらん(*´Д`)ハァハァ
139: 以下、
>>135
うちの地元の阿倍野神社
馬なんだけど珍しくね?
神社の中に稲荷神社がある
身長174だけど頭打ちそう
140: 以下、
>>139
↓みたいな奉納馬じゃなくて?
両対の狛馬(?)は珍しいな
142: 以下、
>>140
対です
神馬って書いてた
147: 以下、
>>142
まじか珍しいな
でもよくよく考えると狛馬が珍しいってのも変な話だ
馬は生活に密着してるのに
148: 以下、
狛犬にも地方色・年代色がある
これは山陰地方の「出雲型」
後ろ脚を立たせているのが特徴
166: 以下、
丹波佐吉の彫った狛犬
オーラありすぎ
もはや狂気すら感じる
167: 以下、
田舎っぽくない田舎だけど神社祠ちょくちょくあるから見て回ってみようかな
171: 以下、
このスレ見てるとバイクで巡りたくてウズウズしてくる
175: 以下、
今年になって御朱印目当てで一宮めぐり始めた。
それぞれの神社に特徴があって面白いわ
176: 以下、
>>175
いいな
俺もそんな暇と金があったらやってみたい
186: 以下、
>>176
自分の県とその周りくらいしかまだ行けてないけどね
でも鳥取で千葉から一宮巡りしてる人に出会って驚いたわ
180: 以下、
>>175
お、俺その数日後に吉備津神社行ってる
カメラのバッテリー切れて写真撮れなかったけど(´;ω;`)
186: 以下、
>>180
ようこそ我が國へ
189: 以下、
霧島神宮古宮跡行ってみたい
195: 以下、
護国神社を管理している岡崎八幡宮。
ここに御神酒醸造殿なるものがある。
神主さんに聞いた所、日本全国でもこの醸造殿をもつ神社(神主が御神酒をつくっている所)は4か所しかないんだそうな。
伊勢神宮、出雲大社、千葉県のタクシヤマ神社…とか言ったかな?それとこの岡崎八幡宮。
その御神酒を飲ませてもらえることに!
この写真撮ったのは去年の11月だが、近々始まる新嘗祭で氏子の方々に振舞うものらしい。
室町時代の製法を再現しようと試行錯誤しているとのことだったが、結構美味かった。甘酒っぽい味。
更に言うと、この御神酒は鳥居の外に持ち出してはいけない、文字通りの門外不出のお酒だそうな。
197: 以下、
酒の神といえば京都の松尾大社もそうだったな
神宮の御神酒がすご美味しかった思い出があるわ
204: 以下、
出身島根の俺でも知らない神社多いな
島根に居る間にいろいろ見とけばよかった
267: 以下、
いろんな神社巡って伝説とか調べて回るのが夢
396: 以下、
大神神社の鳥居
397: 以下、
大神神社
398: 以下、
大神神社は蛇神信仰と歴史の古さで有名だよね
みわは蛇の意味だし
399: 以下、
大神神社って山の中入れるの?
400: 以下、
>>399
最近は入れるって聞いたよ
402: 以下、
>>400
へー
行ってみたいな
403: 以下、
>>402
近くにいろんな神社とか古墳あるし、おすすめするよ
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたい面白い神社教えてくれよ!
神社やお寺の画像を張るスレ
神社の御朱印がだいぶ溜まったんで公開して行こうと思う。
神社にお百度参りして幼女の神様が見えるようになった
神道って謎すぎるんだが
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
摩擦のない永久に続く斜面に真球を転がしたら光になる?
光のさを越えることができないってどうゆうこと?
4大原理が不明な物「麻酔は何故効くのか」「飛行機は何故飛ぶのか」「セメントは何故固まるのか」
【画像】砂浜に絵を描くという暇人の所業を極めた女性が話題に
「欲ない、夢ない、やる気ない」 今の若者は「3Y」が問題……将来の危機に
ちょっとしたことで不機嫌になる奴はなんなの?
【閲覧注意】世界のサイコキラーで打線組んだwwww
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「日本の歴史」カテゴリの最新記事
「日本の歴史」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
伊勢に行く前に橿原神宮は行っとくべし
あの雰囲気はなんとも言えん
2 不思議な
神社なら新潟ですよ
全国一の数を反映して大きな社からうらぶれた社、最近の建立から延喜式に乗る式内社まで千差万別。祭神も中部地方で見られるものは大抵あるんでないかな
3 不思議な
最近は茨城日立市のお岩神社によく通ってます。
あそこはカビレ山という霊山をハイキングするのもワンセット。
三本杉は圧巻です。
4 不思議な
一枚目がどこなのか切実に知りたい。
すごく行きたくなった。
5 不思議な
夜中に見たら怖いな
6 不思議な
秩父・三峰神社は深夜になると警報装置が鳴るぞ。
あの写真の賽銭箱のところな。
…深夜にこっそり登って参拝したらブザーが鳴って、
不審者丸出しで逃げ下った、若き日の思い出よ嗚呼…
7 不思議な
やっぱ日本ええな 外国行っとるバヤイじゃない
8 不思議な
かなり減ったが日本には二万六千社の神社がある。とりあえず神社があるところは日本。また神道を信仰しないのは日本人ではない。特別に熱心に信じるのでなく、生活に神道がはいっていることを云う。 神道とはただ清めること。これは簡単にして深い。 子が生まれたら神社で清めてもらい 伝統的な家では朝神棚へ手を合わせ 清める。きよめるのだから 掃除もする。 ついでに道路まで掃く。職人は技術向上を神棚へ誓い清める。 この精神が日本人を日本人につくった。
9 不思議な
そんな神社に火をつける罰当たりな民族がいるそうな
10 不思議な
島根もええな。
出雲大社が有名だけど、大社ってのは実は20くらいあってその中の一つが出雲大社。
その他の大社はこじんまりとしてるけど、神聖な感じがすごい。
スマホで撮影するとドラゴンボールみたいなのがもらえて全部回ると龍神玉みたいなのがもらえる。いつか全部回りたい。
11 不思議な
神社良いね!
12 不思議な
死ぬ前に一度でいいから伊勢参りと出雲大社に参拝したい。
13 不思議な
大きい神社だと宝物殿があるけど、あれを見るのも好きだな
14 不思議な
祓え給へ。清め給へ。
15 不思議な
いいね
16 不思議な
昼間の神社は静かで空気が澄んでる感じが好きだけど
夏祭りの提灯と屋台が並んでいるのを見るのも好き
17 不思議な
神社はどんな人でもここに居ていいんだよっていう寛容さがあって好き
18 不思議な
※2
新潟は日本で一番神社の数が多いんだよな。
車走らせてるとそこらじゅうにある。
昔神社の数を減らせって政府から命令が出ても住人が頑なに拒んだためらしい。
19 不思議な
神社は人が居る所も居ない所も絵になる
20 不思議な

続き・詳細・画像をみる


GACKTが明かした「セレブ生活ができる理由」とは?

旅行でガッカリした都道府県ランキング…1位「沖縄県」 2位「北海道」

菅直人さん「もうこれは政権交代が必要ですぞ!アベノミクスは八方ふさがり」とぶちぎれ

【悲報】歌手・長渕剛さんの関係者、近く書類送検へwwwwwwww

「超魔神英雄伝ワタル」俺の知ってるのとちょっと違う

志田未来さん(23)、神木隆之介くん(23)を佐野ひなこ(21)に寝取られる

【洞窟の中の宇宙】まるでLEDライトが散りばめられたみたい!ニュージーランド洞窟内の土ボタル効果に圧巻!

【悲報】ベロンベロンに酔っ払ったオランダ人、どうにか自転車に乗ろうしている様子…

就活生「私の志望動機は……」 成歩堂「異議あり!!!」

視聴率低迷でも安泰の安藤優子 コメント能力の低さが露呈

【画像】石原さとみの私服wwwwwwwwww

20歳高卒OLの生活wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先