ソニーの開発者「頼まれてゲーム機作ったら任天堂が「やっぱいいや。開発費は払わない」って言われた」back

ソニーの開発者「頼まれてゲーム機作ったら任天堂が「やっぱいいや。開発費は払わない」って言われた」


続き・詳細・画像をみる

1:
大曽根:私は別にゲーム事業の参入に反対していたわけではないよ。
参入しても、製品にソニーの名前を入れないように、と考えていただけで。
後のプレステにつながるゲーム機は元々、任天堂に頼まれて開発していたんだ。
それなのに任天堂が「やっぱりいらない」と言いだしたのが発端だよね。
そのうえ、「これまでの開発費も払わない」と言われちゃった。
そんな理不尽なことあるかということで、「よし。じゃあ自分たちでやろう」ということになったんだ。
もう売り言葉に買い言葉で、久夛良木と大賀さんが話をしてやることになった、という経緯があるから。そしてプレステが生まれた。
経緯はどうあれ、あの時、ゲーム機に参入したのは正解だった。
当時、ゲーム機では任天堂が唯一、飛び抜けた存在だったよね。
そういう状況では、ゲームのソフトを作る会社の大部分は任天堂の言いなりになるしかない。
みんな忌々しいと思いつつも、圧倒的に強い立場の任天堂の言うことを聞くほかなかった。
そういうところに、新勢力が入って見込みがありそうとなったら、みんながダーっとなびいてくるよね。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/16/031800001/053000009/?P=4&ST=smart
7:
敵の依頼を受ける意味が分からん
32:
>>7
あの頃は敵ではなく新ハード共同開発の予定だったんよ
170:
>>7
この時は味方で裏切られたから後に敵に転じたんだよ
470:
>>7
スーファミ用CD-ROMシステムの話や。
当時はソニー内にSCEはなく、ライバルでもなかった。
で、協力した恩を仇で返してきたからPSを立ち上げて任天堂のライバルになったの。
89:
>>7
なにいってんだ
スーファミの音源チップはソニー謹製だぞ。
もともとその仕事で久多良木は任天堂と仕事でつながってたんだ。
その流れでスーファミ対応CDロム機の開発を任天堂がソニーに依頼したんだよ。
そのマシンの名前がプレイステーション。
で、任天堂から、それやっぱいらねーや、
金も払わねーからと言われて、
久夛良木大激怒して、リベンジしたるわってなことで。プレイステーションという名前をそのままあえて使って、
全く新しい独自の3Dポリゴンゲームマシンを開発したってわけさ。
624:
>>89
ほー
初めて知った
こうやって敵って生まれてくんだな
3:
SEGA「…セガも居たよ?」
57:
>>3
大丈夫、休んでて
582:
>>3
ロード時間早かったし、ストレスはなかった
ただゲームが少なく、電池切れもはやくセーブ用のカートリッジも高い
当時の学生にはてが出せぬ
エロゲっぽいゲームの乳首を解禁したら売れただろうに
キャンバニとかな
613:
>>3
いるならいるってちゃんと言わないと
240:
>>3
いたけど飛び抜けてたか?
260:
>>240 あの当時はセガ・サターンが飛び抜けて値段が高かったような気がする
白サターンからは安いけど
309:
>>240
当時は世界では任天堂と互角
日本でも存在感あった
だからサターンも売れたんだよ
653:
>>240
スーファミの時代だろ?
ぶっちぎってたよ
8:
NEC「…」
62:
>>8
大丈夫、諦めて
64:
>>8
PCエンジンは良かったよ、うん。
17:
CDで出すゲームは全部ソニーがロイヤリティかっさらう契約とか通るかよ馬鹿
22:
>>17
一度契約したものを任天堂が一方的に破棄したんだろ。
ビジネスの常識としては到底ありえない。
75:
>>17
ロイヤリティの話は任天堂からもソニーからも出ていないはずで信者の妄想と思うけど、
そのロイヤリティが所謂「ソフト製造費」を指すのならソニーのミュージックCD製造工場の
資材や人員を使うんだから任天堂側が金を払うのは当たり前。
それまでのROMカセットも任天堂は「製造委託費」をソフトメーカーから事前に徴収した上で
カセット製造工場に発注し利鞘を稼いでいたんだからそんな事が問題化するはずもない。
寧ろ噂話の中でも信憑性があるのは、任天堂がCDソフト製造を丸投げしたソニーに対し
「お前の会社でソフトを作らせてやるんだからウチにリベートを払え」と権利料の二重取りを
がめつく要求してきたせいで話がこじれたってやつかな。
21:
CD-ROMだとSONYに特許料払わないといけなくて
カセットと違って任天堂は全然儲からないのかな
35:
GREE「任天堂の倒し方だったら知っていたはず」
36:
プレイステーションが提供ソニーじゃなくて提供プレイステーション っていうのは珍しくてよかったが
エイブ・ア・ゴーゴーが提供ソフトバンクでもゲームバンクでもなく提供エイブ・ア・ゴーゴーだったのは
意味不明だった 秋元の仕業なんだろうが
72:
>>36
商品名がスポンサー名って珍しかったっけな
38:
当時ガキだったのもあるがPCエンジンCD-ROM2の衝撃とワクワク感が半端なくて
PSの登場にはなんの新鮮味も感じなかった。
41:
>>38
同意。天外魔境2をリアルタイムでやれて幸せだと思う。
84:
>>38
ネオジオCDもワクワク感は半端無かったぜ
49:
よく知らんけど
PS4買ったらおもしろいわ
俺いい歳したおっちゃんだけど
53:
Vitaはって言うか携帯機はいまいちだよな
高性能路線と噛み合ってない
PS4だけでいいよほんと
93:
>>53
使い勝手は良いんだけどなVita
ただ器用貧乏って感じでどれも活かせずライトはスマホに、ゲーマーやチャイルドは3DSに、ヘビーゲーマーはPCかPS4に客取られて
どうしても鳴かず飛ばずな状態だけど
628:
>>93
携帯ゲーム機は小中学生が勝負所なんだよね
56:
スーファミのソフトとかボッタクリ価格やったしな
69:
スーファミの音源がSONYのチップだったんだよね
その流れでスーファミ互換のCD-ROM機を
SONYが作るって話しになってたんだけど
任天堂が裏切ったわけだ
74:
N64のソフトも1万近くしたな
当時の任天堂の天狗っぷりは異常
231:
>>74
ムジュラの仮面なんてなんか拡張パックとセットで15000くらいしてなかったか
77:
ゲーム機詳しくないけどVITAでモンハン出さなかったのは何でなんだろう
あんなにドンピシャなハードなのに
649:
>>77
この前カプンコの別ゲーの絡みでVITA版フロンティアちょこっとやったけど確かにやりやすかったなー
78:
スーファミのCD?ROMを造るさいソニーがプレステにも互換機能をつけようとしたら任天堂がビビってドタキャンした
87:
SONYは今1000億ぐらい利益出して
かなり復活しつつある
98:
>>87
日本国内だとピンとこないけど、
実はPS4、世界市場ではバカ売れしてるしな。
歴代PSのなかで、PS4は市場最で4000万台突破したってこないだニュースに出てたくらいだしな。
任天堂はプレイステーションの後塵を拝したあたりから
いろいろとおかしくなって没落してったしな。
山内組長の大失態のひとつなんじゃないか、
ソニーの扱いについては。
88:
あれだろ、スーファミ用のCD-ROM。
ちゃんと任天堂が販売してたらプレステは無かったんだよな。
90:
「ハードは任天堂の権利でいいよ、でもソフトはうちね」
とSONYが言い出して決裂したんでしょ。
当時の任天堂の傲慢さは確かにすごかったけど
SONYも同じくだったからな。。。
114:
>>90
息を吐くように嘘つくのやめろよ
92:
任天堂がカセットROMに拘り過ぎたのと同様に
ソニーは光学ディスクに拘り過ぎたからなあ。
せめて、メモリースティックをPS2の記憶媒体に使ってりゃ
今のSDの位置を奪えたかもしれないのに。
290:
>>92
それは常々思う
ぼったくり価格でメモリーカード売りたかったのか
94:
任天堂の言いなりになるしかない
中古売るなら商品卸さないって言ったの誰やったっけ?
247:
>>94
それ初代のPS
アキバの大通りですら、PS中古やってたのが1軒のみで
それも什器一個分も在庫ないとかそんな状態だった
あんまり露骨すぎたんで
公取に怒られるってオチがついた
99:
お前らの話、漫画で読んだのと同じレベルやん
105:
アナログスティックや振動機能等のパクリ連発で
アイデア的には後追いばかりの時期が長かったけど
PS4でようやく成熟した感じだな
109:
これか
126:
>>109
ファミ通とかに予想イラストとか載っててワクテカした思い出
174:
>>109
そそるデザインだな(^ω^)
112:
さすがにこの話が本当だったらやばいでしょ。裁判でもすれば任天堂負けそうだが
118:
まともにゲームしたのって初代プレステだけだわ
2も3も買わなきゃよかったってぐらいに買ったゲームが少ない
任天堂?任天堂はスーファミまで
136:
企業は口約束が多いからな。
「契約書を作ってくれ」と言うと、「じゃいいや」と言われる。
137:
電波少年のCG作ってたマシンがプレステの基になったんだよな
139:
当初PS用ソフトを開発していたけど
3D性能に関しては本当に笑っちゃうほど凄かったよ
オーパーツでも見たかのような衝撃
なんせ94年頃だったと思う
ただ開発が進むにつれてCPUの性能の悪さや
UIなんかも何重にも重ねた板ポリにテクスチャを貼り付けて表現ってのに
なかなか手間取った
141:
おまえら詳し過ぎワロタ
144:
今考えるとカセットからCDへってのがハードのデザインからも明確で
N64の時代遅れ感が凄い
327:
>>144
CD-ROM の読み込み度よりもフラッシュメモリの方がいとかなんとか
544:
>>327
ディスクメディアほど遅くはないが、N64もディスクに対抗して
カセットにデータを圧縮して詰め込んでいたから
読み出し後にデータを伸張している時間は無視できない
146:
当時の次世代機戦争はほんと天下分け目の戦国時代って感じで盛り上がったからな。詳しくもなるよ。
147:
やるやらで学ぶゲームの歴史を一通り読むと
任天堂の無双っぷりやソニーの凄さよりもSEGAの悲惨さが際立って画面が良く見えなくなる
148:
PSってこんな薄っぺらいのにこんな映像出せるなやてすげーなってガキながらに思った
CDなんだなら当然だけど音声にもビビった
150:
いつまでもカセットにこだわってるのは
違和感あったなぁ
そりゃーカセット作ってる工場に迷惑かけたくないのはわかるけど
こっちはカセットの電池が無くなっていって、セーブデータがどんどん消えていった
悪夢しか覚えて無いからなw
とっととCD-ROMにしろや ボケカス と激しく思っていたw
338:
>>150
カセット作ってる工場に迷惑というか、CD-ROMは任天堂の規格じゃないから
ソフトメーカーが製造・プレスするのを妨げようが無い。
でもROMカセットはあの形でゲーム機のスロットに嵌まるというのが任天堂の
独自仕様なんでナムコみたいに自社で同じ形のカセットを作ると物凄い勢いで怒られる。
要は「ウチ(任天堂)を介してしか任天堂ハードのソフトは作れない・作らせない」って事で
中抜き構造を維持したかったんだよ。
152:
FF7は本当に衝撃的で面白かったしな
173:
ほんと初代PSの時は任天堂の牙城を潰そうとする執念が凄かったな
182:
スーパーファミコンのCDROM機を作って、これでカラオケしたらいいんじゃね?って考えたソニーが
契約書に「非ゲームのコンテンツに関するロイヤリティはソニーがいただきます」って文言を盛り込んだら
当時のアメリカ任天堂の社長が、
「何がゲームで何がゲームじゃないのか(例えばカラオケで得点を競うのはゲームなのか否か)
はっきり定義してないから、これは軒先を貸して母屋を取られる事態になる可能性がある」
と指摘して
こいつはやべえと警戒した京都任天堂が、CDROMをソニーと共同開発したオランダのフィリップス社と提携して
CDROM機つくるわ、って発表した。というのが俺の知ってる話なんだけど
189:
>>182
俺が知ってるそのソースはどこよ
マジでネットやめたほうがいいよ
193:
>>189
1993年ごろのファミ通やで
202:
>>182
任天堂のロゴマーク付けるんだからロイヤリティは任天堂にも入るよそりゃー
任天堂がもっと欲しがったのは製造費も寄越せって事
ソフト作るのはソニーだったんだから反発も当然
256:
>>202
ソニーじゃなくて他所が作ったソフトもゲーム以外ならソニーがロイヤリティ取るってことでしょ
264:
>>256
そんな権利ないだろw
266:
>>264
無いのにそう言う契約盛り込もうとしたから蹴られたんだよ
267:
>>264
共同開発ハードだから権利もらうで、ってことやろ
187:
あの時任天堂が出したスーパマリオRPG2の開発者募集の広告がすべてを物語っている。
199:
>>187
スクエニ取られちゃったからね
208:
プレステもFF7が参入って言われるまではサターンと同レベルの存在だったよな
214:
カセットに自社の独自チップを実装するのも
数社しか許されてなかったらしいからなー
221:
やっぱFF7のCMがインパクトあった。
それで本体ごと買ったし。
224:
ローディング地獄もいい思い出だわ
コーヒー入れてくる時間あったし
225:
楽しかったよなあ、あの頃。
コンシューマへ殴り込みをかけた巨大企業ソニーPSと
アーケードの雄である本命セガサターンを中心として
そこにパナソニックらしいマルチメディア家電の3DO、
PC連携、そしてアニメとエロは任せろのNECのPC-FX...
SFCの次世代を狙う個性豊かな群雄割拠の様相に
ラスボス任天堂は静観して控えてる、という構図も良かった。
どのハードが覇権を握るか、漫画みたいにワクワクしたものだ。
296:
>>225
ワイは覚えている
PCーFXは発表初期は次世代のポリゴン
バリバリのプレステみたいな三次元
CGの次世代マシンだった
NIDと言うプロダクトコードで
NEC interactive device
と発表され、後に
new interactive display
に改名されたが、実際に発売されたのは
試作機とは全く異なる糞みたいな
アニメ再生ハードだった
開発段階ではプレステより先にすごい
ポリゴンゲーム機だったのにorz
312:
>>296
上の連中がポリゴンなんか難しいから
アニメを色んなカットで作っといて読み込む方が早いとか言い出したんだっけw
326:
>>296
経営側の都合で心臓部が新造されず(ダジャレではない)、
PCエンジンSGのものを二つ乗っけるという愚行に走ったせいでポリゴンが使えなくなった。
しかし紺碧の艦隊FXは傑作。
316:
>>296
何をどうやったらあのハードで商売になると思ったんだろうか
320:
>>316
FXに足りなかったのはソフト
本体発売前の事前情報で魅力はなかった
387:
>>320
ハドソンですらさっさと逃げたのは笑った
CPUとかほとんどPCエンジンで動画特化させただけだもんな
そのくせ互換無しで、音も悪いし2Dしか出来ないくせに肝心のスプライト表示も酷い
392:
>>387
客寄せの天外魔境って最後まで出なかったんだっけかw
周りに買った人も居なかったし名前を見たのはFX発売までだった
243:
結局ユーザーはローディング有りでも豪華なゲームを望んだわけだが、
待ち時間ってストレスをゲームとセットにしてしまったことはいまだに悪影響を及ぼしてると思う。
269:
任天堂はWiiの時に値段を気にせずリモコン+HD機にすれば圧勝してただろ
そこが大きな分岐点だった
サードが作りたいものを作れないハードなんてダメに決まってるやん
278:
ナムコを引っ張ってきたのが大きいよ
開発環境が安かったとか
次々任天堂の弱点ついた
280:
そういや当時はソニーと共同開発してるって話があったけど、ガセだと思ってたらこういう話だったのか
345:
>>280
スーパーファミコンのロゴがついた
プレイステーションの試作機とか
ネットで検索したら写真出てくるよ(笑)
スーパーファミコンのコントローラーの
ついたソニー製のゲーム機の写真
284:
訴えてない時点でなあw
292:
>>284
ソニーが自分らでやるって決めたのに訴える必要もない
成功したら損失もないんだし
300:
>>292
なんで?当初はスーファミとセットでしょ?
それを任天堂が覆したなら訴えるのが筋
そっからプレイステーションがうまれたなんて結果論
310:
>>300
当時のソニーが任天堂無しじゃ何も出来ないって発想は信じられない
裏切られた=訴える じゃつまんねーだろ 見返さなきゃ
331:
ゲームはPCがいいわ
335:
今はゲームハードの縛りがないから楽だよな
346:
ローディングにこだわってた頃は神だったなあ
PSのおかげでお茶の売上が伸びたらしいしな
486:
64一強、1995年末発売だったら
ソフト1本任天堂は11800円、他は14000円くらいになってて
当時でも年1000億のぼろもうけだったが、
更にぼろもうけだったんだろ。
任天堂だとサードだと2000円くらいマージンついたが、
プレステでだすと格安だったと。
初期から5800-6800円で出したPSやSSが先行したので
やむを得ず値下げしたと。FF7が5800円(2枚になって6800円になったが)で
出る衝撃はすごかった。
49

続き・詳細・画像をみる


ワイ学生アルバイト、40代のおっさんアルバイトに「仕事舐めてるだろと言われる」

同棲する前に色々とマイルールを彼に説明してたら「自分の価値観押し付けすぎ」と文句を言われた

視聴率低迷でも安泰の安藤優子 コメント能力の低さが露呈

昨日飲み会でクズ女がいたから沢山注文してメニュー来る前に帰ったwwww

13万2000円で「ストパンのサイン入り原画」を落としたんだけど…

就活生「私の志望動機は……」 成歩堂「異議あり!!!」

【スプラトゥーン】シオカラーズが世界へ!フランスで開かれる「Japan Expo」でコンサートを開催

【愛媛県】up主思わず叫ぶ「大丈夫かこいつ!?」 中学生がフラフラと赤信号で歩き出す危険な瞬間

【悲報】高齢ネットゲーマーの引退理由が悲しい件「私たちのDQはここで終わります。」

機動戦士ガンダム淫夢にありがちなこと

GACKTが明かした「セレブ生活ができる理由」とは?

どうしようビール飲んだままマリオカートしちまったwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先