音楽に優劣は存在する派の音楽わかってない率は異常wwwwwwwwback

音楽に優劣は存在する派の音楽わかってない率は異常wwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.あ
3. 2016年05月29日 08:00
4. ほいいち
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2016年05月29日 08:05
8. ただ1を取るだけの短文ほど寒いものは無い。
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2016年05月29日 08:16
12. 俺は分かっているということが言いたいけど
どこを分かっているかは言えず、他人を貶めることでそれを実現してる
それが>>1みたいな優劣はない派の正体ということか
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2016年05月29日 08:17
16. 優劣とはなにか基準(売上・知名度など)を設けた時点で発生するもの
それと好みの問題を分けて考えられてないだけだな
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2016年05月29日 08:18
20. クラシック同士ではどうだろ?
ポーランドのショパンコンクール行ったことあるが、最優秀者の音楽と子供のピアノを聴いて、「優劣はないな!」というのはちょっと違うよね…。
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2016年05月29日 08:25
24. 同じ指向で比較すればあるでしょ
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2016年05月29日 08:25
28. 優劣はあるよ
その基準が人によって違うだけ
優劣はない、好き嫌いがあるだけなんて奴の薄っぺらさは反吐が出る
自分の好きなものが悪く言われてるのが嫌ってだけだもん
そのくせ人の評判が集まるとこは覗きにくるのが好きな連中
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2016年05月29日 08:45
32. クラシック、ジャズを聴いてる人の中には
高圧的な態度でロックを見下してる人がかなりいる印象。
当然、全員が全員そういうわけじゃないが。
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2016年05月29日 08:46
36. 俺って通でかっけー(ゾクゾク
みたいな奴が多いのは確か
クラシックとか聴いて
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2016年05月29日 08:53
40. 優劣はあるな
ルナシーとか下手過ぎて吹くもん
なんだギターソロが八分音符ってw
メタル畑の自分からしたらふざけてるとしか思えない
安室とかもなんであんなチューニングずれてるのにみんな何も言わないの?
って思うし
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2016年05月29日 08:54
44. ※10
お前は朝から夜までフルピッキングでもしてろ。次元が低い
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2016年05月29日 08:58
48. それぞれの分野にどんだけ真面目に取り組んでるかで優劣は見る
女にチヤホヤされながらチャラチャラやってるバンドと、音楽学校で切磋琢磨してる人の優劣的な意味で
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2016年05月29日 09:01
52. 実際クラシックに通ずる人は見下す人間が多いよ。
アカデミック且つ排他的だもん。
「音楽は世界共通だ!」なんて言ったら半可通って言われてお終い。
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2016年05月29日 09:03
56. まあクラシックには歴史っていう武器があるし
優劣つけるなら上位に来るのはしょうがないだろ
対抗するならロックとかではなく雅楽とか同じ歴史で勝負するしかない
57.
58. 15.維新貴公子
59. 2016年05月29日 09:03
60. あおくせー議論だな
61.
62. 16.あ
63. 2016年05月29日 09:05
64. 好き嫌いの話と優劣の話は最低限分けて話せばいいのに、それを区別しないからgdgdになる
売り上げ厨は、技術的な巧拙を聴きわける耳が無いし音楽知識も無いから、目が見えれば誰でも分かる数字に逃げてるだけでしょ
地道に地方周りしてる演歌歌手より、大々的なコマーシャルに乗ったアイドルユニットの方が売れるし、それが好きというのも個人の自由
それを企業家目線で売れた方が優れてるとやるからバカ理論になる
65.
66. 17.
67. 2016年05月29日 09:07
68. 世の中の音楽が商業ルートに乗ってる以上本当の芸術とは思えないから、と自作して自分だけで楽しんでるやついるわ
ある意味本物のアーティストだな
69.
70. 18.
71. 2016年05月29日 09:07
72. 結局好き嫌いにうだうだ理由付けてるだけ
具体性なんてあるはず無い
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2016年05月29日 09:13
76. 英米の音楽は、
世の中の価値観を修正したり、否定したり、
という歴史的な流れがある。
(ジャズやロックが生まれ、パンクやグランジが生まれ)
日本にはそれがなく、海外の音楽を取り入れるだけだから
技巧、とか、好み、みたいな話ばかりで
〜という文脈で評価できる、という話がしずらい
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2016年05月29日 09:13
80. ありきたりなコード進行が云々とかギターソロが8分音符とか
それの何がいけないのか説明できるの?
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2016年05月29日 09:14
84.
何を根拠に優劣がないと言っているの?
何を根拠に優劣があると言っているの?
君たちって本当賢ぶりたいだけの知ったかだよね(笑)
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2016年05月29日 09:17
88. 技が巧みでも心に響かない音楽にはあまり価値を感じないな
主観ありきなんだけどさ
89.
90. 23.
91. 2016年05月29日 09:18
92. ※21
客観視出来る俺かっけーするのは良いけど
わざわざ井戸端会議程度の話しに寄ってきて蚊帳の外なんて惨め過ぎるぞ
93.
94. 24.あ
95. 2016年05月29日 09:20
96. 幼稚園で子供が歌うカエルの歌が心に響く人もいるんじゃない?
それを俺にとっては最高なんだと言うだけなら誰からも叩かれないよ
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2016年05月29日 09:22
100.
なんかバカが煽ってきましたけども、
これまた何か返信してあげるだけの内容がないんですよね(笑)
101.
102. 26.あ
103. 2016年05月29日 09:30
104. 歌と呼んではいけない物がある時点で議論にならない。
ブンシャカブブンブンがある時点で優劣があるのは明らか。
優劣がないなら一日中あらゆる音楽がブンシャカでも変わらないだろ?
綺麗なコードがある様に、いくら頑張ったって汚いコードは汚い

人間が綺麗に思うメロディは知識や経験で多少変わるが、絶対的な音は存在する。
世界一のラーメンが〜とか言うが世界一になるのが難しいのであって、ステマでもないならどちらも同じ。
そこに個人の感情が入って、優劣が決まる。
人間は歌が好きなのではなく、音楽の音が好きなんだ。
音がない歌はない。
歌が音になっているからだ。
だけど綺麗な声の人と汚い声の人が顔を隠してどちらもが良いと経験や知識のない子供1人1人に個別に聴かせてみよう。
答えは明らかだ。
人間の聴く音楽には優劣がある。
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2016年05月29日 09:30
108. クラシックはホント退屈
競技みたいに洗練だけ競った結果なのかね
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2016年05月29日 09:33
112. 邦楽好きがクラシック好きの上から目線に反発してるだけでしょこれ…
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2016年05月29日 09:34
116. ※27
どの曲聴いても退屈しないジャンルって何?
117.
118. 30.名無し
119. 2016年05月29日 09:35
120. 技術的な優劣はあるけどジャンル的な優劣はない
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2016年05月29日 09:38
124. 素人が適当に鳴らした音の羅列の音楽と、一般的な音楽が同列とでも?
その時点で優劣は存在してんだよ
特に優れた音楽に優劣のつけようがないだけだからな
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2016年05月29日 09:42
128. 音楽がどんなものかを考えれば優劣が存在するのはしごく当然の事だろ
129.
130. 33.
131. 2016年05月29日 09:44
132. 音楽に優劣つけるなら
音楽から性別年齢人種思想を抜いて
聞き手からも同じものを抜いて偏りが無い様に比較するしか無いな
つまり無理
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2016年05月29日 09:46
136.
問題 6 音楽の優劣の基準とは何ですか。1000字以内で具体的に記述しなさい。
        (配点 10点)
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2016年05月29日 09:47
140. ※30
あるけどな
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2016年05月29日 09:47
144. ※33
こいつ最高にアホ
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2016年05月29日 09:48
148. >31
ブライアンイーノとかがその言葉聞いたらどう反応するだろうな
「音は音だ。それに意味や価値を見出すのは聴く者の主観でしかない」みたいな
あるいは、「送り手と受け手の間の文化的なコード/文脈の共有度に依拠する」的な
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2016年05月29日 09:54
152. ※37
あのハゲは思いっきり優劣ある派なんですがそれは……
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2016年05月29日 09:57
156.
           , -‐ァ‐- 、
                />:<´ ..:ヽ
   , -‐ヤ .:rt:ァ;゙´ ,」:\
  ` ̄`ヾ"`ヾ:::7 シ.: : :ヽ
         ト-、 ` ツ:.: : : : :\
      l   ?:、 : : : :.:.、\
   ',  .: :ヾ、:.:.、:.:?ミゝ、
     '、   ` ‐?ミミミミ、
        ヽ.  _,`''=ミミミミ:、
             `7>- ニ..ミ三彡ヘヽ\ `
               /´      / ヾ:\ヽ
              、,/  / ヾ.:ヾ\
        ̄/        __/  ヾ:.ヽヾ、
              / ヽ   
   ヒョウロンカキドリ 生息地:まとめサイト
  他の鳥が作った巣を評論する習性を持ち、絶えずさえずる
     しかし大した根拠も知識も造詣もない
157.
158. 40. 
159. 2016年05月29日 10:07
160. フィギュアスケートの芸術点に通じる問題でもあるな
「芸術」に「点」を付けること自体が間違いな気がする
点を付ける側の評価が「正しい」根拠が何一つない時点で
161.
162. 41.あ
163. 2016年05月29日 10:08
164. 現代音楽まで含めるなら音大で学んでないと無理
実技試験通ってない奴、その道の専門家から駄目だしされた経験の無い奴の言う「センス」なんて信用に値しないから
もっとカジュアルに話すなら技巧の優劣でほぼ決着がつく話
俺はこの曲大好きだけど、歌も演奏も下手だよねと言えるか
そこの区別が付かずに、いやそれがいいんだよとか、俺が好きだからこの曲は最高なんだと言い出す奴は退場
165.
166. 42.はははま
167. 2016年05月29日 10:11
168. そらクラシック好きからしたらロックなんてスナック菓子みたいなもんだろ。ただ成熟度の違いはあってもジャンル自体に優劣は無いと思うけどな。方向性からして違う。
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2016年05月29日 10:15
172. ※40
芸術展には貰った裏金の額という分かりやすい基準があるだろ
173.
174. 44.あ
175. 2016年05月29日 10:15
176. 優劣って要は個性のことじゃないの
その人にしか作れない曲を出せば自ずと優れた音楽として評価される
なんかの二番煎じ的な音楽は誰にでも生み出せるから劣ってる
まあ音域詳しくないから知らんけど
177.
178. 45.あ
179. 2016年05月29日 10:17
180. 米44
音域じゃなくて音楽
181.
182. 46.あ
183. 2016年05月29日 10:19
184. コメ欄隙あらば自分語り多すぎて草
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2016年05月29日 10:21
188. 音大とか専門家とか言い出すが、じゃあそれの何が正しいの?と聞いたらそれ以上答えられない。
これこそ単なる権威主義。
189.
190. 48.ななし
191. 2016年05月29日 10:21
192. 何が好きかで自分を語れよ!(ドンッ!!
ってこと?
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2016年05月29日 10:22
196. ジャンルも優劣?もどうでもいいわ。
耳に入って来る音がいいなって思えたらそれで良い。
197.
198. 50.a
199. 2016年05月29日 10:23
200. プログレとかいうメチャクチャ音楽も受け入れられてるわけだし優劣なんかないんちゃう?に一票
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2016年05月29日 10:26
204. 明確な基準点があるなら優劣決めやすいけど
売り上げや動員数くらいしか明確な数字ってないからね
結局権威のある人の言葉を基準に決めてんだろ
ほんと音楽ってクソだよな
205.
206. 52.あ
207. 2016年05月29日 10:30
208. ロックを見下す西洋音楽愛好家やジャズ愛好家がいるのは事実だけど、ロックファンにも西洋音楽などを目の敵にする奴は多い
特にロックファンは変な学歴コンプレックスでもあるのか、相手が音大関係者とか西洋音楽の教育者とわかっただけで叩く奴もいる
本来革新的で自由なはずのロックなのに、オッサンになるほど僻みっぽくて保守的になる奴が多い
ノイズとかインディーズとかのアングラなジャンルはなおさら、村八分的な陰湿な空気に走るようになる
そのくせ西洋音楽に曲想のヒントを得ているプログレは支持していたりする
幼稚な矛盾に疑問を感じる
どのジャンルでも一番必要なのは音楽を愛でる心
自分の好きなジャンルを持ち上げるために他ジャンルを攻撃しだすようになったらもはや老害
他ジャンルの権威主義を自分達の心酔するジャンルの権威主義で打ち消しても仕方がない
209.
210. 53.
211. 2016年05月29日 10:46
212. 主張に一貫性のない奴はクズ
213.
214. 54.
215. 2016年05月29日 10:48
216. 優劣?あるに決まってんだろ
なんでジャンル間の優劣の話になってんだ
ポストモダン的な価値観の話なんてもうウンザリだよ
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2016年05月29日 10:49
220. アナルカントとか好きでよく聴くけど、
ぶっちゃけ音楽としては最低で下劣だと思う
221.
222. 56.名無し
223. 2016年05月29日 10:49
224. ドの音とレの音がずーっとなってるだけの音楽とモーツァルトじゃ後者の方が明らかに優れてるだろ
これは1と100並みの酷く極端な例だが
1を10並みにしてみたらどうだろう
かろうじてメロディを保っているくらいのものに。
これでもまだモーツァルトが優れていると言っても誰も文句は無いだろう。
こうして考えると音楽に優劣が存在すると言えないだろうか
225.
226. 57.あ
227. 2016年05月29日 10:58
228. 芸術に優劣をつけるとするなら
どれだけ多くの人間の感性に訴えかけたかくらいしかないやろ
もちろんそれは1人一票じゃない。1億票もってる1人だっている。
そして教育や環境で人間の感性は変わるから、時代によっても変動すると言える。
本当に不確かなものだと思うよ。
229.
230. 58. 
231. 2016年05月29日 10:58
232. 演奏者の技量に左右されるならそれは音楽の優劣じゃなくて演奏者の優劣じゃん
仮にクラシックはロックより優れているとするなら、小学生の縦笛クラシックはプロのロックミュージシャンのヒット曲より優れている事になる
つまり音楽の優劣を比較できるのは譜面上でだけ。演奏者など必要ない
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2016年05月29日 11:01
236. アニソンが確か耳触りのいい音程だか音階使ってるらしいし
万人向けな曲っつう意味じゃ無難に最強じゃね
歌詞まで考慮すると知らんけどな
237.
238. 60.名無し
239. 2016年05月29日 11:06
240. 曲の音楽性、演奏技術、メッセージ性、商業的価値、影響力、各人の個人的な価値、曲自体の尊厳のようなもの
なんでもいいけど、どこまでを含めて「優劣」とするかをしっかり設定しないと比べられない
241.
242. 61.名無し
243. 2016年05月29日 11:06
244. 昔友達とそんな話したが友達は人それぞれ感じ方が違うから音楽そのものに優劣や正解・不正解は無いと言ってた。自分も極論それは正しいとは思うんだが実際のところを考えると、例えばある曲やあるアーティストが好きなファン同がいて、そういったファンが沢山いればいるほど、その曲やアーティストが後世に名を残していってるわけであって。だから曲のこういう部分がどうこうって話をしたって(その曲が)好きなやつ・嫌いやなつは出てくるし、売り上げ・宣伝がどうこう言ったってヴィジュアルが好きなだけなやつやライブの雰囲気が好きなだけだとかでファンなやつもいる。
技術うんぬんの話は分かるが、それは人がやってるから上手い下手があるからであって、今の時代コンピュータでいくらでも上手く聞こえる曲は作れる。これは人が演奏してるからすごいとか、ボカロは糞だ生歌の方がいいとかいう話にもなってくるからあまり触れたくないが、曲自体には関わりは無いと思いたいな。
自分としては音楽ってのは楽しめればなんでもいいと思うんだけどねぇ。
245.
246. 62.モーツァルト好き
247. 2016年05月29日 11:13
248. 歴史の深さを盾に「クラシックが音楽の原点でほかはニセモノ」て言う奴いるよね。
それ言うなら、本当の原点は人の声「歌」。
その原点無視してるんだから、クラシックだって立派なニセモノ。
クラシック原理主義者は反吐が出るほど嫌い。
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2016年05月29日 11:15
252. 楽典上の難題に対して誰もが思いつかなかった解決法を提示して見せた曲や音楽史上のエポックとなった曲は優れていると言えるんじゃないかな?
例えばマイルスの『ブルー・イン・グリーン』でビル・エヴァンスが作った循環コード。
ジョン・コルトレーンが『ジャイアント・ステップス』で見せた所謂コルトレーンチェンジと言われる長3度の連続転調。
スティーブ・ライヒの『ラージアンセンブル』における時間軸に対する音楽的アプローチであるフェイズシフティング。
サティの概念的音楽の提唱(家具の音楽)、ドビュッシーの牧神におけるフルート、シェーンベルクの十二音技法、ペンデレツキのポリリズム、ストラヴィンスキーのセリー主義、それを発展させたヴァレーズやシュトックハウゼン、ジョン・ケージによる偶然性の音楽、武満徹の伝統的西洋音楽に対する東洋音楽からの回答。
個人的には大バッハの『マタイ受難曲』やベートーベンの5番のように時代を超えて残っていく音楽こそが優れた音楽だと思っているし、自分もそういう音楽を作りたいと思っている。
253.
254. 64.
255. 2016年05月29日 11:17
256. 約10年間通勤1時間ちょいほぼずっと同じ人の曲しか聞いてない
その人が西野カナと曲出しててニコ動でボロクソ言われてたのは笑った
西野カナ、イケメン、サングラスのネットで嫌われそうな三要素揃ってたから
しゃーないけどw
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2016年05月29日 11:21
260. 実際に優劣があるかどうかはどうでも良いって言ってんのに…
要するに自分の好き嫌い=全世界共通の優劣と思ってる奴の話だろ
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2016年05月29日 11:29
264. 20世紀に爆発的に人気がでた音楽ジャンルは
アメリカにいった黒人が西洋音楽と自分達の
音楽や感性を取り入れていったもので当然その当時
の白人から見れば教養のない価値のない程度の
低いものだったのかもしれない。
いまでも同じことがいえるのかもしれない。
程度の低いといわれているものにこそ価値を
見出せればジャズやロックやゴスペルソングと
同等の音楽ジャンルの出現によって21世紀における
20世紀の音楽シーンの再来を期待できるかもしない。
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2016年05月29日 11:38
268. アウトサイダーアートやポストコロニアル的なね?
269.
270. 68.名無し
271. 2016年05月29日 11:38
272. ※56
なるほどな
確かに優劣はありそうだわ
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2016年05月29日 11:39
276. ※51
金がどれだけ動いたかっていう基準だけだと
音楽の話とは微妙に違う気がしてならん
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2016年05月29日 11:40
280. ※56
ドとレがずっと並んでいる音でも、音楽がない時代に初めて生み出された音楽というのならばモーツァルトより勝っていると思う
「音楽史的にみて後世に影響を与えたものが優れた音楽」じゃないか?
だからいま新たに生み出されている音楽に関しては「いまは劣っている」としか判断できない
281.
282. 71.洋画カオス
283. 2016年05月29日 11:58
284. マミー(2014年) 監督/脚本:グザヴィエ・ドラン 製作国:カナダ
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2016年05月29日 12:00
288. 時代によって曲ジャンルの人気は移り変わるから、
なんともいえない。例えば2?300百年前のヨーロッパでは
オペラやシンフォニーがある程度人気がでたので
そのジャンルに作曲家が集中してたくさん書いた結果、
よい作曲家、よい曲が出てきたともいえる。では今現在
オペラやシンフォニーをメインにしている作曲家がその当時と
同じ割合で連投しているか?当然ない。今時代では
それが映画やポップ音楽やゲーム音楽にうつりかわったからだ。
今時代は当然書き手が集中しているこれらのジャンルに
よい曲がたくさんでて当然のことだと思う。
さらに情報の共有化も以前の時代とは比べようがないぐらい
はやい。良い曲の作り方うまい演奏の仕方というものが配布されだれでもできてしまう、時代に向かいつつあるともいえる。
作れてしまうという時代
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2016年05月29日 12:02
292. 売り上げが指標だった時などとっくに終わってるだろ
それにそれ以前からだって自社買いや特定偏向宣伝なんか当たり前だった
何の当てにもならないよ
293.
294. 74. 
295. 2016年05月29日 12:05
296. ※70
後世の評価は優劣とは別でしょ
影響を受ける人が増えるにつれてだんだん優れた音楽に変化するとでも?
音楽の優劣というか性能?は生まれた時点から不変だろ
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2016年05月29日 12:09
300. ※72※73
そりゃ優劣の基準を決めるときになにに重きを置くかの問題だろう
経済に与えた影響、音楽史に与えた影響、大衆の感性に訴えかけたか、俺の感性に訴えかけたか、あらゆる基準で優劣を立てられる。
だから自社買いや偏向宣伝だって「優れた音楽」の指標に成り得る。
いかに世界的な評価が低くともレスピーギだろうとハンバートハンバートだろうとヴァシュティ・バニヤンは優れた音楽だと思うし、俺の娘が奏でる音楽以上に優れた音楽はこの世に存在してないもの
301.
302. 76.
303. 2016年05月29日 12:13
304. ここまで音楽の明確な定義なし
定義も無いのに優劣なんて論外
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2016年05月29日 12:15
308. ※74
いいや、音楽の性能は可変だろう
優劣を明確な数字で評価できない以上、結果論で語るしかない
音楽の優劣は聞く側に左右されないとすれば、
サルに聞かせて脳波でも取ればいい
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2016年05月29日 12:16
312. 俺は音楽の優劣はこれっぽっちもわかってなくてこれ好きだなーって思ったもんを聞いてるけど、売り上げで優劣つけたら日本の音楽のトップはAKBとかEXILEとかジャニーズとかになっちゃうけどそれはいいの?
313.
314. 79.あ
315. 2016年05月29日 12:17
316. とりあえず邦楽はうんこ
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2016年05月29日 12:19
320. ※78
事実、商品として優れたるからしゃーない
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2016年05月29日 12:22
324. まず優劣と好き嫌いを切り離そうぜ
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2016年05月29日 12:25
328. ラブソングばかりのJPOPは気持ち悪い
まで読んだ
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2016年05月29日 12:28
332. ※80
俺自信は別にどっちでもいいんだけどさ
多分音楽に明確な優劣はあるって言ってる人達はああいうグループ嫌いそうだなって思ったから
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2016年05月29日 12:36
336. ありきたりな旋律であればその音楽は劣等。
もしくは作曲者が劣等。
音楽が芸術の一種であるなら少なくともこれだけは揺るがない。
337.
338. 85. 
339. 2016年05月29日 12:37
340. 個人の好き嫌いを切り離して客観的に優劣を図る指標か
売上、聴視回数、演奏回数... どれも好悪の感情が入り込む余地がありそう
音符やコード、演奏時間や使用楽器なんかの諸々の構成要素にポイントつけて機械的に評価するのはどうか
341.
342. 86.あ
343. 2016年05月29日 12:39
344. 誰も具体的なアーティスト出さないな
女性ボーカルならセリーヌ、ホイットニー、マライアあたりは声量、音域、音程なら優れてる事は認めてる
でもは自分にとって魅力的な声と歌い方はダイアナロス、
好き嫌いと切り離せる訳がない
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2016年05月29日 12:39
348. 早弾きピロピロ厨、語呂よすぎない?1人で大爆笑しちゃったじゃんやめてよ
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2016年05月29日 12:42
352. 食い物にしろ音楽・絵画をはじめとした各種芸術にしろ味わう側が均一に出来てないんだから
そりゃ統一した基準なんか作れるわけは無いわ。
あくまで個人的な意見だが、本当にソレが好きなら最終的に重要なのは自分がどう思ったかで、
他者からの評価はそれはそれと切り離して考えたらどうかな、とは思うな。
どんな人でも世間の評価は低いが気に入る物とその逆に世間の評価は高いが気に入らない物があるはずだし。
趣味嗜好にしろ思想信条にしろ他人に無理矢理押し付けて良い物では無いわな。
353.
354. 89. 
355. 2016年05月29日 12:43
356. ※86
具体的に名前あげたらアーティストの優劣で音楽の優劣にならないじゃん
357.
358. 90.あ
359. 2016年05月29日 12:47
360. 先駆者と言う意味ならCパーカー&ガレスビー、チャックベリー
曲の知名度ならショパン、Jウィリアムス、ビートルズ
商業的成功ならMジャクソン
基準が多いから比較できない
361.
362. 91.名無しカオス
363. 2016年05月29日 12:48
364. 音楽に付帯する何かを基準に優劣をつけるならわからなくはないが
音楽自体に絶対的な優劣基準はなく好みの範疇だと思う
この音楽は人気が凄い、だから音楽として優れている ではなく
この音楽は大衆に広く人気を得ることに優れている ならわかる
365.
366. 92.名無しカオス
367. 2016年05月29日 12:49
368. 自社買いと操作が認められるなら、極端な話何も出さなくても成立するわけだが
実際に自社以外で買った連中はごく少数で、それも殆どそのまま棄ててるんだからな
初めから枠を取ってしまうことも選択や判断の余地が無い形で得意がってるだけ
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2016年05月29日 12:51
372. そもそも音楽は人だけのものではない
つまるところ人間にとって音楽に優劣があろうと
音楽そのものに優劣はないということだ
優劣の有無についてはこの二つの見解が混ざっているから意見が合わないだけ
373.
374. 94.あ
375. 2016年05月29日 12:55
376. ※89
ジャンル別の優劣ならなおさら
ジャズにはジャズの個性がある、クラッシック、ロックも一緒、優劣ではなく個性
中華料理とフランス料理でどちらが優れてるかって話
好みを排除できる訳ない
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2016年05月29日 12:59
380. ※94
中華料理に無くてフランス料理にある技法はないアル
故に中華料理がもっと優れているアル
38

続き・詳細・画像をみる


【朗報】C.ロナウドさん、レアルマドリードCL優勝で2年ぶり2度目の水曜歌謡祭出場権獲得

お前らドカタが着てるダボダボの奴キモいって思ってるだろ?

巨人って何気に層薄くね?

中国在住の友人が帰国したので会ったんだけど、子供の行儀の悪さとそれを全然気にしてない友人の態度にドン引きした。

新しい朝がきた

オタクの上司(29)から、お前はポケモンで言えばズバットやなーって言われたんだけどwwwww

ガソリンのレギュラーとハイオクの違い説明できないやつwwwww

【悲報】「カトパン」こと加藤綾子、超絶劣化・・・・・・ただのおばちゃんやった・・・・・・(画像あり)

北朝鮮、韓国軍の警告射撃に「無慈悲な報復」を予告

WiiU『スプラトゥーン』「ブキチセレクション Vol.2」の配信日が2016年6月8日に決定!

妻が浮気をして慰謝料貰って離婚することになった結果・・・・・

お前らが10秒で考えた自己啓発本っぽいタイトル

back 過去ログ 削除依頼&連絡先