【プチ革命】佐藤秀峰「電子コミックを11円でセールしたら3億円売上。印税1億3000万儲かった」back

【プチ革命】佐藤秀峰「電子コミックを11円でセールしたら3億円売上。印税1億3000万儲かった」


続き・詳細・画像をみる

1:
電子コミック販売サイト「漫画onWeb」や電子書籍取次サービス「電書バト」などを運営する漫画家の佐藤秀峰さんは、2月に伝書バトが実施した、
電子コミック131冊を各11円で販売するセールで、売り上げ総額が3億円を超えたことを明らかにした。売り上げトップだった佐藤さん本人には、1億3000万円以上の印税が入ったという。
 出版不況の中、この結果が「すべての漫画家の希望となることを願っている」としている。
 セールは、電子書籍ストア「楽天Kobo電子書籍ストア」で2月2日から1カ月間実施。「海猿」(佐藤秀峰作)、
「禍々しき獣の逝く果ては」(楠本弘樹作)、「あいこのまーちゃん」(やまもとありさ作)など42タイトル・合計131冊を各11円で販売した。
 売り上げ総額は3億円を超え、各作家が受け取るロイヤリティ額は、トップの佐藤さんが1億3388万円、2位が佐藤智美さんが1896万円、3位が716万円(匿名作家)、4位が595万円(同)、5位の楠本弘樹さんが230万円――にのぼったという。
 佐藤さんは、1億3388万円という額について「1カ月間のロイヤリティ金額としては、控えめに言っても、これまでの電子書籍の常識を打ち破る数字」とみている。
紙の書籍の印税で同額を稼ぐには、単行本を約300万部を売り上げる必要があるという。
全文はソースで
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6202357
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
2:
新古書店と違って安売りでも作者に金が入るのはいいな
31:
>>2
せやな
47:
>>2
それな
つか、過去作とはいえこの値段で儲け出るとかスゲ?な
3:
この値段で利益が出るということは出版業界がいかにピンハネしていたかということだな
11:
>>3
後11円なら躊躇いなく買えるから
これ一度やるとしばらく売れなくなる諸刃の剣だけど
25:
>>3
まぁそうは言うけど、これがスタンダードになると
編集、印刷、製本、配送に携わる人達の雇用も失われるんだよなぁ
CDやDVDのプレス工場が配信の台頭によって国内から海外に流れたり閉鎖されたり
そこで働いてる人達も顧客になり得る可能性があるんだが
まぁ電子化の流れ自体は止められないだろうけど
69:
>>25
時代に沿っていない業界が沙汰されるのなんて当たり前だわ
氷屋のために冷蔵庫を普及させない選択をするようなもん
72:
>>25
それらの人間を食わせるために多くの漫画家が日の目を見ずに消えていったとも言えるな。
読まれずに終わった作品も多いだろう。
オレは電子化して安く売られる方が真っ当だと思うわ。
4:
製本コストが掛からない分を、消費者と作者に還元できるシステムは欲しいよな
今は出版社がボリすぎ
6:
3000万も売れるかなあ
7:
11円で売ったって儲かるのは一部の作者だけ
クリエイティブな分野での薄利多売は反対
56:
>>7
11円は極端だけど、たとえば50円だったらどう?
8:
俺は漫画はこれから電子にすることにした
俺が突然死んでも安心
9:
製本コストより流通コストな
取次がでかい顔をしてがっぽり持って行く時代はもう終わった
もちろん全国にほぼ発売日に撒く功績もあったが中抜き酷すぎた
14:
これは凄い成果だな
すでに売り切ったと思われる過去の有名漫画も同じ方法をとれば更に売り上げ伸ばせるだろうね
16:
ギリギリで食えてる奴は死亡やで
17:
トップの佐藤さんが1億3388万円、2位が佐藤智美さんが1896万円、3位が716万円(匿名作家)、4位が595万円(同)、5位の楠本弘樹さんが230万円――
差が酷すぎる
58:
>>17
同人誌として考えればすごい売り上げだがな。
まあ印刷や流通費用がかからない分、安くすることが当たり前に行われたわけだ。
18:
ホントに3000万部も売れたの?
39:
>>18
違うよ、売上に対して作者に入る額の割合が、印税と比べてずっと多いから。
19:
いまどき電子書籍否定してる作家はマジでクズ
クソでかい本を何冊も出してて電子書籍化しないとか真のクズ
46:
>>19
紙売ってる本屋や印刷所が反対するのはわかるけど在庫持たなくていい出版社や売上が正確に把握できる作者が反対するのはなんでだろうね?
20:
こういうコンテンツは逆オークション方式にすればいい
売れなかったらじわじわ値段が下がっていく
24:
>>20
それ買い控えが起きる
買う買わないよりアクセス数の方がいい気がする
28:
>>24
下げ止まってバランスが取れるポイントがあるんじゃねえの
42:
>>28
そういうシステムだと公開されてたらもうちょっと下がるまで待とう、ってなる人多いと思うけど
今の値下げで買わなければもうこの値段で買えないかも、みたいな感じにしないと
21:
佐藤の人格は好きじゃないけどやってることは可能性あるから応援したい
22:
売り上げだろ
運営にいくら金がかかってるんだ?
11円セールで買った客はリピーターになるのか?
焼き畑商法では長続きしない
48:
>>22
Steamというゲームサービスだと、人気作品は定価でもガンガン売れる。人気なかったりレビューが酷評なのはそもそも売れないが、90%オフとかにするとそれでもガンガン売れるのもある。
セールするとせっかくだからとやらないのに買う層もいる。
クソゲーすぎて単体で売れないと抱き合わせで98%オフとかにもしたりする。売れる。
51:
>>48
steamは人気ゲームでも安売りしてくれるから嬉しいよな
26:
これが電子書籍のメリットなんだよなあ
今の紙本と同じ値段で売ってるアホ共のせいで電子書籍が今一普及しないだけで
27:
何故か0円より11円の方がお得感あるわ
興味無い本まで買っちゃう
29:
ガンガンやれよこれ
作家と読者は得して
出版社だけが損するシステム
逆に言えばその理由で大手出版社は反対するので
そういう作家は一切紙で出させないだろうな
多くの子供たちに喜んで貰いたいとか言うなら
尾田とかやれよ
やるわけないけど
66:
>>29
大手も既にやってるよ
全巻セットのセールとか、3巻まで無料とか
あとは無料アプリで過去の名作の連載し直しとか
30:
大手で原稿料貰いながら散々本の宣伝もしてもらったのなんて
なんの参考にもならないだろうに
32:
作家はいいけど凸版印刷の人たちが困るだろ
33:
ピョコタンも相当儲かったって言ってたし
34:
これはマズイ流れでしょ
こんなことをしたら本来儲かるはずの
出版社や製本会社とかに一切利益が入ってこなくなる
読者と作者だけの狭い業界になってしまう
雇用問題を抱える日本にとって極めてマズイことだ
35:
知名度がある人なら儲かりそうだな
芸能人とか
36:
3000万部売れたことになるんだが。
しかもkoboでw
もう少し上手く煽ろうよ。
67:
>>36
koboを持ってる人間がどれだけ居るのか興味深いよねw
まず1冊11円と言う事だけど、一人が1冊だけ買うと言う事はあまり無いと思う
10冊とかの単位で買ってると考えるのが自然だろう
で、平均10冊と考えた場合だと
300,000,000÷110=2,700,000
要は270万人がkoboを持ってる事になる
で、130冊全部を買った場合
300,000,000÷1430=209,790
約21万人がkoboを持ってる事となる
37:
もともと商業誌での知名度があってだからな
そうじゃない人で億いかないと中間業者はなくならない
38:
楽しみにしてた小説なんかはいい紙で印刷してある本で読みたいな
雑誌や漫画は電子化でいいわ
41:
もう今コミックの売上が期待できない昔の漫画は全部電子でセールしたらいいと思う
例えばスラムダンクとか中高生の間でちょっとしたブームになると思う
43:
音楽もレコード会社カスラック通さないでアーティストが直接配信サイトで売れよ
44:
今さら昔の作品で売上げ3億はでかいけど、それも一般誌連載やドラマで培った知名度あっての話だし
何もない新作でそこまで儲けは出ない
これを電子書籍vs紙の本の争いとして語ってる馬鹿はなんなのかね
45:
売り上げ3億円で印税が1億3000万ってどういう事?
値下げ分はkoboや出版社が負担して作者には値下げ前の価格分の印税が入ってるって事?
49:
こいつみたいにドンドン真似してくれりゃいいんだけど
本当の意味で電子書籍はこうあるべき
50:
色んな意味でエコでいいね
53:
漫画ウェブ割れ厨も11円だったらさすがな買うだろ
55:
そして潰れる街の本屋
57:
嘘臭いなぁ
決済手段の壁で3000万人は無理だよ
安いとかいう問題じゃない
59:
実本で持ってても11円ならデータでも買うかってなる人いるだろうしなあ
60:
紙媒体ばっかりだった昔の、ハードカバー→文庫化みたいな流れで
紙媒体→電子化(格安)と時間差で売りだすのをフツーにしちゃえば
イイのにな
61:
11円とまでは言わないから、
電子書籍は100円くらいでいいと思う。
62:
出版社などが困るから駄目とか言ってるやつはバカか
八百屋が困るからスーパー作るな
電気屋が困るから家電量販店作るな
家電量販店が困るからネット通販やめろ
って言ってるみたいなもんだぞ
68:
>>62
むしろこのシステムを例えるなら、大手のスーパーではなく野菜の直売所だろ。
農家が安い手数料で自分の作ったもの並べて売れる市場。
64:
漫画は電子化して浮いたコストを作者と消費者に還元できるのに
その他の書籍や音楽は全く出来ないのはどういう理由なの?
65:
131冊投入して期間中の累計売り上げ3000万部だから一冊あたり23万部
11円の超安値だからあながち不可能な売り上げ部数でもないんじゃない?
71:
>>65
1冊なら到底無理だがこの値段ならまとめて買うだろうしそう考えるとできるな
70:
まあ物珍しいから当たっただけだろう
商売でもヤフオクでも売る側に回ったら常に未来は右肩下がりって
骨身に染みて分かるよw
73:
最近懐かしいビーダマンの漫画見つけてそういや最後どうなったのか気になって購読したな
確かに2桁だとポンポン買っちゃうんだよねあれ
75:
でも安売り商法は確実に破綻すると思うがね
「面白いから買う」が「安いから買う」になったらコンテンツの粗製乱造が始まるだけ
76:
こんなことやってたら潰れるよ
まあ11円セールも売り上げ不振の末の苦肉の策だろうしな
そして、自分の描いた漫画を11円で売るのは佐藤のお仲間だけ
お前らも漫画描いて11円で売るか考えたら分かる
77:
トップとその下の格差がやっぱり気になるよな…
そしてそのトップは雑誌連載と単行本出版で築き上げた知名度だってのがどーしても引っかかる
【プチ革命】佐藤秀峰「電子コミックを11円でセールしたら3億円売上。印税1億3000万儲かった」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1464393494
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「ニュース」カテゴリの最新記事
「漫画・アニメ」カテゴリの最新記事
タグ :佐藤秀峰
- ko_jo
- ニュース 漫画・アニメコメント( 45 )
-
Tweet
【プチ革命】佐藤秀峰「電子コミックを11円でセールしたら3億円売上。印税1億3000万儲かった」
コメント一覧
1.
1:
3. :2016年05月28日 10:42 ID:GM9uaIf90
4. こいつのやってることはただの先行者利権でしかない上、そのシステムは多数が利益を享受できるスタンダードにはなれない
ユーチューバみたいなもん
ある意味時代の寵児ではある
5.
2:
7. :2016年05月28日 10:53 ID:FMVVMNs80
8. うーん
そんな売れるほど面白い漫画書く人間じゃねえんだがな
価格のマジックって奴かねえ
9.
3:
11. :2016年05月28日 10:55 ID:6qdYC.LR0
12. 今までの漫画のビジネスモデルが中抜き酷すぎるんだよ
「大手雑誌を通さないと漫画家になれない」とか
搾取して儲けたい大手出版社による洗脳にすぎない
そのくせ中古販売とか放置して作家の権利守らないし
カスラックと何も変わらん
13.
4:
15. :2016年05月28日 10:58 ID:6fkP2I4a0
16. プチ革命どころか、Steamのsaleと同じようにすれば過去作も美味しく頂けると言う好例叩き出してんじゃん。
アニメーターや漫画家はどんどんネット進出をするべきだね。
17.
5:
19. :2016年05月28日 10:59 ID:2BckPbRS0
20. 11円セールの選択肢の少ない中ですでに売れてる佐藤秀峰だからこんだけ儲かっただけで
みんなが11円で売りだしたらただの値崩れで漫画家の収入は大幅減になる
11で売ってるなら通常の紙の本も買わなくなってしまうだろうしな
21.
6:
23. :2016年05月28日 10:59 ID:2q80gxlx0
24. 出版社でコストかかり過ぎだったのを圧縮したらこうなったってわけで
社と契約結んでる作家じゃできない。
みんな独立すればいいんだろうけど、普通はそんな冒険できないだろうな。
これからデビュー目指してる人たちにはチャンスかも。
25.
7:
27. :2016年05月28日 11:01 ID:eRYnkx4j0
28. 漫画自体それほど面白くなかったけど売り方が上手かった例やな
お店の電子書籍触れるコーナーで必ずこの人の漫画あるもん
あれは上手い宣伝ですわ
29.
8:
31. :2016年05月28日 11:02 ID:6fkP2I4a0
32. >>3
CDレンタル・コミックレンタル・中古漫画を提供する大手チェーン店は
日販系とトーハン系だからズブズブの関係。
大半が創価系の企業であることから…察し。
中抜き美味しい、やってる企業の代表格は三菱を初めとする大手商事。
今一番それらとの関係が薄いサイバーエージェントが信用度上げてるね。
33.
9:
35. :2016年05月28日 11:03 ID:hrhxfX3M0
36. 佐藤はずば抜けて売れてるけど
それ以外はどうなんだこれ。
せいぜい上位4人までだろ。
37.
10:
39. :2016年05月28日 11:03 ID:SjBfzvHO0
40. 本を買う買わないは、値段だけじゃなく
置き場所の有無も重要だから、電子書籍大賛成。
後は時間がなんとかなればな?
41.
11:
43. :2016年05月28日 11:03 ID:.JvWzAjh0
44. 印刷会社や物流の人間がコンテンツを生み出すんですかね…?
今の電子書籍の値段に慣れてるやつは飼いならされすぎ
45.
12:
47. :2016年05月28日 11:07 ID:m8JADSfd0
48. 出版社を通さなくても漫画家にはなれるんじゃね?
製本宣伝販売営業などすべてを自前でやればいい。
今はネットで省ける工程が出来たからこうなっただけでしょ。
まず「読んで知ってもらう」ということが大切で
すでに大勢に知ってもらえてる佐藤秀峰だからこそ売上が伸びただけで
誰も知らないような人は出版社経由の方が売れる可能性があると思う。
49.
13:
51. :2016年05月28日 11:07 ID:icIs1J6b0
52. 出版通した場合の印税率がくっそ低いから、破格の安売りしても作者的にはそれほど損ってわけでもないんだよね
本を右から左にするだけの何のクリエイティビティもない業者が中抜きしすぎなんよ
53.
14:
55. :2016年05月28日 11:07 ID:wk6pJnLg0
56. 紙で500円で売っても印税10%なんだろ。新作は50円、後は古くなったら値を下げる、セットで買えば値引きするとかすれば売れるだろ。電子なら。
57.
15:
59. :2016年05月28日 11:08 ID:nDL2mTsT0
60. アニメが1本100円で視聴期限無期限になれば
買いたいのはいっぱいあるんだが
61.
16:
63. :2016年05月28日 11:09 ID:cXpH.bWD0
64. 11円なら1話分(24ページくらい?)でもいいわ
本当に読みたい漫画って1冊に1つか2つくらいしかないし
65.
17:
67. :2016年05月28日 11:11 ID:hrhxfX3M0
68. 佐藤のネームバリューと
新しいことやった走りだから注目されてるだけで
こいつの結果だけ見て電書最高って言うのは見当違いだな。
69.
18:
71. :2016年05月28日 11:20 ID:uy1Nzd3G0
72. 電子書籍売上300万あっても30%取られて自分のとこには10%しか入ってこないって
同人作家がTwitterで嘆いてたな
73.
19:
75. :2016年05月28日 11:21 ID:rZWUDcCk0
76. 佐藤のネームバリューでも、旧作で 1億の印税を叩き出すのは紙じゃ無理だろ。旧作の紙で億出すってなったら、佐藤どころか、鳥山とかくらいじゃないと無理。
77.
20:
79. :2016年05月28日 11:21 ID:icIs1J6b0
80. 別に佐藤が先行者ってわけでもなく
同人出版じゃもう何年も前から始まってることなんだけどね
※12
売れる可能性ってのは何なんだろうな
出版経由の場合、編集をまず通さなきゃいけないから、これが通らなきゃ読者に届けることも出来ず売れることも出来ないが
同人出版なら、よっぽど酷くない限りは売ってはくれるから、とりあえず読者には届けることが出きる
編集はある程度売れるかどうかを担保してくれる反面、自分の作品を気に入ってくれる編集に出会えなければデビューすらままならない
編集の取捨選択判断能力もけっこう個人差あるしね
81.
21:
83. :2016年05月28日 11:22 ID:2BckPbRS0
84. この人は本当に商売上手
前もこの手の大儲けの記事あったよな
先行者として実に目の付け所良く果実を収穫してる
後続が同じだけの果実に与れるかというと話はまた別
85.
22:
87. :2016年05月28日 11:24 ID:icIs1J6b0
88. ※18
残り60%はどこへ・・・
30%は販売サイトへの手数料に消えるのは確かだけど、残り70%は複数作家で山分けでもしない限りは作者の総取りのはずだけどな
89.
23:
91. :2016年05月28日 11:24 ID:BdzM20Zs0
92. 今回販売に参加した作家の
今後の新作を客は¥11以上の値段で買うかな??
93.
24:
95. :2016年05月28日 11:25 ID:bbrpeSlu0
96. 価格を作品によって差をつけるようになると一極集中が加するよ
サイトでランキング1ページ目に入る作品だけが50円100円でも売れて
それ以外の下位は参入が容易になって書き手は増えるかもだけど有象無象のカオスで10円どころか無料にしても人が来ない
出版業界は最低商業ベースの間引きをしてくれてるわけで、それが無くなるとほんと「小説家になろう」みたいなゴミの溜まり場にマンガ界もなるよ
有名作だけに利益が集中して結局商業マンガ家の裾野が今より小さくなる
一強プロとその他完全アマ化な
自由参入の行き着く先
97.
25:
99. :2016年05月28日 11:31 ID:POlhmiHN0
100. 3000万部も売れるわけねーだろ
真に受けてるやつがいて困る
101.
26:
103. :2016年05月28日 11:32 ID:m8JADSfd0
104. ※20
何万部も売れる様な漫画家になる可能性。
掲載にも至らない段階ならこういう手段を使ってもいいと思うが
十分な収入になるかは疑問だな。
105.
27:
107. :2016年05月28日 11:32 ID:WD2n14wqO
108. 広告収入で儲けろよ
109.
28:
111. :2016年05月28日 11:32 ID:hrhxfX3M0
112. 20
そうなんだ。
じゃあなおさら佐藤のネームバリューと宣伝力ってことじゃないの。
同人もこれぐらい売れてるのか知らんけど
113.
29:
115. :2016年05月28日 11:35 ID:OXAHDXPG0
116. 11円じゃなぁ
本来50円くらいしか印税入らんから実質その五分の一だろう
せめて100円くらいにしたほうがよかったんじゃ
安売り感が否めない
117.
30:
119. :2016年05月28日 11:35 ID:9nIOpijE0
120. この時、本人だけが儲かっただけの商法だよ
出版流通はともかくとして、他の漫画家は滅茶苦茶割を食う
一度安売りを覚えたユーザーは次回まで買い控えるし
あっちは安いのに何でお前は安くしないんだと苦情も出す
売る側は安売りやステマ売名合戦で作品の良さなんて二の次になる
121.
31:
123. :2016年05月28日 11:39 ID:WD2n14wqO
124. 作家は個人商売でいいだろう
出版社は要らないだろう
Webが有ればいいだろう
125.
32:
127. :2016年05月28日 11:41 ID:3vEOFoNo0
128. 日本ではほとんどの大手でやってる作者自身は漫画書くだけしかやらないし
マネージメント能力無いからこういうやり方は無理
能力有ってできるやつだけこうやってもうければいい
つか、同人誌とその委託販売業者の関係が一番あるべき形に近いんだろうと思う
実際多くの恵炉同人誌が同人誌販売会社でデジタル化して販売してるしな
129.
33:
131. :2016年05月28日 11:48 ID:t9RcSZum0
132. 知名度ゼロの新作がどれだけ売れるかって話よ
これに関する希望的観測を見たことがない。
133.
34:
135. :2016年05月28日 11:50 ID:ALSEo.N10
136. 価格破壊の安売りの売り上げで誇られても…って感じ
新作書かないで、漫画業界がどうなっても良い人は平然と市場破壊するんだろうけど
137.
35:
139. :2016年05月28日 11:52 ID:l7xNpIa80
140. ブックオフが淘汰される未来はなかなかいいと思う
141.
36:
143. :2016年05月28日 11:54 ID:.eG81Jgw0
144. 電子書籍の値段設定は異常だな
紙の価格に合わせてるんだろうけど
紙でかかる輸送費他諸々手数料に比べれば格段に安く出来るだろうに
145.
37:
147. :2016年05月28日 11:59 ID:scZkaaqU0
148. 雇用が云々とあるが、そのしわ寄せは作家に行っていたということだぞ
149.
38:
151. :2016年05月28日 12:00 ID:8El.ha.N0
152. 書籍版steamだな
欧米のゲーム業界はsteamでかなり儲けている
大手企業の最新鋭ゲームと、一攫千金を狙う個人製作者のアイデアゲームが集まり、
初期のPSのようなありとあらゆるゲームが集まりカオス状態でかなり楽しい
最近は日本ゲーム業界も参加してきているが、おま国、おま語で人種差別をするからヘイトを集め企業イメージが悪化、売り上げを落としている始末
153.
39:
155. :2016年05月28日 12:02 ID:YODCogSt0
156. 100円なら躊躇するけど11円なら読まなくても買っとけてなるな
157.
40:
159. :2016年05月28日 12:02 ID:0q7CP5TG0
160. こんなの本に限った話ではない。
一番の理想は生産者と消費者だけで流通が成立する事で、
他人のふんどしでボロ儲けしようという中間業者なんざいらねえんだよ。
そんなシステムが成り立つ物なら、それが真っ当。
161.
41:
163. :2016年05月28日 12:05 ID:x81VBuBf0
164. これは佐藤の売り上げが最上位ってところがミソで、
これまで散々0円でばらまいている佐藤秀峰の作品でも、
マーケティング次第では売り上げが見込めるし、まだパイが残っているということを示唆している。
165.
42:
167. :2016年05月28日 12:22 ID:1wrn6Rr20
168. koboの普及具合から考えて3000万部も売れてるわけない
絶対なにか裏事情があるはず
169.
43:
171. :2016年05月28日 12:39 ID:YQ.emyg10
172. 無料でもそんな売れると思えないけど
11円って値段設定されてる方が逆に売れるのかな?
173.
44:
175. :2016年05月28日 12:43 ID:vdvazk.l0
176. 確かに知名度や過去の紙媒体での実績があるからこその結果…という気はするが、今後もより良いサービスになっていく事を願いたいな
177.
4

続き・詳細・画像をみる


筋肉アイドルさん、ザキヤマさんを持ち上げるwwwwwww(※画像あり)

WiiU『スプラトゥーン』本日発売1周年を迎える!おめでとうございます!

【アイドル刺傷事件】容疑者、橋本愛の熱狂的なファンを辞めた意外な理由……

香取慎吾主演って正気!?「こち亀」3度目の実写化であの悪夢が再び!

伊織「なに考えんのよアンタは!!」P「いや……」

【ガルパン】沙織「ねえ、オッドボール軍曹」

【プチ革命】佐藤秀峰「電子コミックを11円でセールしたら3億円売上。印税1億3000万儲かった」

【悲報】美術館には約40回視察した舛添都知事、保育福祉関連の視察0回 「反省して改めたい」

亀田興毅さん「ボクシングはずっと嫌いだった、親父に洗脳されてた」と告白

民進党・岡田代表 「安倍総理の「知性」というと言い過ぎかもしれないが、そこが非常に気になる」

教科書にのってた2つの家族の既視感wwwwwww

【悲報】日本の未婚男女、「なんで国の為に結婚しなきゃいけないの?」「そもそもメリットあるの?」 と考えていることが判明

back 過去ログ 削除依頼&連絡先