電算室という部署が有る会社back

電算室という部署が有る会社


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2016年05月21日 18:09
4. あるあるなのか、これ?
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2016年05月21日 18:12
8. 部下は気付いているけど上手く回っているから黙っているだけでしょ
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2016年05月21日 18:14
12. 俺もバイトからやってたらいつのまにかに正社員でシステムマネージャーだ。無い話じゃ無い
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2016年05月21日 18:16
16. ※1
いわゆる「有能な怠け者」って奴よ
わからないからこそ、わかる奴の扱い方を心得ているというか、
有能な上司・まとめ役のよくあるタイプ
最初の「面倒だから家から持ってこよう」という「気の利いた怠け」もまさにそれ
面倒臭いから合理的に済まそうっていうのは、できるようでなかなかできないことだからね
17.
18. 5.dks
19. 2016年05月21日 18:16
20. 掃除のおばちゃん「この部屋エアコンつけっぱなしじゃない!消すよ!」
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2016年05月21日 18:18
24. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
ゼンマイ仕掛けで3ゲットしている
すごいやつだよ
25.
26. 7.り
27. 2016年05月21日 18:19
28. ええやん。管理者として優秀なんだろうな。
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2016年05月21日 18:21
32. 管理する人間は仕事の流れが分かってて回せるなら充分ってことなんでしょ
プログラムできるのと職場の人間の管理が出来るのとは完全に別だし
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2016年05月21日 18:22
36. むしろ、管理者が手を動かしてPG書くようじゃ組織として終わってる。
大体の流れをしっかり抑えて人員を割り振ったり進捗を管理したりすることこそ
管理者の仕事なんだから、何も問題は無い。
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2016年05月21日 18:23
40. 立場が人をつくるってやつか。
10年も前線で頑張ってれば、システムの刷新で新しい知識も古くなって、
どんどん役立たなくなっていくから、
若い連中の知識を取り入れる柔軟性を持つ上司のほうがよっぽど役立つのかもね。
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2016年05月21日 18:24
44. そういうおばちゃんが本当にいそうな会社だな
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2016年05月21日 18:32
48. 電算室的な部署で働く下っ端としては、
・技術的なことは分からないけどハンドリング上手くてケツ拭いてくれる人
・全てにおいて部下のスキルを凌駕しており指導能力と忍耐力がある人
どっちかがいい。中途半端な知識で口出ししたり工数計算する上司だとタヒぬ。
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2016年05月21日 18:33
52. わかってないわけないが、邪魔しないならそれでオケーってことだろ
もしくは作り話
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2016年05月21日 18:41
56. 工場で金属加工の仕事をしてたのが、いつの間にかCADを叩かされたオイラが居てだな…
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2016年05月21日 18:45
60. 就職すらできない人間も大勢いる一方で
就職先でうまくいく人は実際にこんな感じ。
運も持ってないと社員にはなれないし続けられない。
これが作り話かどうか知らんけど無い話ではない。
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2016年05月21日 18:52
64. 努力の賜物じゃん
いい仕事してこれてよかったじゃん
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2016年05月21日 18:58
68. むかしむかし I○Mの部長さんが 「私は、言語は全く知りませんが、情報2種を持っています。」って言ってた。
当時は、よくある事だったよ。
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2016年05月21日 19:09
72. わりと管理職あるあるじゃないかね
面倒事がとにかく嫌いな究極の面倒くさがりになると、事後の面倒を回避するためによく動いて全体を見るようになる
そうするといつの間にか部下が付いて自分より上がいなくなってる
だから仕事量に困って部下を使い出す
すると部署がまわりだす、あるある
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2016年05月21日 19:18
76. 米12
・全てにおいて部下のスキルを凌駕しており指導能力と忍耐力があり、
ハンドリングも上手くケツ拭いてくれる人がいい。
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2016年05月21日 19:18
80. まあこの人のやってることは言語知らなくても成り立つ仕事だよね
部下も言語知らない人いると思うよ、本当の話なら
81.
82. 21.名無し
83. 2016年05月21日 19:22
84. ※4がアスペってのか、勉強になったわ
しかしすげえな、こんなの周りにいたら怖くて話しかけられないわ
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2016年05月21日 19:35
88. まあ、管理者はケツモチできれば一人前だからな
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2016年05月21日 19:36
92. 技術者とマネジメント職は別だからね
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2016年05月21日 19:49
96. 上司は別に設計できなくても知識だけあればいいもんじゃない?
舵取りうまければ会社もうまく動き出す
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2016年05月21日 19:53
100. 部下も細かい中身までわからん上司のほうが好都合だろ
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2016年05月21日 19:56
104. 俺も言語まともに使えないのに、大昔に情報2種と1種取ってたわ。
別に使いこなさなくても、何が出来るのかだけざっくり判ってれば良いんだよ。
最近久しぶりに基本情報と応用情報受けたけど、意外と通用するな。
勉強しなおさなかったけど、合格できた。
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2016年05月21日 20:18
108. ※23
でも実際は実務経験ないと大したマネジメントできないんだがね
「部長ならできます」のコピペを思い出す
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2016年05月21日 20:25
112. >>26
情報処理1種って凄ない(´・ω・`)?
113.
114. 29.ちんかす
115. 2016年05月21日 20:35
116. 小さな商社だが、ウチにも電算室がある。
なお、ソイツラは偉そうな態度だがロクな仕事をしてない模様(スットボケ)
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2016年05月21日 20:44
120. パトレイバーかよ
121.
122. 31.名無しさんファミリー
123. 2016年05月21日 20:52
124. 管理職がコード理解する必要皆無だろ。
ちゃんとマネージしてりゃいいよ。
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2016年05月21日 21:11
128. むしろ分かってないほうがいいんだよ
個々の仕事が完璧にこなせる管理職なんざ、部下がついてこれないし育たないぜ
いちいち作業のやり方が目に付くし、下もいちいち目を付けられるのはイヤだろ
それぞれが業務に没頭出来る環境に昼行灯ばりに馬鹿にされる上司がいたら、そいつはかなり有能なやつだと思うよ
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2016年05月21日 21:19
132. ※1
お前が世間知らずなだけ
133.
134. 34. 
135. 2016年05月21日 21:33
136. 352が使える男だと分かってて機を見て即断
ある程度ゆるくイケる友達の会社で実績を積ませて1部門完成
社長の慧眼おそるべし
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2016年05月21日 22:07
140. よく「プログラミングを義務教育に入れろ」とかいう自意識過剰のプログラマ先生をネットで見かけるが
しょせんプログラミングなんぞ特定の職業技能にしかすぎないってことだな
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2016年05月21日 22:33
144. ええねんでそれで
部下が仕事やりやすいように環境を整えてあげて
他部署との連携をスムーズにするのが管理職の仕事なんだよ
まあ、わかってると自分でやった方が早いってなる場合もあるしw
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2016年05月21日 22:49
148. こういうのは将来老害になるのか
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2016年05月21日 22:51
152. 自慢?
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2016年05月21日 23:24
156. ※37
このタイプはなんないと思うw
なるのは証券屋上がりとか、社内政治でのし上がるタイプ
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2016年05月22日 00:00
160. ※36
それこそあるあるだよな
超技能なんか持ってたらそれこそ人に任せるなんて気が気じゃなくておかしくなるわ
広く浅く、下からボンクラに見られてるくらいが本人にも職場にも健全だよ
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2016年05月22日 00:02
164. 別にプログラミングできる必要ないでしょ
設備を整えるだけでも重要な仕事だよ
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2016年05月22日 00:06
168. まあわからないほうがなんかすごい事やってんだろうなと思って部下を無碍に扱わなさそう
半端に知識あるやつや全く無いやつはパワハラしてそうだわ
169.
170. 43.
171. 2016年05月22日 00:58
172. うまく回ってるならそれでいいんだよ
わかりもしないのにクソ偉そうなことをいったりしなければ問題無い
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2016年05月22日 01:39
176. プログラミングを必修にするよりも家にガレージがあることだな。
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2016年05月22日 01:53
180. 管理者は動ける人間が一番向いてる
技能があって有能な人間もいれば人を動かしたり会社を動かすことが有能な人間もいる
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2016年05月22日 01:58
184. 管理職は下連中の能力を把握しててだれかがやらかした時ケツもちしてくれる人のほうが下としては非常にやりやすい、無茶ぶりもしてこないしやらかした時の後始末に追われることもなくうまいこと不可を分散させてくれる、そういう人の下で働いたことあるが働くのが楽しかった。
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2016年05月22日 06:25
188. 俺の知り合いにも、派遣で工場警備→現場の人に気に入られて正社員→大きな会社に吸収される
→大きい会社では警備は委託なので総務に転向→なぜか総務課長
ってのがいるわ
会社のこと全然わかんないのに部下がかなりいて戸惑ってる
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2016年05月22日 08:07
192. 建設現場でも
工場のシフト勤務だった奴が何故か役所の期間嘱託職員を経て建設会社にたどり着いて今じゃ同僚で監督でバイパス道路作ってるよ。デビュー戦の現場で優秀代理人として発注機関から表彰貰ってたわ。役所の内部事情知ってるからどうすれば役所が喜ぶかのツボを理解してたな
ある仕事であまり関わりあい無い工種の専門業者に頼んで親方に一言「美的センスがもの言うみたいだど初めての工種だしそれよく分からんから親方のセンスに任せちゃってイイ?」親方なんか嬉しそうに仕事してたなぁ
完成検査でも検査官がその工種のところ嬉しそうに見てたし
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2016年05月22日 12:25
19

続き・詳細・画像をみる


飲み会にてバカにされていたワイ、嫁の登場で会場騒然wwwwww

バイクとチェーンソーが好きなパンク野郎に贈るブレンダー(動画あり)

『学戦都市アスタリスク』19話感想 久々にレスター登場!いいところ持っていった!

見たら死ぬ、災いが起きる。古代より信じられてきた死や災いの前兆とされる10のこと

【続編フラグ?】任天堂の山上仁志P「Liveを見て“幻影異聞録♯FE”を終わらせちゃいけないなと思った」

【面接】なんだよこの漫画www【注意】

【悲報】納車1ヶ月でトヨタ86廃車…。フロントぐしゃぐしゃ。この動画は二度と起こさないための戒めです。

DQN車「ドッwwwwwwwwwドッwwwwwwwwwwww」

【怖い】福島で「除染作業員の死体が埋められている」との情報が寄せられ警察が掘り返す→作業員の死体を発見

【画像】歯石取りにきたのに。。こわい

【画像】楽しんご(37)、清原のシャブ断ちにとんでもない方法を勧めるwww

【画像多数】 10年ぐらい前のネッコ写真貼ってく

back 過去ログ 削除依頼&連絡先