【悲報】新人「この案の”だいがえ案”としまして」俺「だいたい案な」back

【悲報】新人「この案の”だいがえ案”としまして」俺「だいたい案な」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.早打ちガンマン
3. 2016年05月19日 18:00
4. はい余裕の1GETお前ら遅すぎそんなんで俺の射精スピードについてこれんの??草W(笑)
5.
6. 2.ありがとうアドバイスくれた人(*^ー^)ノ♪
7. 2016年05月19日 18:02
8. かつてのアドバイスを参考についに1GETを成功させる早打ちガンマン
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2016年05月19日 18:07
12. 言葉は変化するものとか得意気に言うやつも嫌い
変化とは言うが誤用が広まり一般化するだけであって
本来言葉が共通化しているに越したことはない
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2016年05月19日 18:07
16. けんか品て言われるともやもやする
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2016年05月19日 18:11
20. 代を替えるって意味のだいがえなら送り仮名の「え」をつけてほしいって思ってたら、代を替えるじゃなくて単なる代わりのものって意味っすか?
そりゃ普通に考えて「だいたい」以外ありませんよ学校でならったもん。
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2016年05月19日 18:13
24. 訂正できるということは意味は通じてるともいえる
25.
26. 7.まとめブログリーダー
27. 2016年05月19日 18:17
28. 的を得るが本来正しいのに、どっかのバカが射るものですドヤァとかテレビで配信してそれを間に受けたバカどもが未だに信じ込んでることにウケるw
結局広めたやつは間違ってましたと訂正した事実は知らんのかな?
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2016年05月19日 18:19
32. > 昨年12月発売の『三省堂国語辞典』第7版に「的を得る」が採録されました
>>1 オワタ
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2016年05月19日 18:21
36. >>47
>的を得るは元々合ってたのに広辞苑のアホが数十年に渡って誤用としてた
以前誤用と書いていて、それを撤回したのは三省堂国語辞典。
広辞苑と間違えている時点で、>>47の理解度も大したものではない。
「的を得る」の正誤の問題は、三省堂が誤用注記を撤回したからといって
簡単に決着が着くものではない。
最近発売された他社の辞書の中にも、
依然として誤用注記が載っているものがある。
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2016年05月19日 18:23
40. ※1
おう、どうせお前やろうなって分かってたわ
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2016年05月19日 18:26
44. ※9
お前ググっただろ? 俺には分かるよ。
なぜなら文字の羅列と文脈が同じだから。
グーグル検索で得た知識を書き込んで何がしたいんだ?
それは自分の知識ではなくて他人の知識だろうが。
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2016年05月19日 18:26
48. 的を得るは語源的に得るのほうが正しいんじゃなかったっけ?
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2016年05月19日 18:26
52. 当を得る だろ
53.
54. 14.あ
55. 2016年05月19日 18:27
56. まーたエア新人がやらかしたのか
ツイカスと同じやんけ
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2016年05月19日 18:28
60. >>35
冗語法つって、同じ意味の言葉を重ねて強調する言い方だよ。
昔からある。
昔話の始まりにある、むかしむかし、も同じ。
文字なら何度でも読み返せるけど、言葉は聞き逃したらそれで終わりだから、聞き逃さないように、て意図もある。
全く同じ言葉を重ねることもあるし、違う表現で重ねることもある
馬から落馬 みたいに。
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2016年05月19日 18:33
64. 別にいいけど「だいがえあん」より「だいたいあん」が言いやすいと思う
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2016年05月19日 18:33
68. 的を「えている」とは言うが 的を「いている」とは言わないからな
射ているは「えている」と読めないのに、的を射るが一般的に使用されてるのは不思議だわ。
とは言え国語の先生でもなければ教授でもないわけで、意味さえ伝われば何でもいいよ。
69.
70. 18.9
71. 2016年05月19日 18:37
72. ※11 イチから書いてるけど?
あと別件だけど、昨今「的を射るのほうが実は間違い」という謎の理論が
まかり通っているのも困る。
「的を得る」の正誤は決着がついていないけれど、「的を射る」は元来正しい慣用句だ。
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2016年05月19日 18:37
76. 代替案の「替」がほぼぼほぼほぼほほぼほぼ「かえ」としてしか使われないから、これはしゃーないと思うけどな
77.
78. 20.名無し
79. 2016年05月19日 18:39
80. ※18
横槍ですまんが 明らかにGoogle検索で上の方に出てくるサイトと同じ流れだからバレバレやぞw
こんなサイトで必死になって隠さんでもええねんで?
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2016年05月19日 18:41
84. 汚名挽回
疲労回復
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2016年05月19日 18:43
88. ワイ「本日のピッツァ一人前」
店員「ピザひとつですねー」
これ本当嫌い
89.
90. 23.
91. 2016年05月19日 18:43
92. ケータイ屋はわかりづらいからダイガエって呼んでることおおいぜ
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2016年05月19日 18:44
96. 名誉返上→フレイザード
汚名挽回→両津勘吉
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2016年05月19日 18:45
100. ※22
それは日本で定着してる方を使用しないお前が間違ってる
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2016年05月19日 18:45
104. 意味さえ伝わればいいと言うけどさ、
正しく伝えるために言葉という決まりごとが出来たんだろうに、
いい加減でいいだろうっていうのもどうかと思うけどな
そうやって開き直る奴とは深く付き合いたくないわ
まあ、開き直る奴も願い下げだろうけど
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2016年05月19日 18:46
108. 専門用語ならともかく、一般語彙において
辞書基準の議論は根本からおかしいよ
言葉の意味用法は辞書や専門家が決定するものでは決してない
現実に用いられている用法をまとめたものが辞書だから、辞書は後追いになるんだよ
109.
110. 28.9
111. 2016年05月19日 18:47
112. ※20 どのサイトだろう?
検索語は「的を得る」「三省堂」あたりだろうか?
「三省堂が自説をひっこめたから「的を得る」の問題は解決」
という類のサイトばかりヒットするんだが。 
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2016年05月19日 18:48
116. ※18
一行だけ反論して「俺悔しくないですよ」アピールか?
その後で別の話を盛り込んで誤魔化す手法は、
自分のミスを隠す人間がよく行う行為だから分かり易過ぎるぞ。
まぁなんだ。まとめサイトのコメント欄程度でパクりバレしたからって何の影響もないんだから、
そんなに必死になるなよ。みっともないから。
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2016年05月19日 18:48
120. ※26
その「正しく伝えるための言葉」の「伝える」ものとは音じゃなくて意味だからね。
言語の本質は音じゃなくて意味だからね。
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2016年05月19日 18:49
124. 間違えたら致命的な時だけキバりゃええ(ほじほじ)
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2016年05月19日 18:49
128. ※28
必死すぎワロタwww
129.
130. 33.
131. 2016年05月19日 18:51
132. 話に割り込んでまで指摘するのはガイジですわ
後でこっそり指摘してあげるだけでええやろ
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2016年05月19日 18:51
136. 「汚名挽回」は誤用ではないと思います。
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2016年05月19日 18:51
140. 言葉なんて新しくドンドン生まれてるもの、時代によって移り変わっていくもの。って頭をやわらかく出来たらいいのにね。
意味が人によって異なるなら大問題だが
意味が伝わるならそれでいいと思うわ。
いや、まあ正しく使えるならそれに越したことは無いけどさ。
その正しさって話すら
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2016年05月19日 18:56
144. 本来の言葉じゃないと駄目だ!って言う馬鹿は今でも古文使ってるのだろうかw
言葉は変化するものだし、大衆によって決められるものであり、個人の主張なんてのは通らんよ
変化が言い訳と言ってる奴は大衆の前で古き良き正しい言葉を使ってみろよ 絶対笑われるから
145.
146. 37.名無し
147. 2016年05月19日 18:58
148. 「だいたい」を「だいがえ」と言う人はもうそれ以降の見る目が変わる
ドラマやアニメのセリフでも「だいがえ」は時々あるね
チェックする人いないのかね
「延々」を「永遠」と書く奴も「すみません」を「すいません」と書く奴も、心の中で見下してるわ
テレビのテロップもやらかすよね
引く
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2016年05月19日 18:58
152. >>36
だからといって若者言葉を使われても困るよ
言い訳してないで最低限の言葉くらいは覚えて欲しい
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2016年05月19日 18:59
156. どーでもいーぐるす
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2016年05月19日 19:00
160. ※30
正しい意味を伝える為に決められたルールが音でしょ
何言ってんの?
161.
162. 41.。
163. 2016年05月19日 19:07
164. まぁ人とまともに会話できないお前らがどうこう言う問題じゃないから
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2016年05月19日 19:09
168. *29が顔真っ赤になってる誰か助けてやれよ
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2016年05月19日 19:10
172. 鏡が足りない
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2016年05月19日 19:10
176. 「だいたい」だと違う意味になるからわざと「だいがえ」って言い出したんだよ。軍隊とかも言い間違えしないようにわざと特殊な言い方しとるだろ
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2016年05月19日 19:11
180. 間違えてると指摘できる人間自体が間違いを認識して、なおかつ意味も理解している時点で言葉として通用してる定期
181.
182. 46.名無し
183. 2016年05月19日 19:11
184. 廉価をけんかって読んでたわシにたい
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2016年05月19日 19:16
188. ※25
ならメニューもピッツァじゃなくてピザってかけ無能
189.
190. 48.あ
191. 2016年05月19日 19:17
192. いちいち細かい
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2016年05月19日 19:17
196. >何を言おうとしているのか理解できればいいだろ
>わざわざ間違い指摘してなにしたいの?
これマジで言ってんのか
若いうちに指摘してもらっとけば、歳くってから恥かかんで済むだろが
むしろ礼を言っとけ
首相になってからみぞうゆうとか言うと全国規模で笑われるだろ
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2016年05月19日 19:18
200. めんどくせぇ
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2016年05月19日 19:18
204. >>150
正式に決まってるのに、それすら後からバンバン変わってるねって話をしてるのに、なぜこれをオチに持ってきたし
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2016年05月19日 19:19
208. ※40
いや。
共時的にみても、【りんご】という意味は「あっぷる」という音や「あぷふぇる」という音や「ぽむ」という音や「りんご」という音があって特に必然的な決まりはない。日本語の中だけでも「りんご」という音は多種多様であり、滑舌の悪い人の音と滑舌の悪い人の音では全く違う。
通時的に見ても、「を」や「ゑ」と言った発音は今はされていないように、特に必然的決まりはない。
音は共時的にも通時的にも漸次的な差異があるので決められた線引きやルール規定は不可能。
言語は正確に意味が伝わるかどうかが問題なのだったら、音はどうでもいいだろうし、言語は音が正確に伝わるかどうかが問題だと言いたいのならそれは端的に間違い。
言語は音楽ではないから。
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2016年05月19日 19:19
212. ※45
それなw
「・・・え? それどう言う意味? あー!なるほど、紙に書いてもらってようやく理解出来たわ。 それだいたいあんって言うんだよ」
これなら間違えで良いけど、
「だいがえ・・・? だいたいあんだぞ。」
と、だいがえの時点で全てを理解してる時点で言葉として通用してるんだよなぁ
213.
214. 54.あ
215. 2016年05月19日 19:21
216. この俺君はきっと社内では陰でKYとか言われてる人種だろうね
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2016年05月19日 19:24
220. 「だいがえ」は放送用語だろ、刺客を「しかく」や「しきゃく」と読むのとかと同じ系統。
「ほぼほぼ」と「ドヤ顔」は滅べ。
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2016年05月19日 19:25
224. 意味通じるならいいじゃん。
いちいちメンドくせぇな。
普通においしい とか、 全然大丈夫 とか、
使っちゃうだろ。
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2016年05月19日 19:25
228. ※55
ドヤ顔は造語だろ
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2016年05月19日 19:28
232. 自分が知ってる誤用が出たら喜々として指摘して会話の流れをいちいち止める方が無能でしょ
あらゆる誤用を知ってるわけでもないくせにね
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2016年05月19日 19:29
236. ※53
実際問題、指摘する側は揚げ足取りしてるだけやからな
言葉とは意味を伝える為のものであって、それは大衆によって決められる物
1000人居て999人が理解出来るレベルの言葉ならそれは言葉として成立している
逆に今俺が作った「ぽぎょるじー」とかは誰も理解出来ないから言葉としては成立していない
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2016年05月19日 19:33
240. 言葉は常に使う人が多いものに変化する
何かが訛ったり、間違って伝わった言葉がフツーに辞書に載るもんよ
変化しちゃダメなら、「ウッホホ ウホ ウホホ!」しか使えないだろ
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2016年05月19日 19:33
244. ※60
笑った。
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2016年05月19日 19:34
248. まったくもって、うがった見方ですね
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2016年05月19日 19:34
252. ※58
知識自慢するオタクと同じなんだろ
アイドルオタがその子の身長や誕生日を羅列するのと同じ、
声優オタがデビュー作やヒット作を語るのと同じ、
スマホゲー廃人がキャラの効果や裏設定を言ってくるのと同じ。
俺正しい日本語知ってますアピールして大きい人間に見せたいだけ。
正しい日本語がイコール正しい言葉と限らないのに、知識だけが先行してしまってるパターン。
253.
254. 64.774
255. 2016年05月19日 19:35
256. 汚名挽回はZガンダム世代の人なら分かるんじゃないか?
1はくそゆとりだから知らなかったかもだけど
257.
258. 65. 
259. 2016年05月19日 19:36
260. 汚名挽回すら、実は誤用じゃないんだよなあー。
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2016年05月19日 19:37
264. お前らが産まれるずっと前からどちらでもおkですよ
っていわれてるのを馬鹿みたいによーやるわ
ほぼほぼはビジネス用語?みたいだな誰が作ったか
しらねーけどホント頭悪くて俺も嫌いだわ
つい最近の言葉らしくこれは馬鹿丸出しw
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2016年05月19日 19:38
268. だったらまずてめえが
「ちょうふくだからな」
って正しい日本語使えって話
269.
270. 68.
271. 2016年05月19日 19:39
272. 大方の人が使いやすい方に流れていくものだから仕方ない。
ただ、出てきた中だと「延々」と「永遠」だけは別の言葉だし読みも合わないしダメだ
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2016年05月19日 19:39
276. さすがGDPが先進国で最低レベルなだけあってすばらしい仕事効率だな
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2016年05月19日 19:40
280. そもそも辞書なんかでも誤用があったりするからな
とは言え本来の意味目線で見たら誤用でも、現代の目線で見れば正しい言葉も多いからね。
本来の意味が絶対正しいと錯覚してる人間はもう少し世間を見た方が良いぞ。
本当の意味で正しいかどうかは大衆によって決まるのが言葉だ。
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2016年05月19日 19:43
284. ※67
正しい日本語を追求するのであれば「ちょうふくなればな」だけどな。
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2016年05月19日 19:44
288. 古文変換するとつまりこう言うことになるんだが?
「はゐ余裕の1GETお前ら遅すぎさるんで俺の射精スピードにつきてこれんの??草W(笑)」
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2016年05月19日 19:51
292. 正鵠を…射るだっけ、得るだっけ。
293.
294. 74.名無し
295. 2016年05月19日 19:52
296. まぁ会話中に急に「だいたい」って言われると戸惑うから「だいがえ」の方が間違いだけどスムーズに会話できる
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2016年05月19日 19:56
300. 昔はどうだったか知らんが、今は「替」を「かえ」としか使わないしな
「たい」と言われて替が出てくる単語すら思いつかないわ
正直、替をたいと定めている正しい日本語さんサイドが間違えてる
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2016年05月19日 19:56
304. 日本語としては、矢を射って何かに命中させてその状態を、〇〇を得たというのはごくごく自然な言葉遣いだから、普通に考えても「的を得る」は何も間違っていない
「的を射る」もおかしいとこないし、どちらでもいいが元からの正解だろう
延々永遠に関しては、「延々と」を「永遠と」と、置き換えちゃう人が多くて「永遠」に「と」がつながるってどんな言語センスだよ、ってなるから他の誤用とはまた違った感じがするなぁ
「永遠に」に置き換えてくれれば、文脈的につながることも多いしそんなに気にならんのだが
305.
306. 77.名無し
307. 2016年05月19日 19:56
308. だいがえは言いにくいしダサいから認めん
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2016年05月19日 19:56
312. ※73
もともとは「得る」。
昭和あたりから変形して「射る」現在に至る。
313.
314. 79.名無しカオス
315. 2016年05月19日 19:59
316. 「挽回」という言葉には「巻き返しを図って本来の良い状態に戻る」という意味がある。
そのため「汚名挽回」は「汚名を被っている状態から元に戻る」という解釈が可能なため、「汚名返上」と同じ意味であるととらえることもできる。
似たような用法の言葉として「疲労回復」を思い浮かべれば理解しやすいだろう。
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2016年05月19日 20:03
320. 「延々と」を「永遠と」って使う奴ほんと嫌い。せめて「永遠に」なら通じなくはない(それども変)けど。
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2016年05月19日 20:04
324. 俺個人の意見だが、永遠とと延々とを混同してる奴が信じられないは
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2016年05月19日 20:06
328. 首長をくびちょうとか依存をいそんとか重複をちょうふくとか
正直言ってどうでもいい
指摘してドヤ顔する奴がただ鬱陶しいだけ
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2016年05月19日 20:10
332. 昔は「だいがわり」といった。だいがえとは言わない
333.
334. 84.
335. 2016年05月19日 20:16
336. バブルは黙ってろよお前らの時代は終わったんだよ老害
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2016年05月19日 20:18
340. Ctrl+Fで>>1のIDをコピペしてごらん?
>>1が恥ずかしさのあまり涙目敗走しちゃってるじゃないかwww
341.
342. 86.
343. 2016年05月19日 20:23
344. 言わざるおえない、とか言わざる負えないとかいうやつほんときらい。ネット用語なのかもしかして
345.
346. 87.名無しカオス
347. 2016年05月19日 20:24
348. ※19
「交替」
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2016年05月19日 20:25
352. 射突型ブレード ← とっつき
353.
354. 89.名無しカオス
355. 2016年05月19日 20:27
356. そんなに的を得るか射るかで意見割るならいっそ大元の正鵠を得るの表現で統一しろよ。
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2016年05月19日 20:32
360. ※86
ひどいのになると「言わざろうえない」なんてのも見かけるからな
「やむをえない」にも同様のパターンがある
「?を得ない」という表現をしらないからこうなるんだろうけど
361.
362. 91.名無しカオス
363. 2016年05月19日 20:32
364. 間違いだろうが皆が使い始めたらそれが正しい言葉ってことになるからね
頭のかたい人間は勝手にストレスためてればいいよ
365.
366. 92.名無しカオス
367. 2016年05月19日 20:37
368. 「あたらしい」を「あらたしい」に戻すべきかどうか。
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2016年05月19日 20:39
372. TPPの影響(日本人の生活への変化? 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html
報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://is.gd/bWoE9q
373.
374. 94.名無し
375. 2016年05月19日 20:39
376. 的を射っただけじゃ意味ない
中心を射抜いたとは言って無いし、標的を捕えたとも言ってない
日本語として問題ないが慣用句としての内容が無い
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2016年05月19日 20:41
380. ※80
僕が言いたいのは「永遠」
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2016年05月19日 20:46
384. 着脱もだっちゃく言われる。言い易いのかしらん。
385.
386. 97.名無しカオス
387. 2016年05月19日 20:47
388. ワイ、45歳。子供の頃的を得るしか習わず、テストで的を射るを間違いとされ×付けられたことがある
389.
390. 98.名無しカオス
391. 2016年05月19日 20:47
392. 「挽回」は『(失ったものなどを取り返して)もとの状態にひきもどすこと』って意味だから
「汚名を取り戻してやるぜ」って解釈は不可能
まぁネットスラングなんだから日本語的に間違ってても通じるんだろうけどさ。隠語みたいなものか
393.
394. 99.名無しカオス
395. 2016年05月19日 20:48
396. 修理のとき代替品を預かって、、、、
というときは
「だいがえ」のほうがいいかもね。
それ以外は「だいたい」しか許さん。
397.
398. 100.名無しカオス
399. 2016年05月19日 20:51
400. ググったけどじゅうふくでも間違いじゃないな。
良かった良かった。
401.
402. 101.名無しカオス
403. 2016年05月19日 20:53
404. だいがえもじゅうふくも問題ないやん。
知ったかすんな「せんぱい(笑)」
405.
406. 102.名無しカオス
407. 2016年05月19日 20:53
408. ワイ社長(いちいち突っ込むなや。空気読め)
409.
410. 103.名無し
411. 2016年05月19日 20:55
412. ほぼほぼはほんま気持ち悪い
会社のきに食わんやつらが使ってるから余計に腹立つ
413.
414. 104.名無しカオス
415. 2016年05月19日 21:16
416. 今どき慣用読みを全く使わない人なんているの?
例えば輸入や捏造とか、正式な読みを使ってる人なんてニュースでさえ見た事がないけど…
それでも否定しているような人達は、やっぱり必須みたいな言葉とかもちゃんと"ひっしゅ"と正式な読みで話してたりするんだろうか?
響き的にも認知度的にも噛んだと勘違いされ易いような言葉が多くて、けっこう不便そうなもんだけど…
417.
418. 105.名無しカオス
419. 2016年05月19日 21:22
420. 「一応」を「一様」と書く奴も追加で
421.
422. 106.、
423. 2016年05月19日 21:22
424. 重複はどっちでもいい
他はNGだけどいっちはきもい
425.
426. 107.万国あのにますさん
427. 2016年05月19日 21:28
428. 的を得るだけは容認できない
得るが正しいとか言ってるやつは語源を書いてくれ
的は射るもので得るのは正鵠だろ
根拠も無いのにしたり顔で得る説唱えるのは止めろ
429.
430. 108.名無しカオス
431. 2016年05月19日 21:45
432. 要所要所を「よいしょよいしょ」と言う言語障害者って
時々いるね。
じでんしゃ、とかも。
433.
434. 109.名無しカオス
435. 2016年05月19日 21:48
436. >>108
障害者をわざわざ出さなくてもよくね?
437.
438. 110.名無しカオス
439. 2016年05月19日 21:48
440. こういうのに細かい人でも誤用してるから気にするだけ無駄に感じる
441.
442. 111.名無しカオス
443. 2016年05月19日 21:49
444. 理解できればいいだろ
445.
446. 112.ななしカオス
447. 2016年05月19日 21:59
448. ほぼほーぼほぼほーぼぼ
449.
450. 113.名無しカオス
451. 2016年05月19日 22:00
452. ジュウは五重の塔、チョウは貴重のちょう
重複癌はじゅうふくがんの読みが正しい。
453.
454. 114.名無し
455. 2016年05月19日 22:02
456. 代替品って口で言って一発で理解してくれる奴の方がすくねえよ
大体品?なんだそれ?って反応の方が多い
457.
458. 115.名無しカオス
459. 2016年05月19日 22:15
460. 的を射た案を立てるべきである
的を得た案を立てることができた
前提とか過去形とかで使い分けてそうだけどね
461.
462. 116.爺
463. 2016年05月19日 22:32
464. 汚名挽回が誤りじゃないなら名誉挽回が間違っていることになるのか?汚名と名誉じゃ随分違うけど…ようわからんわ
さすがに名誉返上はおかしいよな
ところで当を得ると言う人はめっきり少なくなったね
このまま消えていきそうだ
465.
466. 117.名無しカオス
467. 2016年05月19日 22:38
468. 代替をいちいち指摘する奴はだいたい品が無い奴
469.
470. 118.まとめブログリーダー
471. 2016年05月19日 22:43
472. 汚名挽回が間違ってるって言うなら、
"疲労回復"だって誤用になるわ
473.
474. 119.まとめブログリーダー
475. 2016年05月19日 22:48
476. ※94
和弓なら的にあたるだけでいいんだよなぁ…
477.
478. 120.名無しカオス
479. 2016年05月19日 22:59
480. こういう奴がしたり顔で『役者不足』とか使っちゃうんだろうなあ
481.
482. 121.名無しカオス
483. 2016年05月19日 23:01
484. 「ほぼほぼ」
「逆にさぁ」
「よろしかったでしょうか?」
「〜円になります」
「全然いいですよ」
こんなんが市民権得る時代ですし
485.
486. 122.
487. 2016年05月19日 23:20
488. 「違くて」を一度使うともう戻れない
489.
490. 123.名無しカオス
491. 2016年05月19日 23:34
492. 時代で言葉が変わるということを受け入れられない奴は
ずっと新しいをあらたしい。
山茶花をさんざか
秋葉原をあきばはらとでも読んでろよ
493.
494. 124.名無しカオス
495. 2016年05月19日 23:38
496. バカ「じゅうふくじゃなくてちょうふく!そうきゅうじゃなくてさっきゅう!今は間違いじゃない?バカに合わせただけだろ!!!本来の読みで読め!!!」
バカ「この会社がせつりつされた」
俺「せつりゅうな」
バカ「最近すいみん時間取れてなくて」
俺「すいめんな」
バカ「マスコミのねつぞうガー」
俺「でつぞうな」
497.
498. 125.名無しカオス
499. 2016年05月19日 23:45
500. なんで言葉の変化許さないマンは中途半端なの?
あらゆる言葉を本来の読みや意味で使うことを徹底しろよ
501.
502. 126.名無しカオス
503. 2016年05月20日 00:15
504. ※126
自分が教えられたことだけが正しい
それ以外は間違ってる、認めない、っていう洗脳されたガイジ
あるいは変化についていけず新しいことを受け入れられない臆病者、チキン脳
505.
506. 127.山田
507. 2016年05月20日 00:22
508. こういうのいちいち指摘する奴に限って仕事できないんだよなあ。
仕事できないから指摘でいちいち会議の進行止める。
周りにも迷惑をかける会社のお荷物
509.
510. 128.名無しカオス
511. 2016年05月20日 00:27
512. 言葉の正しさの根拠が「昔の人がそう使ってたからー」だからな。
変わるのは当然だよ。
さらに漢字は特に中国からきたものに無理やり日本の音をこじつけただけだからめちゃくちゃだし。
513.
514. 129.じゅうふくはイラつく
515. 2016年05月20日 00:33
516. だいがえは構わない
寧ろだいがえのほうが口語としては伝わり易く正解
競馬のキャスターは「だいがえ開催」で統一している
517.
518. 130.名無しカオス
519. 2016年05月20日 00:40
520. ダイタイが正しい読みなのは分かるけど,だいがえのほうが口語的には伝わり易いし,首長をクビチョウ,施行をセコウ,市道をイチドウって読むのと同じ感じじゃないの。
521.
522. 131.名無しカオス
523. 2016年05月20日 00:41
524. ゆとうよみ【湯桶読み】
「湯桶」のように、漢字2字の熟語の上の字を訓で下の字を音でよむ読み方。手本てほん・消印けしいんの類。
じゅうばこよみ【重箱読み】
漢字の熟語を「重箱」のように、上の字を音おん、下の字を訓でよむ読み方。
525.
526. 132.名無しカオス
527. 2016年05月20日 01:28
528. それぞれの言葉が
色んな事情で読み方のズレが起きているので
常にどっちが正しいとは簡単に断定できないものなんだけどな
捏造「でつぞう」→「ねつぞう」
洗滌「せんでき」→「せんじょう」(→洗浄)
みたいに慣用読みがほぼ定着したのもあるし
固執も「こしつ」が定着しているよね
重複も俺は「ちょうふく」で習ったと思うんだけど
「じゅうふく」で習った人もいるみたいだし
代替も「だいたい」と読むのは知ってるけど
あえて「だいがえ」と読むこともある
529.
530. 133.名無しカオス
531. 2016年05月20日 01:44
532. 徹底しようと思ったけどきり無さすぎてもう適当でいいや
ら抜きら足しももう適当でいいわ
注意してもされても結局カウンター合戦でさ
533.
534. 134.あ
535. 2016年05月20日 01:46
536. そもそも意思の疎通のために言葉があるんだから意味が伝われば誤用だろうがそれでいいと思うの。ホルホルしたいがために訂正で話の流れ止めるヤツの方が嫌い。
537.
538. 135.名無しカオス
539. 2016年05月20日 01:49
540. 食べれられる
541.
542. 136.名無しカオス
543. 2016年05月20日 02:11
544. だいたいの同じ商品ってなんだよ
代替品でいいじゃん
545.
546. 137.名無しカオス
547. 2016年05月20日 02:58
548. 代替はだいたいと呼んでいたが、社会に出てからは圧倒的にだいがえと呼ぶ機会が増えた
>>1はまだまだ社会経験が足りんよ。2年目くらいで上司面してそうだなこの子
549.
550. 138.名無し
551. 2016年05月20日 03:02
552. 別に意味が通じてればいいんだけどさ、ちょうふくをじゅうふく、ちょうほうをじゅうほうとか気持ち悪くない?やんわり指摘したら「今はどっちでもいいんだよw」と開き直ってさらに気持ち悪い。
個人的には世論をせろんて読まれるともやってする。
553.
554. 139.名無しカオス
555. 2016年05月20日 03:54
556. 十八番を読めない奴はいつも死ねって思ってた
557.
558. 140.名無しカオス
559. 2016年05月20日 03:56
560. ※138
お前が気持ち悪くても使ってる側は気にしてないんだから問題無いよ
561.
562. 141.
563. 2016年05月20日 04:24
564. だいたい、で思い込んで生きてきたからだいがえ、に違和感しかない
じゅうふくとちょうふくはどっちでも違和感ないのに
565.
566. 142.名無しカオス
567. 2016年05月20日 04:44
568. 頼むから一々揚げ足取りすんのはネットだけにしてくれ
569.
570. 143.名無しカオス
571. 2016年05月20日 05:01
572. そもそも重複と重複なんて単に向こうの読みの時代と地域の違いってだけで間違ってなんていないからな
的を得るだって誤用だというのが早とちりの勇み足だっただけ
573.
574. 144.名無しカオス
575. 2016年05月20日 05:02
576. ※138
んなこと言ったらそもそも輿論て書けやという話でな
577.
578. 145.名無しカオス
579. 2016年05月20日 05:36
580. ※107
さすがに諦めろよ 
したり顔で的は射るもんだとか言い出した方が容認される側なんだよ
581.
582. 146.ななし
583. 2016年05月20日 06:39
584. 正しいとされる言葉遣いとやらを知ってる奴と知らない奴で差をつけて喜ぶためのものだろ?
言語学的にどうかなんて関係ないよ
585.
586. 147.名無しカオス
587. 2016年05月20日 06:53
588. 「じゅうふく」に違和感ないやつ多すぎワロタ
学生の頃、読みのテストで「じゅうふく」と書いて
×をつけられた記憶が深く刻まれてるから
今でも「ちょうふく」じゃないとモヤモヤする。
589.
590. 148.名無しカオス
591. 2016年05月20日 07:17
592. 汚名挽回と的を得ているはないな
593.
594. 149.あ
595. 2016年05月20日 08:04
596. だいかえ、だけは言葉の響きが間抜けすぎて認めたくない
言葉として嫌い
他は諦めるが代替だけは代替であってほしい
597.
598. 150.
599. 2016年05月20日 08:06
600. 「的を得る」は誤用が広まって〜とは真逆で、正しい言葉だったのが三省堂の勘違いで誤用にされて、それが広まっただけ
そもそもこの言葉の大元は「正鵠を得る」だからな
ここでいう「得る」は「要領を得る」とかと同じで「上手く捉える」のニュアンス
601.
602. 151. 
603. 2016年05月20日 08:08
604. 「本来はこういう読み(意味)だった」という知識を持ってるだけに留まってりゃいいものを
変化した言葉なんて無数にあるのに有名になったほんの数例だけ本来の意味読みにこだわり出すから馬鹿にされるんだよ
605.
606. 152.のん
607. 2016年05月20日 08:10
608. 失笑とかいう字のせいで違う意味で使われるようになった言葉
609.
610. 153.名無しカオス
611. 2016年05月20日 08:17
612. かしこまったところならともかく
伝わればいいだけならどうでもいいんじゃない
613.
614. 154.名無しカオス
615. 2016年05月20日 08:55
616. ビジネスにおいて、今は許される言葉ではなく、正しい言葉を使えという話。
理解できないから指導をされる。
新人のうちに身につけるべき常識
617.
618. 155.名無しカオス
619. 2016年05月20日 09:24
620. ジェリド中尉
621.
622. 156.名無しカオス
623. 2016年05月20日 10:19
624. じゅうふく、だいがえはだめだ
気持ち悪い
625.
626. 157.名無しカオス
627. 2016年05月20日 10:22
628. イッチがアナウンサーで新人研修をやってるなら正しい
一般の会社の会議で言葉の訂正でやってるならただのガイジ
629.
630. 158.名無しカオス
631. 2016年05月20日 10:42
632. ※154
ビジネスこそ正しい言葉に執着しちゃいけないんだけどなぁ
無職は黙ってろよ
633.
634. 159. 
635. 2016年05月20日 11:15
636. 業界用語とかまさしく通じりゃいいの典型じゃねーか
637.
638. 160.名無しカオス
639. 2016年05月20日 11:35
640. ここ数カ月で”ほぼほぼ”おじさん増えたよな。
本当に気持ち悪い。
641.
642. 161.名無しカオス
643. 2016年05月20日 12:18
644. メーカーや技術職は「だいがえ」「じゅうふく」と言えと指導されたりする
これに噛みつく奴はまともに働いたこと無いんじゃないかと思う
645.
646. 162.名無しカオス
647. 2016年05月20日 12:52
648. 確信犯を正しく使えないやつ多すぎてビビる
64

続き・詳細・画像をみる


舛添、4年前に政治資金で車2台購入 1台は湯河原の別荘で登録wwwwwwwww

ロボアニメ主人公「うおおおおロボットなんて乗ったこともないけど天才的な操縦テクニックと謎パワーによって敵を圧倒!!!」

【超!閲覧注意】変態女子のア●ルをご覧ください

女性に「器が小さい男性」と思われない為に気を付ける事wwwwwwww

【悲報】職場に電子レンジ持ち込んだらヤバイことになったwwwwwwww

【動画】「小さな恋のメロディ」を超える胸キュン映画を教えて欲しい

【悲報】ベッキーさん「奥さんに謝罪して許しを貰ってテレビに復帰しました!」←嘘でした

母親「ライブで落雷死した娘の銅像を作りたいです。寄付してください」wwwwwwwwwwwwwww

悟空「かめかめ波じゃ勝てねぇ…」 一青窈「ええいああ 君から貰いな気」 悟空「!」

部長「私は牛丼並かな」

【動画】これだけは聞いておいて損はないっていう邦楽ガールズバンド

LINE以外SNSやってない奴wwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先