縄文時代と弥生時代の違いを教えてくれやback

縄文時代と弥生時代の違いを教えてくれや


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2016年05月08日 22:31
4. ID:zobg1yBW0
5. 縄文土器、弥生土器、どっちが好き?
6.
7. 2.名無し板拾い読み
8. 2016年05月08日 22:37
9. ID:GHxBrST70
10. 耳を見れば、縄文系か弥生系かわかるって聞いたことが、ある。
縄文系はいわゆる、福耳タイプ、弥生系は、ほぼ耳たぶなしだって。
11.
12. 3.名無しのプログラマー
13. 2016年05月08日 22:38
14. ID:sHjk0yXn0
15. ※1
どっちも好き?
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2016年05月08日 22:39
19. ID:xY6.4UFo0
20. そらもう火焔土器があるほうやろ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2016年05月08日 22:40
24. ID:fcxqwyASO
25. 歯を抜いたり櫛状に削ったり、考えただけで痛たたたたな風習が無ければ縄文生活を体験してみたいなぁ。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2016年05月08日 22:43
29. ID:pTJc6A4E0
30. 牛が人間に変わる?の例えサッパリわからん
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2016年05月08日 22:45
34. ID:KsRPmqd70
35. 中学校で習うレベルのことだろコレ…
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2016年05月08日 22:46
39. ID:.4XBbCWJ0
40. ちなみにトップ画像の縄文顔の女の子は学者の人曰く、全然縄文人顔じゃないらしい
弥生の女の子はまさしく弥生顔だと絶賛してた模様
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2016年05月08日 22:49
44. ID:OUvIy5w.0
45. 縄文人は阿蘇山の大噴火による火山灰と悪天候で9割死んだ
その後周・戦国時代の戦乱を逃れるために中国から渡ってきた人との混血が弥生人
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2016年05月08日 22:50
49. ID:fnOKIHOy0
50. 元スレの1は純朴な子供だから皆さん許してやってください
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年05月08日 22:51
54. ID:O0yDwfU6O
55. 古代に思いを馳せると胸がすく。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2016年05月08日 22:52
59. ID:.gj4wDM.0
60. 土偶はロマン
61.
62. 13.名無しのはーとさん
63. 2016年05月08日 22:55
64. ID:p27qbrN90
65. ホントひとくちに縄文時代と呼んでいいのかという長さ。
判っていることが少ないというだけなんだろうけど。
或いはナワ模様文化のまま、たいして文明が進まなかったということなんだろうか。
世界史年表みても思うけど
現代の細分化された国々に対して、過去はローマ帝国とか、おおまか過ぎるように見える。
人権もなにも無く、いろんな意味でおおらか、大雑把だったのかなあと
不思議な感慨を起こす。
66.
67. 14.名無しの偉人さん
68. 2016年05月08日 22:57
69. ID:roFrjLbk0
70. ンゴンゴ言う豚には知る必要もないことだろ
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2016年05月08日 22:58
74. ID:tGG4f.6g0
75. 丘で小川が近くにあってどんぐりの木が数本あるなら、そこはむかしの
ムラの可能性が大やで。地面掘ると黒曜石とか磨製石器とか色々出てくる。
ちなみに縄文中期には既に広域の貿易が行われていて、九州のあるムラの
凄い刃が持つ磨製石器が北陸地方のムラの遺跡から出てきてたりするで。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年05月08日 22:58
79. ID:SEJ2gE3f0
80. ※8
これ嘘らしいよな。普通にこの弥生みたいな顔の縄文人もおったって
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2016年05月08日 23:02
84. ID:UUtXOmYo0
85. ※16
そりゃ全員が全員同じ顔つきはしとらんやろ
86.
87. 18.名無し板拾い読み
88. 2016年05月08日 23:03
89. ID:vIdYj2iU0
90. NHKの科学番組で、こないだ、
「縄文人は栗の木の畑を集落の周囲に作り、実を常食としていた」
って話を聞いた。
むかし中学の授業で「縄文人は狩猟採集ばっかの原始人ぽい人」
と聞いたのだが・・・。学者連中も実はまだ彼らのことについて
全然わかってねえのなーw 日進月歩。
縄文人の遺伝子についての話も面白かったわ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2016年05月08日 23:06
94. ID:50f9c1hB0
95. ※2
耳たぶも判断基準なんか
知らんたったわ
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年05月08日 23:07
99. ID:ykqLsgQz0
100. 飯の確保だけ考えれば良かったんだからいいよな
例え30年で死んだとしても充実した30年だと思う
セックルできなくて悩むとかないだろうし
101.
102. 21.名無しのプログラマー
103. 2016年05月08日 23:07
104. ID:rmBvnhzk0
105. 実際に明確に縄文土器と弥生土器を分ける基準ってのは無い
基本的な製造法はほとんど一緒
焼成の仕方が少し違うんじゃないかとは言われているけど
土器として明確に違いが発生するのは須恵器が作られるようになってからなので土器で編年するならそこで区切るべき
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2016年05月08日 23:14
109. ID:6gH9pWEr0
110. 昭和が一番終わってる
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2016年05月08日 23:15
114. ID:ag1YHH.u0
115. 別に土器だけで判別しないし弥生はガラッと生活変わることが遺構遺物でわかる
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2016年05月08日 23:23
119. ID:.nwxGHNz0
120. へーそう
121.
122. 25.名無しのプログラマー
123. 2016年05月08日 23:23
124. ID:rmBvnhzk0
125. ※23
誰も土器だけで判別してるなんて言ってないわけで
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年05月08日 23:24
129. ID:XY.myg4F0
130. 普通に水稲農耕が始まったのが弥生時代なんじゃないの?
131.
132. 27.名無しのプログラマー
133. 2016年05月08日 23:28
134. ID:.NzQoU5.0
135. 縄文は東南アジアから来た古モンゴロイド
弥生は大陸から来た漢民族
縄文はチベット人やモンゴル人と近い。
なお縄文系DNAは大陸でも漢民族に駆逐された模様。
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2016年05月08日 23:28
139. ID:TJwYkaKa0
140. めちゃくちゃ大さっぱに言うと
縄文人に朝鮮半島から来た人間の血が混ざったのが弥生人
朝鮮半島から完成された稲作方法が伝わってきたから住んでた集落の形なんかもガラッと変わるんや
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年05月08日 23:32
144. ID:ut0MS89R0
145. ※8
科博が企画したものなんですけどね
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2016年05月08日 23:32
149. ID:TJwYkaKa0
150. ※21
須恵器かどうかで土器編年区切るっておかしいでしょ
水田痕が見つかった遺跡から大量出土した土器が須恵器じゃかったらって縄文土器に分類すんの?
151.
152. 31.名無しさん
153. 2016年05月08日 23:35
154. ID:tPMvI.T90
155. もともとは土器による時代区分だけど、今では弥生時代の開始=水田稲作の開始ととらえられている。昔は起源前3世紀だったのに、今では起源前800年とか1000年とか言われている。弥生式土器は関係なし。菜畑遺跡で水田のあとが発見されたから。今後縄文土器がある水田遺跡が発見されたらどうすんだろうね。
古代の時代区分は、外国とそろえようぜ。
旧石器時代=石器のみ土器なし
新石器時代=土器の使用
金属器時代=金属の使用
鉄器の使用も今はかなり古いことが想定され、起源前800年の水田開始のころではないかという説もあるから、弥生時代と大差ないけどね。新発見があれば、その都度開始を変更していけばいいだけ。
定義がぐらつくのはよくないよ。
156.
157. 32.軍事報の少将
158. 2016年05月08日 23:37
159. ID:z.xUfTnj0
160. 秦が大陸を征服したのが、縄文時代の終わり
秦の政治から逃げた人達が、玉突きの様に次々に当たり
最後の人達が、日本に来たのが弥生時代の始まり
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年05月08日 23:40
164. ID:pIYbMrvdO
165. ※27
突っ込みまちか?
釣り針にしてはデカ過ぎで錨に見えるが?
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2016年05月08日 23:48
169. ID:kCgvDVqN0
170. 自動まとめが酷いことになってんな…
171.
172. 35.名無しのプログラマー
173. 2016年05月08日 23:53
174. ID:YDn1bwsF0
175. 土器で言えばバクハツしてるのが縄文
176.
177. 36.名無しさん
178. 2016年05月08日 23:54
179. ID:fB2MZPud0
180. 縄文時代は土器の使用
弥生時代は水稲耕作の開始
古墳時代は前方後円墳の登場
うーんこのとっ散らかった感。
ちなみにトップの縄文顔弥生顔には裏話があるそうで。
”彫りが深くて鼻筋が通った”縄文人っぽい女優はすぐに見つかったけど、
”鼻が低くてエラ張ってて目が細い”女優はなかなか見つからず、苦肉の策だったそうだ。
昔は貴族顔が美人だったけど、今その感性はないからね、仕方ないね。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2016年05月08日 23:55
184. ID:5hRz87030
185. 《弥生時代》
神武天皇元年(紀元前660年) :神武東征
(紀元前150年頃) :倭国〔倭は100余国からなる。中国王朝に定期的に朝貢。〕
(57年) :倭奴国(福岡県福岡市)は中国の後漢に朝貢し、皇帝から金印を授かる。
(107年) :倭王・帥升が中国の後漢に朝貢。
(178年 - 184年) :邪馬台国(九州説・近畿説)卑弥呼が共立され、倭国を治め始める。
(238年12月) :魏〔中国の三国時代に華北を支配した曹氏の王朝。首都は洛陽。〕の皇帝が、倭の女王・卑弥呼を「親魏倭王」と認める。
(3世紀前半) :奈良盆地〔墳纒向遺跡〕(奈良県桜井市)に大規模な前方後円墳が出現する。2世紀末に突然現れ、4世紀中頃に突然消滅した大集落。
後世の藤原宮に匹敵する巨大な遺跡であり、3世紀を通じて搬入土器の量・範囲ともに他に例がないほどの規模であり、
出土土器全体の約15%が駿河・尾張・伊勢・近江・北陸・山陰・吉備などで生産された搬入土器で占められ、製作地域は南関東から九州北部までの広域に拡がっており、
西日本の中心的位置を占める遺跡であったことは否定できない。また、祭祀関連遺構ではその割合は約30%に達し、人々の交流センター的な役割を果たしていたことがうかがえる。
このことは当時の王権〔邪馬台国連合、ヤマト王権〕の本拠地が、この纒向地域にあったと考えられている。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2016年05月08日 23:56
189. ID:5hRz87030
190. 《古墳時代》
(413年から478年) :倭国〔ヤマト王権〕の倭の五王〔允恭天皇、安康天皇、雄略天皇など〕が東晋→宋〔中国南北朝時代の南朝〕へ少なくとも9回は朝貢している。
継体21年(527年) :「磐井の乱」ヤマト王権の近江毛野は6万人の兵を率いて、新羅に奪われた南加羅・喙己呑を回復するため、
任那へ向かって出発した(いずれも朝鮮半島南部の諸国)。この計画を知った新羅は、筑紫(九州地方北部)の有力者であった
磐井(日本書紀では筑紫国造磐井)へ贈賄し、ヤマト王権軍の妨害を要請した。
磐井は挙兵し、火の国(肥前国・肥後国)と豊の国(豊前国・豊後国)を制圧するとともに、倭国と朝鮮半島とを結ぶ海路を封鎖して
朝鮮半島諸国からの朝貢船を誘い込み、近江毛野軍の進軍をはばんで交戦した。
このとき磐井は近江毛野に「お前とは同じ釜の飯を食った仲だ。お前などの指示には従わない。」と言ったとされている。
継体22年(528年) :11月11日、磐井軍と麁鹿火率いるヤマト王権軍が、筑紫三井郡(現福岡県小郡市・三井郡付近)にて交戦し、
激しい戦闘の結果、磐井軍は敗北した。日本書紀によると、このとき磐井は物部麁鹿火に斬られたとされているが、
『筑後国風土記』逸文には、磐井が豊前の上膳県へ逃亡し、その山中で死んだ(ただしヤマト王権軍はその跡を見失った)と記されている。
同年12月、磐井の子、筑紫君葛子(つくしのきみくずこ)は連座から逃れるため、
糟屋(現福岡県糟屋郡付近)の屯倉をヤマト王権へ献上し、死罪を免ぜられた。『日本書紀』『筑後国風土記』『古事記』
乱後の529年3月、ヤマト王権(倭国)は再び近江毛野を任那の安羅へ派遣し、新羅との領土交渉を行わせている。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2016年05月08日 23:57
194. ID:5hRz87030
195. 《飛鳥時代》
崇峻天皇5年(592年) :大和朝廷〔ヤマト王権〕(奈良県明日香村)この時代に倭国から日本へ国号を変えた。
持統天皇4年(690年):飛鳥京(奈良県明日香村)から藤原京(奈良県橿原市)へと都を遷した。
和銅3年(710年) :藤原京(奈良県橿原市)から平城京(奈良県奈良市)へと都を遷した。
延暦3年(784年) :平城京(奈良県奈良市)から長岡京(京都府長岡京市)へと都を遷した。
《平安時代》
延暦13年(794年) :長岡京(京都府長岡京市)から平安京(京都府京都市)へと都を遷した。
196.
197. 40.若鷹は名無し
198. 2016年05月09日 00:00
199. ID:PFW72jkC0
200. ぶっちゃけ、人種が違うんじゃね?
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2016年05月09日 00:03
204. ID:wQEzzpVM0
205. レスの順番おかしくね?
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2016年05月09日 00:10
209. ID:oHiMTHep0
210. どっちも幸せそうな時代でいい
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2016年05月09日 00:13
214. ID:Vr4wpygx0
215. ※8
そうそう、ちょっとこのモデルのチョイスには悪意が感じられるよ。
縄文顔はもっと眉が濃くて鼻もでかい、堀も深くて輪郭だってもっとゴツゴツしてる。
弥生顔だってこんなに不細工使わなくても、もっと美人なんていっぱいいるのに。いわゆる日本画の美人は弥生顔なんだし。
216.
217. 44.名無し
218. 2016年05月09日 00:14
219. ID:GNPF5Hc80
220. エスパー魔美で、植物の種が収まった縄文土器発掘して
縄文農耕説を証明しようとする考古学者の話があってオチ含めて結構面白かった
漫画家ってスゲーって、子どもながらに思ったわ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2016年05月09日 00:20
224. ID:S.FxfmV90
225. 何かいろいろとひどいスレだな
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2016年05月09日 00:20
229. ID:S.FxfmV90
230. いろいろとひどいけどまとめ方が一番ひどい
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2016年05月09日 00:32
234. ID:gJmRtXry0
235. ※28
稲作は朝鮮半島からやないで。
中華圏から陸づたいに文化が伝播して来てたとすると麦食になる。
長江河口辺りから一気に海越えて来てた連中が居るんでそっちからだと思われる。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2016年05月09日 00:34
239. ID:H34.Ju.J0
240. 何で同じ言葉が三回も載ってんだ?
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2016年05月09日 00:42
244. ID:4UYx8rdi0
245. 【悲報】朝鮮人が渡来したせいで遺伝子がおかしなことに
246.
247. 50.名無しの偉人さん
248. 2016年05月09日 00:47
249. ID:S10U3BI70
250. 弥生時代は期限10世紀、つまり2900年前に始まるが、渡来人は佐賀、福岡、山口にしかいなかった
近畿に到達するのが2500年前、関東に到達するのが2200年前ぐらいだが、近畿には渡来人の集落もあったが縄文人の集落も多く並存していたと考えられている
なお、縄文人は現在の日本語とはまったく別の言語をしゃべっていたと考えられており、縄文語はアイヌ語に近い文法だったとされている
渡来人と縄文人の接触により作られたのが現代の日本語(渡来人が縄文語を話すために作られたのか、縄文人が渡来人語を話すために作られたのかは不明)
また、沖縄・奄美の縄文人はこの北九州の渡来人と直接交易していたことが知られており、この時に弥生文化が沖縄にも伝わったと推測されている
ちなみに縄文人の顔は寸詰まりの丸顔でエラが強烈に張っている
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2016年05月09日 00:47
254. ID:.23BwGBK0
255. まとめのレス並びおかしいよね
こういうおかしな文章ずっと読んでるとおかしくなるよ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2016年05月09日 00:50
259. ID:cSS7Gxec0
260. 稲作の始まりが弥生時代の始まり
稲作が出来るようになって、大量生産保存が可能になった
その事で食べ物を捜すため遠方へ移動する事も少なくなり、定住化、人口の増加、大規模な集団が出来、集団と集団の間で貧富の差がうまれる
この事が、複数起きて、国同士で争いも同時に起きるようになり、その中のトップが邪馬台国
こんな感じだったような気がする
縄文の始まりは土器が出来てからじゃない?
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2016年05月09日 00:52
264. ID:pto0deU10
265. ※1
どっちも土器
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2016年05月09日 00:57
269. ID:Xj2rPVjM0
270. 昭和世代では 90年代に遺跡がでるまでは 縄文人は云ってみれば 長らくネアンデルタール人みたいな さすらいの原始人みたいだったようなイメージ 
遺跡から 縄文後期は後の大和 蝦夷みたいなお互いにコンタクトが有って影響を与え稲作定住化のグレーゾーン過渡期か在ったようだね
考古学は常に塗り変わるから 「四大文明なんて嘘っぱちですよ 当時は少なくとも20を超える文明が在った 今の考古学界では常識です」
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2016年05月09日 01:00
274. ID:BaMjTOf1O
275. なんで同じ事ばっか言ってるんだ?
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2016年05月09日 01:01
279. ID:Z.sStb6.0
280. つーか一万年もの間、稲の特性見抜けなかったっつーのも
無理なくね?
並みの細菌でもものすごく進化できるぞ、その期間で。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2016年05月09日 01:03
284. ID:D5yqDsn.0
285. 最新の学説では、縄文も弥生も同じ時代で土器が違うだけだったらしいぞ。
作者によってデザイン違っただけというオチ。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2016年05月09日 01:03
289. ID:VYnicbfTO
290. 縄文人はちんぽ丸出しなの?
291.
292. 59.名無しのプログラマー
293. 2016年05月09日 01:09
294. ID:imVfn0d60
295. 画像を見るとみすず学苑を思い出す
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2016年05月09日 01:10
299. ID:mPNYfYeP0
300. 稲作などの農耕や牧畜が本格的に行われ、生産経済が成り立ったのが弥生時代。狩猟や採集が中心の自然経済が縄文時代。
301.
302. 61.名無し
303. 2016年05月09日 01:14
304. ID:gNUe4W210
305. 縄文時代は緑が豊かで 飢える事が無かったから
農耕する必要性がなかたって聞いたがな
306.
307. 62.名無し
308. 2016年05月09日 01:28
309. ID:wBQZsTAv0
310. 石器時代以降の文化時代を縄文時代
鬼界カルデラの破局噴火後に出来た文化時代を弥生時代
破局噴火で縄文文明は壊滅してる 主民族も違うしな
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2016年05月09日 01:37
314. ID:dtd3hSz90
315. 縄文→原住民
弥生→大陸からの文化的人種的MIX
大まかにはこういう感じ?
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2016年05月09日 01:38
319. ID:kZW.2tWh0
320. 3割しかいない顔のくっそ濃いやつらは縄文遺伝子がかなり強い中頭のやつらだけどここのコメントだとすげぇブサイクに見えるわ。弥生顔が好きだけど※8の言う弥生顔って復元した限りだともっと輪郭も細くて京都(細長い顔)や鎌倉(細長い顔)の人骨と形体が似てるんだよな。弥生遺伝子が強めに出てる地域は、近畿と関東だけど、個人的な解釈だけど。つまり都市部に集まって来るのが弥生顔の人が多いってことなんだと思う(時代は限定せず)東京は確かに縄文遺伝子の強い東北から人を集めていたけど調べてみると近畿と同じで弥生遺伝子が強い地域になっている。普通なら縄文遺伝子も多く入って来てもおかしくないのに全く入って来てないのがみてとれる。だから上京しなかった層が縄文傾向にあって弥生が減るから現代でも縄文遺伝子の強い密集地帯になった。そして3割は北と南に分かれたのかもしれないけど一時的に何処かに拠点を置いてから上陸してるはず。だからコメ覧にもあるように本土に居たのは確実だが早く混ざった地域と後から混ざった地域が何百年か存在してないと現代における顔の違いは隔世遺伝であっても無いに等しかったはず。何らかの形で縄文と弥生が長い間、分かれて暮らしてた可能性も高い。
321.
322. 65.名無し
323. 2016年05月09日 01:45
324. ID:.x7DYE6e0
325.
縄文人が優勢を誇っていた時代が縄文時代。
弥生人が優勢になってきたら弥生時代。
緩やかに代わって行った。
こうとしか言えんわな!!!
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2016年05月09日 01:49
329. ID:kZW.2tWh0
330. ※63
ハッキリ分かる縄文人骨とその中間(MIX?)みたいな人骨がある。弥生人骨は縄文人骨とは違うけど人種が異なっていて縄文人骨は地中海や中東あたりの古いタイプだから鼻の付け根も突出していて彫りも深くて分かりやすい。その中間がややこしくて弥生と人種が同じ民族だったんじゃないか?って言われる原因になってる。つまり、分からない。
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2016年05月09日 01:51
334. ID:lyxVmNXe0
335. 無能な秀才タイプやな。
全然おもんないわ。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2016年05月09日 02:24
339. ID:dtd3hSz90
340. ※66
単純に移行したってわけじゃないのね
学校で聞き流した大雑把な知識しか知らなかったから、再度調べるきっかけになった
ありがとー
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2016年05月09日 02:54
344. ID:clEFoDtI0
345. わいのゼミ教授は歴史は現代人が作るっていっとったよ
時代の主流とかそういう言葉がとびかってるのを見ると深いことを言ってたんだと思うわ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2016年05月09日 03:00
349. ID:eE1AF35z0
350. 縄文系って銀魂のキャサリンやろ?
まさに東南アジア系
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2016年05月09日 03:11
354. ID:Kg6yFcM20
355. わざわざ弥生顔とかはもちあげといて、縄文タイプの悪口かきこんでる奴って弥生タイプなのかな?
性格ひねてるのは弥生っぽいねw
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2016年05月09日 03:21
359. ID:GPeWRw.a0
360. まあ普通に考えれば日本人は誰でも中国人や朝鮮人の血をいくらかは入っている。
奈良時代にもあれだけ日本中に寺ができたわけだが、寺の立て方だけが書物で伝わったと考えるのはおかしい。信者が移住して来たから寺を建てたと考えるのが普通。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2016年05月09日 03:35
364. ID:b6A9qoLu0
365. ※68
単純な移行ではなさそうだけど沖縄なんか見てみるとここ数年でアッサリ顔の沖縄人(よく言われる港川人はアボリジニで沖縄の先住民じゃない)が格段に増えてるから「人の流動がスムーズになったこと」と「故意に別々に暮らす」のは、目的が違うと言うこと。弥生系と呼ばれる人は少しずつ北上し、東日本人に弥生が入ったのは人骨から見て西日本よりは遅くて原型も判別つくくらいには残ってる。縄文人は少し変で頭の形がハチ張り(中頭に多い)とハチ無し(弥生人の特徴)がいるから更にややこしく「民族は一貫して人骨に特徴がある(白人の彫りや黒人の頭みたいに)」縄文の仲間にジャワラ族と言う黒人がいて、その先に新モンゴロイド的なチベット人と古モンゴロイドの縄文人がいる。遺伝子ではどれも古い型だがそれぞれ別々で容姿も異なる。日本には大陸にないD系統が多くあって中国では古い型を根絶した(本当に居たか怪しいけど)ようで少なく日本へ渡って来た民族は古い型ではないとされてる。ここで縄文と弥生の違いが生まれたけど中途半端な人骨でそれらの話が少し曖昧になってる。現存する現代人の遺伝子からは、その違いがハッキリしてる。弥生系(O系)は大陸系(O系)とあまり大差がない(全く同じではないけど近い)っぽいから学者とかも縄文を無理矢理に引っ張って来てたりしてるみたい。縄文の人骨から当てはめて見ると横と縦「低顔でハチあり中頭で小さい」で該当するのが最近話題になった橋本環奈(ネタじゃなくて真面目に)が人骨に近い。オリジナルに比べると薄いし、歯が弥生だけど、骨格は縄文人と似た特徴がある。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2016年05月09日 03:39
369. ID:b6A9qoLu0
370. ※72
もちろんさ。否定はしないけど中国には遺伝子の異なる民族が50以上いるからね。朝鮮半島に居た民族は多種多様な者たちで構成されていて日本のとは、遺伝子的にも共通点がなかったから心配はいらないと思うけどさ。ここ数十年に入ったのはカウントすべきか・・・
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2016年05月09日 03:47
374. ID:RzJqbpXK0
375. 今の日本にはネクスト弥生人(移民)が大量に必要なんや。地方は人口プールとしての役割を果たせなくなったから。首都圏の労働者の賃金を抑える要因がなくなったからな。これでは輸出大国日本存亡の危機やで。
376.
377. 76.名無しのサッカーマニア
378. 2016年05月09日 04:01
379. ID:5v.fMoez0
380. ※51
レスの順番を整理することにまとめの意味があると誤解するのはやめてほしいよね。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2016年05月09日 04:49
384. ID:L2b.FY5s0
385. 朝鮮人が日本に来たのはここ70年ほどの出来事だからな
渡来系民族と朝鮮民族はDNAがまったく違う
386.
387. 78.名無しさん
388. 2016年05月09日 05:39
389. ID:mYJ53hPK0
390. ※63
南方から来たコーカソイド系の縄文人と、大陸から来たモンゴロイドの弥生人。
原住民はいたかも知れないし、いないのかも知れない。
前漢の時代に既に古代日本と古代中国との交流があるので、
渡来人は古代中国から来たと見るのが妥当。
経由地である朝鮮半島からも連れて来た可能性はある。
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2016年05月09日 05:42
394. ID:XRB.NHm00
395. 京都が実質的に朝鮮人に乗っ取られているってほんまなんかな?千原兄弟とかモロその系統の人やもんな。まぁ日本には独自の文化がないから中国、インド(仏教)あたりのモノを朝鮮半島経由で日本(京都)に輸入してきたんやろうな。そんときに技術者とか知識人を大量に京都に連れてきたんやろうな。
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2016年05月09日 05:53
399. ID:AotJz6Oq0
400. 稲作も俺の頃は、暗に任那府を経由して伝わったと教えてた気がするが、ジャポニカ米はむしろ日本発ってことで話がややこしいな。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2016年05月09日 07:14
404. ID:.wshxb810
405. メインプレイヤーが土着系か朝鮮系かの違い
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2016年05月09日 07:19
409. ID:8taZNLUM0
410. びっくりするな。ここでも朝鮮の血が混ざったなんて言ってるのがいるのか。気持ち悪い。
否定されてるだろそれ。
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2016年05月09日 07:31
414. ID:3rfZIBb00
415. 豊丸「イグ?イグ?」
卑弥呼「私もイグッ!!」
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2016年05月09日 07:46
419. ID:e6izRhDI0
420. 古代から日本や中国モンゴルの属国で100年前に30年間日本に組み込まれるまでろくに読み書きも出来なかった朝鮮人がもし大国日本の畿内にたどり着けたところで何が出来るんだよ 韓国政府もエベンキ族の子孫だって公認してるじゃないか なんで渡来系が朝鮮人になるんだよ 舐めてんのか?
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2016年05月09日 07:54
424. ID:nOplJg0I0
425. 東北の方の遺跡から中部あたりでとれるヒスイの飾りとか出土してることから
縄文時代にも海を越えて貿易してたことがわかってるよ
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2016年05月09日 08:02
429. ID:oX2d3VNDO
430. ギャートルズが居たのはいつだっけ?
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2016年05月09日 08:06
434. ID:HP9pNlry0
435. 米86
昭和やで
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2016年05月09日 08:14
439. ID:r.crw7V1O
440. 朝鮮族はツングース系の狩猟民族が奴隷化してできた民族だろw
北方のツングースが、なんで南方の植物である稲を持ってくるんだよw
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2016年05月09日 08:16
444. ID:r.crw7V1O
445. 黄河より北が小麦、南が米なんだわ
朝鮮は小麦、日本は米だぞ
まあ、朝鮮は小麦どころかとうもろこし科のコーリャンっていう小鳥の餌が主食だったがなw
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2016年05月09日 08:21
449. ID:r.crw7V1O
450. しかも朝鮮族が朝鮮半島に出現したのは1000年くらい前
弥生時代の方が遥かに昔だ
その頃の朝鮮族はまだ朝鮮族として成立しておらず、ウンコ塗った毒矢持って、小動物をウホウホ追いかけてた時代だぞ
451.
452. 91.名無し猫
453. 2016年05月09日 08:41
454. ID:yosvYDH30
455. 弥生町から出土したから 便宜上「弥生土器」としたのが
いつのまにか正式名称となった
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2016年05月09日 08:48
459. ID:Dp1yenHd0
460. 稲作が始まった時からが弥生時代だろ
弥生時代にも縄文土器は使われていたので土器は関係ない
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2016年05月09日 08:58
464. ID:Xk85Xb4aO
465. 言語学的に朝鮮語と日本語は文法が同じだから、日本語の成立には当時の渡来人との接触が関係している
縄文人は抱接語という言語をしゃべっており、西日本にもアイヌ語で地名の成り立ちを説明できるところがある
ただ、朝鮮語と日本語には共通基本語彙がなく、渡来人の文法を使って縄文人が他の地域の縄文人とコミュニケーションをしていた可能性があり、そういう会話を通じて日本語が成立した(縄文文化は少なくとも6つのグループ(つまり民族又は部族が異なる)に分かれていたとされている)
面白いのは、日本語はアルタイ語系に近いが、朝鮮語はウラル語系に近いとされている
これはウラル語族が築いた遼河文明が出来たが、数千年前に突如として滅ぼされており、この生き残りが韓族に取り込まれか母体になったと考えられている
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2016年05月09日 09:11
469. ID:Xk85Xb4aO
470. 縄文人の祖は東南アジア方面から北上した古モンゴロイドだが、現在の東南アジアには残ってない
これは南下してきた台湾発祥のポリネシア人、シナ語族やタイ語族がこの地域を支配したため
471.
472. 95. 
473. 2016年05月09日 09:40
474. ID:sWrjgEPM0
475. 所詮想像だから
30年後はまた別の事を学者連中が言って今の情報は間違ってることになるよ
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2016年05月09日 09:55
479. ID:ZHatEDKB0
480. ※86
普通に考えたらマンモスがいるんだから縄文時代になる前だろな
それに土器とか使ってる描写もなかったしな
なんでか貨幣経済らしきものがあって石のお金があった気がするし、馬に乗ってるおっさんもいたけど
まー、2万年前とか3万年前とかそんな時代かと
もしかしたら1万4千とか1万5千年前でギリギリ縄文早期にかかってたかもしれんけど、文化的には縄文人とは違うわな
どうでもいいけど、ギャートルズってケナガマンモスがいっぱいいるからわりと寒冷な地方なはずなのにやたらあったかそうだったな
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2016年05月09日 10:40
484. ID:CNUqBLqV0
485. 実際、左の縄文女はコスプレ臭するけど
右の弥生女はすげー迫真のオーラが漂っている
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2016年05月09日 10:42
489. ID:qpEGOCQU0
490. 縄文顔ってのは宮里藍みたいな顔と違うの?
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2016年05月09日 10:45
494. ID:PV9owYGK0
495. 弥生人入って来て一気に蛮族化してるな
496.
497. 100.名無し板拾い読み
498. 2016年05月09日 10:47
499. ID:BNZminHR0
500. なんでも起源主張のカスチョソがまた湧いている・・・
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2016年05月09日 10:58
504. ID:L2b.FY5s0
505. 古代朝鮮半島南部にいた三韓と呼ばれる人たちが原住民
新羅は中国の属国、百済は倭(日本)の属国、伽耶は倭人(日本人)が王族の国家で前方後円墳をいくつも残している
1000年頃原住民の国家は北方のツングース系エヴェンキ族の高句麗を継ぐ後高句麗によって滅ぼされた
その時に出来た国家高麗が今の韓国北朝鮮の前身
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2016年05月09日 11:05
509. ID:.9twH1Bt0
510. 日本の歴史スレのはずなのに、朝鮮の歴史スレになる不思議。
ほんと朝鮮大好きなんやな。
511.
512. 103.名無しのILOVEJAPAN
513. 2016年05月09日 11:10
514. ID:n46STQy40
515. サムネの弥生人モデル、半透民だろ?
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2016年05月09日 11:24
519. ID:cAxjeCVt0
520. 弥生人のマジオーラが凄い、絶対敵性部族見つけた時の弥生人の顔だろ
521.
522. 105.名無しのはーとさん
523. 2016年05月09日 11:34
524. ID:N2Spsc4h0
525. ※102
そら歴史たどる上で避けて通れないからな
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2016年05月09日 12:25
529. ID:r.crw7V1O
530. 卑しい朝鮮人が、日本の歴史を乗っ取ろうとして嘘つきまくりだからな
反論してたら朝鮮の歴史をバラす方向になるのはしゃーない
文句は遺伝子的に盗癖のある朝鮮人にいうべき
531.
532. 107.名無しのプログラマー
533. 2016年05月09日 12:27
534. ID:tUe9ee3.0
535. 稲はもともと熱帯性の植物で
それを改良しながら北上してきたんだろうから
北回りの朝鮮半島経由は無理があるよなあ
製鉄は朝鮮半島経由だけど
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2016年05月09日 12:31
539. ID:r.crw7V1O
540. 言語的に、日本語と朝鮮語はまったくの別物
日本が併合した際、6つ以上に別れていて意思疏通がアレだったため、日本語をベースに日本人が再編集して普及させたのが現代の朝鮮標準語なんだわ
日本語に似てるのはそのため
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2016年05月09日 12:35
544. ID:r.crw7V1O
545. 朝鮮族は鉄器を持たない民族だぞ
製鉄すら怪しいレベル
つい百年前まで、石器使ってたんだからな
546.
547. 110.名無し
548. 2016年05月09日 12:37
549. ID:3GHqGWVG0
550. 重たい土器あったんやから定住しとったんじゃないか?
重くて壊れやすい土器もちあるくのきついやろ。
日本列島は自然豊かで定住しとっても食うにはさほどこまらんかった。
弥生は大陸からきた侵略人種よ。
あての考えでは シナの戦国時代に殷の祭祀をついだ宋が滅んで
その王族が稲作と鉄器もってやってきたんだな。
鉄器と稲作に日本の土人はあっという間に服従し、大和朝廷(ヤマタイ国)となった。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2016年05月09日 12:39
554. ID:r.crw7V1O
555. 日本語の成立について、朝鮮は全く関係ない
アイヌ語ですら、単語以外に残ってないレベルだろ
文法に一切関係してない
何しろ一番影響の大きかった支那ですら、日本語の文法に影響を与えていない
与えてるなら、漢文のレ点とか要らないだろ
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2016年05月09日 12:42
559. ID:Xk85Xb4aO
560. 加耶というのは高麗時代の史書の誤字説が濃厚で、日本や中国では学術的には歴史的地名としては加羅と書く方が正しいとされている
実際に高麗時代の別の表記では駕洛(カラ)と音を充てるなどカヤと読む由来がどこにもない
また、任那と加羅は別地域とされ、任那は加羅の一部だったというのは韓国だけの見解で世界的には相手にされていない
なお、日本の教科書に間違った説が載っているのは近隣国条項で隣国ではそう教えているからというだけのもの
最近ではやはり間違った説を載せるべきではないという意見が増えつつある
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2016年05月09日 12:44
564. ID:r.crw7V1O
565. だから、弥生人は渡来人じゃないぞ
ただ単に、稲作が成功したから狩猟をやめて定住しただけ
アホな学者が天皇騎馬民族説を唱えた結果、バカがそれに乗っかったのが渡来人説
騎馬民族なのに、馬に乗ってる天皇の描写は一切なく、船に乗ってる描写があることから、日本人の祖先はチベットの辺りから海を渡ってきた海洋民族だぞ
ちなみにDNAも現代の支那人や朝鮮人とは異なるのが判明してる
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2016年05月09日 12:48
569. ID:EPHroX3b0
570. ※98
琉球との繋がりは強いけど歴史モノの絵は基本的に「違い」を再現する為にパーツを強調してヘンテコに描かれてる(港川人みたいに書き直すとリアルになる)もちろん宮里藍も縄文的。現代人の一部は、顔は薄くても縄文(歯が小さいとか低顔だったり目が大きいとか様々)の要素があったりする。日本人の歯並びが悪いのは歯の大きい弥生(上と下が被さる)と小さい縄文(上と下が合わさる)がMIXしたから顎のサイズも違って出っ歯(受け口)やすきっ歯が多い。他で縄文的だと思ったのは竹達彩奈と中川翔子(歯が小さめの低顔で目がデカい?見えてわかる特徴)くらい。頭身が多く見えるのは縄文の低顔(頭頂から顎までの距離が短い)で大谷翔平(縄文はずんぐり体型)みたいな感じ。あくまでも傾向が強いか弱いかの差。でも弥生傾向の方が多いからそのうち縄文的な要素は更にまばらにしか観測できなくなる。丁度、現代みたいに。アイヌは変わって(顔の細いインディアンやアボリジニに近いが顔の濃いのっぺりツングース系もいる)宇梶や伊吹や早見あかりみたいな感じ。遺伝子的には縄文と近い(少し離れてるけど)だから日本人には二通りの濃い顔がいる。ただ見る人が見ないと弥生の輪郭にも間違われる。
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2016年05月09日 12:51
574. ID:etzx.lq4O
575. 小学校の歴史の教科書でも読んどけよ無能。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2016年05月09日 12:57
579. ID:Xk85Xb4aO
580. 銅鐸は揚子江あたりから山東省までに居た民族が稲作とともに持ち込んだとされる
朝鮮半島でも似たようなものがあるが最近では稲作とともに直接やってきたという説もある
面白いのは、銅鐸は近畿や東海で独自に発展したが、邪馬台国の時代になると突如として消える
このため、銅鐸祭祀を行わない別部族が近畿東海を支配したと考えられており、在野の研究者からは神武東征伝承に関連づけたり、卑弥呼が滅ぼそうとしたクヌ国は静岡の久努のことで邪馬台国に滅ぼされて銅鐸祭祀は消えたという説がでている
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2016年05月09日 12:58
584. ID:EPHroX3b0
58

続き・詳細・画像をみる


俺氏29歳フリーター,月給27万で白木屋で色水も飲めない・・・

佐柳島(猫島)で猫釣ってきた

【悲報】地下鉄 京王線、GW後も元気に遅延開始

【艦これ】女提督「ビスマルクの膝枕」

最近の女子小学生の発育wwwww

【画像あり】大場久美子 55歳の「アイドル・ビキニ」に大反響wwwwwwww

【追記済】知人女が「一番高い車で友人の結婚式の送迎しろ」というので10輪で行ってきた

日本人英語教師「Becauseで文を始めるのは幼稚!But〜は幼稚!」ワイ「ほーん」

あかり「京子ちゃんパソコン触らせて!」

デート中「ケチだな〜」と感じる男の行動ランキング 2位「クーポンを使う」1位は?

【本日の猫スレ】にゃんてこった! 黒猫をかっこよく撮るはずがマヌケなポーズに

いいところを実にイヤな方法で邪魔されるおサルさん。オマエはもっと怒っていい。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先