神社ってなんなの?なんで全国にあるの?back

神社ってなんなの?なんで全国にあるの?


続き・詳細・画像をみる


ここら辺は天皇の勢力の支配下ですよーってアピールのために建てたの?
引用元: ・神社ってなんなの?なんで全国にあるの?
2: 以下、
違うよ
5: 以下、
そこら中にあるのになんのためにあるのか知らんのだよ
6: 以下、
神は身近だからいつでも頼れよってことだろ
8: 以下、
かみのやしろだよ
そのとちのかみさまがすんでんの
12: 以下、
>>8
神社の神って支配下におさめた土地の有力者だったんじゃない?
19: 以下、
>>12
そんなことない
まぁ明治初期に作られたものが多いけど、ちっぽけな神社でも1000年近くの歴史あるとこあって面白いぞ
20: 以下、
>>12
そういう場合もある
東郷平八郎とかも神になっている
29: 以下、
>>20
生前からそういう話あって本人はマジでやめろって周りの人に頼んでたのに
死んだら強行されたらしいな
33: 以下、
屈指の神社数を誇ってその知識とは嘆かわしい
それぞれファンがいるのに
「AKBってなんでこんないるの?何人か減らしてもいいじゃん」
ってなったら怒るだろ
38: 以下、
>>33
>それぞれファンがいるのに
>「AKBってなんでこんないるの?何人か減らしてもいいじゃん」
>ってなったら怒るだろ
俺は興味ないからなんとも思わんのだが
41: 以下、
>>38
ははーん、お前根本的にバカだな?
45: 以下、
>>41
AKBみたいなウンコ応援してるほうがバカに見えるけど
48: 以下、
>>45
別にそこはアニメでもいいんだ、ストパンあるんだからガルパンいらねえよな、と例えてもいい
想像力は評価するんだが理解力を養ってくれ
49: 以下、
>>48
人がどうしようが勝手だが俺は興味ないもん
54: 以下、
>>49
うんうんそういう感情ってあるよな
だからこそ多いからまとめようぜ、ってなっても「まてよ俺そっちの神様興味ないし」ってなる訳だ
仏教みたいに頂点がひとつで考え方が違って?というのではなく、神道には色んなトップや祀り方があるから、それぞれのベストプレイスが必要なんだな
35: 以下、
実在した人物を神様として祭る神社と、
空想とか伝記、物語の神様を祭る神社の二つがあるよね
36: 以下、
試しに一日ずっと観察してみてみ
地元の人はけっこうお参りしに来てる
42: 以下、
寺はともかく神社は建て過ぎだろ
昔の集落区分に一つはあるよな
今は区画整理が進んで同じ自治体に統合されてるが
43: 以下、
>>42
そうそう
寺は今の役所みたいな機能があったんだから存在理由がわかるんだが
神社はなんなのかが知りたい
50: 以下、
集落にある神社は昔の城兼公民館でその集落の氏神を祀ってる
52: 以下、
村社とかはまあ今でいう交番とか消防詰所とか役所が合わさったようなもので、
要するに誰かが必ず居る場所だから
なんかあったら駆け込むような場所だったとかなんとか
53: 以下、
>>1はもしかして相当の都会に住んでてお祭りっていうと町内会の夏祭りとか
どっかで企画したイベントみたいなしか知らないのか?
田舎の方の氏神サマや天王サマ農耕儀礼に関係する行事なんか見てると
その土地の生活とか人の由来なんかと結びついてて
やっぱ必要なものなのかなって気になるぞ
62: 以下、
元々は土地ごとの土着の信仰があったんだろう
記紀の編纂で日本神話ってのを確立させたところで
各地の信仰施設を神社というフォーマットに合わせたんじゃないか
65: 以下、
>>62
それは確定した事実なの?
「野菜がちゃんと育ちますようにパンパン」みたいな素朴なものだったって事?
68: 以下、
>>65
お前は「想像力豊か」な割に昔の日本がうまく想像できてないな
干魃で飢饉とかになったらそんな甘っちょろい状態じゃない上に
神くらいしか縋るものがなかったんだよ
66: 以下、
災害を偽神化して怒りを鎮めるとかよく聞くだろ
80: 以下、
神に祈って戦に勝てるんか?おう?
95: 以下、
>>80
氏神ってのがあるでしょ
あれは字の通り、自分たちの氏族の祖先神なんだよね
昔の武士の戦争だと、戦闘単位は一族朗党だから
みんなで一緒に氏神に祈ることによって、同じ祖先を持つ仲間なんだということを確認するわけ
そういう一体感がそのまま戦闘力になる
100: 以下、
>>95の説に10ポイント入りました
なかなか納得した
108: 以下、
アニミズムって知ってるか
110: 以下、
>>108
知ってるよ
アイヌとかが持っていたた原始的な世界観だろ
熊と遭遇したら熊は神の使いだとか思って崇めたり
118: 以下、
飯食うときにいただきます、ごちそうさまって言うことに
なんで毎回そんなこと言うの?どういう意味だか理解できないんだが?
って言ってるようなもんだろ
125: 以下、
>>118
やってる奴が意味を理解していなかったらそれはもはやただの習慣や癖であって
信仰心は形骸化してるって事じゃん
133: 以下、
>>125
あんまり神道と信仰心を一緒くたにしないほうがいいぞ
例えば亀崎の県社があるだろ?
あそこに信仰心もってる奴なんてほぼいないぞ
ほぼ競争心だけだな
山車組5組が自分達が一番の組だと思っているからほかの組よりいいものを作る。
立派な山車にしょぼい神社は似合わないから寄付金を多く出して維持管理に努める。
祭の盛んな地域ではそういう例もかなり多い
119: 以下、
例えばおまえら商売の神様だ金運の神様だって言いながらボロッボロに荒廃してて
神主も金に困って乞食みたいになってるような神社があったとして
そんな神様にお祈りする価値があると思えるの?
123: 以下、
>>119
そういうのは淘汰されるぞ当然
なんとなくガチっぽいとこやうまみがある神社ほど人気出る
130: 以下、
>>119
そういう場合は神様に力が無いとか、もしくは祀ってあるのは人に良い神様じゃないかもね
神社に祀る目的は封印だったりする場合もあるし神様は人間を良い子良い子してくれるだけの
存在じゃないよ 凶暴な面や慈悲深い面もある
128: 以下、
熱田神宮周りってなにげに神社仏閣密度が日本一らしいな
135: 以下、
>>128
熱田神宮が祀っているのは草薙の剣か
かっこいいな
https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/
129: 以下、
キリスト教徒みたいに「日々の糧を与えてくださる事に感謝します?」(適当だから不確か)
みたいに思いを口に出してお祈りすべきじゃん
それなら毎日信仰を自覚できるから俺も納得するよ?
150: 以下、
>>129
神道は「言挙げせず」だからね
136: 以下、
宗教の最たるは習慣化じゃねえのか
無意識に完全教化されてる状態
神道なんかには教義はないが、日本にほんとの意味での無神論者は少ないだろ
158: 以下、
先祖「やっべ、最近獲物獲れないし作物の出来も悪いわ…」

先祖の友達「近くの山にあるデカい岩に祈ったら豊作になるらしいで」

先祖「マジでwwwwよし祈ろうwwwwww」

先祖「うはwwww大漁&豊作www」

友達「ヤベェな、あのデカい岩って神的なモノ住んでるんじゃね?」

先祖「よし家を建てて祀るべ」

地元の氏神
159: 以下、
>>158
こういうのめっちゃ多いだろうな
164: 以下、
>>158
イワシの頭も信心だな
187: 以下、
農民1「やっべ、最近獲物獲れないし作物の出来も悪いわ…」

農民2「>>158村って山にあるデカい岩に霊的な物が宿ってるらしくて、そこの神社に祈ったら豊作になるらしいで」

農民1「マジでwwwwよし祈ろうwwwwww」

農民1「うはwwww大漁&豊作www」

農民1「でも正直毎年ここまで来るのはつれぇな…あのデカい岩ちょっと割ってわけてもらえねえかな…」

>>158村民「ちょっと位だったらかまわんよ」

農民1「マジかwwwwせっかくだから同じ名前の神社立てさせてもらうわwwww」

分祀
194: 以下、
>>187
非常にわかりやすくてワロタwww
199: 以下、
>>187のような偶然を超常現象だと信じ込むことをナントカの法則って名づけて
論破した科学者が日本にいたよ
202: 以下、
>>199
論破とかじゃねえんだっての
なんか一段低いレベルで話してないか?
203: 以下、
>>199
民俗学は科学より心理を探究するもんだからその話は無意味に近い
178: 【関電 80.0 %】 投稿日:2013/09/21(土) 16:36:55.12 ID:XqSF4csxP
人間の力の及ばないことは神だよ
山々や川に海
風神雷神
どこ向かって拝めばいいかわかんないから
社をつくる
神社
182: 以下、
時々TVで紹介される奇祭の類なんか何代か前の先祖が
思いつきで始めたんじゃないかっていうレベルのもあるな
頑張ればおまえらの妄想も後世崇拝の対象になるかもしれないぞ
193: 以下、
>神社ってなんなの?
神様を迎え入れる施設
もしくは、そこにいる神様を祀ったりするための施設
まあ神様への接待所だと思えばよし
>なんで全国にあるの?
全国あちこちに神様がいる(と考えられている)から
もしくは、有名な神様に「俺んとこにも遊びに来てほしい!」と思いみんなが建てたから
みんな接待していい契約とりたいんだよ
全国あちこちにゴルフ場があるようなもん
>ここら辺は天皇の勢力の支配下ですよーってアピールのために建てたの?
天皇の先祖が全国進出する以前から
「あちこちに神様がいる」「接待していいことにあやかりたい」
という思想はあった
だから神社そのものは天皇やらとは関係ない
ただ、境内や建物の様式が似ているのは、そこが朝廷の傘下であるというのはある
といっても似ていないからといって、必ずしもその地域が反朝廷的というワケではない
207: 以下、
そういや学生時代に奄美大島の離島まで調査に行ったけど、そこにも厳島神社の分社あったな
平家の落人伝説は眉唾だけど厳島神社って存在があんな南の島まで伝わってるのは面白かったな
214: 以下、
神道は宗教じゃないという意見もあるらしいね
信仰する対象もまちまちだしきちっと決まった教典があるわけでもない
こわーい人をうまくもてなして崇めれば味方になってくれるかもって考えだよね
221: 以下、
>>214
アミニズムと多神教の間位なのかな?
神仏習合のせいか、神道の方はあまり洗練されることがなかったのかも
252: 以下、
つーか明治時代になるまで
寺の中に神社があったり神社に
坊さんがいたり神と仏がカオスに
混ざってるのが普通だったんだよ
そういう時代が1000年以上続いた
272: 以下、
>>252両部神道だっけ。
神社で坊さんがお経唱えるとかシュールだな
284: 以下、
神社って祭ってる神様は各地で別々だけど
鳥居があったり「神社」って一つの形式になってるのはなんで?
神様が違うってことは信仰の発祥は違うんだよね?
祭り方の形式はどこから発祥したの?
289: 以下、
>>284
・朝廷の支配下にあるかどうか
コンビニの契約店がみんな同じ様式のように、神社も様式が同じようになった
・明治期に一つの形式になった
なんだかんだでそれぞれが好きなように祭ってたんだけど、
明治期に一つの形式になるような政策を打ち出した
最高の愚策
293: 以下、
神社を訪れたときは参道の端っこを歩かないと駄目
真ん中は神様の通り道だから
また社殿を真正面から写真取るのも駄目
稀にそれだけで祟る厄介な神様もいるから注意
216: 以下、
神仏と関係なくああいう空間は好きだ
222: 以下、
>>216
境内ってまさに清澄だよな
街中でも落ち着いてて一段涼しく感じるほど
#kako_link a {color:#0000ff;}
▼合わせて読みたい面白い神社教えてくれよ!
神社やお寺の画像を張るスレ
神社の御朱印がだいぶ溜まったんで公開して行こうと思う。
神仏習合色の強い神社仏閣
神社にお百度参りして幼女の神様が見えるようになった
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
摩擦のない永久に続く斜面に真球を転がしたら光になる?
光のさを越えることができないってどうゆうこと?
4大原理が不明な物「麻酔は何故効くのか」「飛行機は何故飛ぶのか」「セメントは何故固まるのか」
【画像】砂浜に絵を描くという暇人の所業を極めた女性が話題に
「欲ない、夢ない、やる気ない」 今の若者は「3Y」が問題……将来の危機に
ちょっとしたことで不機嫌になる奴はなんなの?
【閲覧注意】世界のサイコキラーで打線組んだwwww
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「風習・文化」カテゴリの最新記事
「風習・文化」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
1の頭が悪すぎて辟易する
2 不思議な
バカを装っているのか
本当にバカなのか
とにかく苛つく1だな
3 不思議な
想像力豊か()
反吐が出る
4 不思議な
肝心の1だけが一段も二段も低いレベルで話ししてるじゃねーか
知識がないなら喋るなよ馬鹿が
5 不思議な
スレ主がものすごく煎餅臭い。
6 不思議な
そもそも神様と仏様の区別がついて無い馬鹿が混じってるwww
7 不思議な
悪いものを奉ってるところもある
太宰府とかね
龍神様まつってるところが多いんじゃないかな
井戸の上に家建てないのわかるでしょ
あれも関係してる
8 不思議な
神社はボトムアップなイメージで、お寺はトップダウンなイメージ
9 不思議な
文化が違い過ぎるなんやこの1
10 不思議な
廃仏毀釈はまさに愚策だね
国宝レベルの仏像が大量に壊せれたし
元々、歴代天皇は仏教の守護者で熱心な仏教徒だったのに
11 不思議な
ちなみに全国のコンビニ数全部合わせてもまだ神社仏閣の方が総数が多い
12 不思議な
ああー煎餅か ありそうだわ
13 不思議な
すぐ近くに出雲大社の名のある神社があるので探してみよう?
14 不思議な
この1、草加だろ
神社は天皇の力を誇示する為のもの、なんて気持ち悪い発想
日本人からは出て来ないわ
15 不思議な
※10
文化的な面でいえばテロ行為に等しいな
16 不思議な
1の頭が悪すぎてイライラするクソうざい
17 不思議な
神社か神社じゃないかってどうやって決めてんの
18 不思議な
とりあえず1が日本人じゃないことはわかった
19 不思議な
全然違う話だけどああいうところって人が全く通らないのに誰が手入れしてるの?
20 不思議な
怨霊信仰ってのがあってだな。自然崇拝で神々を祀って神社ができたところもあれば、災害・疫病・戦役・非業・無念の死を遂げた人々の怨念を鎮めるために神社となったところもある。ってのは普通の一般常識ではないのか?
21 不思議な
スレ主アスペかよ
22 不思議な
1には辟易するが、解説してくれとる皆さんは素晴らしかった。ありがとう、勉強になった。
わかりやすく簡潔に易しい言葉で解説できる人、ほんとに尊敬する。ありがとう。
23 不思議な
論破とか言い出すとそれまで良いこと言ってたとしても途端に色あせて見えるな…
24 不思議な
あの維持って地元の人がやってんの
水道や電気通ってたらそれも出してんの
25 不思議な
*19ちゃんといるのよ、世話する人が。神社なんかも常駐してないだけで神主はどこかの神社と兼任でいたりする。
成り立ちとしては同じ祠なんかは本当に忘れられてるところもあるかもしれんけどね。
*20一般常識じゃないのかもしれんね。このら>>1を見てると。
26 不思議な
なんか>>1はそもそも論としてアニミズムを理解してないな。
どうやら一神教が絶対的な規範であると思い込んでるのかな。
どちらかと言えば宗教又は信仰としては一神教の方が間違ってるんだけどな。
27 不思議な
1が人の話を聞かない奴だというのは良く解った
28 不思議な
ここまでスレ主にイライラしたのは久しぶり。
解説の人達が分かりやすく説明してくれたから面白かったけど。
このアホスレ主にはさっさと頭よくなってほしい
29 不思議な
その土地で支配者が、土地に住むものに統一感を持たせるために作ったりしてるのはあるだろう。
戦国時代も、戦前にはわざわざ神社や寺に行って部下の前で演説したし。
あとは何らかの利権があったんではないかしら。
30 不思議な
神社の存在意義より1の存在意義を聞きたいよ俺は
31 不思議な
この1は集まってきた奴等を言い負かしたかったけど返り討ちにされたアホの典型だな。
あーこっちまで恥ずかしくなる。
32 不思議な
まずこのスレ立てるじたいが本当に日本人なの?と聞きたくなりますw
33 不思議な
『神社の人民に及ぼす感化力は、これを述べんとするに言語壮絶す。
いわゆる「何事のおはしますかを知らねども有難さにぞ涙こぼるる」ものなり。
似而非神職の説教などに待つことにあらず。
神道は宗教に違いなきも、言論理窟で人を説き伏せる教えにあらず。』
南方熊楠さんの言葉だって。
粘菌の生息する健康な森・里山が、人間社会にも大きな影響があるそうです。
神社の存在は自然界と人間社会の窓口・架け橋かな?
34 不思議な
※33
南方熊楠はたしか神仏分離反対派だったな
仏教にも造詣が深く『大毘婆娑論』を引用することもあった。
山岡鉄舟も『倶舎論』に言及したりしたし、
森鴎外は唯識思想を勉強したりしていた。
神仏分離後でも明治日本の知識人は仏教の知識も深かった。
最近の人はそんなことも知らないで、
神社本庁だけが日本の思想のように思っている人が多いようだ。
35 不思議な
神仏分離で神社から仏教や修験道の要素を強制的に排除したのが今の「神道」(神社本庁系)。
また、黒住教や天理教のようにある程度まとっまった教団は
「教派神道」として神道とは別の宗教とされた。
教派神道でも御岳教や神道修成派などは修験道や儒教の影響があるとはいえ、
江戸時代の信仰を伝える穏健な信仰形態なのだが、新興宗教のような扱いになった。
それなら国家神道や戦後の神社本庁も平田篤胤の思想に基づく新興宗教というべきだ。
平田篤胤はキリスト教の霊魂観を研究したり、密教をまねて独自の瞑想法を作ろうとしていた。
36 不思議な
それまでその地方独自のご神体を祀っていたのに
神仏分離や廃仏毀釈で、神社の祭神が記紀神話に合うように変更されたところもあるという。
特に修験道の影響がある山奥の神社はその可能性が高いので注意して見ていきたいところだ。
今でも地方の神社にいくと神像を祀ってあったり、
横の敷地が神宮寺の跡地で地蔵菩薩が残っていたりするところがあるが
それは日本人の古い信仰形態を保存している所だ。
37 不思議な
神社は仏教寺院を模して作られるようになったもの。
それ以前は祭りのたびに祭壇を作って儀式を行っていたと推定される。
今の神道の儀礼は、奈良時代に伊勢神宮の祭祀の実施権を独占した
中臣氏の方式が全国に広まっていったものが元になっている。
その伊勢神宮の儀礼には中国(唐)に由来する要素があると指摘されている。
しかし、同時に神仏習合も進んでいった。
明治になって平田篤胤の思想を基礎に、仏教渡来以前の神道なるものを
想像して神仏分離で改造されたのが今の神道。
38 不思議な
お稲荷様なんて全国にしこたまあんじゃんね。豊作の神様そりゃ近所に欲しくなるよね
伏見まで行けないって
39 不思議な
田舎の方を調べてみると
昔災害があった(山崩れや川の氾濫)今でいうハザードマップ付近に神社建ってることあるね
災害が多い日本で神事に頼るってのは分かる気がする
40 不思議な
あって困るものではないし家にもある。神棚+御札っていう分祀キットもあるぞ。都会の核家族には無い所も多いのかな?
41 不思議な
疑問を持つことはいいんじゃない?
時の権力者によって悪者にされた人たちもいるじゃん。だから表立って言い伝えられないことを伝説化したり。
神社ってそういう土地の隠された側面(因縁)もあると思う。意図があるんだよ。
あと、持統天皇は信仰心を利用するためにアマテラスを男神から女神に変えたらしい。
地中海とかじゃ地母神のメデューサは侵略者によって化け物にされちゃったけど、日本は地母神を取り込んでその土地を支配するやり方もあった。
42 不思議な
あって何か問題あるかな?仮に天皇の支配の象徴で問題あるかな?
問題があったら放火でもするのかな?
43 不思議な
論破とか言い出してこいつは何がしたいんだろうな
44 不思議な
禍や穢れを封じるための楔的な
最近は弱ってきていろいろな禍がわき出てるよね
45 不思議な
>38屈指の神社数を誇ってその知識とは嘆かわしい
 それぞれファンがいるのに
 「AKBってなんでこんないるの?何人か減らしてもいいじゃん」
 ってなったら怒るだろ
この例え自体がズレすぎてて理解不能
例えが下手な人は背伸びするなよ
46 不思議な
理解に乏しい上聞こうともしないのに何故聞いたのか…
47 不思議な
※14
天皇の力を誇示するのは明治政府の方針
神社神道と国家神道を一緒に考えてる君がおかしい
廃仏毀釈や神仏分離に関して少しは勉強したほうが良いよ
48 不思議な
※20
それを言うなら御霊信仰じゃないかな?
49 不思議な
1はおバカな中学生なの?アスペなの?
50 不思議な
まあ。。。神様が実感できないのは仕方ないけど。そのうち、どれだけ神様が働きかけて下さってるか実感できるよ、たぶん。。。
神社の中は心地良いでしょ。その心地良さが神様の働きかけ。
51 不思議な

続き・詳細・画像をみる


【民進党】岡田克也代表「アジアで(民主主義国家は)日本と韓国しかないのでは」「日韓両政府は慰安婦合意を履行すべき」

【愕然】切ったダンボールを可燃ゴミ袋に詰めて何個もゴミ置場に置いてる奴いてわろたwwwww

メンヘラな彼女の裏アカにアップされてる画像漁った結果wwwガチでやばいやつだった…

男の趣味に割り込んでくる女ってマジでなんなの?

クレープ屋さんにやってくる変わったお客さんたちwwwwwwww

高校三年生の夏に、「大学には進学しない。就職して高校卒業したらさっさと家を出る。」って主張したら家族会議が開催された。

ゴールデンウィークにApple Watchと旅行してわかったこと

実際に野球観戦してみないとわからないこと

二人の世界とかかよ!ワシミミズクの飼い主女性のラブリンチョタイムを見せつけられる動画

やたらデカいクシャミをする人いるけど、あれって何なの?クシャミの謎を科学的に検証する

【画像】キンタロー。夫をストーカー!!「浮気が心配で…GPSで監視しようかと思ってます」

油そば初めて食べてきたんだが旨すぎワロタwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先