量子力学の二重スリット実験が意味不明すぎて眠れないback ▼
量子力学の二重スリット実験が意味不明すぎて眠れない
続き・詳細・画像をみる
1.
2. 1.名無しカオス
3. 2016年04月28日 00:00
4. 1. 名無しカオス 2015年09月13日 18:06
豊丸「イグ?イグ?」
2. 名無し 2015年09月13日 18:09
はぁ…俺なんかが1get…
カオスも堕ちたもんだよ
本当に…
3. 名無し 2015年09月13日 18:10
※1
死ねお前
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2016年04月28日 00:03
8. これ本当に意味わからんよな。
二次元嫁が現実に居るレベルなんだよなマジで。
9.
10. 3.受寿物流
11. 2016年04月28日 00:09
12. ちょっと不審なんだよね
13.
14. 4.ふと思ったんだが、、、
15. 2016年04月28日 00:11
16. 健康な成人男性は一度で健康な成人女性を何人妊娠させることが出来るの?
研究されたことある?
取りあえず設定
男:20歳1人 女:100人 (心身共に健全)
女性の周期(排卵期)全員同じ(全員クローンということでもおk)
タイムリミット:3時間
自分のムスコ以外使用禁止
100人全員妊娠確認⇒賞金1兆ルペカが与えられる
失敗したらゴールデン・ボールを没収される
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2016年04月28日 00:12
20. この動画すき
たまに見て考えてみるも
まったく意味が分からない
21.
22. 6.あ
23. 2016年04月28日 00:17
24. 観測が実験結果に影響するのはまあ分かる
けどその影響が何故縞模様になったりならなかったりという形で現れるのかが分からない
その辺の理屈を誰か教えてくれ
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2016年04月28日 00:20
28. 電子を一個一個発射してるのにバラけてるから普通に実験器具の精度が悪いんじゃね?
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2016年04月28日 00:22
32. つまり 俺がガンダムだ! ってことだな
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2016年04月28日 00:27
36. 観測の仕方が影響してるのに
観測の仕方が影響してない前提の結論になってるから
観測するまでわからないというアホな話になってるんだよな
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2016年04月28日 00:27
40. 二重スリット実験もわけわかんないし、その説明で出てくる量子状態の重ね合わせってのも意味分からないし、
観測前は波動で観測後は粒子になるだのフーリエ変換のデルタ関数の収縮だのコペンハーゲン解釈だのってのも意味わかんないし、
ハイゼンベルクの不確定性原理も意味わかんないし、交換関係次第で不確定になるとかいうロバートソンの不確定性原理も意味わかんないし、
ガウシアンが最小波束ってのも何で?だし、
電子は確率分布の波に従ってるのに運動量があるとかいうのも意味わかんないし、
電子スピンとかいうのも意味わかんないし、ボーアの量子条件から導かれる量子的エネルギーと水素原子の構造が結びつくってのもなんかすごいし、
パズルみたいに組み立てられた複素数の微分方程式(シュレディンガー方程式)が量子状態を上手く表しているってのも不思議で意味わかんなくて納得いかないし、
なんかもうこんな基本的なレベルからして量子力学はわけわからん。二重スリット実験どころじゃない。(大学行ってないから当たり前か)
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2016年04月28日 00:38
44. ※5
この動画の説明間違ってるよ
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2016年04月28日 00:39
48. 人類に観測不可能な物や法則が干渉していたらちょっとやだなー
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2016年04月28日 00:42
52. 漁師コンピュータは今まで並列化できなかったものも
並列化できるようなものなんじゃないかと予想してる
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2016年04月28日 00:47
56. 二重スリット実験と不確定性原理とは別だろ?
なんか一緒にしてるやついないか?
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2016年04月28日 00:53
60. 俺が最近考えてたのは決定論という考えと知った。
否定されたと書いてあるけど量子力学が物理の最小単位と
いう前提がなきゃ否定できないんじゃん。
つまり否定できてないんじゃん。
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2016年04月28日 00:53
64. ※10
とりあえずお前が知識をひけらかしたいだけの馬鹿だということだけは分かった
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2016年04月28日 00:56
68. ※13
何そのイカがたくさん釣れそうなコンピュータ
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2016年04月28日 00:56
72. ※16
ひらけかす知識なんてないよ。勉強しようとしたけど時間かけた割に全然わかんなくて嫌になって諦めたの。不愉快だったらごめん。
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2016年04月28日 00:59
76. ちなみに観測者による誤差と不確定性関係は別のもんだからな
さらについでに言うとエネルギーと時間を同時に決められないというのも間違い
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2016年04月28日 01:10
80. これモンティホール問題みたいなもんだろ
どちらを通ったかを確認する行為がおもっきり事象を収束させてるだけ
量子力学の不思議さを誇張してる
81.
82. 21.名無し
83. 2016年04月28日 01:14
84. 何度見てもよく分からんがミクロの世界ではただ見るだけでも運動に影響してしまうから正しく観測出来ないってことだよね??
それと自分も未だにラプラスの悪魔は捨てきれないな。人間が理解しきれないだけで、あらゆるものの結果には原因がある。
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2016年04月28日 01:18
88. ※21
「ただありのまま見る」というのは確率の波として見るのが正しい姿で「固定された物質」として観測しようとするのは自然な状態から収束させた人間の価値基準本位のスタイルだということじゃないかね?
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2016年04月28日 01:21
92. よくわからん観測装置をアクティブにしただけで縞干渉が
無くなるんか?それだと認識は関係ないように思えるが。
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2016年04月28日 01:26
96. お前らは気づいてないかもしれないが人間はすでに四次元にいる
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2016年04月28日 01:28
100. マクロというか、人間がただ「見る」って行為はモノに対して影響力無いんだけどねぇ
それが量子レベルまで小さいと、観測という行為そのもののエネルギーの影響によって
波紋状に広がるはずのモノが直線として飛んでいくモノと変化してしまう…と解釈してる
別に分裂している訳でもなくて、あくまでそういう性質のモノということだね
乱暴な説明をすると、鼻息で飛んでしまうほど小さいものを顔を近づけて観測したら
なんかよくわかんないけど吹き飛んでしまった。不思議。という感じなのでは
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2016年04月28日 01:37
104. 「見る」「観測」って行為をボカシてるからわけわからんくなるのは当然。
ただの叙述トリックだな。
波である量子を粒子として「見る」には観測装置の側から干渉して波動関数を収束させなければいけない。
収束させた時点ですでに本来の波とは別物、そっからは粒子として直線的にしか進まないのは当たり前。
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2016年04月28日 01:52
108. 私の読んだ中だと佐藤勝彦先生の「量子論を楽しむ本」ってのが文系や高校生にも分かりやすい感じだったので読むといいよ。でも数式とか解かないから要はどうしてこうなるかではなくて、こうなってるよって分かるだけだよ。
109.
110. 28.
111. 2016年04月28日 01:54
112. >>90
>粒子なら二本だけ線ができる→まあそうだな小学生でもわかる
>波動なら干渉でたくさん線ができる→うん高校生ならわかるな
おちつけw
波動→両スリットから漏れ出て、干渉し合うはず
粒子→1個ずつ飛んでで、どちらか1方のスリットを通過するはず(干渉しない)
実験前の予想はこんな感じだ
それなのに実験結果は、粒子は1個ずつ飛んで、かつ、干渉縞を形づくるんだ
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2016年04月28日 02:02
116. そもそも観測ってのは、観測対象に何らかの力を加えてその加えた力に変化があることによって観測できるんだから、観測ができてる=観測対象に干渉した=観測対象の振る舞いが変わる のは当たり前なんだなぁ
マクロでかつ人の目で見るってことならほぼ無視できる変化しかないだけでさ
※15
否定できないって主張しても初期値が確率でしか求められないなら思考実験のレベルを出ないし、決定に用いる初期状態を観測するすべがない以上否定されてる、で問題ないかな
一部ではまだ決定論的アプローチはできると主張している人もいるし、新たな理論によって導き出されることは大いにありうるけど、現時点での科学的アプローチからは、ない、でいいとおもうよ
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2016年04月28日 02:12
120. 最近の実験結果で実験装置の前で人間を座らせてどちらかの一方のスリットを通るように念じるようにすると、誤差では収まらないほど念じた方の穴を通るって事がわかってきたよ。
だから人間がただ念じるって事に対しても量子は干渉するらしいぞ。
121.
122. 31.名無し
123. 2016年04月28日 02:29
124. この動画説明不足すぎ。
実際は、電子は軽すぎるから観測のために当てた光の影響を受けて電子の挙動が変わってるだけなのに。
観測の所目に模した模型を置くだけでまるで電子に何も干渉してないみたいに表現してるのは良くない。
125.
126. 32.あ
127. 2016年04月28日 02:31
128. この世界はコンピューターのシミュレーションやからこんなことが起きるんやで
129.
130. 33.
131. 2016年04月28日 02:41
132. どういう話でどういう説が有力なのか
それが分かるようになるだけでも相当の歳月を勉強に費やさなきゃ成らないんだろうなぁ
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2016年04月28日 03:01
136. よくわかんないからドラゴンボールで例えてくれ
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2016年04月28日 03:26
140. 観測するには、対象に光を当て反射させなければならない→光を当てたら光を当てない状態じゃなくなったンゴ(当たり前)
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2016年04月28日 03:37
144. 見てたら違う挙動するやつだっけ。謎
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2016年04月28日 03:50
148. 観測が対象に影響を与えるのは当たり前なんだけど
それにしても普段は波でしかありえないものが観測することで粒子という粒になってしまうのが
今までの古典物理の考えじゃありえない、すげーって話なんじゃないの
149.
150. 38.のぐち
151. 2016年04月28日 04:53
152. つまり、家政婦が見たのは裏の顔だった、と言うこと?
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2016年04月28日 04:58
156. 「エーテルが存在する」という「正しい認識」に立ってもう一度理論再構成しろやと
157.
158. 40.あ
159. 2016年04月28日 05:01
160. 観測するにあたり
光を当てたり
電磁波を当てたり
見る人が違ったり
した結果それ自体が影響を与えて
結果を変えてしまう
ってだけやろ
当たり前じゃん
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2016年04月28日 05:14
164. なるほどねー
3、じゃないかな
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2016年04月28日 05:49
168. ※40
なんか微妙に勘違いしてんぞ
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2016年04月28日 05:58
172. ※38
家政婦によって、セレブ家族はドロドロした状況だということが、観測されたということ。
ただそこに、『いくつも家政婦派遣先はあるのに、どうしていつもドロドロの家庭内トラブルを抱えたセレブ家族のもとにしか派遣されないのか』という疑問があるわけ。
我々の感覚で言えば、平穏な家族とかトラブル抱えた家族とかその他いろんなパターンの家族があっていいような気がするけど、なぜかトラブル抱えたセレブ家族しか『見れない』の。
つまり、観測対象であるセレブ家族(電子)は、家政婦を雇う(観測者の出現)ことによって、ドロドロした家庭内トラブルを抱えてしまう(縞模様が映る)のではないか、ということだな。
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2016年04月28日 06:55
176. なんとなくわかった様な気がするが数式が分からん!
発射された電子1個は、過去や未来にスリットを通過する別の電子と相互作用して干渉縞を作る様な気がしてきたぞ!
それで数式を作れ!
時間というものの本質が分かるかもしれん!
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2016年04月28日 07:06
180. ※18
そうあやまるなって
第三者の俺は、そんないろいろおもしろそうなことがあるのか
と感心したもんだよ
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2016年04月28日 07:09
184. すまん、根本的に、「電子銃」ってどうやって電子を取り出し装填して発射してるの?
電子を一個だけ飛ばす、なんてことができるの?
その一個はどうやって取り出して、どうやって発射してるの?
「電子銃」で検索したら構造図は出てくるけど、上の疑問への答えにはなってなかった
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2016年04月28日 07:10
188. それより今朝の朝飯どうするかが問題だという…
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2016年04月28日 07:18
192. ※30
オカルトの領域だけど、昔ナンシー大学ってところで「人の念に関する実験」があった
思考を相手に飛ばすと、もらった側が知覚できるかという実験
念じることで、脳の電気作用によるある一定に整えられた電磁波のようなものが出てるんじゃないかと。
殺意を向けられて反応できる人は、その電磁波的なものを感じ取る受容体が敏感なのではないかと。
大学の名前からとって「N線」と名付けられた念の波みたいなものは、念じた瞬間のみならず、磁性が鉱物に留まり続けるように、向けられた人以外の対象に残留し続け、例えば人が残虐に殺された現場などの壁に被害者の強いN線が残留し、それを感じ取ることで何かの恐ろしさを受け取るのだろうということまでやってた
こういう「念磁波」的なものがあるなら、そういうものに量子が干渉することにもなりそうだけど、まあロマンの領域やね
193.
194. 49.まとめブログリーダー
195. 2016年04月28日 07:18
196. 観測すると動きが変わるってホントなぞ
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2016年04月28日 07:25
200. ※48
昔の知識だったけど、調べたら違ってた
「N線」が定義されるきっかけは「X線の偏光観測」で、その際に不可解な実験結果になったため、人体の神経組織とか植物や発酵中の有機物などから放射される新しい何かだと考えられてたみたいだ
しかも追試がことごとく失敗して、結局は観測者バイアスが働いた思い込みとして閉じられてたw
でも彼はほんとは何かを見つけてたんじゃないかというロマンも残る
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2016年04月28日 07:42
204. 要するに>>15だよ
直感的ではないがそう考えると説明できる
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2016年04月28日 07:47
208. 人間の脳が量子コンピューターみたいなもの
外部から観測できないどんな処理をしているかわからない。
209.
210. 53.
211. 2016年04月28日 07:48
212. 普通に未解決問題だぞ
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2016年04月28日 08:19
216. 観測にコイル置いたら電子銃じゃん
217.
218. 55.あ
219. 2016年04月28日 08:50
220. どういう観測行為をしたのかによる
量子なんてすげえちっちゃな世界なんだから観測に使った光とかが量子の動きに影響を与えかねない
221.
222. 56.ぶ
223. 2016年04月28日 08:57
224. ミクロの世界の物理法則はマクロの物理法則とは全然違う
ただ、平行世界だとか高次元だとかお前らの大好きなラノベちっくなものではないだろうから安心しておけ
観測に関しても観測機器が量子の動きに影響を与えたと考えるのが妥当
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2016年04月28日 09:05
228. ※46
誰も突っ込んでないのだが
突っ込むと科学者のやってることが無に帰すため
突っ込まないものと思われる
人間の観測方法に限界があるため、正確に検査できない
だから正しい結果が得られないだけにすぎないのではないか
そもそも電子1個だけ撃てる電子銃を人間は作れない
人間の作るものは必ず誤差が発生する
水の分子1個だけ撃てる水鉄砲
そんなものは作れないので
作れる一番最小の単位、例えば最小1ccで撃てる水鉄砲で二重スリット実験を行う
最小だから水の分子と同じだろうという仮定で実験を行っても
結果は当然そうならない
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2016年04月28日 09:06
232. ここが詳しい
taste.sakura.ne.jp/static/farm/science/double_slit_experiment.html
ポイントは
>左右のスリットを同時に通過した
ここの理解が間違い
この実験で一番かつ唯一の謎は
量子は干渉縞を作る(=波=空間的に広がっている)のに、粒子の性質もある(=粒子=空間的に広がっていない)
ことに尽きる
量子が波であろうが粒子であろうが、さらにどんな方法であれ片方のスリットしか通過しないのであれば、干渉縞はできない
>観測者ってセンサーの事で、人の目は観測者に入らないの?
もちろん入る
人の目は光を感知できるが、量子に光をあてると量子の状態は変化する
どこまでが観測者でどこまでが観測者でないか?
という問題は未解決問題
ミクロ(量子)とマクロ(我々が認識する世界)の差はどこにあるかも未解決問題
この二重スリット実験の結論は2つあって
1.(多分)量子は波であり粒子である。これは不確定性原理より本質的。
2.観測できないものは観測できない。観測できない状態を推論しない。
これが上の理解が間違いの理由
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2016年04月28日 09:29
236. そもそもこの世界は三次元じゃない
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2016年04月28日 09:29
240. ※6
スリットの片方に小細工をすると、片方だけ波の性質(波長や位相)が変わるから、干渉縞が消える
※9
そちらは些細な問題であって、粒子と波が同時に存在しているように見えることが問題
※44
残念ながら(局所的な)隠れた変数理論は否定されている
※46
トンネル効果で確率的に飛び出してくる電子を加させて打つ
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2016年04月28日 09:33
244. ※34
観測すると悟天だったりトランクスだったりする
ゴテンクスだと思われるが証拠は何もない
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2016年04月28日 09:38
248. この動画ねーダメなんだよねー
本当にダメ
なんなら大事な部分が全部嘘だよこんなの
罪深い動画だよ間違った認識を広めやがって
実際に量子の2重スリット実験で用いるのはスリットじゃないんだよねーその辺の解説もした方がいいよねー
そんで、君たちの大好きな観測の話なんだけど、これ思考実験ね
観測すると結果が変わるのは観測に使う光子とかが電子の運動量を変えてしまうからであって見られてるから結果が変わるわけじゃないよ
結局この実験でわかることは、量子には粒子のような性質と波のような性質が見られるって事だけ
それが不思議なんだけどね
夢を壊しちゃってごめんね
長くなっちゃったからあとは適当にググってね
249.
250. 63.名無し
251. 2016年04月28日 09:44
252. 量子力学以降は実験結果と照らし合わせながらでないと理解できないよ
そもそも(非相対論)量子力学が色々と中途半端だし
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2016年04月28日 10:16
256. 量子力学初めて学んだ時に、今まで君達が教わってきたニュートン力学は全部嘘ですって言われてビビったわ
257.
258. 65.名無し
259. 2016年04月28日 10:53
260. チャイナドレスのスリットはエロいよな
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2016年04月28日 11:05
264. どうやって電子を一個ずつ飛ばしてるのか分からん
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2016年04月28日 11:18
268. 光子や電子の持つ波動性って物理的運動が揺らいでると思えないんだよね。
地球上ならまだしも、宇宙空間上だと直進しながら揺れてたらその内運動ベクトル一方方向に収束すると思うんだけど。
なんて言うかシュレディンガー的に存在の揺らぎがあるんじゃないの?周期のオフの時は別の次元にあったりとか。
スリットの話も、スリットに到達する時点でこっちの世界にいるのか向こうの世界にいるのかの違いで。
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2016年04月28日 11:43
272. そもそも何故観測すると結果が収束するのかなんてどうでもいいんだよ。
科学は自然現象を観測し、そこから法則を導き出し、
それを予断無く受け入れることで発展してきたわけで、
「いやそんなのおかしいだろ。こうなるはずだろ!」
なんて予断を挟む事自体が間違った姿勢であると言える。
結局そんなのは、地球が丸いという事実を聞いて拒否反応を示した人達と変わらないんだよね。
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2016年04月28日 12:24
276. むしろ我々の認識している空間や時間が本質から外れているから違和感を感じるだけというはなしなんじゃまいか?
おまえらも俺も波動関数なんだよ本当はw
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2016年04月28日 12:34
280. ※67
観測器を取り付けると干渉縞が発生しないって結論に至ったのは波長や位相のずれを考慮したから。 干渉縞が発生する為には波長や位相が揃ってないといけない。けれど 観測しようとして光子等をぶつければ、電子の運動量が変わる。 運動量が変われば波の波長も変わる。 その結果として、波長や位相が揃った状態を維持出来なくなる。 波長や位相が崩れれば、当然、干渉縞は発生しない。
もう平行世界だとか観測で世界を固定するだとかそういう勝手な妄想はやめようや。そっちの方がワクワクするけど。
それが許されるのはラノベの設定までやで。
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2016年04月28日 12:54
284. 科学的なことは詳しくわからないけどこれのどこが不思議なのかって思う。
最初から波であり粒子でありって言ってるんだから結果は妥当な感じがするんだけどね。
ちょっと引っかかったのは一つの電子で干渉したって所だったけどコメントに電子一つを発射出来ないってあったので実験か解説が曖昧なんだと納得くした。
285.
286. 72.まとめブログリーダー
287. 2016年04月28日 12:54
288. これはあのーあれですわ。えー、量子があれですわ。嫌がってますわ。
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2016年04月28日 12:59
292. ※71
待ってくれ、電子は1個単位で照射できるんだ。
実際に日本のHITACHIなんかもそれで実験をやってたりするんだ。
気になったらググって。
29
続き・詳細・画像をみる
インド国内で販売するスマホ・携帯電話すべてに「パニックボタン」導入義務化、女性の安全を守る!
お前らが笑ったgifを貼ってけw
休みの日の朝、父が私を起こしにベッドのわきまでやって来た。
手帳型スマホケースの何がダサいってさ
中国人が北海道のマナーガイドに激怒 「まるで中国人は全員非常識みたいじゃないか!」
保護対象を「適法に居住する」外国人に絞る与党案に在日コリアンなどが修正求める「不法入国者や犯罪外国人がヘイトされる」
はちまと飲みに言ったとツイートしたスクエニのプロデューサーが陳謝
民進・山井氏「選挙対策で総理が来るまで激甚災害指定を遅らせてるの?と現地の人がおっしゃっていた」
ヘイ彼女!オレと一緒に大工さんゴッコしないかい?
「被災地に千羽鶴はいらない」が議論巻き起こす…被災者を「傲慢」と怒る人たちも現れる
生まれて初めて金縛りにかかったがやばかった
財務省制作の財務大臣となり2020年までに日本を黒字化するゲームが公開 大増税と社会保障カットしないと黒字化達成はほぼ困難に
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先