電流は本当は電子の流れじゃないうんぬんの話いまだに理解できない…back

電流は本当は電子の流れじゃないうんぬんの話いまだに理解できない…


続き・詳細・画像をみる

1:
じゃあ電流ってなんだよ
2:
そうめんだよ
4:
流しそうめんで考えても意味が分からない
5:
電子の流れなんだけど間違えて逆向きで決めちゃったから本当は違うだけで電子の流れなんだろ
ハンドルの握り方「10タイプ」で性格診断
バットマンのジョーカーwwwwww
タピオカミルクティーを飲んだら気分が悪い…→
「コカ・コーラ」と「コカ・コーラゼロ」を煮詰めると・・・
急激に手足が壊死したり、多臓器不全を起こす「人食いバクテリア」が日本で
【画像】イギリスのビーチに死神のようなものが出現
1万人目の万引きを記念して店側が万引き犯を盛大に祝福パレード! 犯人ブチギレ
俺が解体業で経験した驚きの数々を書いてく
【小売業】無人レジを導入して分かったこと……【愚痴】
7:
>>5
いや電子の流れじゃないんだって
ググると「電流は電荷の流れ」ってよく言われてるけどなんだよ電荷って…
32:
>>7
まず電気素量という電気の素となるような数値を
電気が発見(最初は当然モータも電球も無く何かしらの金属で静電気を発生)されたときに勝手に定義したんだ
これが、クーロンという名前の人
そしてずっと後になってキルヒホフやアンペアという人たちがニュートンが作った機械工学的な知識を電気電子の世界でも半ばパクる形で電磁気学を作るときに電圧、電流という単位を決めていったんだ
6:
いや電子の流れだけど
電子そのものが物質じゃなくて
架空的な扱いだから
実際は定義の話だけど
9:
>>6
もうなに言ってっかわかんねえよ
10:
これと同じ
14:
>>10
俺の脳がオーバーヒートしちゃうよ…
15:
マイナスが右に動くということはプラスは左に動いている
17:
>>15
宇宙空間で屁をすると屁をした奴も動くみたいなこと?
18:
電磁気学を勉強汁
21:
>>18
電流の謎がわかればそれでいいの
19:
波はく伝わるけど水自体はそんなに早く移動していない
的な話か?
23:
>>19
違うと思います
24:
>>10とか流しそうめんってそういうことじゃねえの?
27:
>>24
電気ってプラスからマイナスに流れるって習ったじゃん?
でも実際はマイナスからプラスに流れてるって言われんの
その謎を理解したいの
31:
>>27
それなら>>5で終わりだと思うんだが
34:
>>31
それならアホな俺でも余裕で「そっかー!!」って頷くんだけどそう単純じゃないみたいなんだよ
ググると電荷がどうとか書いてんの
49:
>>34
電荷がどうのこうのの話と
実は逆向きな話は全然関係ないと思うぞ
22:
電流はよく水の流れに例えられるが電気と水の違いは電気は必ず発電側に戻ってくるということ
これは実は漏れの検出に都合が良い
25:
>>22
発電所ってなにを発射してんの?電子?
33:
電子の流れと言っても平均度は障害物に邪魔されまくりで糞遅い
電子を動かす電場が光のさで導線を伝わっている
37:
>>33
電場ってなんだよ…
38:
物理の勉強しないと判らないかもしれないけど電磁気学にアンペアの周回積分の法則ってのがあって
電流って概念はそこで出来てる
つまり今平然と使う電気そのものが磁石との関連から
機械工学的解釈で作られて行ったんだよ
44:
>>38
難しいこと言うね…
45:
>>38
お前こそ物理の勉強しとけ
59:
>>45
電流の単位アンペアだし
歴史的にはアンペールが周回積分の定理発見が電気磁気の発見だったと思うけど
その時点であった概念はクーロンだけなはず
71:
>>59
電気素量と電荷は全く別物
前者の存在を示したのはクーロンではない
電流はアンペールの法則とは全く無関係な概念
39:
電子に囲まれたところが電場だよ
金属中とか
44:
>>39
電子がオブラート?
40:
電子が右向きに流れてたら電流が左向きに流れるんだよ
46:
>>40
それは分かった
で、電流の正体ってなんなんだよ?
48:
>>46
じゃあもう終わりだろ
電荷の流れだよ
58:
>>48
だから電荷ってなんだよ
64:
>>58
詳しく忘れたけど
何かしらのバネを引っ張る力(ニュートン)を発生させるのに必要な電気量
68:
>>58
電荷は電気のプラス
電子は電気のマイナス
電子が右向きに流れてるときは電荷は左向きに流れてんのさ
電流はプラスの電気がどう流れてるかだから電荷と同じ左向きに流れる
80:
>>68
じゃあ電気っていったいなんなの?
電気のプラスったって電子の反対は陽子じゃないの?
82:
>>80
陽子は電子の抜けたホールなんだってば
84:
>>82
陽子とホールは全く別物
共通するのは電荷の絶対値だけ
90:
>>80
細かく見たら電子の反対は陽子
でも普段電子や陽子がいるとか意識しないよね
なぜならそれらはすごく小さいから
電気や電荷は電子や陽子の集合体だと思えばいい
電子がたくさん集まってるところはマイナスの電気(電荷)で陽子がたくさん集まってるところはプラスの電気(電荷)
96:
>>90
そのプラスとマイナスの偏りが流れを生むのね
でも磁石に置き換えて考えて見ると一瞬でプラスとマイナスがくっついて偏りなくなって安定して動きなくなりそうだけど
99:
>>96
普通はね
でもそこに電圧がかかると電子が流れるから電流になる
41:
ホースに砂詰めた時片方から棒でつつくともう片方から出でくるだろ砂が電子で棒で押す力が電場
棒で押す力は一瞬で片方から片方に伝わるけど砂自体はそんなに早くは動かないだろ?
電子自体は遅いけどちゃんと移動してる
51:
>>41
じゃあ電子自体は自分じゃまったく動かないってことだな?
んで電場ってやつがぱ電子を動かしてると
じゃあ電子と逆に流れる電流ってなんなの?
60:
>>51
電球に電池繋いで光らせた時どっちに電子が流れてるとかわかんないだろ?だから適当に向き決めたら逆だったってだけで電流は電子の流れ
67:
>>60
電子とは逆の向きに電荷が流れてるとかいう話は?
74:
>>67
磁石のNとNを近づけたら反発するしNとSを近づけたらくっつくだろ?
それと同じように電荷にはプラスとマイナスがあってマイナスとマイナスで反発してマイナスとプラスでくっつくんだ
でもって電子はN極しか無い磁石みたいな感じで必ずマイナスの電荷だけを持ってる
それに対して原子核ってのは必ずプラスの電荷だけを持ってる
てかまず原子は電子と原子核で出来てるって知ってるか?
88:
>>74
その先をお願い
107:
>>88
ものは全部原子で出来てるんだから電気が流れる導線も当然原子並んで出来てるよな?
で原子核ってのはいろいろ難しい諸事情があって電場では動かないんだ
だから電場がかかると電子だけが動いて流れる
でさっきのホースで砂が押された後砂がなくなるだろ?導線の中ではその空洞の場所に原子核だけ残って原子核はプラスの電荷を帯びてる
それをみるとプラスの電荷があたかも電子の逆に流れてるように見える
それが電流
111:
>>107
ちなみにその立場だと例えば電子銃から発射された電子流のつくる電流はどう説明されんの?
122:
>>111
まあ>>1はプラスの電荷が流れるって話が分かってないみたいだったからプラスの電荷の話をした
ちゃんといったら確かにちょっと違うな
113:
>>107
相対性理論の電車の話みたいなことね
じゃあ電子は「隣の電子がなくなった原子核」へ、そのまた「隣の電子がなくなった原子核」へって動いていくってこと?
116:
>>113
相対性理論とは違うと思うけどそういう事
121:
>>116
それなら理解したかもしれない
電子と逆の方向に電荷が流れるっていうのは相対的な話で
実際は電子だけが移動してるってこと?それでいいの?
125:
>>121
回路中の電流という意味では概ねそれでOK
126:
>>121
導線の中ではそれでいい
ただ真空中を電子一個だけとか陽子一個だけとかが飛んでっても電流って呼ぶから正しく言えばやっぱ電荷(を持った粒子)の移動が電流になる
118:
>>113
自由電子てのがあるだろ
124:
>>118
なにそれ…
42:
俺よくわかんないけど電流って単位Aで大きさを表すもんだし衝撃の大きさを電流って言っても良いんじゃね
例えば電車に衝突されたか同じさで自分が電車に突っ込んだかって衝撃の大きさは同じだけどどっちが突っ込んだかは違うじゃん
ダメ?
43:
水は位置が高い方から低い方へ流れる
電流は電荷が高い方から低い方へ流れる
55:
>>43
なんかわかりそうでわからない
47:
電流はすごく早く流れてるように見えるけど
電子の流れってのは実はすごく遅いという
電流が電子の流れだとしたら上の事実がパラドクス
53:
既にある電子が連鎖反応してるだけ
ドミノ倒しみたいなもんだよ
54:
いまだに電流と電子が流れる向きが逆なのが先なのか後なのかわからない
56:
電流は電荷の移動
電子は負電荷だから逆になる
57:
電子っていうのはまあ言ってみれば物体なわけ
電荷っていうのは値
満員電車の中で人間が電子だとしたら
電流ってのはある人が電車の中を走ってる状態ではなく
前の人を痴漢したら、その人がまた向こう側の人を痴漢して
痴漢行為が高で伝達されるようなもの
全然例えがうまくないけど
65:
>>57
痴漢する手の動きが電子の動きとしたらさ
1回手を出したら動き終わりじゃん?電子回路ってグルグル電気回ってるじゃん?
69:
>>65
電子は人間だってば
痴漢行為の伝播=電荷の移動
まあ、ちょっと自分で言いながら正しくないのはわかるが
ニュアンスはそんな感じ
73:
>>69
ぜんぜん違う
76:
>>73
おまえがうまいこと例えろw
61:
大学で4年学んだ筈だけど
ついぞ理解出来ませんでした
62:
電気がくわしくわかってない頃プラスとマイナスを決めた
よく研究してみると電気って電子をバケツリレーしてるようなもんでしかもバケツリレーの方向が逆だったことが分かった
が、そのままでいいかって今現在に至る
って感じか?覚えてねえや
63:
電電だけど正直その辺理解してなくても問題ないからさっぱりここ読んでも分からんぞ
75:
実際電流の正体ってなんだよ
電子の流れの逆とか言われても電流自体の説明になってないし
電荷の移動って言われても電荷はモノじゃないから説明不十分
「電流とは( )の流れである」の括弧に当てはまる物質や粒子は存在しないの?
86:
>>75
そこの括弧には電荷が入る
89:
>>75
モノは何でもよくて何かしら電荷が移動していればそれは電流なのだ
77:
>>75
電流自体モノではない
その担体が何かというのは電流の定義とは無関係な各論
101:
>>77
それ言っちゃうと電流とは何かって考える意味ないじゃん
いや本当に意味ないのかもしれないけどさ
他のレスは的外れ過ぎて笑いすらおきない
78:
>>75
だから電子だって言ってんじゃん
83:
>>78
電子とは限らんぞ
79:
完全に密着した大渋滞でトラックが追突するのと同じ
電子自体は元々そこに並んでた物で、それが導線ってわけだよ
92:
>>79
じゃあ電子自体は水みたいに流れるんじゃなくて隣の電子とぶつかるだけってこと?
94:
>>92
物理的な衝撃や干渉ではなくて電磁場が一斉に号令を掛けて操作をしている
97:
>>92
電子のレベルの話になるとホースと水とか高低差とか概念が違うから通用しないのよ
なので俺の今までのレスでも無理があるから電子自体の衝突的に教えちゃってるけど電磁場が絡むから例えるのが難しい
100:
>>97
電磁場ってあれでしょ磁石の周りに砂鉄撒くと模様になるやつでしょ
しってる
85:
陽電子さんが登場してさらに話をややこしくさせちゃおっかなー
91:
みんなあまり分かってなくてワロタ
正電荷の流れというのは大抵陽イオンの流れだ
負電荷の流れが電子の流れ
98:
>>91
そもそも電子は流れてないぞ
102:
>>98
まあ本当はフェルミ球が電場方向に動いてるなんだけどね
でもそんな知識ふつうはいらん
電子という粒が動いている程度の認識で十分
103:
>>102
貴様何者だ
109:
>>103
化学専攻の人間
もちろんこの手の話は物理屋には負ける
93:
まず電子が実際に観測するものって考えじゃ無理でしょ?
だって電磁気学から理系のすごい奴らが今のIT社会まで持ってたんだから
ニュートンリンゴと同じで
何か現象がありきの所から
数式化のために水平リーベーとか電子が出来てるわけで
105:
電流は電子が発見される前に流れていると仮定してた時の話、そうすればしっくり理解できるものが多かった
今の虚数みたいなものだよ
のちに電子が発見された時に逆にするかどうか話し合われたが混乱を招くためそうはならなかった
まだ科学が発達してなかった頃の名残
106:
磁石のプラスとマイナスが引っ張り合って同じ極同士だと反発するって力がたぶん鍵なんだろ?
それはなんとなくわかんの!
108:
砂時計で砂(電流)は下に落ちるけど空間(電子)は上に行くって昔誰かに教わったけど
そっから先の話はようわからんわ
114:
てか結果だけ知ってりゃいいんじゃないの?
車が動く仕組みを勉強したとしてもそれは機械的な部分だけの話で
なぜガソリンが燃えるのか、なぜエネルギーが発生するのか、そもそもエネルギーとは何か、
素粒子理論まで学んで結局今の科学では解明されてない って終わっちゃうぞ?
車にガソリン入れれば動く それだけでええんちゃうか?
119:
>>114
電子工作では電子の動きがガソリンやエンジンの動きみたいなものだもんたぶん
車マニアがエンジンの仕組み知りたがるのと同じでしょ
127:
俺電子回路以外の電気の流れはどうでもいいからこれでいいや
やっと理解できた…
131:
電荷とか言うからわけわかんなくなるんだよな
原子核とか電子とかで話してくれたら中卒でも理解できるんだよ
145:
>>131
電子と電荷は焼き鳥とタレみたいなもんなんだ
タレ(マイナス電荷)のかかったネギ(電子)とタレのかかった鶏皮(マイナスのイオン)が移動した時電流としてみたら同じ現象
でも塩(プラス電荷)のかかったネギ(陽子)とタレのかかったネギ(反陽子)では電流としてみると逆になる
プラスの電荷を帯びた粒子ってのはいろいろあるけど電流としてみたらタレがかかってるのか塩がかかってるのかだけの話になる
132:
>>1
電流は電子の流れと同じ向きでも良かったんだけど
最初逆に決めて色々規格が出来て広まって
その後に電子の流れが判明して
相当大変だから逆のままでみたいな話になったっていうのもあるな
電子じゃなくプラスの電荷なり何も無い孔が逆方向に流れてる
みたいな見方も出来るんだけど
138:
プラスとマイナスで安定してる原子から電子がなくなってそれが連鎖して移動していくってことは電池ってどうなってんの??
原子から電子を引きはがす作業でもしてんの?
140:
>>138
自発的な酸化還元反応が駆動力になってる
142:
科学者って頭いいんだな
よくこういうのみつけてきたなすげえよ
144:
>>142
そんなあなたにアインシュタインの言葉を
『私は天才ではありません。ただ、人より長くひとつのことと付き合ってきただけです。』
おまいが今日小一時間電流について考えたのを30年間続けられれば科学者になれる
146:
頑張って面白おかしく例えて説明したら無反応だったときってどんな気持ち?
147:
焼き鳥の例えは失敗だな
148:
逆に分かりにくいだろその例えは
しかも例えとして適切ではないようだし
149:
要するにあれでしょマイナスの電子単体も動くけどマイナスイオン化して原子ごと動くやつもいるってことでしょ??
150:
>>149
そういうこと
電流は本当は電子の流れじゃないうんぬんの話いまだに理解できない…
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1461426724
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
人気記事ランキングを全て表示する
「話題」カテゴリの最新記事
タグ :電流
- ko_jo
- 話題 コメント( 20 )
-
Tweet
電流は本当は電子の流れじゃないうんぬんの話いまだに理解できない…
コメント一覧
1.
1:
3. :2016年04月24日 10:56 ID:kHcPlO.N0
4. うん、なるほど なるほど・・・
5.
2:
7. :2016年04月24日 11:00 ID:bmHV2qbB0
8. カメハメ波を繰り出す腕が電子
発射されるエネルギーが電流
9.
3:
11. :2016年04月24日 11:06 ID:r6ciO4H.0
12. ホースの譬えを詰めるなら
吸い出す方をプラス、押し込む方をマイナスに命名しちゃったってことだろ
13.
4:
15. :2016年04月24日 11:09 ID:bzndK5bw0
16. 電子ちゃんのCMは流れなくなってACになっただろ
17.
5:
19. :2016年04月24日 11:09 ID:l4k37l8s0
20. この手の記事を読むたびに理解できたような気になる。
でも明日には忘れている(´・ω・`)
21.
6:
23. :2016年04月24日 11:11 ID:cK9d9IJQ0
24. 半導体のホール効果では、正孔という電子の空いた正電荷の穴が流れると説明されるけど、
でもこれも実体は穴を空ける電子の流れのはずなんだけど、でも磁場から受ける
力は正電荷が流れたように受ける。穴が流れるってなんだ。
25.
7:
27. :2016年04月24日 11:11 ID:YvDsDRiJ0
28. 待て、虚数を辻褄合わせのために導入された架空の概念みたいにいうな
古典的確率とか他にそれっぽいものはいくらでもあるだろう
29.
8:
31. :2016年04月24日 11:13 ID:bmHV2qbB0
32. コンセントは交流でプラスとマイナスを繰り返している。
それでは、
プラスの時はおまいらの家から電子を吸い取られているのか?
それとも電力会社からプラスの電流が供給されたのか?
33.
9:
35. :2016年04月24日 11:16 ID:PTl.Znb60
36. 電流と書くと、電子の流れと誤解するが、これは電気の流れという意味で始まった。19世紀には電気の元が分からずとりあえず電気の元=電荷、電荷の流れが電流=電気流と定義した。ところが、有名なフランクリンの凧揚げ実験で電気の元と雷の元が同一だとわかり、雷の電気をプラスと定義した。ところが、JJトムソンが電流の元が電子であり、マイナスであることを証明した。そこで電流と実際に電流を生み出す電子流は逆方向だと分かった。ここからわかりにくくなったが、電流は実際の電子流と逆方向ということになった。しかし、電気の定義には、最初から2流体=プラスとマイナスの両方が逆方向に流れる、プラスの粒子が流れる。マイナスのものが流れるの3種類の考え方があった。結局現在では、これらすべての状況が半導体、金属などで実現している。
37.
10:
39. :2016年04月24日 11:16 ID:MJopfTfu0
40. -----------------------------------------------------------------
 
 
 お前ら、釣りだよ、「釣り」。
 
 もし、本当だったら、こんなバカはめったにいない。www
 
 
 
41.
11:
43. :2016年04月24日 11:27 ID:FhZxB6Hl0
44. 要するに流しそうめんってことだな
45.
12:
47. :2016年04月24日 11:30 ID:o2utIh0I0
48. マイナス1円玉を右手から左手に渡す
両手には最初マイナス5円ずつ持ってる
一回マイナス一円玉を右手から左手に渡すと(電子の移動)
右手-5円 左手-5円

右手-4円 左手-6円
になる
これをよく見ると
プラス1円が左手から右手に移動したともいえる←これが電流
49.
13:
51. :2016年04月24日 11:30 ID:KQsyUiWzO
52.
div B = 0
rot E = -∂B/∂t
div D = ρ
rot H = j + ∂D/∂t
D = ε*E
B = μ*H
E(t,x): 電場の強度[V/m]
H(t,x): 磁場の強度[A/m]
D(t,x): 電束密度[C/m^2]
B(t,x): 磁束密度[T]
ρ: 電荷密度
j: 電流密度
ε: 誘電率[F/m]
μ: 透磁率[H/m]
53.
14:
55. :2016年04月24日 11:34 ID:gS9ZwpDZ0
56. なんか教えてるほうも凄まじく要領悪いなw
57.
15:
59. :2016年04月24日 11:37 ID:Z.gkdR.k0
60. ばかすぎてやべーな 1が小学生ならわかる
61.
16:
63. :2016年04月24日 11:37 ID:1LiI.Q7S0
64. ポラリトンの話?
65.
17:
67. :2016年04月24日 11:41 ID:LbdN..MZ0
68. 誰か簡単に説明してくれ……-
69.
18:
71. :2016年04月24日 11:41 ID:ka9DHHqV0
72. 中学生でも習うコトなのに・・・恥ずかしい野郎だよ
73.
19:
75. :2016年04月24日 11:44 ID:Kd0rey3t0
76. こっち側の電位が上がってるからプラスの電気が流れてるんだな!電流は−から+に流れるんだな!←実際は反対側に電子が流れてて反対側の電位が下がってただけでした +だと思ってた方には何も流れてませんでした
→じゃあ+流れてる事にしよう!電荷+(架空の電気を作った)
77.
2

続き・詳細・画像をみる


商品名に「変人」とつけるほど、変人的に温度を調節するIHコンロ

昔のえみつん美人すぎやろwwwwwwwwwwww

被災者支援の中国人に絶賛の声「中国人は韓国人と違い日本に馴染もうとする」

『くまみこ』3話感想 夏用巫女服ショーのまちどれも可愛い!トランス神楽カオスwww

【徹底討論】なぜオタクはオシャレをしてモテようと思わないのか

【社会】天草、長崎でクジラ座礁 やはり大地震の予兆だったのか?

佐那河内村 30m谷底に落ちて死亡

日本でベーシックインカムは実現可能なのか?金額次第で支給は可能、しかし労働意欲の低下を招くおそれも

ズッコケ三人組、進研ゼミの学び革命でイケメンに

意識高い系「お願い!起業したいから100万貸して!100万ドブに捨てたと思って!ね!」ワイ「ファッ!?」

【地震】崩落「熊本城」修繕に10年間100億円 崩れた石垣組み直す職人がいない

高校2年生「セキュリティエンジニアになるには大学と専門学校どちらに進むのがいいですか?」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先