古代・中世の動物寓話集にでてくる20の奇怪なクリーチャーback

古代・中世の動物寓話集にでてくる20の奇怪なクリーチャー


続き・詳細・画像をみる

1. ボナコン
 ローマの博物学者、大プリニウスによると、ボナコンまたはボナススは、雄牛のような生き物で、古代パエオニア王国(現在のマケドニア)に棲み、馬のたてがみと、基本的に役に立たない後ろ向きに巻いた角を持っているという。自衛のためにはこの角を使うのではなく、灼熱の糞をまき散らす。背後90メートルにもわたって延々と脱糞し、その臭いはすさまじく、うっかり触れたものを焼き尽くすという。
2. Echeneis(コバンザメ)
 多くの動物寓話集の中で、その平らな頭で船底などにくっついて離れない小型の魚として描かれている。足があるとされているものもあるが、アリストレテスによると、これは間違いで、足のように見えるものはヒレだという。大プリニウスは、法廷での訴訟を妨害し、妊婦の流産を防ぐ力をもつとしている。
 さらに、紀元前31年のアクティウムの戦いのとき、マルクス・アントニウスが敗北した原因にもなったという。プリニウスは大げさだったかもしれないが、この伝説の生き物は、実在のウナギのような海の生物、背中のヒレが平らな吸盤になっているコバンザメを根拠にしている。この吸盤で大きなサメなどの腹にくっつくことができるのだ。
3. パランドルス
 牛ほどの大きさで、シカの頭と大きな枝分かれした角をもち、茶色の長い毛をした蹄をもつ生き物。エチオピアに棲む。まわりの環境に合わせて、毛の色を変えることができるという。
4. ヘルシニア
 南ドイツ、ライン川周辺のヘルシニアの森に棲むと言われる伝説の鳥。羽が光るため、夜、森の中を歩く人がランプ代わりにこの鳥もしくはその羽を利用するという。
5. スキタリス
 ウロコが玉虫色に輝くヘビ。見た者は驚いて立ち止まるので、その隙に捕えられて食われてしまうという。この輝くウロコはとても熱くなるので、皮膚が焼けてしまうのが難点だが、冬でも熱をもつので普通のヘビのように冬眠することはない。
6. アレリオン
 紋章などによく使われる、鳥の王と言われる鳥。炎のような色をしていて、ワシよりも大きく、翼はカミソリのように鋭い。ある時期、一組のつがいしか生存しておらず、メスが60歳のときに卵をふたつ産んで、60日間温めて孵化させた。すると、親鳥はすぐに遠く海へ向かって飛び、溺れて死んだ。残された2羽のヒナたちは、成鳥になるまでほかの鳥に育てられた。
7. Cynocephalus(犬頭人)
 Cynocephalusは犬の頭の意味。エチオピアに棲む犬の顔をしたサルだという。イソップによると、彼らはいつも双子を出産し、母親は片方を愛し、片方は嫌う。愛情深い母親ではあるが、気をつけないと、抱きしめるときに子供を殺してしまうことがあるという。
8. カラドリオス
 純白の鳥で、王の宮殿で暮らしているという。病気を診断したり、治療したりする能力がある。カラドリウスが具合の悪い人を直視したら、その病人はいずれ回復する(カラドリウスが病気を引き受けて、太陽まで飛んで運び、そこで病気を焼き払ってしまう)。だが、カラドリウスが病人から目をそらせたら、その人は病で死ぬ運命にあるという。また、カラドリウスの糞は白内障に効くといわれている。
9. レオントフォーン
 その姿はイノシシのような哺乳類、あるいは小さな虫やヘビとも言われているが、共通して言われるのは、ライオンに対して致命的な毒をもつという。ライオンがこれを捕まえると、口ではなくツメで引き裂かれて即死するという。
 12世紀の動物寓話集によると、一頭のライオンを退治するためには、まず一匹のレオントフォーンを捕まえて殺し、それを焼いて、灰を肉にまぶす。その肉をおとりとして置き、ライオンがそれを食べるとすぐに死ぬ。
10. ヤクルス
 別名、槍投げヘビ。木の上に棲む空飛ぶ毒ヘビで、獲物の上に落ちてきて殺す。あるいは空中をパチンコのつぶてのように飛んできて殺す。
11. コロコッタ
 コロコッタ、またはレウクロッタは、ハイエナとライオンの中間のような姿の伝説の生き物。ロバくらいの大きさで、馬の頭をもち、後ろ足はシカ。蹄をもち、耳から耳まで裂けた口をしている。プリニウスによると、顎にはずらりと骨が並んでいて、歯のようになっているが歯茎はないという。人間の声を真似る能力がある。
12. ノコギリエイ
 現存のノコギリエイの奇怪なノコギリのような顔とは違って、伝説のノコギリエイはその背中に沿ってノコギリの歯のようなとさかがついていて、それを使って船底を傷つけて沈没させ、乗組員を餌食にするとされた。獲物を狙わないときは、巨大なヒレ状の腕を使って、海を疾走し船と競争したりするという。しかし、度を維持できるのは6キロから8キロで、また波間の下に潜ってしまう。
13. オノケンタウロス
 ケンタウロスが頭と胸は人間で、胴体と足が馬の生き物だとすれば、オノケンタウロスはほとんど同類の親戚だ。頭と胸は人間で、胴体と足はロバなのだ。
14. ヤーレ
 エチオピア原産のヤーレは、プリニウスによると、カバくらいの大きさで、色は黒か茶褐色。ゾウの尾や、ふたつの渦巻き状の角をもち、皮膚はとても厚くて傷つけることができないという。オス同士が戦うときは、必要に応じて片方の角を前に、もう片方を後ろへ構えることができる。アフリカの水牛にヒントを得たものではないかと思われる。
15. ウェザー
 英語でウェザーは去勢されたヒツジやヤギのことだが、中世の動物寓話集では、ほかより大きく強い特殊なヒツジのこと。ラテン語ではvervix。7世紀のスペインの学者、セヴィルのイシドールによると、ウェザーの頭は虫(ラテン語でvermis)に寄生されていて、この虫が痒みを引き起こすと、互いに頭をぶつけてこすり合うという。
16. アロカメルス
 ロバの頭とラクダの体をもつ生き物。17世紀のイギリスの作家エドワード・トプセルは、ラクダとラバの交配種だと信じていた。最初に見たリャマとアルパカの姿に基づいたものかもしれない。
17. カトブレパス
 エチオピアのカトブレパスは、動作の鈍い牛のような生き物で、頭が大きくてとても重いために、頭を上げることができない(catoblepasとは、ギリシア語で「うつむく者」の意)。その息のにおいをかいだり、充血した目を見ると、すぐに死んでしまうという。アフリカのヌーが起源ではないかと考えられている。
18. Cerastes(クサリヘビ)
 背骨がないかのように見えるほど、柔軟なヘビ。頭に2〜4本のヒツジのような角を持っていて、それぞれ独立して動かすことができる。狩りをするときは、体を地中に埋めて、角だけ外に出し、獲物をおびき寄せるためにこれを動かす(レオナルド・ダ・ヴィンチによる)。おそらくこれは北アフリカのツノクサリヘビが起源と思われる。ラテン語名はcarastes cerastes。
19. ムスカリート
 野ウサギの体に、リスの尾、モグラの鼻、イタチの耳をもつ。木の根元に巣を作り、熱を発して木を根元から殺してしまう。
20. マンティコレ
 スフィンクスのように頭は人間、体は赤いライオン、サソリの針を持ち、声は笛のようで、櫛のような歯が3列並んでいる。lampagoは人間の頭に、トラの体、satyralは人間の頭にライオンの体に、レイヨウの角をもつ生き物。この3種は紋章のイメージとして人気で、よく中世の紋章に使われた。
via:20 Bizarre Beasts From Ancient Bestiaries・translated konohazuku / edited by parumo
▼あわせて読みたい
だいたいあってる?だいたい違う?昔の人が言い伝えだけで描いた動物たちが面白い
ハッピーエンドでは終わらない。悲惨な原話がある有名な6つの童話のホラーな展開
古代生物「タリーモンスター(トゥリモンストゥルム)」は脊椎動物だった。その謎が徐々に明らかに
「神が人を作ったのか、人が神を作ったのか?」浮世絵で見る日本の神々
クトゥルフ神話に出てくる深きものども。インスマス面が現れた肖像画
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアするこの記事をシェア : -->
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- Google+公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
6319 points
きゅうりとライムの味がする。栽培も簡単でそのまま食べられる欧米で人気急上昇の「きゅうりメロン」、日本でも種子販売
2016年4月9日
381324192958
2位
6123 points
カピバラの包容力は天井知らず。動物界のお釈迦さま的存在のカピバラに集まる動物たち
2016年4月10日
189840735696
3位
3437 points
あの美しい写真はこのように加工されていた。プロのカメラマンが明かした写真加工ビフォア・アフター
2016年4月10日
14611274552150
4位
2759 points
ほらね、痛くないでしょ。怖がる子どもたちに最強の助っ人が現れた。アメリカの小児歯科で働く歯科助手犬
2016年4月4日
12781396976
5位
2330 points
牧場の牛を食い荒らしていた巨大ワニが捕獲される(米フロリダ州)
2016年4月8日
13798621574
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2016年04月14日 20:34
- ID:IblU43q80 #





ウィッチャーの出番ですな






2


2. 匿名処理班


- 2016年04月14日 20:44
- ID:QlF4do.h0 #





中世の学術書の挿絵の絵柄本当好き。ここには載ってないけど背中に子供を乗せて大きな尾で日傘代わりにするスーとかいうのも居るよ。






3


3. 匿名処理班


- 2016年04月14日 20:59
- ID:3IwWp1Af0 #





「ヘッヘッ、ここいらで草食べさしてもらいやすよ、サーセン」
とでも言いたげな顔してるな、カトプレパス






4


4. 匿名処理班


- 2016年04月14日 21:10
- ID:Zeq7uTir0 #





日本にもいる件(くだん)






5


5. 匿名処理班


- 2016年04月14日 21:10
- ID:rq1w3Q6s0 #





>オノケンタウロス
「小野健太郎ッス」って自己紹介に見える






6


6.


- 2016年04月14日 21:21
- ID:EMB3NdHG0 #











7


7. 匿名処理班


- 2016年04月14日 21:32
- ID:3OETdYdl0 #





こういうの大好き
実在したかはともかく動いてるところ想像するの楽しい
何を見間違えたのかとか何を思って生態を分析したのかとか考えるのもおもしろい






8


8. 匿名処理班


- 2016年04月14日 21:37
- ID:8e6M1Eyz0 #





こういうのが書かれても実証出来ないほど、当時の世界は広かったんだよねぇ
なお、通常の生物であるペリカンも胸から自分の血を流して雛に餌として与える謎の鳥扱いだったり、
ツバメも木に鈴なりになってそれが落ちて鳥になるとか言われてたり、
木綿の存在がいびつにゆがんで伝わったのか木から生えている羊なんてものもいたり、
当時の博物誌ってのは奇妙にして奇怪な事物の宝庫なんだよね






9


9. 匿名処理班


- 2016年04月14日 21:40
- ID:uzjNX3y50 #





仮想動物というよりは過去にいたか別の生物が
言い伝えていくうちに妙な動物に仕上がったのかも






10


10.


- 2016年04月14日 21:43
- ID:Y.ziYvE20 #











11


11. 匿名処理班


- 2016年04月14日 21:49
- ID:agHUETUv0 #





こんな想像上のクリーチャーなんていねーよと思うけど現実にこれを超えるくらい意味のわからん生物がたくさんいるから人間の想像力なんて案外大したことないんだなと思わされる
見た目で言うと深海魚なんてエイリアンそのものだし珍しい昆虫類なんて明らかに惑星からの物体Xレベルのやつもいるのが恐ろしい







12


12. 匿名処理班


- 2016年04月14日 21:49
- ID:2JUCkzYM0 #





西洋版山海経だな。






13


13. 匿名処理班


- 2016年04月14日 21:56
- ID:WRTyx.UVO #





ボナコンはFF6のザコ敵で出てたな
イモムシの外見だったけど。






14


14. 匿名処理班


- 2016年04月14日 21:58
- ID:g2o6zr0e0 #





3. パランドルスの左側ページにいらっしゃる
頭が人、胴体が?、尻尾が蛇の方はなんてお名前でしょうか?






15


15. 匿名処理班


- 2016年04月14日 22:00
- ID:JLwiSw3.0 #





>控えめなペリカンには、脇腹を貫き、その血を飲ませると、死んだ子どもをよみがえらせる力があると言われていた。(13世紀のフランスの学者による)
控えめなペリカンってどんなペリカンなんだ






16


16. 匿名処理班


- 2016年04月14日 22:10
- ID:XpsH0Uas0 #





ナルトに出てきた五尾だけモチーフ謎だったけどもしかしてこのパランドルスがそう?






17


17. 匿名処理班


- 2016年04月14日 22:12
- ID:b3ByOmps0 #





1番のインパクトが一番






18


18. 匿名処理班


- 2016年04月14日 22:47
- ID:bcMusw6N0 #





コバンザメの解説
「妊婦の流産を防ぐ力」ん、食べるのかな?匂いを嗅ぐのかな?真偽はともかく、まあわからんでもない
「法廷での訴訟を妨害」……ど、どうやって????????






19


19. 匿名処理班α


- 2016年04月14日 22:53
- ID:M6z76jL80 #





オウムも妖怪扱いだったもんな
山海経で
ヒトの舌を持ち言葉を真似る鳥
って解説されてた






20


20. 匿名処理班


- 2016年04月14日 23:20
- ID:4PLHumAT0 #





さらっと流し読みしただけで突っ込み所がヤバイ
>基本的に役に立たない後ろ向きに巻いた角
前半別に言う必要ないだろ!
>法廷での訴訟を妨害し
なんだよその変に限定的な能力!
>親鳥はすぐに遠く海へ向かって飛び、溺れて死んだ
……何がしたいんだよ!
>オノケンタウロス
バランス悪いよ!バランス!






21


21. 匿名処理班


- 2016年04月14日 23:29
- ID:8NTxcXH50 #





犬頭人みたいな切ない感じの怪物好き
誤字から生まれた怪物ミュルメコレオンもそんな感じでね






22


22. 匿名処理班


- 2016年04月14日 23:32
- ID:XNA4JAxI0 #





>背後90メートルにもわたって延々と脱糞し、その臭いはすさまじく、うっかり触れたものを焼き尽くすという。
やきうのおにいちゃんを連想w






23


23. 匿名処理班


- 2016年04月14日 23:45
- ID:TeQBGVQw0 #





カトブレパスってFF5の召喚獣でいたよな
確か石化させる奴






24


24. 匿名処理班


- 2016年04月15日 00:02
- ID:pzQe9XgS0 #





ただし魔法は尻から出る、の元祖?






25


25. 匿名処理班


- 2016年04月15日 00:14
- ID:L16ec64d0 #





オノケンタウロスのイラストは、なんとなく「いや〜んw」という噴出しを漬けたい衝動にかられる






26


26. 匿名処理班


- 2016年04月15日 00:20
- ID:4HwRVGbL0 #





ソウフィッシュの想像図が竜形はたまた魚形と種類に富んで楽しい。黒沼健さんの秘境・怪奇モノを思い出す楽しさですが、なんと言っても大プリニウスですね。大真面目か洒落か何にせよたまらんです。偉大だなあ。
※14
左 Manticora、右上 Parandrus、右下 Yale
(Bestiarium. 1170 – 1185. England)






27


27. 匿名処理班


- 2016年04月15日 00:35
- ID:To6KDk2Z0 #





山海経思い出すね
エチオピアが多いし南方の珍しい生き物って感じか
麒麟や龍みたいに民族の伝承が混ざって出来てるのもありそう







28


28. 匿名処理班


- 2016年04月15日 00:56
- ID:O.7tuLRJ0 #





カラドリウス、FF6にいた気がする
ザコだったと思うけど
そんなありがたい鳥だったとは
マンティコラっつーか
マンティコアは結構有名だよね
歯が櫛状ってのは初めて知ったけど






29


29. 匿名処理班


- 2016年04月15日 01:00
- ID:cB1WpWR00 #





小野健タウロス






30


30. 匿名処理班


- 2016年04月15日 01:29
- ID:BKZD16if0 #





ボナコン嫌な攻撃するなぁw






31


31. 匿名処理班


- 2016年04月15日 08:06
- ID:knVo8hY70 #





ライオンさんかわいそす(´・ω・`)






32


32. 匿名処理班


- 2016年04月15日 08:57
- ID:GfFbx4XU0 #





妖獣・ボナコン
魔獣・パランドルス
妖鳥・ヘルシニア
龍王・スキタリス
霊鳥・アレリオン
霊鳥・カラドリオス
妖獣・レオントフォーン
邪龍・ヤクルス
魔獣・コロコッタ
妖鬼・オノケンタウロス
魔獣・ヤーレ
魔獣・アロカメルス
妖獣・カトブレパス
珍獣・ムスカリート
妖獣・マンティコレ
メガテン風にしてみた







33


33. 匿名処理班


- 2016年04月15日 09:51
- ID:0FfzyBKN0 #





世の奇想天外な生き物と比べると案外常識的な印象
例えば「何々の頭」みたいなキメラな描写は他に例えようが無いからで、
例えに出した生き物にただ本当に似ているだけじゃないかなと思った
※23
女神転生にもいたよ
同様にやはり石化系能力を持ってた記憶アリ






34


34. 匿名処理班


- 2016年04月15日 11:04
- ID:5Gh1XMeG0 #





シマウマとかオカピとかも実際にいるんだから、話の元になった生き物がいたのかな。ただの奇形みたいなのもいるし。






35


35. 匿名処理班


- 2016年04月15日 11:07
- ID:bz0d77f00 #





この中に本物が一つでもいて
われわれの知らない間に絶滅とかしてたら悲しいな






36


36. 匿名処理班


- 2016年04月15日 11:59
- ID:CbZNFXIA0 #





ノコギリエイはこれどこがエイなんだ・・・?






37


37. 匿名処理班


- 2016年04月15日 12:14
- ID:Va7zPt.20 #





※26
マンティコアさんですね。有り難うございました。






38


38.


- 2016年04月15日 12:34
- ID:DySzwhIW0 #











39


3

続き・詳細・画像をみる


SNSを通じて、おじ様にカラダを売った少女www

【熊本地震】くまモン公式Twitter、「熊本が暑くなることまちがいなしだモン☆」を最後に停止

【熊本地震】テレビ局「震度7で危険な熊本から中継です」 → バカ「イェ〜イ! オレ映ってるゥー?」

走れば揺れる!!電車の前を走って横断する女性の危機一髪映像!!

明石「提督、出来ました! 押すと大淀のスリットが1cm広がるスイッチです!」

いろは「明晰夢?」

【命名】平成28年熊本地震

【艦これ】鳳翔「……や……いやぁ……」

うちの母親が大地震16か18にくるって言ってた

【熊本地震】テレビ局「震度7で危険な熊本から中継です」 → バカ「イェ〜イ! オレ映ってるゥー?」

民進党公式ツイッター「東日本大震災時に自民議員がデマ流して政権引っ張った」

深夜やしコナン映画の最高傑作でも決定しようや

back 過去ログ 削除依頼&連絡先