面接官「キリンの首が伸びる課程の化石が発見されない理由を述べて下さい。」back

面接官「キリンの首が伸びる課程の化石が発見されない理由を述べて下さい。」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しカオス
3. 2016年03月28日 00:03
4. 【柴山桂太】解雇改革?
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/15/shibayama-5/
報道されないTPPまとめ  医療・労働関係他  TPPまとめスレ 2chで検索
参加国.総.貧困.化・労働.環境.悪化・支出.増加・ビザ大.幅.緩.和等全.分野に影.響多.数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2016年03月28日 00:05
8. こういう質問ってなんのためにするの??
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2016年03月28日 00:08
12. フリーザみたく変身したんやろ
あと二回変身残してるぞきっと
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2016年03月28日 00:12
16. >>395
ウイスルに誰も突っ込まないことに違和感・・・。
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2016年03月28日 00:18
20. DHCに草
21.
22. 6.ASA
23. 2016年03月28日 00:19
24. まともに勉強もせず、下手に学術的な事を口にしてるとしっぺ返し食らうよ。
25.
26. 7.名無し
27. 2016年03月28日 00:19
28. 全く理解できてないクソバカですまんが
「キリンの首が伸びる過程の化石が見つからない理由はなんですか?」という質問に対して
「キリンの首が伸びる過程なんて所詮妄想だよね(ミッシングリンク説)」って返すのが正解ってことでFA?
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2016年03月28日 00:19
32. そりゃ中途半端に首の長い生き物なんて細々と生きてて数も少ないから化石も残らん
木の上の葉っぱに口が届いた瞬間から繁栄が始まるんだ
33.
34. 9.
35. 2016年03月28日 00:23
36. 進化過程の少し首が長いの見つかってる。
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2016年03月28日 00:23
40. >>250
なんや化粧品と健康食品の会社が遺伝子ビジネスやっとるんかw
実際化粧品業者とか健康食品業者は遺伝子ビジネスに近いことやってるで
化粧品とかの材料のなかには植物からとるもんもあるんやけど、これが外国でしか取れない上に外国企業に大半調達ルートが押さえられている場合があって、この場合、量を取るために、植物の遺伝子改良をやって、たくさん取れるようにしていたりする
その上、化粧品は中には人に会う合わへんというのがあって、化粧によってお肌改善みたいな奴は遺伝子ビジネス化している
41.
42. 11.
43. 2016年03月28日 00:25
44. 植物が捕食を避けて高くなるのを追いかけるように進化したんだよ。
おまいらアホか?
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2016年03月28日 00:26
48. 「高い葉を食うために首を伸ばした」は
擬人化というか、比喩表現やと思ってた
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2016年03月28日 00:31
52. ワイバカ「それは首が長くないキリンをつれて来いということですか?」
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2016年03月28日 00:31
56. それがわからんからミッシングリンク言われてんだろが
57.
58. 15.名無しカオス
59. 2016年03月28日 00:34
60. スパゲティーモンスター説に基くキリンの真理を知れた
有意義なスレだった
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2016年03月28日 00:34
64. 化石が見つからないのは、まだ見つかってないだけか存在しないからが答えだろうなあ、今のところは。
あと獲得形質が遺伝しないってのは、ほぼ正しくて例外はあるらしいね。
複雑な器官や生命システムも(例えば人間の脳やスレ中の蜘蛛の話)
そもそもそれが成立しにくい、考えにくいって思う理屈が、人間の勘から出ないからなあ、だってどの形質がどの程度改良されるか、現れるかって正確に計算出来ないし、形質変化が偶然凄いの出来ちゃった可能性だってありうるからねえ。
そもそもこの地球という生命が生まれるような惑星自体相当稀なんだから。
起こっちゃったことは否定出来ない。
65.
66. 17.あ
67. 2016年03月28日 00:34
68. 創造論にしろ進化論にしろコイツら大して根拠も無いくせに主張して煽ってるのが滑稽極まりない
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2016年03月28日 00:36
72. 見つかってないだけ←これでええやろ
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2016年03月28日 00:38
76. 俺、よく読まなかったから間違ってたら指摘してほしいんだけど、「見つかってない理由は、見つかってないから」って言ってるってことでおk?
77.
78. 20.名無しカオス
79. 2016年03月28日 00:41
80. 単純に数が少ないからでしょ
ある個体数が大分減少してないとこういう極端な変化は起こりにくいと思う
似たような形質の個体を同士掛け合わせる必要があるからね
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2016年03月28日 00:41
84. 「探す手法がよろしくない」的なアプローチを求められてるんやと思った
85.
86. 22.名無し
87. 2016年03月28日 00:45
88. 猿が人になる過程の化石はある
恐竜が鳥になる過程の化石もある。その理由は人が興味をもったから。
人や鳥は日常的に接するごく当たり前の生き物だから日々を生きるなかでルーツを探ろうという発想も生まれやすい。しかも前段階が「猿」「恐竜」と進化後との一定程度のつながりを見いだせる。間の進化を想像しやすい。
一方でキリンは非日常的な生き物。首が長いなんてナンセンス。ただただナンセンスさが印象的で、それ以上を知ろうと思わなくなってしまう。
しかも前段階が牛。つながりを想像するにはあまりにも突飛で、人は探求を諦めてしまいがち。
本当に興味をもってキリンのルーツを探求する人が現れたらすぐにでも首半分キリンなんて見つかりますぜ。
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2016年03月28日 00:48
92. 首長竜が痩せたんだろ
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2016年03月28日 00:54
96. 進化論では首の長い動物は生存競争のために
そのフォルムをかえてきたという
強く望むことが世代を超えて
いつしか形になるなら この命も無駄じゃない
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2016年03月28日 00:55
100. 「いいえ、見つかっています」って事実を指摘したら採用されますか?
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2016年03月28日 00:55
104. キリンの首は元々長かったよ
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2016年03月28日 00:56
108. アブダクションで首長を産む体にされちゃった
109.
110. 28.婆豊
111. 2016年03月28日 01:01
112. それ答えられたら仕事できるかわかるんすか笑
答えれたやつと答えられないやつとで分けてまともに働くか比べてごらん^ ^
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2016年03月28日 01:02
116. 「ここにあります」いうて化石を見せてやればええねん
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2016年03月28日 01:03
120. 突拍子もない種こそが淘汰説を裏付けてる
作為なくDNAのコピーミスなどに起因する突然変異による多様化が発生し
そのうち絶滅の危機にさらされなかったものが
残ったということだからな
逆にIDでは種の変化というものは方向性を持っているはずで
突拍子もない種の存在意義の説明ができんだろ
なんだかんだ言ったところで支持を得るのは>>342の理屈だけどな
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2016年03月28日 01:04
124. 「神がそう作ったからです」で落としたら宗教差別だな
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2016年03月28日 01:04
128. 首が伸びる過程の種はキリンになる前の種で、キリンには入らないから
ティラノサウルスがニワトリの先祖だからといって、ティラノサウルスの化石を指差してニワトリだとは言わないだろ、それと同じ
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2016年03月28日 01:04
132. 化石になることがそもそもレアだから見つかってないだけ。
133.
134. 34.
135. 2016年03月28日 01:05
136. こういう質問って海外じゃ特に意味が無いって証明されて時代遅れになってるけど
日本じゃ残り続けそうな悪習だよな
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2016年03月28日 01:05
140. ウシ、ウマが生き延びたのはキリンと食性が違うから
木の葉っぱを食べる原始的なキリンは首の長いキリンに駆逐されたけど、
地面の草を食べるグループとは競争は生まれない
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2016年03月28日 01:07
144. ※32
その解凍じゃ質問の意図とぜんぜんちがうぞ
中間種を問うているんだから
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2016年03月28日 01:09
148. ※22
つまり今まで掘り起こされたキリンさんの化石は興味無いからと全部捨てられてるってことか。絶望的だな
149.
150. 38.名無し
151. 2016年03月28日 01:13
152. 首が長くなったのがごく最近のことで首が長くなってからのキリンが化石になるにはまだ時間がかかるんじゃない?
153.
154. 39.まとめブログリーダー
155. 2016年03月28日 01:21
156. 「神」の存在によって話が成り立つ創造論は、誰も神の存在を証明できていない。
一方で、「種分化」によって新規の生物種が出現するという進化論も、状況証拠はいくらでも得られるが、実際に全ての種分化プロセスを単一種において最初から最後まで観察するにはあまりにも年月がかかるためにほぼ不可能。
だから結局こういう議論は明確な答えは出せない。
157.
158. 40.名無し
159. 2016年03月28日 01:30
160. 中間種のプレキリンは
アトランティス大陸に生息してたんで
化石は大陸とともに沈没しちゃったんだよ
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2016年03月28日 01:32
164. 探せばあります!努力が足りないだけです!
165.
166. 42.名無しカオス
167. 2016年03月28日 01:37
168. この疑問について説得力のある仮説を出せるなら、面接受けてないで論文書いたほうがいい。
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2016年03月28日 01:39
172. 玉数がねえんだよ、化石に成る程市場に出回らなかったんだよ。
出した範囲も極狭で、此の辺までは出回らないうちに普及モデル全盛と成っちまったんだよ。
こっちだって探してんだから無茶云うなってんだ、あんちゃんよう。
バイクの中古部品屋の店長風表現だとこうなる
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2016年03月28日 01:43
176. 伸縮自在だったのが固定化されたとは考えられないんですかね・・・
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2016年03月28日 01:45
180. 真実を知っていますが、不採用となったら私にとって競合他社に
なるわけですから今話すわけにはいきません。
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2016年03月28日 01:50
184. ※36
それ言い始めるとさらにその間の中間が見つからないぞが際限なくなって
どこからがキリンなのかもわからなくなって種の存在も怪しくなる
上にあるなぜ馬や牛はそのままなのにキリンは首のばす必要があるのかについては
初歩の初歩のはなしで、馬や牛がいるから首が長いキリンはニッチかぶらないために生存できてる可能性がある
オーストラリアの有袋類が適応拡散起こしてるのもあいているニッチうめてるからで、主述が逆
185.
186. 47.名無し
187. 2016年03月28日 01:50
188. 首が長い生き物だから首が長いんじゃねーの?
見つからない進化の過程とか言いだしたらサメがイノシシになることだってあり得てしまうんじゃね?
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2016年03月28日 01:51
192. 判明していないから逆にいくらでも妄想できる
首が長かった変異キリンはミトコンドリアイブのように1体しかいなかったとかな
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2016年03月28日 02:03
196. 進化論もそうだけど考古学の類いはあくまで状況証拠から推察してるだけで根拠は薄いんだよな。
観察して推論して実験して検証という一般的な科学の過程をまったく踏めないからね。
現実的にも種が環境に適応して変化した例はあっても別種に進化した実例なんか無いからな。
まーだからといって神が創造したーなんて主張する気も無いけどもw
ただ実証出来ない以上結論なんか出るわけねーだろw、と
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2016年03月28日 02:03
200. ※34
なあ、こういう業務に関係ない質問ってされたことあるか?
公務員と一般を多く受けたが、俺は一度もないぞ
いつも面接官は複数だったというのもあるがね
くだらん質問はできんし
する余裕もない
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2016年03月28日 02:03
204. 豊丸「イグ?イグ?」
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2016年03月28日 02:04
208. ※43
それが大体近いと思ってる
1000年2000年の範囲なんて考古学からしたら誤差みたいなもんだろうし
その間に間に入れ替わりが起きたのなら
化石が残らなくても仕方は無い
化石が見つかるくらい長期間多くの個体が居座ってたら
最初っからそういう種として認識されてるだろうな
209.
210. 53.あ
211. 2016年03月28日 02:07
212. 猿から人間になる途中のヤーツ、なんで今存在してないんですかねえ…
猿はいるのに
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2016年03月28日 02:11
216. 頭悪いDQNのくせに、ガイジだのなんだの威勢がいいな
217.
218. 55.あ
219. 2016年03月28日 02:14
220. 向日葵の種を蒔くと向日葵が咲く
あたりまえ体操
同じ種で薔薇を咲かせてみせてよ
1億年あげるから
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2016年03月28日 02:15
224. 騒いでるガイジを尻目に面白回答する有能ニキ
225.
226. 57.名無しカオス
227. 2016年03月28日 02:17
228. 首が長いキリンの先祖、中長キリンはもともとごく少数しか生きていなかった。
しかしあるとき、天災などによって既存の生態系が破壊される事態が起こり、中長キリンの生態系上の競争者が数を減らした結果中長キリンの生息数が爆発的に増えた。
いわゆるボトルネック効果ですね。
そして増えた中長キリンの間で競争が起こり、適応進化によって短い期間でキリンの首はグングン長くなった。
キリンのルーツ全体から見れば、この間、中長キリンの時代は短かったので、化石は見つかりにくくなっている。
のではないでしょうか。
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2016年03月28日 02:17
232. 突然変異でもウイルスでもなんでもいいけど、短いのから一気に長いのになったんやろ
なんでだんだん長くなる必要があるんだ
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2016年03月28日 02:20
236. 単純に絶対数が少ないからだろうね
進化の過程は坂道みたいに段々首が長くなっていくんじゃなくて
環境の変化に合わせて階段みたいに一気に変化してまた安定するんだよ
なので変化中の種は運よく化石になれるほどの量がいないんだろね
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2016年03月28日 02:20
240. >329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/03/27(日) 12:53:00.81 ID:7Jnfnmsq0.net
>発見されるのを首を長くして待っていたから
ぶっちゃけこの手の設問て、とっさにこれくらいの返しができるコミュ強かどうか試したいだけだからな
241.
242. 61.あ
243. 2016年03月28日 02:25
244. 首長い恐竜が進化したんじゃね。
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2016年03月28日 02:40
248. 昆虫とか魚とかわりと過程段階が残ってる種もあるのに
進化否定すんのかよ、異端審問官並の中世脳だな。
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2016年03月28日 02:43
252. 首が長くなかったらキリンじゃないだろ。
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2016年03月28日 02:50
256. 昆虫や蜘蛛が宇宙から来たとか,それこそナンセンスだわ
節足動物ぐらい古くから化石の種類も量も豊富なモノないのに!
 昆虫は進化と変異の過程が化石にも発見されてるのあるし
全然変化してないのもあるのが
逆に進化の証明でもあるんだよ。
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2016年03月28日 02:50
260. 理由を求めるからいかんのやと思う全てのものは多少の最適化と偶然の産物やないの?
だからシマウマが首長くてもよかったってだけ
261.
262. 66.気になる名無しさん
263. 2016年03月28日 02:51
264. 言葉遊びなら、「キリン」と定義される動物に首の短いものはいないから、で終わりやな。
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2016年03月28日 02:53
268. やっぱり後天的資質の遺伝もゼロではないんやな
正直自然淘汰のみで進化の過程説明するのは無理があると昔から思ってたわ
269.
270. 68.名無し
271. 2016年03月28日 02:53
272. 俺「そんな説信じてないです」
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2016年03月28日 02:53
276. 馬牛豚山羊は人間の家畜なったから生き残ってるだよな
白いニワトリや豚なんか、飛べないで白いって完全に野生化なる要素捨ててるよなw
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2016年03月28日 02:59
280. ワイ「もちろん応えは用意されているんですよね?」
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2016年03月28日 03:01
284. そもそもキリンの元の種が本当にキリンの元の種なのかもわからないじゃん
ハーバードでFBI取ったような奴の言ってること真に受けてるだけなんだろ
初めからこうだった。間の種なんかないでいいじゃん。
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2016年03月28日 03:01
288. 探し方が悪いから。
289.
290. 73.名無しカオス
291. 2016年03月28日 03:05
292. 乙武と人間の中間なんて無いやろ?
これが全てや
293.
294. 74.名無しカオス
295. 2016年03月28日 03:07
296. 宇宙から来たって一番アホな答えやね
仮にそういうことがあるにしても
その来た元の場所でどういう進化をしたんですかねーってなる
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2016年03月28日 03:07
300. 進化は成長じゃないんだから、徐々に首が伸びるとかないだろ。
突然変異
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2016年03月28日 03:08
304. だから発見されてるっつってんだろ
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2016年03月28日 03:11
308. 長いキリンと短いキリンが同時期に生息してて短いほうが滅んだ
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2016年03月28日 03:14
312. 首が長い奇形の方が遺伝的にも環境的にも有利だったんだろ
313.
314. 79.ponyo
315. 2016年03月28日 03:22
316. >>75
豚なんかは胴体が徐々に長くなってる
それに伴い肋骨の数も増えてる
胴体を長くし肉が多く取れるように交配した為
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2016年03月28日 03:22
320. キリンは数えきれないくらいの回数、
絶滅しかけるくらいのひどい干ばつがあったんだよ。
体型なんて数十代で変化する。
野生の狐は家畜として飼い始めると数十世代で
犬のようにまだら模様の個体が出てくるらしい。
321.
322. 81.名無しカオス
323. 2016年03月28日 03:23
324. >>67
ないで。
受け継がれるのは遺伝子で決まる。
環境で個体が変わるのは、単純に対応できなかった個体が滅びて、生き残った個体だけが遺伝子を残した結果だよ。
整形しても遺伝子は変わらない。
不思議に思えるだろうけど2000万年ぐらいかければ、自然淘汰で大きな進化が起こる。
ただし整形した結果、かっこいい男と結婚して、その子孫が美的に優れるって変化はあるかもしれない。
無論、その逆で自分の醜い遺伝子が強く遺伝することもありえるがなw
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2016年03月28日 03:29
328. おまえらなんで土人国に陽気で社交的な奴らばかり居るのわかるやろ
内気な奴は駆除されてきんたんよ
不細工な女しか居ない国も過去に美人を奪い合ったり、さらいまくりだった証拠よ
329.
330. 83.名無しカオス
331. 2016年03月28日 03:44
332. 努力した姿を見せたくないからに決まってるだろ!
333.
334. 84.名無しカオス
335. 2016年03月28日 03:57
336. 私も御社からの吉報を首を長くしてお待ちしておりますんででへへ
化石にならないうちに頼みますよぐへへ
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2016年03月28日 04:25
340. 進化って別に必要だから変化していったわけじゃなくて色んな種が無差別に変化していった過程でその都度適応出来た種が残っていっただけと思う。
同種が同じ突然変異する何か条件があって、それが進化って奴だろう。
341.
342. 86.名無しカオス
343. 2016年03月28日 04:45
344. 進化するプログラムを持っていたほうが生き残りやすいんだから
自然淘汰と矛盾しないんじゃないの
345.
346. 87.名無し
347. 2016年03月28日 04:51
348. 首が長い状態ならキリンの骨と解るが
首が長くない「キリンみたいな」化石が出ても、キリンの化石だと断定するのは難しい。既にキリンの化石は見つかっている可能性はあるが、首が長くないならキリンと言う為の遺伝子調査など、より詳細な調査が必要。
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2016年03月28日 05:55
352. 語学の「進化(退化)」と生物の「進化」は意味が違うぞ
前者は水準上昇を表して、後者は変移を表す
遠い遠い未来、仮に人間がミジンコになったとしても
それは進化という扱いだ
353.
354. 89.名無しカオス
355. 2016年03月28日 06:17
356. ミッシングリンクじゃ答えになっとらんやんけ
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2016年03月28日 06:30
360. ID説って、要は未知の部分の説明をフィクションで埋めただけだからねえ。知らないという状態が我慢出来ないバカにとってはいいのかもね。
※88
もっと言うと、ある集団における遺伝子(頻度)の遷移。最近の教科書見ればすぐわかるんだけどね。この本を読めば授業は不要とすら言われる名著、長谷川寿一、長谷川真理子著「進化と人間行動」(東京大学出版会、2000年)とか。
スレ>>1がまさにそうだけど、いわゆる似非科学の議論を踏まえずしてID説を支持する奴とか本当にバカ丸出しで呆れる。
361.
362. 91.ぬ
363. 2016年03月28日 06:31
364. 塾講やってた時に小学校1年生のテキストの文章に書いてあってぶったまげたんだけど、突然変異だかららしいよ
365.
366. 92.名無しカオス
367. 2016年03月28日 06:36
368. 単細胞生物が多細胞生物に進化した過程はどうも納得できない
両方宇宙から流れてきたと俺は思ってる
369.
370. 93.名無しカオス
371. 2016年03月28日 06:39
372. キリンが進化したとされる時代には生息域の乾燥化が始まっており
陸上生物が化石化するのに向いた泥地が減り過程を完全証明出来るだけの化石が残りずらく発見に繋がらない為
373.
374. 94.名無しカオス
375. 2016年03月28日 06:47
376. 米88
確かに、進化という言葉の一般的なイメージと、
生物学的な意味での「進化」って、かなり違うな。
生物学のほうが言葉変えるのが穏当な解決法なんだろうけど。
377.
378. 95.名無しカオス
379. 2016年03月28日 06:56
380. キリンの首の長さによる一番に利点は
高いところの葉を食べられる、じゃなくて
下にある水を飲める、だろ。
※81
後天的な経験が遺伝するってのは限定的ではあるけれど
実証されてるぞ。
知識が古すぎる。
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2016年03月28日 07:14
384. キリンが生息するサバンナで化石になる余地があるのか?
骨は地殻変動に巻き込まれず地表で風化するだけだろう
385.
386. 97.名無しカオス
387. 2016年03月28日 07:14
388. 突然変異で首の長い個体が生まれたのだとしたら、現存のキリンからも先祖帰りして短首キリンが生まれる事もあるはず。
現存のキリンの遺伝子をもつ短首キリンが化石、死骸、生体の全てで発見されてないことから、首長キリンが突然変異で生まれたのでは無いと仮説を打ち立てます。
389.
390. 98.sage
391. 2016年03月28日 07:18
392. こういうのって答えはどうでもいいんだよ。
咄嗟の時にどういう反応ができるかを見る為の質問。
393.
394. 99.名無し
395. 2016年03月28日 07:26
396. 進化論が正しいとして、キリンという種が存在する悠久の時の中で進化途中の種が存在した期間なんて1/10000にも満たない可能性
397.
398. 100.名無し
399. 2016年03月28日 07:34
400. 人間がやる品種改良だって同じやろ
胴の短いダックスフントとかデカくないセントバーナードとか品種改良する前の原種を見た事無いやろ?
進化も同じやで
進化は自然が起こす品種改良なんやで?
401.
402. 101.かっこ
403. 2016年03月28日 07:43
404. 質問に興味はあるがイッチのガキっぷりに呆れてどうでもよくなってきた。
405.
406. 102.名無しカオス
407. 2016年03月28日 07:48
408. 化石を見つけられていないだけ。
馬はユーラシアで進化なので、子犬ぐらいの指ある形から現在の形までにゆっくり進化したのが、化石で見つかり、途中の形も解明されている。
アフリカで化石を発掘するのは大変。
しかも、環境が変わり、昔のサバンナは現在、サハラ砂漠で化石は皆、砂になっている。
洞窟の壁画や地球全体の環境から動物の種類もある程度わかるけど、
化石は絶望的。
409.
410. 103.名無しカオス
411. 2016年03月28日 07:56
412. 乙武が化石になったら人間の進化の過程にされそう
413.
414. 104.名無しカオス
415. 2016年03月28日 08:02
416. 最後のレスに考え足らずな奴が来ると、管理人の知能を疑問視したくなるわあ。
馬や牛が残ってるのは、淘汰は完全なゼロサムじゃないってだけだろ。
417.
418. 105.名無しカオス
419. 2016年03月28日 08:02
420. 昔は「悠木千帆」だったが名前を売って買う人がいたから
「キキキリン」になったのだ。
421.
422. 106.名無しカオス
423. 2016年03月28日 08:08
424. キリン達が首伸ばしたい?って願ってたらニュッて一気に伸びたからだよ^^
425.
426. 107.名無しカオス
427. 2016年03月28日 08:08
428. 面接での質問なら、答えは一つだけに絞らない方が良い。
3点ぐらいの可能性を示せ。
・ミッシングリンク
・進化論否定
・スパモン説
429.
430. 108.名無しカオス
431. 2016年03月28日 08:09
432. 馬や牛は食物が違うからだろ
433.
434. 109.名無しカオス
435. 2016年03月28日 08:15
436. 進化論が前提の時点でおかしい
アメリカでこんな面接して落としたら訴えられる
437.
438. 110. 
439. 2016年03月28日 08:16
440. 完全に残ってる化石が稀だからだろ
恐竜だって大体は不完全からのただの想像やぞ
441.
442. 111.名無しカオス
443. 2016年03月28日 08:27
444. 発見されてないという前提が正しいのか疑問だ
445.
446. 112.名無し
447. 2016年03月28日 08:32
448. 首の短いキリンが生き残れなかったのではなく、首の長いキリンがより子孫を多く残せたのではないだろうか。
つまりモテたと。
449.
450. 113.名無しカオス
451. 2016年03月28日 08:35
452. でも、馬とか鹿とか中途半端に首長い動物いるやんけ
キリンの仲間じゃないけど、首の長い動物と短い動物の中間の動物の証明ってことにならんのか?
453.
454. 114.あ
455. 2016年03月28日 08:39
456. 進化論なんて猿の陰謀だろ
457.
458. 115. 
459. 2016年03月28日 08:53
460. スリー!トゥー!ワン!
ビョイーン!!!
ってな感じで伸びたんだよ。
461.
462. 116.名無しカオス
463. 2016年03月28日 09:04
464. こんな素っ頓狂が有り得るのだろうか
学生時代の作品の質一発で150人を蹴落とす建築設計事務所の選抜しか知らない
465.
466. 117.名無し
467. 2016年03月28日 09:08
468. 発見されてない理由?
何か、人類が探しにくい場所…深海とかにあるんじゃねーの
469.
470. 118.名無しカオス
471. 2016年03月28日 09:44
472. 首を伸ばしてたから種として伸ばしていったんだろう。
生物なんてどんどん環境に適応していくだろ。
鯨とか哺乳類の水棲生物を見たら分かるやんけ。
突然変異で鼻が背中にきたとでもいうんか。
徐々に鼻の位置が移動していったんだろ。便利だから。
473.
474. 119.名無し
475. 2016年03月28日 09:58
476. 面接官も答えれない定期
477.
478. 120.な
479. 2016年03月28日 09:58
480. そもそも化石として見つかるのは奇跡みたいなことで
恐竜の化石が色々見つかるのは栄えていた期間がとても長かったから化石が多少は見つかっているって解釈でいいのかな?
キリンの進化は物凄い年月がかかったがそれよりも恐竜の繁栄していた期間のほうが圧倒的に長かったからキリンの途中経過はまだ見つかっていない
481.
482. 121.な
483. 2016年03月28日 10:09
484. 保存上達がいい物なんて滅多に見つからないし そういった環境で偶然眠り続けなければいけないし
人間のミッシングリンク?少しづつ見つかってるらしいですよ テレビで言ってた 最近だと湖の中で完全な状態の猿のような物が見つかったてさ
485.
486. 122.は
487. 2016年03月28日 10:09
488. そういやキリンって名前は中華かどっかの空想生物から来てるんだろうけど
いくら当時物珍しかったとしてもなんで首長いやつにキリンってつけたんだろう
489.
490. 123.名無しカオス
491. 2016年03月28日 10:17
492. 昔、竹内久美子の本が好きで読んでたりしたけど獲得形質は遺伝しないとか懐かしいな。
NHKの進化論系の番組で、人類は水中で生活していた時期がありだから体毛が少ないとか観たことあるな。
493.
494. 124.名無しカオス
495. 2016年03月28日 10:31
496. 化石はあるけど埋まってる場所が今海中になってて発掘できない
497.
498. 125.名無しさん
499. 2016年03月28日 11:05
500. キリンとオカピが交配したら首の長さはどうなるんだろうね。
やっぱり中ぐらいの長さの仔は生まれないのかな?
501.
502. 126.カオス
503. 2016年03月28日 11:09
504. 元々恐竜自体首が長くないか?
505.
506. 127.名無し
507. 2016年03月28日 11:14
508. この手の意味不明な質問が現実にあるとすれば
暗記してた答えをべらべら棒読みで話す奴に対して一応ポテンシャルあるか見てみようという意図だろうか
口八丁で一応筋を通した結論がだせるならば真実でなくてもいいのはどう考えてもわかる。定説がないんだから。
わからないことを聞かれたら考えもせず放棄するか、暗記のみで対応するなんてのは高校生までで卒業してないといけないメソッドよ。
今までの人生で考え方を学んできた人間かどうか見る上で意味のない質問だとは思わないな
509.
510. 128.名無しカオス
511. 2016年03月28日 11:24
512. キリンの首が伸びていった
↑まずこれが仮定だから無理っスわww
513.
514. 129.名無しカオス
515. 2016年03月28日 12:16
516. ※92
その話には意味がない。
仮に宇宙から来たのが真実であっても、結局それはどこか別の場所で単細胞生物が多細胞生物に進化したってだけの話だ。
そして、無から多細胞生物がいきなり発生する、なんてほうがよっぽど奇天烈だと思うけど?
※125
白人と黒人の間の子供はグレーなのかね?
51

続き・詳細・画像をみる


ガンダムバルバトス「納得行かねえ……!」ガンダム「ああん?」

寝る時にポンポンの付いた三角帽子被るやつwwwww

パチスロ会三大シリーズ物と言えば「北斗」「番長」あと1つは?

【画像】馬にタキシードを着せたら思いの外かっこよくてジェントルマンwww

長女を妊娠中につわりでへばっているときの旦那の対応についてもやもやが取れません。

トランプの要求はごもっとも 日本はいま年間4兆円以上の価値の在日米軍を5千億で利用させてもらってる状況

これはヤバい。2週間ウンコしていない女の子の裸をご覧ください

舛添要一都知事「保育所なんかよりも在日韓国人の為の学校の方が重要。韓国に大変お世話になってるんだからお返しはちゃんとしろ、批判してる都民て誰?」

【画像】アイドルお宝くじのポッキーゲームがエロすぎる件

1日8時間労働は長すぎるwwwwwwwwww

女性蔑視として叩かれた三重の海女萌えキャラ碧志摩メグ、デザインをいい感じに変更して再登場

ヤフオクで中古のビデオテープに高額で入札が入ってるんだが、なんで?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先