日本が世界に誇る自動車大国になれた理由back

日本が世界に誇る自動車大国になれた理由


続き・詳細・画像をみる

1:
日本が世界に誇る自動車大国になれた理由 今後は変化が起きる可能性も
なぜだ!資源が乏しい日本が世界に誇る自動車大国になった理由=中国
 日系車の品質の高さは中国で非常に高く評価されているが、資源が乏しいうえに自動車工業史が欧州に比べて短い日本はなぜこれほどまでの製品を造り出せるようになったのだろうか。
 中国メディアの捜狐はこのほど、日本の自動車文化の発展の原動力は「強靭な生命力」だと指摘する記事を掲載している。
 記事は日本の自動車文化の「強靭な生命力」の証拠を列挙している。例えば1970年代のオイルショック以前、日本車に対する米国市場の評価は「外観が悪い」、「非力なエンジン」など散々だったと主張する一方、日本メーカーは強靭なバイタリティーを発揮、こうした評価にもめげずオイルショックを利用して日本車に低燃費という強みを付加し、米国市場で大きなシェアを獲得するに至ったと説明した。
 また軽自動車の存在も強靭な生命力の一例だと記事は紹介、軽自動車を「日本独特の車種」と呼んでいる。軽自動車は税金が安く、また日本の狭い道路でも走行できるメリットがあるため日本で発達したと説明。道路の広い中国の地方都市などでは、日本の軽自動車のようなサイズの車はまず見かけない。国土にぴったり合う車種をこれほどまでに発展させた日本車文化の独創性と積極性に、記事は強靭な生命力を感じ取ったようだ。
 また「改造文化」にも記事は言及、この改造文化は「日本人の髄にまで浸透しており、世界の車改造ファンにも大きな影響を与えている」と説明する。数々の有名パーツメーカーが存在するのも、日本の車文化にあふれる強靭な生命力の証拠となっていると記事は指摘。確かに内装や音響にお金を惜しまない消費者も日本には多い。
http://news.livedoor.com/article/detail/11287342/
日本が世界に誇る自動車大国になれた理由
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457850934/
iframe未対応です
3:
ドイツや日本は職人的な細かい作業が必要な分野では強いが・・・。
74:
>>3
デザインでは弱いな
4:
日本ドイツイタリアと敗戦国が軒並み自動車大国だな
8:
>>4
フランス「・・・」
25:
>>4
キューバとアメリカが和解のニュースの時に、キューバの国内の映像を初めて見たが、1950?60年代のアメ車が現役でバリバリ走ってるのな
あの頃のアメリカは分厚い中間層がいて、50年たっても走れる品質の良いものを作ってたんだな、と思った
どうして、ビッグ3はここまで凋落したのかね?
ムスタングとか好きな車なんだが
153:
>>25
違う。禁輸政策のせいで昔の車をなんとかなおして乗らざるを得なかったんだ。
そして貿易出来るようになってからアメリカのブローカーがこぞってキューバのビンテージ車を買いあさってるらしいぞ。
201:
>>25
つくりがシンプルだから、自分たちで直して走らせることができるんだぜ?
40:
>>4
関係ねーよ
173:
>>40
多少あるぞ
飛行機や潜水艦やロケットなど軍事用研究が制限された分、優秀な技術者が民生用産業に回った
97:
>>4
アメリカ|д゚)チラッ
5:
日本人は新し物好きで好奇心が強いというのが原動力になっていると思う
エロも
7:
軍需産業を自動車産業に方向転換させてるからな。
投資も。
11:
戦争負けて飛行機作れんようになったからやろ
23:
>>11
だろうな。
技師が自動車産業に就職してその基礎技術を注ぎ込んだから。
飛行機を自作出来て車が出来ない訳がないし。
190:
>>11
これ大きいよ
中島飛行機→富士重工みたいに 飛行機屋が戦後自動車屋に転身したからな
「飛行機が作れないからこそ 自動車に優秀な人材が集まった」と言える
アメリカは優秀な技術者は航空宇宙産業に行ってしまうから
国家の最優秀の技術者を集めた日本の自動車に追い上げられてしまったのも
まあ無理は無いんだな
12:
そりゃ戦前から技術と労働者の下地はあったからな
需要があれば伸びるだろう
よくわからないのが、メーカーの数が他国に比べて
やけに多いこと
15:
トヨタが政府に政財界に与える影響が大きかった。
功績も弊害も。
17:
四季があったからっていうのは割とあると思うんだよね
結果的に欧州の寒冷地でもエンジンが動くのが評価されたのがはじめみたいなもんだし
20:
研究熱心
21:
マジレスすると紡績技術を発展させたから
ホンダもヤマハもスズキも紡績機械で勝ったから儲かった
26:
>>21
トヨタも初めは織機だからな。
62:
>>21
トヨタとスズキはそうだけどホンダとヤマハは違うだろ
152:
>>21
何が当たるかわからんもんだな
カメラのレンズメーカーが今はほとんど医療機器出してるし
フジとオリンパスなんて医療のほうが規模デカイ
ミノルタなんてレンズ部門売ったし
224:
>>21
コルク屋「…」
22:
寒暖の差が大きいから
北海道でも沖縄でも動く車作るって難しい
27:
世界進出に成功できたのは強み
家電メーカーが死に体なのは世界進出に失敗したから
30:
自動車もコモディティ化するって本当か?
自動運転が実現されたら一気に進むって聞いたけど
33:
>>30
するだろーな
電気自動車も発展してきたし
その時のために代替の主要産業が発展してないと困る
35:
>>30
電気自動車が本格化したらトランスミッションとかいらなくなる。
43:
>>35
その前に充電インフラと短時間充電・高容量バッテリー・バッテリー寿命の超寿命化が先。
36:
>>30
マイカーじゃなくて、公共交通機関としてAIカーを
走り回らせればよくなるし、需要は減るな
41:
>>30
ないない。
メンテナンスと法的規制と社会インフラの一種で、コンポーネントを統一する事の企業の利益は皆無だから。
55:
>>41
あるある、
超高齢化で年中80代が事故起こしてるから。
否応なく自動化するわ。
やらないと企業価値が低いと見做される。
60:
>>55
自動化ってのは、国策か世界基準かはわからんけどで規格統一してやらないと意味がないのよ。
そこで全て部品の共用化を自動車産業が許す訳がない。
それに、ドンガラにしても全て統一するのはまずあり得ない。
コモデティ化されたとしても制御系のみ。
72:
>>60
高齢化待ったなしやで(笑)
76:
>>60
スズキは先を行っているな
20年前の別車種のパーツが今の車種についたりするぜw
67:
>>30
ただまあ家電とちがって車だと大惨事を起こすこともあるから、
家電みたいに「壊れたらまた買えばいいや」みたいなコモディティにはならないとは思う
34:
初期の日本車はとても乗用車のレベルではなかった
欧米の乗用車を研究して真似て作ったところから始まってるんだよな
欧米が余裕こいてる間に日本が研究を重ねて技術力を追い越した
生真面目な日本人の性格が功を奏した
37:
思いつく理由
・日本にモノづくりの下地だあったから
・戦前から近代化してたから
・米国と仲が悪くなってGMやフォードの工場が撤退したから
・戦後、航空機などのエンジニアが自動車産業に流れてきたから
・成長期の日本は労働生産人口が多かったから
・日本自体が高度経済成長して車が買える様になったから
・円が安かったので輸出が出来たから
・その他、いろいろ
49:
「日本車は外車に比べなぜ圧倒的に故障しないのか」
日常使う物としてここも凄く大事な要素だと思う。
120:
>>49
故障しにくいのは信頼性が高いからだ。
工場であらゆる環境を想定して試験確認を行うから、信頼性が高くなる。
ただその分開発設計のコストはアップする。
外車の値段:ブランド力(大)、確認試験(小)
日本社の値段:ブランド力(小?中)、確認試験(大)
これが昔の状況だと思う。
値段はブランドがない分、日本車は下げねばならない。
そうなると、確認試験の人件費が削られるわけだ、労働者の立場が弱い、サービス残業大国日本にしかできないわけだ。
219:
>>120
その壊れないで当たり前って考えこそ先人の偉業の結果だな
車以前の工業製品も壊れないよう作っていたんだろ
90:
自動運転が成熟してきたら車なんてどこでも同じってなるよ。いまのPCみたいに
あと20年だな
114:
軍事産業制限されてるんだもん
車くらいしか作るものが無いじゃないの
115:
軍需産業が大きく関連してんだよね
戦闘機や戦車作ってたエンジニアや熟練工が
そのまま自動車産業に移行した形
119:
やっぱ軍需産業って大きいんだよ
戊辰戦争に敗れて、軍需産業が割り当てられなかった東北や北海道と、
広島や北九州など含む西日本を比べると
121:
でも何時までも自動車だけって訳にもいかないし
これからは、生活ロボ産業にシフトしていかなきゃね
トヨタは、紡織時代に車に本気出したように
いまこそ、ロボで本気を出す時
122:
日本が優れていたのは、簡単な数字の計算を暗算でやってしまえる
九々やそろ盤の影響も大きい
逆にパソコンが一般的に浸透してからは
日本語の1文字当たりの文字情報の少なさ、タイピングで打ち込むときの時間のかかり具合が影響して不利になっている
126:
まず、車好きが自動車メーカーに集まっている事が一つ
次に素材や加工技術が優れていて品質と耐久性が抜きん出ている
そして工員の教育水準が高く仕事に前向きで改善意欲があるとか
外国のブルーワーカー先進国でもそれは酷いらしいし
128:
日本人のクレーマー気質だろ
機械は壊れないのが当たり前だと思ってるし
その上機械オンチだから全部ディーラー任せ
そのディーラーとメーカーの関係が密接だから
修理の情報などはメーカーにすぐ上がり真面目に改良して来た
今は日本市場をおざなりにする様になったから
この好循環もいつまで続くかね
130:
もう少し、ここももう少しどうにかならないか?
っていう積み重ね
137:
大きく見れば、先進国ってのはちょうど日本と同じ経度に収まっているんだよね
G7の経度も同じ、日本ドイツアメリカみんな同じような経度
気候から来る環境。工業を行う上で丁度いい環境ってあるんだと思うよ
暑ければ人は楽観的になり、怠惰になり、ものを考えなくなる
寒すぎれば不便になり、行動を起こさなくなる
その中で、確率論として、いくつかの分野で日本が優位に立ったって事だろね
203:
ロシアは戦闘機やら有人ロケットを作れる技術力あるのに
車はダメってのが不思議だわ
車体がダンボールでできてるってのは流石に冗談だとは思うけど
やる気ないだけで本気出せばすごい車作れんのかな?
206:
>>203
なんか、共産主義ってシステム的にモノが不足しちゃうんだ
ロケットのような年に100本も発射しないものだったらまだしも、
数千万台と量産が必要な自動車って共産主義国に作れるのかな?
北朝鮮が技術だけ与えたとして、量産できるかな?
225:
>>206
あそこって政府が介入しない分野では普通に市場が機能してるでしょ
で、タンス預金が増えすぎたからデノミしたんだよ
なら共産システムではないかな
207:
>>203
戦闘機とかは国家力の勝負だからね
どれだけ「大きな政府」を持っているかに尽きる話で、それがアメリカ・中国ロシアなんだろう
198:
よく言うのが日本はGHQに飛行機を作るのを禁止されたから車は最強になったって言うよね。どうなんだろうか?日本は再び飛行機開発に乗り出すみたいだけど、世界相手に戦えるんだろうか?
20

続き・詳細・画像をみる


宅配サービスは「非効率なこれ」を一体いつまで続ける気だよ・・・

『Fate/stay night』fateの弓使わないアーチャー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

大阪桐蔭高校野球部の球拾いと弱小校の主将だったらどっちが使える?

【悲報】スズキの変なクルマ、売れまくる

【画像】ビル・ゲイツの娘(19)wwwwwwwwww

【必見】鼻づまりすぐに治す方法wwwww

Opera最新版を公開、アドブロッカー搭載でChromeより45%高速化

一度も抱いてない彼女が妊娠したwwwwwwww

【悲報】ジャスティン、熟女レイプで逮捕

【衝撃】スクエニ「ファイナルファンタジー15」発売日決定か? 2016年9月30日に発売される可能性大

【画像】市川紗耶のおっぱいがエロ過ぎるwww

「あー何だあれ!!」→民家のコンクリ塀に尻が出てた

back 過去ログ 削除依頼&連絡先