ロボットに仕事を奪われた人間のお話back

ロボットに仕事を奪われた人間のお話


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.あ
3. 2016年03月12日 00:13
4. 今までのカメントツで一番面白かった
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2016年03月12日 00:14
8. この職人気質の年上うぜえ
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2016年03月12日 00:15
12. 記憶をロボットに移して代わりに生きてもらいたい
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2016年03月12日 00:16
16. がしゃーん
  がしゃーん
 △ ¥ ▲
 ( ? 皿 ? )
 (  )
 /│  肉  │\
<  \___/  >
 ┃ ┃
 = =
3ゲットロボだよ
人にいつも3を奪われる
すごいやつだよ
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2016年03月12日 00:17
20. Yさんの薄い本はよ
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2016年03月12日 00:18
24. これは科学技術うんぬんよりも人口の増加がヤバい
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2016年03月12日 00:18
28. ※2
うぜえっていうけど、こういう職人意識を持って低賃金単純労働に従事してくれる勘違いおっさんのおかげで日本は経済成長したわけで
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2016年03月12日 00:19
32. ほ、ほら、いつも3ゲット出来ないポンコツだって居るんだからさ……
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2016年03月12日 00:19
36. ロボットが発達しなくても、万が一移民を受け入れたらあっという間に似たような状況になるよ。
単純作業の現場は別に職人を求めてないから。
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2016年03月12日 00:21
40. でもよー機械にとって変わられるのはある程度はしょうがないんだよな
そうしないと生産性あがらねーし
身近なとこではサラリーマンだな。
いわゆる高度成長期の時代、
今みたいにパソコンもプリンタもパワーポイントも無い時代かんがえてみ?
ちょっとしたプレゼン用のグラフ1個書くのだって定規にマジック模造紙つかって1日仕事だぞ?
問題は機械が人間の仕事を奪うことじゃなくて
その浮いた人員、コストをそのまま何も考えずにぶった切ってコストダウン(ドヤァ
つって仕事のパイ、GDPを押し下げてることなんだよなぁ
仮に突然完璧に人間の代わりをできるロボットが1億体用意されて人間の仕事をすべてかわってくれる。そのロボットがした仕事の給料は持ち主の人間にそのまま渡す。
ってんなら奴隷制でユートピアだったローマ帝国そのものになるんだよなー
その過渡期で搾取するやつらがいるのが問題なだけであって。
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2016年03月12日 00:22
44. 変化を受け入れられないような年の取り方はしたくないな
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2016年03月12日 00:24
48. そいえば初老のオッサンが必死な理由がよく分かる感じだな
楽に死ぬ方法を教えてくれ
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2016年03月12日 00:30
52. 結局ロボットじゃなくてオッサンに仕事奪われてんじゃねーか!!
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2016年03月12日 00:30
56. ただまあ
年齢が年齢なので培ってきた技術とプライドと
その後の就職を考えると…
悲しく思える所はある
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2016年03月12日 00:31
60. ※4
お前じゃないとできない何かを見つけてみろ(キリッ
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2016年03月12日 00:39
64. 一人の人間に出来て一つのロボットに出来ないこと
それは多能工化と応用力
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2016年03月12日 00:41
68. ※16
それ人間にもできる奴ほとんどいねえからな
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2016年03月12日 00:43
72. 衣食住のどれかに携われば生きるには困らん
というのも今や微妙なところだな。
電力に携わる方が安定してるかもしれん
73.
74. 19.
75. 2016年03月12日 00:51
76. 仕事なくて金がなかったら経済回らないけどどうするんだろうね
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2016年03月12日 00:56
80. 飲食店はこれに近い事始まってるよ
「飲食店、閉店」でググれば閉店数は如実だし、その要因の一つは工場での機械導入による大量生産でチェーン店の値段の下落。外食自体を控える傾向の中お高いだけの店は消えていく
チンするだけでそれなりの味がリーズナブルな値段で提供できるんだから、中途半端な料理人が全員いらない時代になってきてる
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2016年03月12日 01:00
84. ( ゚Д゚)ハァ?
俺は高卒で工場勤務だったけど
自動化の波に飲まれて、他部門に飛ばされたけど
行った先がその自動化を担う仕事だったぞ
おかげで学卒の連中に色々教わって凄く良い仕事が出来てる
物は考えようだし、運やタイミングもあるんだろうな
85.
86. 22.あ
87. 2016年03月12日 01:01
88. 別にセーフティーネットがちゃんとしてれば問題ないよ
一億そう
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2016年03月12日 01:04
92. 働かなく良くなっていいことじゃねーか
これでまたルネッサンスがやってくる
今度は労働を奴隷じゃなくて機械が担うだけのこと
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2016年03月12日 01:04
96. ※10
そうそう、これは科学技術の問題でも何でもなくて
社会制度、福祉制度の問題
近い将来、全ての労働が機械によって代替可能になる事は分かっている
機械が生み出した利益を税金としてそっくりそのまま徴収する方法さえ確立できれば
国民は労働の義務から永遠に解放されて
後は国から支給されるベーシックインカムで悠々自適の生活が送れる
けれど、もし今のまま社会制度の変革に失敗し続ければ
極貧の労働者が企業の保有するロボット軍団と
過酷な価格競争を繰り広げる地獄の未来が待っている
97.
98. 25.あ
99. 2016年03月12日 01:06
100. 個人の電気店がヤマダ電気に客を奪われ、ヤマダ電気がネット通販に客を奪われるのと同じ
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2016年03月12日 01:06
104. アメリカだかの自動車工場じゃ、精度がさほど求められない作業なんかは、あえてロボット化じゃなく地元の人間雇ってるんだと。
工場作るときの取り決めもあるんだろうけど、そうしないと金回らんわな。
105.
106. 27.名無し
107. 2016年03月12日 01:10
108. ロボット悪く無くねえだろこれ
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2016年03月12日 01:17
112. メリッサ
113.
114. 29.名無し
115. 2016年03月12日 01:17
116. ほんと笑い事じゃないんだよな
機械化、自動化、情報化と進む度に底辺の方から雇用が無くなり経営者側が儲かる
格差が広がるのは当たり前なんだよ
117.
118. 30.あ
119. 2016年03月12日 01:18
120. むしろロボットに労働は任せて人間は創作なりレジャーなりに精を出せばいいのに。
そのために技術の進歩を目指してるんじゃないの?
121.
122. 31.名無し
123. 2016年03月12日 01:20
124. 洗濯も掃除も食事もぜーんぶ機械がやってくれる世の中になったのに
人がこなさなきゃいけない仕事量は増える一方だろ
仕事を取られることはあっても
無くなることはねぇから安心しろ
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2016年03月12日 01:25
128. ロボットは給料いらないし24時間働けるしっていうけど
メンテ等含めたランニングコストはバカ高いし
休みなく24時間動かそうものなら攻で壊れる
正確さ、精密さではロボットが優秀だけど
費用対効果では人間のほうが優れる場合もあるから
結局一長一短
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2016年03月12日 01:30
132. それでロボットは作ったモノを消費してくれるのか?
消費されてようやく一巡するんじゃないんかね?
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2016年03月12日 01:36
136. チェックはライトの加減でロボット化がまだわかるけど
いまだにビス止めや溶接は人の手の熟練のほうが効率がいいし柔軟に対応できて、トヨタのミライや一部特殊車両なんかは人手がないと生産すらできない
チェックは海外の自動車メーカー、トヨタのはマツコのでやってた
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2016年03月12日 01:37
140. ずっとあんな風に何でも2言論に結び付けてもの考えてるのか
ちょっと病的だよな
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2016年03月12日 01:37
144. ベースインカム導入を話し合うときに、この自動化も出てくる。
シリコンバレーのIT産業グループの提言でも、機械が人間の仕事を奪うであろうことから導入を推奨している。
145.
146. 37.あ
147. 2016年03月12日 01:40
148. 俺はデザイナーの創作職なんで、当分ロボットには取られないとは思ってるが、実際ものすごいレベルのAIが完成したらどうなるかわからんな。
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2016年03月12日 01:44
152. ※24
ベーシックインカムって言うけど、金ってのも相対的な価値だから
その時代にはもう通貨の価値もなくなって資本主義もなくなってるって未来なんだけどな
まさにソ連時代の末期を経る過程が必要となり、今の中国の強烈な市場経済への棄損であるチャイナショックを過渡しなくちゃいけない
で、その間に得をして支配権を握るのは誰かってことがまさに肝心要の肝要
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2016年03月12日 01:46
156. ラッダイト運動待った無し
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2016年03月12日 01:52
160. リーマンショックはサブプライムローンのババ抜きだったけど、チャイナショックは通貨の何割かは官製で政府おすみつきの偽モノで、それを資本に外貨や資源を得ているけど外貨準備高が尽きたのでハードランディングの真っ最中
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2016年03月12日 01:53
164. 今更なに言ってんだって話
そんなの1990年代後半からガンガン遣ってる事
人を5年雇う金額より、購入設置費とメンテ費とメンテ要員給料が相殺出来るならでどんどん自動化されて仕事なんてなくなってるんだよ。
だからコスト下げたい、でも自動化の機械やメンテ代考えたらそうも行かない、そうだ途上国で人に遣らせた方がもっと安上がりだで、中国・東南アジアに大企業どころか中小が当たり前に工場移転して300万人分ぐらいの仕事がこの15年で日本から消えてるんだよ
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2016年03月12日 01:54
168. ※32
最近のロボットは意外と24時間稼働でも壊れないよ
三直でパート三人雇ってた仕事をロボット一台でこなすから、たとえ導入に1000万かかっても一年で元が取れる
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2016年03月12日 01:57
172. ※42
例えにしても安すぎ
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2016年03月12日 01:59
176. 漫画を描くロボットか・・・面白そうだね
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2016年03月12日 02:21
180. 最近流行の小ロット多品目の商品構成の会社なんかは
ロボット導入のメリットよりデメリットの方が大きいけどな
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2016年03月12日 02:23
184. ドライバーカンチョーは笑えない
185.
186. 47.あ
187. 2016年03月12日 02:28
188. この職人おっさんの給料が周りより高いからこそ
皮肉にも優先的にロボット入れることになったんだろうな
189.
190. 48.あ
191. 2016年03月12日 02:31
192. ※24
企業が直接ベーシックインカムとして社会貢献すれば
政府すら必要ない
または政府がAIになるか
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2016年03月12日 02:41
196. Yさんだせぇぇ…
メリッサ
197.
198. 50.名無しコピペ
199. 2016年03月12日 03:16
200. ちょっとピンチになると見境なく取り乱す奴いるいるw
201.
202. 51.あ
203. 2016年03月12日 03:27
204. 『俺みたいにしていれば、そうはならなかった、半分はお前が悪い、お前の不幸は仕方がない』
Yがカッコつけてまで実際に言いたかったことは、こうだよ。思いやりからの作者への激励じゃない、優越感からの自画自賛。完全に他人事。作者に狂態を晒したのがその証拠。
凡百な他人への不条理は許せても、特別な自分への不条理は許せない。自分の事“だけ”しか考えてないんだよね。
ま〜でも実際Yは工場では特別な存在だったみたいだし、公平世界仮説の虜になってしまうのも、仕方ないかな。
みんなも公平世界仮説にとり憑かれないよう気を付けて!!不幸は誰の身にも平等に降りかかるよ!!
205.
206. 52.あ
207. 2016年03月12日 03:34
208. 訂正
×公平世界仮説
○公正世界仮説
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2016年03月12日 03:36
212.
単純に代えのきかない仕事があっちゃダメだからロボ化したんだよなあ
213.
214. 54.君は人造人間になりたくないか?
215. 2016年03月12日 03:38
216. 俗世間に感化されすぎな話。こういう話に「二極化」で不安にかられる人は本当にバカだわ。
ロボットが優秀ならば人が無理に働く事を考えなくても恩恵がくる事もあるといえるし、利益を生むだけの拝金主義で世界が回るなら宗教や人権団体が黙ってないわ。
ロボット技術を人間に組み込む事での電脳、サイボーグ、遺伝子操作を生み出す可能性の方が怖いよ。
217.
218. 55.名無し
219. 2016年03月12日 03:59
220. 阿保かロボット働かせて人間様左団扇だろうが
何の為に一生懸命科学技術を発展させてると思ってるんだよ
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2016年03月12日 04:14
224. 何でもいいから介護ロボットはよ
人間が嫌がる事をやってくれるロボなら大歓迎
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2016年03月12日 04:19
228. 今の資本主義のまま労働者がロボットに置き換わっても
労働者を政府が保護してくれると思ってる奴はなにを担保にそう思ってるんだろう
一部の金持ちがロボット働かせて残りは所得も無く貧乏ってのが実情なのに
そうじゃないって思う人は既存労働者が移民に仕事奪われてる欧州みても同じ事言える?
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2016年03月12日 04:24
232. 人間とロボット…はたしてどこに違いがあるのか?
例えば、ロボットの芸人に何処まで人間以上のリアクションがとれるのか?
ミスを一切しない芸になんの面白みもないと思う
ボケるということは言わばミスを意図的にやることだ
はたしてそれがミスを一切しない完璧に物事を遂行するロボットに出来るのか?
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2016年03月12日 04:26
236. フォードの工場なんてどんなバカにでも車が作れるようにそれこそ品質検査は機械がやっている。
うちの業界では機械で作った一番安い製品よりはるかに品質の悪いものが名人の作品として50倍〜100倍くらいの値段で売れている。
購入を決めるのが人間ならハッタリで商売は成り立つ。
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2016年03月12日 04:50
240. Yさんの眼が大丈夫なうちは問題なくても人間なんだから老眼にもなるし定年にもなる。
そうなったときに検査出来る人が居ないので部品が出荷出来ませんというわけにはいかないから、
機械化されたんだろう。
Yさんにしてみたら理不尽に思うかもしれないけれど、仕方が無いことかもね。
241.
242. 61.君は人造人間にも人と同等の権利を与えますか?
243. 2016年03月12日 05:07
244. 人を物として扱うプラグマティズムな感覚を伴う富裕層や政府が労働者や国民を黙らすなんて事が続く訳がない。そんなマキャベリズムが上手く行く世界ならロボットは労働力じゃなく戦争の道具として使われるのが先だろ。
人間はその優位性を脅かすならばゴキブリを叩くように都合よく切り捨てる。人間が一番怖いのかもしれないってのがオチになる話だよ。
ただ、人工知能が人間をどう捉えていくかは別だけど。
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2016年03月12日 05:08
248. 3コマ目は間違ってる、
ロボットには
休みが不要⇒メンテ中は動かせない休みは必要
ミスをしない⇒ 不具合があればミスが出る
給料が不要⇒変わりに掛かっているは整備費・電気代・人件費
24時間働く⇒同時に誰か人間を付けないと不具合に対処出来ない
ロボットは万能ではない、人間の労働が奪われたように言っているが
導入することでより専門的な新たな分野の雇用になってる。
249.
250. 63.に
251. 2016年03月12日 05:09
252. コピーロボットが欲しいのですよ
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2016年03月12日 05:19
256. ※61
プラグマティズムもマキャベリズムも関係ないような気がするが…
257.
258. 65.
259. 2016年03月12日 05:23
260. 凡そ全ての仕事を機械がこなすようになったとき、ヒトって何やってんのかな
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2016年03月12日 05:24
264. *55
左団扇する金はどこから出てくるの?
初期投資とメンテ以外、ロボットは金かからないよ?
給与も休みもいらないよ?要求もしないよ?
仕事無い、金ない、でも時間だけはある、って状態になるんだよ?
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2016年03月12日 05:35
268. これって、話の主眼はロボット云々じゃなくて
「キレイ事を言うのは自分に火の粉がかかっていない時だけ」
という部分じゃないかね
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2016年03月12日 05:45
272. ※67
安全地帯から偉そうなことだけを言う
北朝鮮やソ連や中国を礼賛した(でもその国には移住しない)
人たちのことですねわかります
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2016年03月12日 06:34
276. とか言うんだけどさ『余人をもって替え難い特別な人材』には成れないっての、殆どの人は。
殆どの人は只の人なんだから、或いは只の人以下。
或る人が言って居た
『半神の英雄ペルセウスにとっては只の階段の一段でも、只の人には突破不能な断崖絶壁だ。』
特別なヒトでなければ人生が築けない社会、特別な人材で無ければ未来が開けない社会
何の価値が有るのだろうね、そんな社会の維持の為に
自分は人生を得られない人たちばかりな世界とは
277.
278. 70.名無しのはーとさん
279. 2016年03月12日 06:35
280. 爺さんと働いてるけど、まぁエラソーだわ
281.
282. 71.ななし
283. 2016年03月12日 06:46
284. ラッダイト運動だっけ?
遥か昔からある問題だよな
285.
286. 72.あ
287. 2016年03月12日 07:02
288. まぁでも、既にExcelとか普及して、事務の仕事はだいぶ奪われてんじゃないの?
289.
290. 73.名無し
291. 2016年03月12日 07:10
292. シンギュラリティはマジで起きそうだな。ロボが完全に人間を把握しきった時、芸術の分野でさえ勝てなくなる不安がある。
人間らしさ、みたいなものまで再現されちゃったらさ。
293.
294. 74.名無しさん
295. 2016年03月12日 07:28
296. 話組み立てるAIも画像作成するAIもいるから作家漫画家の類はもう長くない
297.
298. 75.ななしのコピペ
299. 2016年03月12日 07:59
300. ロボットが全ての仕事をできるようになったとしても、その一体一体の所有者がそれぞれの人間ならば問題ないのだ。しかしそれは社会主義とか管理主義みたいな感じの国かな?
今ならば日本が一番近いかもね。
301.
302. 76.
303. 2016年03月12日 08:16
304. ロボットが人間の仕事を肩代わりしてくれる世界。人間は働く必要が無くやりたい事だけをして生きる事ができる。
少し前まではこれからもっと楽な世界になると思ってたのにね。
人間の代行ができるロボットは、結局は人間と違って資本家の所有物なんだよ。これから起こるのは貧民の仕事を、ロボットが仲介となって資本家が奪い取るって流れだよ。貧富の差がガンガン広がって取り返しがつかなくなる。一握りの支配者とロボットを残して、残りの人間たちは不用品になる
305.
306. 77.名無しさん
307. 2016年03月12日 08:22
308. 単純作業で仕事の効率は悪いけど律儀に出社してみんなでワイワイ
or
PCに任せて全て自動化そのマニュアルを作って検証するだけあとはのんびり休んでアイデアを創る
上はロボットの代わりに人間が働いてるようなものだな
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2016年03月12日 08:41
312. 逆説的だけど単純作業って元々低コストの人間がやってるから高価な機械を入れる必要がない=人間が勝てるんよね。そんで今流行りのデータサイエンティスト()みたいな一見複雑そうだけど狭い分野で深く考える仕事こそロボットに負ける。
モラベックのパラドックスで検索してみるとよいよ
313.
314. 79.名無し
315. 2016年03月12日 08:45
316. 運送業界で働いてるが早くロボット化して欲しい
317.
318. 80.名無し
319. 2016年03月12日 08:56
320. これの行き着く先は、ほとんどの仕事を機械がやって、人間はベーシックインカムで楽に生活する、ってことなんだよね。
ただ、そこに行き着くまでの過程が苛酷なだけで。
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2016年03月12日 09:09
324. 本末転倒
325.
326. 82.
327. 2016年03月12日 09:23
328. ロボットが漫画描く頃にはもう人間の仕事なんか残ってなさそう
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2016年03月12日 09:25
332. でもこの爺、自分の仕事を奪われた上こんな醜態を晒したんじゃ
職場に居づらくなって退職コースじゃね?
333.
334. 84.は
335. 2016年03月12日 09:26
336. ロボットは消費者になり得ない
337.
338. 85.(^ω^)
339. 2016年03月12日 09:56
340. 手始めにネット上の対立分断工作や同調圧力工作や同胞擁護工作は全部自動化しようw
さよなら、罪日。
341.
342. 86.気になる名無しさん
343. 2016年03月12日 10:04
344. ディープラーニング方式のAIのおかげで人間に出来てロボットに出来ないことなくなったからなぁ、あらゆる研究職すら追いやられますよこれは......
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2016年03月12日 10:16
348. 3DCGが発達していけばそのうち絵を描くだけの仕事はなくなるかもな
漫画は絵だけじゃないからどうなるかわからないが・・・
349.
350. 88.か
351. 2016年03月12日 10:24
352. ロボットに支配されてもいいから世の中から労働なくなれ
疲れた
353.
354. 89. 
355. 2016年03月12日 10:45
356. 途中までええ話になりかけてたのに
357.
358. 90.
359. 2016年03月12日 10:47
360. まあ、働かなくてお金を稼がなくても、
生きられる世の中になるんだったらそれでいい。
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2016年03月12日 10:51
364. 日本だと人間を簡単にクビに出来ない恐怖が、ロボット導入に駆り立てる一助になってる
人間一人雇うと、そいつが定年するまでの支払額総合計が潜在コストになる
18才を雇うと48年で約2億が潜在コスト
機械に置き換えて初期投資1000万、メンテで年100万でも48年で5800万
2億と5千万じゃ5千万を取る
解雇規制は雇用を奪い、ロボット導入する動機になるぞ
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2016年03月12日 10:54
368. ロボットより早く作業すればいいんじゃね?
369.
370. 93. 
371. 2016年03月12日 10:59
372. 二元化批判論者が多いけど
こいつが言ってるのは森の話じゃなくて木の話
なくなる訳じゃないキリッ
Yさん視点では全否定かどうかの二元論だぞ
仕事がなくなるわけじゃない事と
お前が仕事を無くすかどうかは軸が違うぞ
無職だちどたらごめん
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2016年03月12日 11:16
376. この人のルポ漫画は面白いな、個人的には断食体験のやつが好き
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2016年03月12日 11:39
380. ロボットが稼いだ分を人間に落としてくれるんだから
エンタメ強い日本は裕福になるでそ
ベーシックインカムで月に10万くらいもらえるんじゃない??
ロボットのお陰で必死に働かなくても
のんびり生活していける生活形態になるだけ
ばんざい
381.
382. 96.名無しのコピペ
383. 2016年03月12日 11:44
384. ロボット開発者「優秀な人材のマネをできるロボットを開発しよう」
   「この行為で私のロボットの有用性を示すのだ」
   「あ、故障することもあるからメンテナンス要員配置してね」
   「人間はもっと創造的な仕事をしてね」
経営者「よっしゃ、人件費カアアァァァット!!」
ロボット開発者「新しい仕事作れよ、収入源確保しろよ、新規事業開拓しろよ」
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2016年03月12日 11:57
38

続き・詳細・画像をみる


逃げろ!!ここはかわいい動物GIFスレだぎゃああああああ!!!!

タレント女医・脇坂容疑者の“異常性欲”・・・

退院して娘を迎えに行ったら出てきたのが娘ではなく義兄娘。義兄娘もぎこちなく「おかあさん」と呼んでくるし

【速報】 ロンドンのドブネズミが超巨大化 これブラッドボーンに出てただろ

【モバマス】幸子 「お疲れ様ですっ。カワイイボクが帰りましたよ〜・・・って」

イスラム国が二万円で売ってる性奴隷wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自分の能力を過小評価するあまり、成功すると周囲を騙しているように感じてしまう「インポスター・シンドローム(詐欺師症候群)」とは?

突然のスリラーでぼくらの視線をくぎづけにするワンコw

ガンダムって第一話でガンダム撃破されてたらどうなったの?

女騎士「皆が笑顔になれる世界へ――」

28歳の派遣社員なんだが34歳のBBAに言い寄られた結果・・・・・・

キース・エマーソンさん死去、71歳 エマーソン・レイク・アンド・パーマー(ELP)キーボード

back 過去ログ 削除依頼&連絡先