『片手剣+盾』 vs. 『両手剣』 で決闘したらどちらが勝つのか?back

『片手剣+盾』 vs. 『両手剣』 で決闘したらどちらが勝つのか?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2016年03月06日 08:06
4. ID:1aLwo0sfO
5. 刺せば死ぬから武器は小さくてもいい
タイマン最強はグラディエータースタイル
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年03月06日 08:09
9. ID:ZgVY5zPY0
10. だから日本の剣術は盾が要らない闘い方なんだっての
捌いて交わして攻撃すんだから
11.
12. 3.Gamehard77
13. 2016年03月06日 08:16
14. ID:kiLR3yFB0
15. 剣術は平時の自衛用だからね
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2016年03月06日 08:19
19. ID:oyJgIENn0
20. 状況によるだろ
タイマンなら盾あったほうが有利だし
乱戦になれば大人数で振り回されたら厄介だし
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2016年03月06日 08:27
24. ID:UzbupPSNO
25. 機動隊みたいな大盾+片手剣が強そう
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2016年03月06日 08:35
29. ID:BSWikjvx0
30. 盾殺しの投槍
近づいてくる盾持ち敵兵団に投槍を決行
相手は盾で防ぐ
が致命傷を防いだが刺さった投槍が抜けず重い物が盾にプラプラと刺さったまんま
満足な取り回しできないので盾放棄
そこを両手剣でオソイマス
相手は片手剣なので両手剣の重い攻撃を防げず斬られます
板金鎧が出回る前の戦法
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2016年03月06日 08:37
34. ID:.L.bL0Ja0
35. 弓最強説。
盾はvs剣というより矢を防ぐものじゃないかな。
鎧が硬くなると矢が効きにくくなるがその頃には銃が出てくるしやはり飛び道具最強
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2016年03月06日 08:37
39. ID:27tkivtJ0
40. 男は黙って両手盾
41.
42. 9.名無しさん
43. 2016年03月06日 08:46
44. ID:2AXCxltW0
45. 強い奴が持ってる武器のほうが勝つ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2016年03月06日 08:47
49. ID:QSOfV3.Z0
50. 最後の動画で負けた片手剣の人どうなったんやろ・・・
刃は潰してある剣だろうけど袈裟切りされて一人じゃ立てなくなってた
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年03月06日 08:48
54. ID:LDygzTTYO
55. 盾チク(小声)
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2016年03月06日 08:50
59. ID:bwDKKnli0
60. 剣術の武蔵の二刀流からしても1対多数の時の生存率上げる戦法だからなぁ
あくまで1対1前提なら諸手持ちのが強いだろ
基本的に諸手での一撃を受けるにしろ受け流すにしろ片手じゃ難易度は凄い跳ね上がるし。
攻撃も同様。
よく居合を引き合いに出すけど居合にしても二撃以降は諸手持ちで行うのが基本だし。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2016年03月06日 08:51
64. ID:iWhxvK2i0
65. 相手が近づく前に攻撃、こっちは攻撃範囲で一方的に攻撃できて相手は射程外
人間の文明の歴史は飛び道具の歴史よ
武器は弓が一番重要で最強、戦争でもこれにどう対処するかが一番最初の課題になるし
66.
67. 14.名無しの偉人さん
68. 2016年03月06日 08:53
69. ID:AA.RbKc30
70. ※6
それは古代ローマの戦法。
そして古代ローマは板金の鎧を使ってた。
更にその時代に両手剣は無い。
つまり全て間違ってる。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2016年03月06日 08:55
74. ID:ay38ppCj0
75. 両手剣vs剣+盾の話してるのに飛び道具だなんだって言ってる馬鹿は頭おかしいぞ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年03月06日 08:57
79. ID:iWhxvK2i0
80. 甲冑着込んだ合戦の場合とある適度の平定期を一緒に考えてるから答えが出ない
そもそも合戦ならバスターソードの方が強いけど甲冑無し1対1だとレイピアの方が強いよ
レイピア対レイピアだと2刀流の方が強いけど甲冑バスターと皮の服レイピアだと甲冑勝つしね
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2016年03月06日 08:58
84. ID:PtR9lrdi0
85. スリーハンドレッド見てから盾と集団戦闘の見方変わった
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2016年03月06日 09:00
89. ID:iWhxvK2i0
90. まあ動画見てもわかるけどこの場合って力の強い方が勝つって言う
かなり悲しい結論になるよね
甲冑両手バスターソード対甲冑片手バスター+盾
91.
92. 19.名無しの偉人さん
93. 2016年03月06日 09:04
94. ID:AA.RbKc30
95. 鎧が発達して来ると剣での打撃ではダメージを与えにくくなり、組み付いて甲冑の隙間から鎧通しぶっ刺して倒すようになる。
これは西洋でも日本でも同じ。
片手剣とか両手剣とか、些細なことで考える必要は無いよ。
時代が下がって鎧が胸甲だけのように簡略化されると、サーベルなど片手の曲刀が猛威を振るうようになるけどね。
96.
97. 20.Gamehard774
98. 2016年03月06日 09:05
99. ID:IKxWA.jY0
100. バットは1kgでもグリップから遠い位置に重心があるから小回りが利かないんだよな
逆さに持てば、重量は同じでもすばやく振り回せるようになる事がわかる
性質的には剣というよりハンマーだから重さの例えに出すと誤解を生む
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2016年03月06日 09:07
104. ID:0iIzG8kc0
105. 15
スレはともかく米欄は別にいいんじゃね
別に誰がどんな話してようが勝手
ただルール設定しようとする奴はうざい
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2016年03月06日 09:08
109. ID:DXSZ0Dfk0
110. トップの決闘を描いた資料
これ剣じゃなくてオウルパイク(槍)だろ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2016年03月06日 09:10
114. ID:6ZHhc9.30
115. 慣性の法則と腕の可動域を考えると両腕で持った剣技の方に軍配が上がる。重い剣を振りおろした後にその剣先方向を変える様を考えると解り安い。振り下げた腕と手首を返して方向を変えるには慣性の法則が働き振り下げた以上の力が必要なうえ振り下ろしにつかった筋肉とは違う筋肉を必要とする。ここで両腕と片腕で保持した場合の攻撃力の差が生まれてしまう。両腕で保持している場合体の重心を移動も利用つまり体の入れ替えや手首の返しで即座に攻撃の方向を変えつつ防御にもつながる自身の位置をも変えることができる。(一か所にとどまる時間を短くする)
日本刀は重量と長さが最適化されスキルによって両腕で持つことにより攻撃範囲と単位時間当たりに攻撃できる手数と攻撃方向変化が格段に他国と違う。
116.
117. 24.名無しさん+
118. 2016年03月06日 09:10
119. ID:nUxLdTDz0
120. 装甲が分厚くなると両手武器。
装甲が薄いと片手武器。
楯は鎧の補助。
まあ、つまり、時代の要求でしかなく、どちらが強いとも言えない。動画は装甲が異常に分厚いので、片手剣で叩いても有効打に見えないけれど、鎧着てなかったら、両手剣は大けがしてると思う。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2016年03月06日 09:12
124. ID:sylkNe.b0
125. 槍と飛び道具だな
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年03月06日 09:13
129. ID:UOirdU9D0
130. 日本の盾が進化しなかった事が一つの答えじゃないかな
人斬り用の刀は重心が手元にあるからバットより振りやすいぞ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2016年03月06日 09:17
134. ID:oLs7Jmw70
135. 一発強烈なのが上手く決まれば両手剣の勝ち
上手く小刻みに捌きつづける事が出来れば片手剣+盾の勝ち
てか、結局のところ、武器の組み合わせ”だけ”で優劣語ろうとするのは無理がある
西洋の両手剣に相当するのは日本では大太刀や野太刀の様な長大な刀であって、通常の日本刀が両手持ちだから云々っていうのは的外れ
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2016年03月06日 09:19
139. ID:Gv3mgDUd0
140. 大剣相手の対人なら物理カット最低80%無いと片手剣は辛いな(ダクソ脳
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年03月06日 09:21
144. ID:oHc.eSPG0
145. 素人同士なら両手剣が絶対的に有利なのはわかる
盾は使い方がわからないとデッドウェイトでしかない
鍛えられた同士でもやっぱり両手剣なんじゃないか
武器を吹き飛ばされたり、膝下狙われる危険も片手剣のほうが大きいし
盾あるからって一概に防御面で有利とはいえない
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2016年03月06日 09:21
149. ID:RBEAYIKx0
150. 弓や槍がどうとか言ってる奴ら馬鹿なの?w
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2016年03月06日 09:31
154. ID:btENPG7uO
155. 強い方が勝つ。サッカー選手と野球選手が殴り合ったとして、サッカー選手が勝っても野球よりサッカーが優れている、とはならんだろ。
強い方が勝つ。
156.
157. 32.・・・
158. 2016年03月06日 09:33
159. ID:S1ivWxll0
160. 何度か挙がってるけど、そもそも盾は弓矢や投石を防ぐためにあるんだってば(今の機動隊の盾も投石避け)
あと盾持ちの欠点は盾のせいで視界がふさがっちゃうことで、両手剣相手のタイマンでは、盾でタックルする以外にまず勝ち目はない
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年03月06日 09:36
164. ID:GckP0V7W0
165. 縦にヌッコを括り付けるのが最強だって
証明されてるから
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2016年03月06日 09:37
169. ID:.BrK3SBPO
170. とりあえず片手の盾だけで相手の両手で振り下ろした剣を受け止めてみて下さい
171.
172. 35.Gamehard774
173. 2016年03月06日 09:38
174. ID:9eVp.I4a0
175. 盾はじっくり相手の武器持った手を盾で押し固めて鎧の隙間に剣を突き刺す方法が勝率高そうだけど両手剣は勝率の高い先方が思いつかん
リーチの長さを活かして冗談に見せかけたところを脛切りするか考えたけどそんなん技術いるし
176.
177. 36.Gamehard774
178. 2016年03月06日 09:39
179. ID:9eVp.I4a0
180. >>37
肘曲げて斜めに盾かまえるやでーwww
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2016年03月06日 09:40
184. ID:xLvxTLW80
185. そもそも片手剣じゃ甲冑ぶち抜けないからこその両手剣だからなぁ
隙間を狙える細剣は盾のかわりにマンゴーシュだし
スポーツチャンバラのルールならまだわりと対等に戦えるけど
リーチ差で両手剣が先手だから戦法にゆとりがなく片手剣は不利
パッと考えてみたところ、両手剣が顔面狙うだけで片手剣は盾で視界塞いでしまうからそれで詰みじゃないの?これって結論なんだけど
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2016年03月06日 09:45
189. ID:s1Y2BX9B0
190. 俺は片手剣の盾無し装備
ピンチのときは二刀流にしてスターバーストストリームっていう連撃技を使うから
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2016年03月06日 09:46
194. ID:ay38ppCj0
195. 何で盾で専守する前提なんだ?
盾持ってたって剣で攻撃できるし盾で殴ることだってできるぞ
196.
197. 40.名無しの偉人さん
198. 2016年03月06日 09:49
199. ID:AA.RbKc30
200. ※37
盾は自分の視界だけでなく、相手の視界も塞ぐからね。
振り下ろされる剣を盾で捌きつつ、相手の死角から剣で殴る突くは基本戦術。
とりあえず盾を相手に押し付けとけば両手と視界が塞がれるし、盾でぶん殴って相手の武器を吹っ飛ばすこともある。
西洋史で両手剣が流行るのは盾相手に優位に立つ為ではなく、長槍の穂先を叩き落として切り込む為。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2016年03月06日 09:50
204. ID:6ZHhc9.30
205. 楯を持たない両手保持のスキルに特化した日本刀での戦い方の歴史記述。
混戦になった場合両腕で保持した日本刀の戦闘力つまり、その戦闘員が単位時間に及ぼす打撃(有効打)の範囲が優れていることを歴史的に証明している。
朝鮮 フロイス『日本史』  
・朝鮮人は頭上に振りかざされる日本人の太刀の威力に対抗できず、ついに征服された。
・そして戦闘が開始された。それは熾烈をきわめ、両軍とも槍を構える暇もなく、手当たり次第に刀で相手の槍を切り払った。薩摩勢は、敵の槍など眼中にないかのように、その(真只)中に身を投じ、鉄砲も弾を込める
間がないので射つのをやめてしまった。
中国 戚継光『紀効新書・長刀解』
日本人の刀捌きは軽くて長く接近を許した後の我が軍の銃手の動きは鈍重すぎる。
われわれの剣は銃を捨てて即座に対応するための有効な武器ではないのだ。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2016年03月06日 09:50
209. ID:NZaBPn1K0
210. 鎧の有る無しがわからないと何とも言えない
ヨーロッパで最初は盾と剣で武装していたけど
鎧が発達するにつれて片手では効果が薄いってことで
防御は鎧に任せて両手剣でぶっ叩く戦いが主流になったそおな
211.
212. 43.Gamehard774
213. 2016年03月06日 09:50
214. ID:9eVp.I4a0
215. 両手剣の勝率を上げる考察
剣盾に対してリーチ差を活かしてまず先手を取る
相手の剣側の手に対して振り下ろして防がせる(盾受けでも剣で受けられても良い)
振り下ろした勢いのまま体重をのせてタックル(体格が剣盾に勝っていればふっ飛ばしてもよいが転ばせるくらいの勢いが必要)
ふっとばすことが出来ないなら盾で押し固める要領で体を使って盾を持った腕を抑える
密着した状態では鎧を切るほどの威力は出ないと思われるので相手の盾で出来る死角を利用して振りかぶり剣道の引き面の要領でやはり死角に対して振り下ろす(たぶん足のどこかになる)
うーん穴だらけのような気もする
216.
217. 44.Gamehard774
218. 2016年03月06日 09:52
219. ID:9eVp.I4a0
220. >>37
>>42
やすやすと鎧の隙間にははいらないんやな
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2016年03月06日 09:53
224. ID:.hL73mxR0
225. 武器破壊の両手剣だろ
226.
227. 46.名無しさん+
228. 2016年03月06日 09:56
229. ID:HQ9wMtNR0
230. 甲冑着るなら、重い武器で叩いた方が有利じゃない?
片手剣では致命傷を与える前に大剣に殴り殺されそう。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2016年03月06日 09:56
234. ID:xLvxTLW80
235. >>39
両手剣に比べ片手剣はリーチが短い
常識的に考えてまず先に攻撃できるのは両手剣
片手剣でも攻撃できる至近で盾はデッドウェイト
盾殴りの距離なら普通は剣捨ててぶん殴るか蹴る
236.
237. 48.名無しの偉人さん
238. 2016年03月06日 09:56
239. ID:AA.RbKc30
240. ※10
最後の動画の人は袈裟斬りで動けなくなったのではなく、鎧で守られてない太もも側面を殴られたので立てなくなったんだよ。
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2016年03月06日 09:56
244. ID:AO1GGSUz0
245. 言われてみれば刺されてる間に自分も刺すくらいの余裕はあるわな。相打ちになるけど。袈裟斬り位じゃないと自分もやられるわ。なんか納得。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2016年03月06日 09:58
249. ID:0y2EzwnV0
250. 一対一での決闘なら両手剣の方が有利
多対多の戦争なら盾持ちの方が有利
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2016年03月06日 09:59
254. ID:njRT3pqy0
255. 結局のところ短小がちまちま急所狙う暇があったら、長大な武器で根こそぎ薙ぎ払った方が強いと歴史が証明している。
256.
257. 52.名無しの偉人さん
258. 2016年03月06日 09:59
259. ID:AA.RbKc30
260. ※46
その通り。
だからメイスなどの鈍器が流行った。
両手剣は片手剣より細長く、また軽量化してあるので重くは無い。
261.
262. 53.名無しさん
263. 2016年03月06日 10:00
264. ID:czKrEUpC0
265. 両手剣の一撃を片手盾で受けるなんてフィクションだけの話
現実問題、両手剣の渾身の一撃を片手盾で受けたら盾が吹き飛ばされるか、盾が腕に固定されてたら腕が折れる
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2016年03月06日 10:01
269. ID:ay38ppCj0
270. ※53
実例教えて
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2016年03月06日 10:01
274. ID:xLvxTLW80
275. >>40
相手の視界を塞ぐの無理がなくない?
相対距離1M以内とかならまだしも両手剣の刺突を防ぐ想定ならそれは考えにくい
一方的に盾持ちの視界だけ塞いでやりたい放題になるようにしか考えられないんだけど
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2016年03月06日 10:05
279. ID:27tkivtJ0
280. 盾って守るだけの物じゃなくて押したり殴ったりできるから両手剣より実用性高いのは確か
281.
282. 57.名無しさん
283. 2016年03月06日 10:06
284. ID:roly2bpZ0
285. 実際の戦場って弓矢が飛んでくるから盾が必要になるだろな
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2016年03月06日 10:07
289. ID:7hwzQfvG0
290. 知識がほぼゲームなのが悲し
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2016年03月06日 10:08
294. ID:xLvxTLW80
295. >>56
それだと盾は何で両手剣より先に廃れたんだ?
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2016年03月06日 10:08
299. ID:ay38ppCj0
300. リーチって言うけど両手剣の先が当たる程度じゃ鎧は切れても致命傷にはならないぞ
刺し殺せるリーチまで接近するなら盾持ちにも分があると思うけど
槍くらいリーチに特化した武器ならともかく片手剣と両手剣ならそこまで差はない
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2016年03月06日 10:08
304. ID:ODEm1.ES0
305. ここまでルーファスVSケイド無し
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2016年03月06日 10:09
309. ID:riKsWk5.0
310. お互い鎧着てなかったら盾は絶大な効果発揮する
何が違うって盾は攻撃と防御を独立させる事ができる
防御しながら攻撃出来る
ゲームと違って攻撃してる最中は防御出来ないとかそんな事はなく両立出来る
敵の攻撃を受け止めると同時に攻撃も出来る
盾を敵の攻撃がこちらの真芯に当たる前に打ち込んで攻撃を潰すことも出来る
盾掲げながら距離詰めて両手武器のスイングを潰す
常に敵の拳に盾をぶつける位の距離キープして脇から突きまくる
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2016年03月06日 10:11
314. ID:xLvxTLW80
315. >>60
致命傷狙うルールにしたらまずどうすれば片手剣は甲冑をぶち抜けるかというところから始めなくちゃいけないぞ
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2016年03月06日 10:13
319. ID:ay38ppCj0
320. ※63
だから結局鎧の性能、開始の位置や決闘場の形とかを全く設定してないんだから結論なんか出るわけないんだよ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2016年03月06日 10:14
324. ID:27tkivtJ0
325. 59
両手剣が主に活躍した時期なんてないわ。形として残ってるのはかっこいいからだろ。
326.
327. 66. 
328. 2016年03月06日 10:15
329. ID:Pyw3hKup0
330. 物理カット100%盾にメイス持ってりゃそれで良い
331.
332. 67.爆ぜる名無し
333. 2016年03月06日 10:16
334. ID:.F.GLTCa0
335. 『上手い方が勝つ』だろう。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2016年03月06日 10:17
339. ID:ay38ppCj0
340. 少なくとも>>1の「中世の歩行での決闘の様子」の画像みたいな決闘場ならリーチの差なんて何の関係ない
むしろ長い方が取り回し利かないレベルに狭い、盾で柵に押し付けられたら両手剣なんて全く振れずに脇腹刺されて終わり
341.
342. 69.名無しさん
343. 2016年03月06日 10:18
344. ID:42yNM1UW0
345. 剣道みたいな競技だったら盾&片手剣が限りなく有利
但し1対1の殺し合いだったら一撃で致命傷を与えやすい両手剣の方が有利
戦争みたいな集団戦闘なら、剣は現代戦の拳銃みたいな物だから片手剣だろうが両手剣だろうが盾持ちだろうが限りなく無意味
日本みたいに1対1の戦いになったら横から加勢するのは無粋だし無礼って文化だったら剣の戦いは成り立つけど、大抵の戦闘は投石と長弓の遠?中距離戦闘でカタが付いた
接近戦になったら槍や薙刀のようなポールウェポンでの叩き合いがメインになり、クロスレンジでは剣より長い短槍の方が有利
どのみち鎧を着た相手を剣の斬撃で殺すのは困難だから足を引っ掛けたりして転ばせて馬乗りになり、鎧をめくって短刀で急所を刺すか首を掻っ切るのが普通
相手を転ばせるには片手剣でぺしぺし叩いても無意味で、打突系の短槍や薙刀、メイス・フレイル、盾の方が殴り易い
それと戦闘で最も被害が出るのが敵が潰走を始めてからの追撃戦だから、騎馬で槍もって逃げる敵兵の背中を突いたり、負傷した落伍兵を2?3人で囲んでトドメを刺すって形が多かった
346.
347. 70.名も無きナイト
348. 2016年03月06日 10:21
349. ID:Jpxd.raT0
350. ナイトが両手剣とかありえない。
ナイトは仲間を守る唯一ぬにの盾。仲間のピンツにとんずらを使ってきょうきょ参戦する。守りたくて守るんじゃない守ってしまうのがナイト。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2016年03月06日 10:23
354. ID:njRT3pqy0
355. 次のネタは『ハンドガン+盾』 vs. 『重火器』 で決闘したらどちらが勝つのか?だな
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2016年03月06日 10:23
359. ID:GCGTbmd40
360. 模造剣でやる競技はどうか知らんが、真剣でやる戦闘なら平均的には両手剣
だから盾が無くなっていったわけで
361.
362. 73.名無しさん
363. 2016年03月06日 10:24
364. ID:ZkcV.dc90
365. せや!甲冑もぶった切れる斬鉄剣作ったろ!
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2016年03月06日 10:26
369. ID:81U73HkC0
370. キャプテンアメリカみたいに盾&タイツはどうなのよ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2016年03月06日 10:26
374. ID:2ZCUmn5s0
375. 一方、俺は砂や土を相手の顔にかけて目潰しして逃走するのだった
376.
377. 76.名無し
378. 2016年03月06日 10:28
379. ID:QJPiuRi10
380. 手盾程度なら、両手剣で思いっきり盾越しに打ち込んだ後に、
太刀取りの応用で盾の端を持って回す様にひねると簡単に奪えるよ。
で、その盾を投げ付けてから打ち込めば終了。
さらに相手の盾が腕に固定するタイプなら、相手がバランスを崩して
倒れるのでもっと簡単に終わるよ。
それこそ柄で防御と攻撃が出来る戦鎚なら、さらに一方的になるよ。
381.
382. 77.名無しさん
383. 2016年03月06日 10:30
384. ID:iPBs8KP80
385. どこで戦うかによって有利不利は変わる
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2016年03月06日 10:31
389. ID:GCGTbmd40
390. 大盾なんか金属で作ったら重くて持てないから木製だし、金属盾で持てるのは小さな丸盾ぐらい
とっさに投射物を防ぐぐらいの効果はあったが、白兵戦では籠手と大差無く、あっても無くても変わらん
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2016年03月06日 10:34
394. ID:BIVKr5Xz0
395. シールドアタック
396.
397. 80.名無しのはーとさん
398. 2016年03月06日 10:35
399. ID:AcOqnwu30
400. ガンドゥム「盾は突いたり殴ったり投げつけたりできる立派な武器だ」
401.
402. 81.名無し
403. 2016年03月06日 10:36
404. ID:9QnTV5TW0
405. はぁ・・?せめて武器の歴史みてからほざけよ・・この程度のバカ共がSFにもわくから困る。
当然例外もあるだろうが主流は両手剣
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2016年03月06日 10:36
409. ID:l4twiFOp0
410. 盾側が勝とうと思えば盾相手に押し付けて片手剣で刺すぐらいしか無いが
押し付けるにしても相手の両肘の下側に潜るようにできないとダメ
そうやって胴体前から腕を離させて脇やらに刺し込む
両手剣の刃受けたら接近+攻撃できないし意味がない
盾で殴るというけど接近後では腕に加つけれないし
接近前では盾に振り下ろされて腕にダメージくるぞ
大盾でおもくそぶつけるんじゃないし暴徒相手じゃないんだし
勝てはしないが負けない戦い方が盾持ちの目指すべきところ
両手側は払いと叩きおろしで怯ませて押し切る
盾ごと潰す勢いで打ち下ろせば相手は崩れるし体力消耗させられる
両手の振り下ろしを盾もつ片手で防ごうというのは無茶な話
とにかく勝ちに行くのが両手のやり方
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2016年03月06日 10:36
414. ID:WpbsRg8I0
415. 盾で殴るありなら盾&小剣
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2016年03月06日 10:37
419. ID:X01HcT2P0
420. スレタイだけ見ると浅い気もするけど
凄く深いな
421.
422. 85.Gamehard774
423. 2016年03月06日 10:40
424. ID:y9tw5bUV0
425. ファルコムの椅子VS空のアドルVSアガットを思い出した。
426.
427. 86.名無しのはーとさん
428. 2016年03月06日 10:40
429. ID:lR2YYt6i0
430. たたかったこともねーのにwwwwばかじゃねーのw
答えなんて出るかよ
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2016年03月06日 10:42
434. ID:bv0ep.gg0
435. 左手の盾で両手剣の跳ね上げとか防げるものなんだろうか?歩兵の話じゃ無くて剣闘士の前提になるだろうから独自の戦法が個々にあるだろうに。
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2016年03月06日 10:42
439. ID:ay38ppCj0
440. 盾ごと潰す勢いで何度も打ち下せば消耗するのは振る方だけど
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2016年03月06日 10:44
444. ID:lyu.QXfN0
445. 甲冑なら取っ組みあいで刺す殴るで勝負がきまりそうだから、盾ありを推すわ。
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2016年03月06日 10:45
449. ID:ay38ppCj0
450. 他にも言ってる人いるけど、盾で攻撃防いでる間は攻撃できないみたいなルールないから
防ぎながら攻撃できるの忘れてない?
451.
452. 91.名無しさん
453. 2016年03月06日 10:50
454. ID:6n6TQO.l0
455. 両手に盾
コレだ
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2016年03月06日 10:51
459. ID:08x961l.O
460. ビィトだと盾が芋虫みたいに丸まって武器の鉄球に変わってたな
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2016年03月06日 10:51
464. ID:xLvxTLW80
465. >>88
格闘技やチャンバラやったことあればわかるが先に消耗するのは防ぐ方
だから大抵の格闘競技は防ぐことより避けを重点にするわけ
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2016年03月06日 10:53
469. ID:OJ6jq1rr0
470. 両手剣の攻撃は、盾では防ぎきれない気がするな
リーチと威力で負けるから、この対決では剣盾不利じゃないか?
槍相手とかだったら盾ある方がよさそうだが
471.
472. 95.名無しの2/2
473. 2016年03月06日 10:57
474. ID:Z2E66hAA0
475. 東洋と西洋では刀剣に求める概念が違いすぎる
特に日本で切れる刀が発展していったのは体格的な問題。
叩きつけるほどの重量があると大きさでも使い難い。
日本の場合は室内での戦闘も含まれるためでもある。
対して西洋の敵国騎士団同志による戦争(攻城戦以外)は
・人数
・装備や武器
・場所とそのエリア
・戦闘の期間やその日の戦闘時間
・勝敗の条件
など、これらを事前に両軍で調整し取り決める。
これを破棄した側は帰国後に処罰される。
さながら運動会と変わらんくらいの話。
当時はまだ天候を読み解く技術が広く発展していた訳でもないので
突然の雨によってその日の戦闘が中止に成ったりもしていた。
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2016年03月06日 10:59
479. ID:byRn780Y0
480. 知ってるか?剣ってのは、片手で振るより両手で振った方が強えェんだとよ
481.
482. 97.名無し
483. 2016年03月06日 11:00
484. ID:z0OYg9160
485. 両手剣で矢を防いでみろよ
486.
487. 98.名無しの2/2
488. 2016年03月06日 11:06
489. ID:Z2E66hAA0
490. 日本の戦闘の歴史は主に接近戦であり
西洋の様に剣も弓も存外力を要して相手を無力化する事よりも
目的を屠る事に重きを置いていた。
だから西洋は体格から得られる大きな力を利用する武器が増え
東洋などの日本では切って致命傷を負わせる技術になって行った。
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2016年03月06日 11:10
494. ID:heukWuqi0
495. ガン盾スパルタスタイルが廃れたんだから盾は弱いだろ
496.
497. 100.名無しさん
498. 2016年03月06日 11:11
499. ID:rgcQ3VUS0
500. 戦闘法として残るのは適している方な。盾と小剣はいきなり使わせると両手剣より強いが双方が訓練すると両手剣が追い越す。そのくせ集団戦術として盾を組み込むには十分な訓練が必要。盾が廃れたのは飛び道具の発達。大型の金属盾を考えても火縄銃を防ぐのにどれ位の強度が必要になるか、それは持ち運びが簡単なのか。で廃れた。盾付き片手剣と両手剣の闘いなら単純防御では行き詰るからシールドバッシュがうまく決まるかが勝負の分かれ目だと思われる。
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2016年03月06日 11:13
504. ID:pQ0Wdoaa0
505. ソードブレイカーとショーテルの二刀流なら行ける
ソードブレイカーで敵の剣を潰して
ショーテルで盾を飛び越えた先の頭を狙う
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2016年03月06日 11:18
509. ID:myi8pDQR0
510. 盾が一撃で割られるほど弱くなければ、受けるときだけ剣を持ってる手も添えて両手で受ければいいんじゃないのか?
※59
盾って今でもあるんだけど…(ポリカーボネート製だけど)
※78
木製の盾を金属で補強したのじゃだめなのか?
511.
512. 103.名無しさん
513. 2016年03月06日 11:21
514. ID:wZJazp520
515. とりあえず
「剣道」という無能スポーツ()
居合やっとけ。
516.
517. 104.ななしさん@スタジアム
518. 2016年03月06日 11:22
519. ID:gR7cQG7a0
520. 両方素人って条件で考えると盾持ちのほうが有利に思えるが
よくよく考えると盾と片手剣を上手に使えるか疑問が出てくるな
両手剣だと一つの武器扱うことに集中できるから実は両手の方が有利くさい
甲冑ありだと更に差が広がりそう
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2016年03月06日 11:28
524. ID:JatBfd980
525. ターゲットシールドを正しく運用できれば両手に勝ち目は無いで
勢いを反動で次に繋げられずスピードに乗った剣の重量に振り回されてる内に繋ぎ目を刺される
チェーンメイルは突きは想定してない保険に過ぎず重傷を負った体で両手剣は振れないのでそのまま終わる
526.
527. 106.課金厨な名無しさん
528. 2016年03月06日 11:31
529. ID:4geZHeaV0
530. 両手剣と言えども盾を割れるわけが無い
片手剣でチョロっと刺せば片手剣の勝ち
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2016年03月06日 11:40
534. ID:9.vbZrDm0
535. 両手剣の方がリーチが合って重いのが大前提だろ
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2016年03月06日 11:48
539. ID:unlmDdBs0
540. 加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2016年03月06日 11:49
544. ID:unlmDdBs0
545. 加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2016年03月06日 11:49
549. ID:unlmDdBs0
550. 加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね加藤紗里を出したTBSタヒね
551.
552. 111.名無し
553. 2016年03月06日 11:49
554. ID:ripbuPUr0
555. 正眼の構えを盾で凌ぐのはかなり難しい。
盾そのものを払われるということも想定すべし。
軽い盾なら盾ごと真っ二つ。
重い盾なら払われて体制崩され串刺し。
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2016年03月06日 11:52
559. ID:06kj4XLV0
560. 盾は投げる物(GS美神)
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2016年03月06日 11:53
564. ID:BG7viK0c0
565. レイピアなんて決闘用の武器だろ
戦場で使えるとは思えないけど
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2016年03月06日 11:56
569. ID:xjmZdzfR0
570. 射程の長い方が強い
よって大きな剣を分回せる腕力があるという前提で
両手剣の方が強い
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2016年03月06日 12:04
574. ID:JX4Vy1fm0
575. 「お刀女子」「歴女」といった言葉が生まれる歴史ブーム
それただの とうらぶ豚 じゃね
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2016年03月06日 12:09
579. ID:P7vs.TrN0
580. 盾を扱うのに技術が要るはず。
盾で視界を遮るし、片手攻撃だと、剣と威力に劣るだろう。
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2016年03月06日 12:12
584. ID:YWijliwP0
585. 人間が片手で取り回せる程度の重さの盾じゃ両手剣を防ぐのは困難だよ
片手持ちの盾の防御可能範囲より両手剣の攻撃可能範囲の方がずっと広いし、両手剣の叩き付けを片手盾で捌いたり受けたりするのは無理
盾持ってる腕が壊れる
586.
587. 118.名無し
588. 2016年03月06日 12:19
589. ID:l24m7XWd0
590.  
 
 強い方が勝つ
 
 
 武器の優劣よりも熟練度や扱う人の問題が大きく
 片手剣+盾と両手剣といってもアバウトすぎて
 詳細な比較は不可能
 
 つまり、不確定要素だらけで結論は出しようが無い
 この手の掲示板で良くある異種格闘技的な議論は大体そう
591.
592. 119.名無し
593. 2016年03月06日 12:22
594. ID:3sZHEfEU0
595. スレのハーフシールドとかでも、バカみたいに重い
木製のラウンドシールドとかは主に矢を防ぐもので、そもそも接近戦用ではないし、
歩兵方陣密集体型で使うタワーシールドなんかは、格闘戦での使用なんか想定してないしな
1対1での接近戦ってことなら、いなし用の大型籠手とか小型軽量のシールドが一番実用的
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2016年03月06日 12:22
599. ID:QccTHZ.Q0
600. やっぱり男はショットガン
601.
602. 121.名無しさん
603. 2016年03月06日 12:24
604. ID:eO4guQsW0
605. 両手剣圧勝って結果が出てるだろ
盾はvs投擲武器の装備だから
606.
607. 122.名無しのはーとさん
608. 2016年03月06日 12:27
609. ID:wtQK2EZw0
610. 盾の方が安心感あるな?と思っていたけどよく考えると扱うのはかなり難しそうだ。
矢を防ぐために当然それなりに重たいだろうから走ったりは難しいだろうし視界も悪い。
バッシュは強そうだけれど当てるのが難しそうだし、片手で行うのであれば両手剣を持ちながら剣道の要領で体当たりの方が強力だから、これも中々扱いが難しそうだね
剣を受けるにしても両手で振られた剣を受けることは体力がいる上、片手で扱っている以上受け流すことも難しいだろう。
盾の真ん中で受けられるならともかく、視界の悪さが災いして盾の端っことか殴られて体勢崩されたら目も当てられない。
リーチは片手剣を扱うなら当然短いだろうし盾を持っているから振るバリエーションも少ない上威力も低い。
綺麗にいなせるならともかく、盾で受けてる最中に振り回すのも難しい。
両手剣の邪魔にならない程度の盾なら扱いやすそうだ。
611.
612. 123.名無しのはーとさん
613. 2016年03月06日 12:43
614. ID:wtQK2EZw0
615. ※103
対人戦のない競技に何の強みがある?
振り方は居合に分があるだろうが、それ以外の要素は殆ど剣道が勝ってると思うが。
フィジカル、対人、適当だけどこの2つの要素をもつ道場が殆ど無い以上居合と剣道が殺し合いをしてもまず剣道が勝つよ。
両方やるのが最強な上、居合をやってる人間には剣道をやっている人間が多いから何とも言えんけどね。
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2016年03月06日 12:49
619. ID:jrHTAGbs0
620. ブラピが出てたトロイで盾うまく使って剣刺してたなあ
鎧は軽装だったが
621.
622. 125.名無し
623. 2016年03月06日 12:56
624. ID:l24m7XWd0
625.  
 
 設定ユルユルの異種格闘技等で一方か勝つと答えを出してるひとは
 一方が勝つ後付け設定を設けているに過ぎない
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2016年03月06日 12:56
629. ID:S8MN4cQX0
630. 両手剣は重いっつってもせいぜい2?3キロ程度
4?5キロを超えるものはほとんど装飾・儀礼用
一方片手剣+盾はブロードソード1.5キロ+木製バックラー0.5キロで計2キロ程度
比較すれば若干軽いが
小さな盾は腕を伸ばし体から離して使うので結構負荷が大きい
あと木製バックラーは5発も受ければぼろぼろになる
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2016年03月06日 12:57
634. ID:eXQkQxNt0
635. パリィで一撃狙えるから片手 盾
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2016年03月06日 12:59
639. ID:bKYhRph.0
64

続き・詳細・画像をみる


【画像】 熱中症で倒れて重度の障害が残ったJK

【中国】 凄惨!故障したエレベーターから女性の遺体、1カ月閉じ込められ餓死か 「内部には無数のひっかき傷」

貴音「事務所が燃えるなど……」

【動画】『片手剣+盾』 vs. 『両手剣』 で決闘したらどちらが勝つ??

客「犬がうるさかった」 旅館「分かりました犬を保健所で処分させます」

【画像】不二家のペコちゃんが最近急に色気づいててワロタwwwww

シャープ高橋社長が辞任へ

上司「帰れ!」 俺(こういう時帰ると余計叱られるんだよな…)

爺と婆が施設入るの拒否しまくりなんだが

凛「理事長と迷い猫」

misonoの異常行動がガチで闇深い

【悲報】おのののかが腹黒すぎて非難ゴウゴウwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先