神社とお寺って何がどう違うの(・ω・)?back

神社とお寺って何がどう違うの(・ω・)?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん@ダイエット中
3. 2016年03月01日 08:04
4. ID:71cy.mgG0
5. 明かに違っていたけど神仏習合で神社に鐘があったりするしなあ
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年03月01日 08:14
9. ID:ONd1pJ6LO
10. 卍
11.
12. 3.カツ飯
13. 2016年03月01日 08:15
14. ID:S0YMhTTm0
15. お釈迦様は、神様じゃない。
実在の人物ですよ…
イエスさんと違って、骨が奉られてる。
仏教を語りたいなら、釈尊の菩提樹下での悟りから離れないことです。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2016年03月01日 08:20
19. ID:CuuWIovy0
20. 今見て分かるのは天がいがあるかないかで分かれてる
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2016年03月01日 08:20
24. ID:bAnpeO.I0
25. 神と仏はどちらが強いか?
今、世界の若者は格差差別を無くす政治・行政・税制改革と戦ってる!
政権交代では何も変わらないことを知った日本の若者はマスコミ誘導宗教洗脳され茶番たる政治、デモや選挙権にのせられてる。
ゆとり教育で闘争心を奪われ就職氷河期で閉塞感だけの若者や公務員(準も)の震災など不作為での血税賠償金を納める1億総活躍の若者も官僚行政・台本読み政治屋に利用されるばかり。
貧困たる子供・女子・家庭・老人・ビジネスなどを具現化した小泉公明格差差別制度ができて親の資産や既得権の無い若者は人生の希望を奪われた。
困難な仕事は一般国民に丸投げし増税し給料上げる公務員天国と戦い誇れる国家を作るのは未来を担う若者です。
官僚支配行政・米国管理外交と戦う必殺仕事人や抹殺制裁人は居ないのか?
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2016年03月01日 08:22
29. ID:lmdaUe3v0
30. 御釈迦様の遺骨の一部は名古屋の日泰寺にある
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2016年03月01日 08:22
34. ID:wk7LBEQ20
35. 仏教と神道がわかれたのは、そもそも明治維新後の国家神道の流れがあったため。
日本は、かなり長いこと神仏習合で、神と仏にそんなに区別がなかった。明確に分離したのは、ここ最近。
36.
37. 8.カツ飯
38. 2016年03月01日 08:23
39. ID:S0YMhTTm0
40. 仏教には、大乗仏教とチベット仏教、それに上座部仏教、小乗とは実は別…の流れがあり、さらに密教と呼ばれるヨーガの流れを汲むものもあります。
しかし、仏教は釈尊の菩提樹下での悟りから始まったのです。
一心に座り、不立文字、教外別伝、を念じ
座ることで自らをしるのであります。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2016年03月01日 08:23
44. ID:yMWjk1v30
45. 神社はわけがわからんものがあって楽しい
淡島神社とか人形と猫だらけ
何故か性器を象ったものも沢山置いてある
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2016年03月01日 08:23
49. ID:zOW.HCvQ0
50. 神道というものが元から日本に存在したのではない。
飛鳥時代ごろに仏教寺院を模して建てられるようになったのが神社。
また、日本の土着のアニミズムに道教や陰陽道などの外来の要素を
取り入れて形成されたのが神道の原型。
仏教とも習合しているのが本来の神道だった。
明治政府はキリスト教を意識して、政治上都合のいいものを残して
改造したものが現在の神道。
同じことを何度も書かせないでもらいたい。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年03月01日 08:30
54. ID:bLd.7p3b0
55. 神道は宗教というより土着の風習だから
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2016年03月01日 08:31
59. ID:zOW.HCvQ0
60. ※11
それが間違いだといっている。
実際は中国系の要素が多い。
それでも土着だというなら修験道や日本仏教も土着の風習である。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2016年03月01日 08:33
64. ID:zOW.HCvQ0
65. 木々が茂っているところから古代の日本もそのままだったと想像を膨らませるのは自由であるが、数千年の間に植生も変わっている。
現在の日本の山林は人工的に植えられた木が多く、杉が多いので花粉が問題になっている。
また、縄文時代と比較すれば海になっていた部分が隆起して陸になっている部分もあり、江戸時代の治水工事で川の流れが大きく変わっている所もある。
日本語の発音も古代から変化していると考えられている。日常的に使われる概念が変われば精神のあり方も変わる。
上に書いたとおり、「神道」なるものも変遷を続けてきた。
古代日本の物質的環境と精神世界は現代人が安易にイメージするものとはかなり違ったものだっただろう。
66.
67. 14.名無しのプログラマー
68. 2016年03月01日 08:35
69. ID:DzGs2sYY0
70. 百済人の持ち込んだ外来の仏教が寺で、日本古来の神とその他が神社。
71.
72. 15.カツ飯
73. 2016年03月01日 08:35
74. ID:S0YMhTTm0
75. 仏教は、知識や偶像崇拝、ましてや儀式のための宗教ではありません。
仏教は実践ありき、いや、実践こそ仏教であります。
四たい漢字変換出来ない…、八正道の実践、
人格完成の道
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年03月01日 08:35
79. ID:jFbM2IPK0
80. 狩野英孝元気にしてるかなでワロタ そういやあいつ実家神社だったな
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2016年03月01日 08:39
84. ID:ovPngahB0
85. 祀る対象が全然違う
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2016年03月01日 08:43
89. ID:zOW.HCvQ0
90. ※15
あんた、知ったかぶっているが、
八正道なんて最古の仏典に書かれていないことを知っているか。
自分で原点を読んだことないだろう。
他人の言っていることをあまり鵜呑みにしないほうがいいぞ。
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2016年03月01日 08:45
94. ID:zOW.HCvQ0
95. たとえばインドにおいては、現在のヒンドゥー教はヴェーダに基づく古代の祭祀と同じではない。
古代には様々な形而上学的な哲学を発展させたし、中世にはイスラムの影響を受けるなどして変化してきた。
現在のものは南部の土着民の信仰を取り入れて人格神の崇拝に変わっている。
それでもヒンドゥー教原理主義者は現在のヒンドゥー教こそが宇宙開闢以来存在したものだと信じている。
最近は日本では仏教原理主義者は少ないようで、一般人で大乗経典を歴史上の仏陀が説いたと主張する人は少ない。(とはいえ、大乗仏教の哲学は精緻なものであり、それだけでも大いに価値はある。)
それどころか、小乗が仏陀の教説と一致するとは限らないのに、内容を検討せずに大乗を貶める意見が拡散されている。
一方、神道原理主義者は少なくないようで、彼らは神道が歴史的に発展したという批判を受け入れず、現在の信仰形態が有史以前から存在したかのように語り、批判を受け入れない。
96.
97. 20.名無しさん
98. 2016年03月01日 08:45
99. ID:0Oj.Rcyk0
100. ※16
実家継ぐために神主の資格とってなかったっけ?
そこそこ男前だし売れてる芸人だし実家は文句なしの名家だし
なにげにスペック凄いよなあの人w
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2016年03月01日 08:45
104. ID:I4.Fm7Yw0
105. 神社は敷地で子供が遊んでても寛容なイメージ
お祭りや初詣などの行事もあり馴染みがある
寺はそもそも門とか閉まっててあまり勝手には入れない気がする
観光地化してるところは例外だが、代わりに金は取られる
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2016年03月01日 08:47
109. ID:ekTW.Qf90
110. 神は不在の時もある
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2016年03月01日 08:48
114. ID:gd4acX4lO
115. 坊主、尼がいる寺が仏道で神主、巫女がいる神社が神道。
お祓い厄払いをするのが寺でお清め厄除けをするのが神社。
元々実在した人間を死後仏として崇拝するのが寺で元々実在した人間を死後神として崇拝するのが神社。
勉強をし出家をすればそこで働けるのが寺で一族しか働けないのが神社。
ウーマクサンマンダーゴダランマクが寺でキュウキュウニヨリツリテコウゴウセイバクハフジョウジュヤが神社。
ナムアミダブツが寺でタカアマノハラニカムヅマリマスカミロギノカシコミカシコミモウスが神社。
116.
117. 24.カツ飯
118. 2016年03月01日 08:50
119. ID:S0YMhTTm0
120. ※18
あんまり突っ込むんじゃない!!
実のところ、最古どころか経典は不要。
スッタニパーダもダンマパダもね
瞑想修行を行い、観察すればいいんだよ…
経典は地図のようなものだ
それをみて、あれこれ仏教について考えても、それはそいつの妄想仏教なんだな
実践ありきだ…
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2016年03月01日 08:56
124. ID:zOW.HCvQ0
125. ※24
禅宗はその精神の宗派である。
しかし、実践だけに偏ると、適当なことを言っておけば仏教になってしまう。
その危険を古くは隋の天台大師も指摘していた。
あまり哲学的な理性を軽視すると独断的な反知性主義に陥ることになる。
126.
127. 26.カツ飯
128. 2016年03月01日 08:58
129. ID:S0YMhTTm0
130. 大乗仏教は葬式仏教なぞと言われて、貶められるが、空の実践は優れたメソッドだよ。
龍樹は大乗仏教の中心人物なので、日本の仏教について知りたかったら、避けて通れないね。
131.
132. 27.カツ飯
133. 2016年03月01日 09:06
134. ID:S0YMhTTm0
135. 実践が正しく行われ、観察が伴っているならば適当になぞ、絶対にならん。
適当になる時点で観察が怠けている証拠だ。
観察出来ない、集中力のない馬鹿者があまりにも多いから、仏陀という人がわざわざ教えを広めるはめになった。
経典は薬効書でしかない
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2016年03月01日 09:07
139. ID:CYiTUTj40
140. 神社は板壁
お寺は土壁
141.
142. 29.ななしさん@スタジアム
143. 2016年03月01日 09:09
144. ID:F00MyRNM0
145. ※7
どっかの学者の見解を丸暗記してるんだろうが明治時代以前から役割は全然ちゃうよ
江戸時代の寺は民衆を管理する政府の出張所、神社は共同体の集会所
ソーシャルという外国の言葉を日本語に訳す時に神社の会合を略して社会という言葉を作ったのを見ても人社は村社会の中心の場所
共同体を形成するための寺は上から下を支配する縦糸で神社は村人同士が結束する横糸
現代では福祉を国が担うほど国家の力が強くなったから神社が廃れるのは必然
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2016年03月01日 09:13
149. ID:QqF3nalu0
150. お寺で二礼二拍手一礼をやろうとしたら怒鳴られた
住職「ちょっと!ウチはお寺だよ!」
あわてて逃げ出したオレ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2016年03月01日 09:18
154. ID:W2zAUWEQ0
155. 煩悩を解脱すれば2chまとめなんかみなくて済むんだろうけどついついみちまうな
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2016年03月01日 09:20
159. ID:u1fE2a740
160. 国学院卒の国語の先生が神主のバイトをしてたw
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年03月01日 09:20
164. ID:zOW.HCvQ0
165. ※30
そりゃそうだろう。
江戸時代までは神社で般若心経を読むことが珍しくなかったそうだが
(今でも神主みずからやっている所もあるが)
今、人のいるところでそれをやったら顰蹙買うだろう。
現実の場では他人の感情を考慮することも必要だ。
166.
167. 34.カツ飯
168. 2016年03月01日 09:23
169. ID:S0YMhTTm0
170. 解脱は欲望を滅して、渇愛、もう一度生まれたいを消して果たされると言われている。
無常、苦、無我の三相真理に気付いているか?
私が思う私なぞ幻だと気付いているか?
171.
172. 35.名無しのプログラマー
173. 2016年03月01日 09:24
174. ID:bSN2Ua1q0
175. カッコいい仏像がある 寺
宮しかない 神社
のイメージ
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2016年03月01日 09:25
179. ID:Tm.FSiit0
180. ※29
>ソーシャルという外国の言葉を日本語に訳す時に神社の会合を略して社会という言葉を作った
「江戸しぐさ」も裸足で逃げ出すガセだなぁ(笑)
181.
182. 37.カツ飯
183. 2016年03月01日 09:28
184. ID:S0YMhTTm0
185. 半端者は気付かないが、仏像は瞑想実践のためのツールだ。
イメージで神仏を観想し、その中に自らを果てるんだよ。
偶像崇拝のためだけじゃない
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2016年03月01日 09:33
189. ID:HMXNM9hj0
190. 神社=巫女を雇えば女に巡り合える
寺=巫女を雇えずキャバクラへ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2016年03月01日 09:35
194. ID:zOW.HCvQ0
195. ※34
なるほど。それは上座部系の教説ですね。
説一切有部なら四聖諦にもとづく十六行相観を主体に瞑想する。
経量部系の『成実論』なら三心を滅して法無我を超えて空も空であることを観察する。
唯識系なら四尋思、四如実観を修する。(法相宗は五重唯識観)
中観系なら無自性を観察し、時には過渡的なものとして唯識系の瞑想を許容する。これは不生の縁起で部派仏教的なものと区別される。
密教系には更に複雑な瞑想法がある。
様々な流儀があるのに、最近は上座部系だけが唯一正しいものであるかのように排他的に宣伝される。
そういった点は必ずしも合理的でないと自分は思う。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2016年03月01日 09:36
199. ID:76Z.9gwA0
200. 神社と寺の違いが分からんとは・・・世も末だな。
201.
202. 41.軍事報の少将
203. 2016年03月01日 09:39
204. ID:f.dLq5jW0
205. 拝観料を取るのが寺。
世知辛いのぉ。
206.
207. 42..
208. 2016年03月01日 09:41
209. ID:ufrtFslm0
210. 神道八百万の神がいるんだ
仏が混ざったからなんだって言うんだよw
なんだって受け入れてやるよ!
211.
212. 43.カツ飯
213. 2016年03月01日 09:51
214. ID:S0YMhTTm0
215. ※39
スマホから打ち込むと遅くなるのねん…
すまん道友
あれこれ考えるより、座った方がいい。
座禅したことのない人は、座禅会に一度でもいくといいよ。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2016年03月01日 09:58
219. ID:c2FPbru80
220. 「架空の空間」をあたかも現実の世界の出来事のごとく入場者に見せかける空間という意味では同じ。
ちなみディズニーランドも含まれる。
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2016年03月01日 09:59
224. ID:HY7Pxxve0
225. 神が祀られてるのが神社じゃないの?
寺は仏教の修行をするところ?
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2016年03月01日 10:14
229. ID:xK5oHIzU0
230. キッチンで火の神まつって、居間で観音様まつってるけど、
時々どうしたもんかと正直迷う。
読経はじめてから部屋の植物がまったく枯れなくなったので
清めの効果はバツグンなんじゃないかとおもってる。
231.
232. 47.カツ飯
233. 2016年03月01日 10:14
234. ID:S0YMhTTm0
235. あまりずけずけ質問するのも、気が引けるが、僕は通いで座禅会に行って聞きたい事をずけずけ聞いている。
寺院の数は減少傾向にあり、仏教は宗教として煙たがられ、遠ざけられている。
お釈迦様は神様じゃないよ!!実在の人物ですよ!!と言うだけで、大多数は驚く…らしい
236.
237. 48.名も無きロンダルキア編
238. 2016年03月01日 10:15
239. ID:3hGpiO7xO
240. 冒険の書を書けるのはどっちだっけ?
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2016年03月01日 10:16
244. ID:YuUVWXtW0
245. 土着信仰のうち大まかに
祭事とか感謝とか明るい部分を神道とし、
死後の世界、人生における苦難、危険な修行とか暗い部分を
を仏教に託し(押し付け?)た為
神道と日本仏教は不可分だという説を読んだ覚えがある。
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2016年03月01日 10:18
249. ID:7Zs4qsYt0
250. >56 四天王寺は寺なのに鳥居がある
久保有政氏の著書「日本とユダヤ 聖徳太子の謎」という本を読むと経緯がわかる。
251.
252. 51.カツ飯
253. 2016年03月01日 10:24
254. ID:S0YMhTTm0
255. 僕が座禅会に訪れた時、お坊様は驚かれていたよ。
19才です、といったら、そんな年で仏教に興味を持たれるとは…と大層、嬉しそうだった♪
自分以外は80くらいの人が2、3人といった位で寂しい感じだった。
しかも、他の人は仏教教理なんて微塵も興味ないようでした。
流行っている座禅会は知りませんが、大多数の座禅会はこんな感じでしょう…
足を運んで、どうぞ
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2016年03月01日 10:27
259. ID:StIKSuit0
260. アリジゴクをいじって遊ぶ場所www
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2016年03月01日 10:28
264. ID:TUEpASvA0
265. ※50
読まなくても普通に中学校で学ぶ範囲のような・・・
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2016年03月01日 10:34
269. ID:FCgehiAR0
270. うちの近所に寺だけど鳥居あるところがある。
あれは神社なのか寺なのか…
人は神主ではなくお坊さんぽい。
成田山とか書いてある。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2016年03月01日 10:44
274. ID:6oBKRY6F0
275. 神道の話で祟り神のこともっと扱ってほしかった
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2016年03月01日 10:46
279. ID:8u0uU.jF0
280. 神社=日本誕生の起源
仏教=アジアから伝来
281.
282. 57.名無しのはーとさん
283. 2016年03月01日 10:48
284. ID:OoiEs7ck0
285. 森じゃない 杜だ
意味は 神の社がある林
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2016年03月01日 10:50
289. ID:8u0uU.jF0
290. 難しいw
神社は、華やか、仏教は、暗いイメージw
祝い事が神社で、葬式など死に関する事が仏教というイメージがある、まあ、仏教でも結婚式あげられるけど、やっぱ神前結婚が支流だし。
今は、神社と寺が分かれてるけど、昔は、同じ敷地に神社と寺が一緒にあるところも存在した。確か、箱根にまだ残ってる
291.
292. 59.名無し
293. 2016年03月01日 10:53
294. ID:JaRlaBuc0
295. 神社と寺の区別もつかない「日本人っているのかい?」いくら「ゆとり世代といわれる」うちの息子でも「神社と寺」の区別位知っているわw
296.
297. 60.カツ飯
298. 2016年03月01日 10:57
299. ID:S0YMhTTm0
300. お、イメージ来た!!
あらゆるイメージを滅して、あるがままを観察するんだぞ!!
イメージは思考の生み出した幻ダゾ♪
クリシュナムルティやOSHOやラマナに触れるのもいいぞ。
仏教に限らず、幅広くまなぶといいよ。
早くAmazon来ないかな…
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2016年03月01日 10:58
304. ID:IS.mIIp90
305. 神社は日本神話の神様や八百万の神様がご神体
お寺はブッダや偉いお坊さんが元になっている
306.
307. 62.名無し板拾い読み
308. 2016年03月01日 10:58
309. ID:Obps16Ev0
310. フリーダム過ぎて風化しかねてた時に組織化された仏教が渡ってきたので、その運営の仕方を学んで神社が出来たという説がある。
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2016年03月01日 11:07
314. ID:UcS..TOuO
315. 神意をはかるために占いをするのははるか昔から行われていたが、「おみくじ」というシステムにしたのは平安時代の天台宗の高僧・元三大師良源だという。今のおみくじは凶が少なく吉が多い配分にしてあるところが結構多いが、古式を保つところは凶の配分がかなり多い。
316.
317. 64.カツ飯
318. 2016年03月01日 11:09
319. ID:S0YMhTTm0
320. そもそもお釈迦様は、ヨーガを学ばれていたのだ!!
テレビで流れるヨーガは、ハタヨーガと呼ばれヨーガプラディーピカーという古典から引用されたタントラ、つまり、顕教じゃなく密教の行法だよ♪
お釈迦様が行われたのは、ラージャヨガね♪
ヨガについて知りたければ、さぼた先生の、
ヨーガ根本教典がオススメ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2016年03月01日 11:13
324. ID:BPCjs8GG0
325. まつりかたが違う
目的は同じ「いつもご利益ありがとう。(死後も含めて)これからもよろしくね」ってことだと思ってる
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2016年03月01日 11:13
329. ID:DrCZSgQ90
330. 明治政府が「神仏判然の令」を出したから
なお神仏分離令は坊さんが作った「ニックネーム」
331.
332. 67.さすらいのライダー
333. 2016年03月01日 11:19
334. ID:vwgFaesE0
335. 天皇(神)祭ってるか死人(人間)を祭ってるかの違いだろ。
336.
337. 68.カツ飯
338. 2016年03月01日 11:21
339. ID:S0YMhTTm0
340. 常にそうだ。
人自身が問題創造者だ。
何故、そこに問題があるのならそれを見つめない?
詰まる所、大多数の人間は苦しむことを含めて、人生に飽きていないのだ…
私は、幼稚園児の頃から死を過度に恐れ、周りが何故、それらに向き合わず遊んでいるのか不思議だった
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2016年03月01日 11:26
344. ID:HKUpJNqi0
345. 神社閉店の日!
神社は実際儲からないって又聞きしたことある
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2016年03月01日 11:33
349. ID:DrCZSgQ90
350. 神道系の大学は東京の国学院と三重県の皇學館の2箇所のみ
神主の一定以上のライセンス(5段階中の3番目)を取るにはこのどちらかの大学に行く必要アリ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2016年03月01日 11:34
354. ID:9GD.G9zaO
355. 神宮寺というものがあってだな。
寺で結婚式はできるし、神社で葬式も挙げられる。
大晦日は寺のイメージが強いけど、神社も大祓がある。初詣はどちらも可。
違うのは「穢れ」かな。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2016年03月01日 11:34
359. ID:qqOzEvrc0
360. 税金払えや
話はそれからやwww
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2016年03月01日 11:37
364. ID:T1gx260E0
365. 寺は俗っぽくて苦手だわ
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2016年03月01日 11:40
369. ID:yMbjRPd90
370. 煎餅の押し売りで困った時は神社へ逃げろ
371.
372. 75.名無しのプログラマー
373. 2016年03月01日 11:41
374. ID:KYJ9HmSX0
375. 神道は魂の拠り所で、仏教は心の拠り所
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2016年03月01日 11:41
379. ID:1mB.oqMl0
380. 神道では俺も神
仏道では俺はゴミ
381.
382. 77.カツ飯
383. 2016年03月01日 11:44
384. ID:S0YMhTTm0
385. 山間にテントを張り、本格的に座禅修行しようと画策している。期間は、3月15から30までで。
今、AmazonからPC、ビデオカメラ、テントが届いた。とりあえず、拠点にテントを張り、安定してきてから移住する。
同時にブログを一新し、仏教を正しく布教したい。
座禅修行で結果がでなかったら、ウンコを食べます。それをネットに投稿し、社会的に逝こう…
飲尿はよくするから多分いける…
ネットや世間から離れて過ごそう。
短期間だけども
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2016年03月01日 11:48
389. ID:uS0Ustja0
390. 日本は神仏習合になっていたのを
明治政府が無理矢理切り離したから余計わからなくなってるな
浅草寺と浅草神社も昔は一つだった
391.
392. 79.カツ飯
393. 2016年03月01日 11:52
394. ID:S0YMhTTm0
395. 今思ったら、本来無一物
座禅で得るところなど何もないのだった…
南嶽磨瓦という公案から考えるに、自覚仕切るのみだな!!
396.
397. 80.軍事報の少将
398. 2016年03月01日 12:10
399. ID:fIiarIpw0
400. 神社は神、寺は仏。
神は万物の畏敬。
仏は人の無常。
じたばたする修行で悟りに達することはない。
小賢しさは生きる妨げにしかならない。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2016年03月01日 12:13
404. ID:6bTU5S690
405. 宗教って何か気持ち悪いし怖い
近寄りたくないわ
406.
407. 82.カツ飯
408. 2016年03月01日 12:16
409. ID:S0YMhTTm0
410. ※81
(ToT)
※80
南無阿弥陀仏!!
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2016年03月01日 12:19
414. ID:P.mC.gSf0
415. 新橋の日比谷神社も森ないよな。それどころか線路の目の前でうるさいwでも雰囲気あるよね
416.
417. 84.ななしさん@スタジアム
418. 2016年03月01日 12:25
419. ID:F00MyRNM0
420. ※81
近づく必要はないが知識は必要
じゃないとNGO団体だの自己啓発セミナーのような宗教の手口をパクってバカを奴隷にする組織に簡単に騙される
特に左翼思想にハマってるやつは宗教そのものを異常に見下すため宗教の手口に無知が多く傍から見たら典型的なカルト宗教の洗脳法に乗せられてるのに気付かん
創価と共産党が宿敵のように仲が悪いのはお互いあいつらさえいなければ奴隷の数が今の倍になるのにと思うほど組織の下っ端のメンタリティが似てるから(奴隷体質の無能者が人生で先にどっちの組織に出会ったかの差)
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2016年03月01日 12:31
424. ID:F.1rCUxz0
425. へーそう
426.
427. 86.カツ飯
428. 2016年03月01日 12:32
429. ID:S0YMhTTm0
430. ※85
白隠禅師かな?
431.
432. 87.名無しのプログラマー
433. 2016年03月01日 12:37
434. ID:40Yb7Y0X0
435. 神と同じ境遇に近づこうと坊主が修行するところがお寺
神に仕える神司がいるところが神社
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2016年03月01日 12:37
439. ID:VcSoHNmOO
440. 必読!元暴力団組長が、在日カルト創価からの殺人依頼を暴露。『憚りながら』(宝島文庫)
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2016年03月01日 12:38
444. ID:ePFQ.90OO
445. 仏教でもインドの神や悪魔が元の帝釈天とか歓喜天とか後ろに天がつくのは神や悪魔起源なんだよな
天がつくの仏様は御利益がすごいが約束ごとが多くて破ると返しがくるので祀るのが難しいらしい
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2016年03月01日 12:38
449. ID:VcSoHNmOO
450. 半島宗教の創価は、フランス、ドイツ、ベルギー、オーストラリア、チリなどでカルト認定された超絶邪教。アメリカでもカルト認定が検討されている。撲滅すべきだ!
451.
452. 91.カツ飯
453. 2016年03月01日 12:42
454. ID:S0YMhTTm0
455. 禅僧が警策でバシバシ修行僧を叩くのは、自覚を促すためだ。
一体、人が人自身であるところのそれ以上にどのようになる?
それは妄想だ。
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2016年03月01日 12:44
459. ID:PecVwvhO0
460. 神道には教えがない
神話と作法と社があるだけ
仏教には教えがある
超常の世界と悟りについて説き、神はいない
神社には神がいる、またはパワースポット
寺院には仏がいない。念仏で呼び出す
神仏習合
神道では全ての物や現象に神や魂が宿る
その奥に仏教の超常の世界がつながっている
つまり、何事も修練し、極めれば悟りにつながる
武道、華道、茶道、オタク道はそういう認識から生まれた
精神修養のための道である
461.
462. 93.カツ飯
463. 2016年03月01日 12:47
464. ID:S0YMhTTm0
465. 神には、寿命がある。
神は、長い寿命を終えると転生する。
畜生界等に、善業が尽きれば落ちる可能性あり。
お釈迦様の肩書きの一つには、天人師がある。
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2016年03月01日 12:58
469. ID:2gf0Aop80
47

続き・詳細・画像をみる


『スターオーシャン5』PS4版とPS3版の違いが解説 両機種での違いを動画でチェック

招待状のご出席の「ご」に二重線引くやつwww

コラであってほしい画像

川本真琴、新曲「ホラーすぎる彼女です」をリリース

セイバー「士郎…もう限界です…っ!」士郎「耐えてくれセイバー!」

竹達彩奈、肉の日に9980円の焼肉弁当を食す

花粉症が辛すぎるんだけど対策あったら教えろ

これが”かんしゃく持ち”ってやつか…。軽自動車の右折にマジ切れクラクションする男性

【モバマス】小梅「今年こそ……霊界アイドルになる……」【LINE】

武田家十代信満〜十六代晴信(信玄)の子、義信までの雑な紹介

【ハナタレ先生】芸能人のハメ撮り写真うpする

強迫性障害だからこれ買った

back 過去ログ 削除依頼&連絡先