馬鹿「コンピュータは0と1しか分からない」back

馬鹿「コンピュータは0と1しか分からない」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しカオス
3. 2016年03月01日 08:11
4. 2進数知らなくてもそろばんやってればこの馬鹿でも少しは理解出来たかもな
5.
6. 2.あほ
7. 2016年03月01日 08:17
8. 外人「hello」
ワイ「こんにちは」
ワイ「6」
パソコン「110」
こんだけの話やん
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2016年03月01日 08:17
12. イッチが全力で間違ってて草生えた
13.
14. 4.
15. 2016年03月01日 08:19
16. 疑問をもつことはいいんだが自分で勝手に結論付けちゃうとそこまでだゾ
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2016年03月01日 08:19
20. 馬鹿と呼ぶならまずディジタル検定を取れ話はそれからだ。
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2016年03月01日 08:21
24. 世の中には0と1しかないんやで(アインシュタイン派)
いや、世の中には0と1の中間の状態もあるんやで!(ボーア派)
大論争になる模様
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2016年03月01日 08:21
28. 少し前のGB(ビット)詐欺に引っかかりそうなタイプやなw
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2016年03月01日 08:25
32. 1さんが頭悪すぎて草も生えない
33.
34. 9.名無しカオス
35. 2016年03月01日 08:29
36. 電圧の高低でしか判断出来ないならその中間を判断できる回路を組めばいいだけじゃないの?
例えば0Vと0.5Vと1Vとして中間の値を処理できるような回路があれば3通り表現できるよね?
難しいんかな。
37.
38. 10.名無し
39. 2016年03月01日 08:34
40. ※9
難しいし、メリットがない
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2016年03月01日 08:35
44. ※9そもそも連続なもの以外01のペアで表現できるのだから、そんなことしなくてもいい
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2016年03月01日 08:38
48. 米9
それは入力0Vを0、0.5Vを1、1Vを10、と表現することと同じになるし
そもそも最小単位であるコンデンサーの性質を利用して0と1にするのが最も効率的だからそうなっとる
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2016年03月01日 08:44
52. ※10
量子コンピューターのように0でもあり1でもある状態を中間の値0.5で取ったら重ね合わせの状態を表現できるものだと思ったんだ。
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2016年03月01日 08:49
56. ※9
普通にやっとるんやで?
演算器では回路が複雑になる、状態が落ち着くまで時間がかかるので高化しにくいなどのデメリットが大きいからあまりやらないけど、例えばMLC/TLCのSSDは3値以上の状態を持つし、通信の世界じゃ64値とか普通なんやで。
57.
58. 15.
59. 2016年03月01日 08:49
60. うちの文系がお騒がせしてすいません
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2016年03月01日 08:52
64. 無段階の連続値を扱う計算機(アナログコンピュータ)だって存在するんやで?特に微分と積分が得意やで。
中心にあるはOpアンプってやつだけどな。
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2016年03月01日 08:52
68. 1に関しては"分かる"という言葉の範囲の違いとも言えなくもない
勉強で言うなら、理解ができていなくてもパターンに当てはめて計算問題が解けるなら"分かっている"とも言えるし"分かっていない"とも言える
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2016年03月01日 08:58
72. 2進数知らないで騒ぎ立て恥ずかしいにも程がある。
これだから文系は
73.
74. 19.名無しカオス
75. 2016年03月01日 08:58
76. >>1が0と1しかねーじゃん
77.
78. 20.と
79. 2016年03月01日 09:03
80. このレベルになると会話も苦痛だな
81.
82. 21.
83. 2016年03月01日 09:04
84. 申し訳ないが文系のレベルをこの>>1に会わせるのはNG
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2016年03月01日 09:05
88. 0と1だけなのか
0.7とかはどうするのだ
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2016年03月01日 09:14
92. 電気信号のONとOFFでしかない
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2016年03月01日 09:17
96. 3進数を研究していた研究者は居たみたいだけどね。
自然対数に近いからいいらしい。
もう20年前の話だから今もいるか判らないが・・・
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2016年03月01日 09:18
100. 10進数で表現可能な数字は
全て2進数でも表現可能だってことぐらいは理解しろと思うな。
10進数しか認めない奴は時計読めないの?
101.
102. 26. 
103. 2016年03月01日 09:19
104. 自作PC組むくらいでプログラムさっぱりの文型の自分でも1がアホなのはわかる
105.
106. 27. 
107. 2016年03月01日 09:21
108. IQに差があると会話が成り立たないっての、理解できたわ。
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2016年03月01日 09:25
112. 掛け算も割り算も足し算引き算の繰り返しじゃねぇよ、
糞間抜け。
113.
114. 29.名無し
115. 2016年03月01日 09:26
116. まあこいつの言うことも一理あるかもしれん
入力された情報を1と0に、自分の処理できるものに置き換えて処理する
これはある意味理解してると言って良いかもしれん
117.
118. 30.名無し
119. 2016年03月01日 09:28
120. 文系大学生でもないだろうに...
本当にそうだとしたら「一生パソコンの気持ち考えてろよ」としか言えんわ
121.
122. 31.名無し
123. 2016年03月01日 09:29
124. 時計は10進ちゃうんか?
125.
126. 32.名無しカオス
127. 2016年03月01日 09:31
128. ※22
2進数の1→10進数の1
2進数の10→10進数の2
2進数の100→10進数の4
2進数の1000→10進数の8
とどんどん倍々になっていくでしょ?小数点は逆に、
2進数の0.1→10進数の0.5
2進数の0.01→10進数の0.25
2進数の0.001→10進数の0.125
とどんどん半分になっていくので、それを足し算して表せる。
これに加えて、小数点が何ケタ目にあるかも数値化して2進数に直せば、
0と1だけで小数点以下の数字も表現できる、という仕掛けだ。
詳しくは浮動小数点数でぐぐれ。
で、これを見ると、0.7は半々になっていく数だけじゃ丁度ぴったりに
表現できないことに気づくはず。2進数の浮動小数点表現だと、
10進数ではピッタリに表せる数値が循環小数になって正確に表せない場合が
あって、これがコンピュータの数値演算で結構面倒な問題になったりする。
129.
130. 33.
131. 2016年03月01日 09:32
132. ※29
専属通訳がいるだけだけどね
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2016年03月01日 09:35
136. 文系理系関係なく非常識なだけやな
137.
138. 35.名無し
139. 2016年03月01日 09:36
140. 理系の人にはホント文系の者がアホなのに出しゃばって申しわけないと思うわ
141.
142. 36.背後霊
143. 2016年03月01日 09:38
144. 微積なんて高校の範囲だろ。理系大でも応用はやるけどさ。
145.
146. 37.名無しカオス
147. 2016年03月01日 09:42
148. 釣りかと思ったら本気だった
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2016年03月01日 09:46
152. 0,1の組合せで命令コードを表して、CPUはそれをデコードして実行しているんだよ
的なことをわかりやすく説明すればOK
まあ、野球のブロックサインみたいなもんだ
153.
154. 39.
155. 2016年03月01日 09:47
156. こんなもん、中学生以上なら分かるでしょ。
文理関係無いよ。
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2016年03月01日 09:54
160. とりあえず551は馬鹿
161.
162. 41.名無しカオス
163. 2016年03月01日 09:56
164. ※39
数学的な0の概念という意味なら中学以上であってるけど
プログラム弱かったら理系でも分からなさそうだけども
165.
166. 42.あ
167. 2016年03月01日 10:05
168. アホって面白いねw
169.
170. 43.名無しさん
171. 2016年03月01日 10:06
172. 1が馬鹿すぎて、マジレスしてる人達可哀想
173.
174. 44.
175. 2016年03月01日 10:09
176. ※41
デジタル(ディジタル)とは,…って情報科目の教科書に載っていないものかな。
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2016年03月01日 10:14
180. >>コンピューター「掛け算は足し算の繰り返し」←わかる
>>コンピューター「引き算は足し算と同じ」←まぁわかる
>>コンピューター「割り算は足し算と同じ」←wwwwWWWWWWWwwwww???WWWWW
割り算は掛け算の逆の計算すればいいんやで、賢い小学生以下やな
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2016年03月01日 10:15
184. そもそもPCが「理解する」という概念がいまいちあやふやだが、「計算できる」という意味なら、そりゃバンバンできるさ。
だが、「内部で計算する際に10進数を用いているか」という意味なら、大きな間違い。
結局は電圧の高低しか判別できないから、PCが2進数以外に情報を処理できる能力はない。
そもそも最初のコンピュータだって足し算引き算できてた。コンピュータのもともとは「電子計算機」だ。計算する目的で作られたのだから、計算できるのは当たり前。妄想だけで「今のPCなら?」とか講釈たれる暇があるなら、PCの処理システムについてググれ。
というか、なんで何度もスレ内で解説されてるのにそんな頑ななんだよ。
「自分が理解できないこと」は「存在しないこと」ではないぞ。認めろ。
185.
186. 47.名無し
187. 2016年03月01日 10:16
188. ※31
10進っちゃあ10進だけど、200秒のこと3分20秒ていうやろ?つまり60秒で1(分)にくりあがるんや
189.
190. 48.
191. 2016年03月01日 10:18
192. これはガイジを演じたアフィスレですわ
193.
194. 49.名無し
195. 2016年03月01日 10:19
196. わかるわからないの話をするから意味がわからなくなるんでない?
0と1で規則通りに動作してるだけだよ
十進法を理解してるんでなくて十進法を二進法に置き換えて計算して十進法にもどしてるだけの話
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2016年03月01日 10:25
200. 0と1じゃなくてスイッチのオンオフなんだがね。最初は電磁開閉器で次にトランジスタの、トランジスタをスイッチに使う。でも文系理系は理解力とは関係ないからねえ、頭の水準に超えられない壁があるだけだし。
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2016年03月01日 10:27
204. 言葉の表現の問題でどっちも正解。
205.
206. 52.金ぴか名無しさん
207. 2016年03月01日 10:28
208. ちょっと調べれば分かるやろ
よって釣り
209.
210. 53.名無し@ぬこーる報!
211. 2016年03月01日 10:28
212. ゲームなんかも0と1(if文でいうfalseとtrue)の塊なんだよな
213.
214. 54.名無しカオス
215. 2016年03月01日 10:38
216. できるのは足し算と掛け算やな。
あくまで論理回路では足し算と掛け算しかできないのであって、コンピューターは引き算も割り算もできるけどな。
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2016年03月01日 10:43
220. 演算装置の原理を学べば電卓も01に支配されていることが分かる
でも完全に理解するのは面倒だから触りぐらいでいいけど
221.
222. 56.名無しカオス
223. 2016年03月01日 10:44
224. スレタイで新技術でも発表されたんかとワクワクしてしもたやんけ
225.
226. 57.
227. 2016年03月01日 10:44
228. 0と1なんは、概念としてただ使いやすいからっていう定義みたいなもんで、onとoffみたいな関係やで
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2016年03月01日 10:44
232. こういうのって一度聞いてなんとなくでも仕組み想像出来ない人は一生解らんやろな
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2016年03月01日 10:48
236. でも憎めない>>1
237.
238. 60.学名ナナシ
239. 2016年03月01日 10:54
240. 1か0かじゃなくてその組み合わせやな
2進数や
基本情報技術者の本でも読んでみたらええ
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2016年03月01日 10:55
244. コンピュータに理解とかいう言葉使ってる時点でな
ボールを投げたら地面に落ちるのと同じ
入力に対して出力があるだけ
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2016年03月01日 11:12
248. 子供のとき「他人の事バカって言う奴がバカなんだぜ」ってセリフを凄く馬鹿っぽいと思ってた。
おっさんになった今、現物をしょっちゅう目の当たりにするとはなぁ。
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2016年03月01日 11:12
252. 0、1以外を使えるように
って考えられたんが、量子コンピュータやっけ?
253.
254. 64.
255. 2016年03月01日 11:18
256. 高校出てんのか?>>1は
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2016年03月01日 11:19
260. ネタスレになるはずがマジレスの嵐になったように見えるんだけども
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2016年03月01日 11:20
264. ITの人がメモリ上の0.1言ってるだけでみんなそういうけど
厳密にはトランジスタ
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2016年03月01日 11:22
268. お前ら基本からやり直して来い
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2016年03月01日 11:25
272. >>1が馬鹿定期
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2016年03月01日 11:28
276. あぁさすがに今はマシン語のダンプだけで推測するのは無理だなあ。Z80現役でやってた頃は大体推測ついたんだけど。
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2016年03月01日 11:29
280. 1は小学生か中学生だろ今後に期待しましょう。
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2016年03月01日 11:37
284. アセンブラ屋だが0と1の羅列を人間は見ることなんて流石にねーよ
0からFの羅列ですぅ
文字列のコードはだいたい覚えてるからアドレスが入ってるはずの領域にそれらがあったり逆だったら「ん?」ってなるだけ
285.
286. 72.名無しカオス
287. 2016年03月01日 11:40
288. ※9
昔アナログコンピュータってのがあってな
アナログな波形をそのまま扱えるんでちょこっと使われてたこともあったけど
ノイズに弱いとか作るのめんどくさいとかで結局廃れた。
大学の実験室とかならおいてあるの見たことがある。
289.
290. 73.
291. 2016年03月01日 11:52
292. 恥かくのがリアルじゃなくて良かったな
293.
294. 74.名無し
295. 2016年03月01日 12:00
296. まさにググレカス
297.
298. 75.あ
299. 2016年03月01日 12:02
300. ディープラーニングとか話題だし勘違いはするのかもな
301.
302. 76.名無しカオス
303. 2016年03月01日 12:06
304. ガチガイジですやん
305.
306. 77.名無しカオス
307. 2016年03月01日 12:09
308. さすがにネタやろ……
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2016年03月01日 12:12
312. 機械言語はコンピュータが理解するんじゃ無くて人間が機械への命令を記途し易くしてるだけで、機械の最小単位がアナクロなトンツー並みの電気信号なのは不変。
01記途ですら人間が理解する為の最小単位と言うだけで、機械が理解してると言うのも人が機械にそう法則付けした法則に過ぎない。
その意味では人間の脳ですら最小の電気信号単位では同じ0と1なのだから。
313.
314. 79.名無しカオス
315. 2016年03月01日 12:23
316. 今なら情報処理の資格で論理回路とかやるやろ
317.
318. 80.あほくさ
319. 2016年03月01日 12:24
320. あほくさ、こんなやつほんとにいるんか?釣りやろ
321.
322. 81.
323. 2016年03月01日 12:25
324. 関係ないけど
浮動小数点値を現すバイナリのデータセットってどうなってんのかなーと思って調べたら
割と変態的な仕様で笑ってしまった覚えがある。
325.
326. 82.
327. 2016年03月01日 12:26
328. こうゆうのがわからないやつは余程正しく理解してる人が分かりやすく教える技術を持ってて教えてあげない限り理解できないで
教える側も相当知ってないとダメ。
1の理解能力の範疇を超えちゃったんだな
329.
330. 83.ナナシのオシリ
331. 2016年03月01日 12:30
332. 2進数と10進数の違いもわからんのか・・・
イッチ自身「結局どうなってるのか」よく分かってないのに分かってる人の話を聞かないあたりがもうダメだわ
333.
334. 84.
335. 2016年03月01日 12:31
336. こういうのが実際にいるとして
人間は「A」「T」「C」「G」しか理解できない
とかいうと発狂しちゃうのかな
337.
338. 85.名無しカオス
339. 2016年03月01日 12:39
340. コンピューターの機械自体の動作論理は今の所不変で、基礎は誕生原初から何一つ代わり無い。
ムーアの法則でく成り続ける回路度に全て任せて、足し算引き算を膨大な数で高処理する命令するセットも増やし続けて人の操作面をドンドン簡略化してるだけで、機械側内部で起きてる反応には誕生から現代まで何一つ変わりは無い。
近年は回路度が打ち止まりしてて計算機自体を増設し増やしているが、内部で起きてる事はやはり微塵も変わり無く同じ、0と1の電気信号スイッチの集積体だよ。
341.
342. 86.
343. 2016年03月01日 12:39
344. トライステートとかシュミットトリガの話?と思ったら小学生がいた
笑うわ
345.
346. 87.おか
347. 2016年03月01日 12:39
348. コンピュータは0と1しか分からないよ
その0と1組み合わせで9×9もできるんだよ
0と1だけで9×9をあらわすと1001×1001になるんだよ
イッチ「画面に9ってでとるやんけ嘘つくな!」
こんな状態じゃね
349.
350. 88.名無しカオス
351. 2016年03月01日 12:40
352. ※81
0以外の数値は2進数化するとかならずどこかの桁に1が出てくるから、
その1が最上位に来るように桁シフトして、(1が来るのが分かってるので)
省略して別の用途に使っちゃおう。これで1ビット浮いたぜヒャッホー
って発想がケチ臭くて好き。
353.
354. 89.い
355. 2016年03月01日 12:45
356. 35年前、子供だったワイに「コンピューターはスイッチの集まり」と
説明したおとんは結構優秀だと思う。
357.
358. 90.名無しカオス
359. 2016年03月01日 12:46
360. そんな馬鹿か?
理解ってのをどう解釈しているかの違いでしかないのでは?
361.
362. 91.名無しカオス
363. 2016年03月01日 12:46
364. 今のコンピュータってのは事前に人間が設定した計算式で計算して回答してるだけだから
それを内部データの0と1って言い方してるだけやで。
365.
366. 92.名無しカオス
367. 2016年03月01日 12:47
368. バカでもコンピュータは使えるんだよな。0と1ってのは要は電気のONとOFFで表現されている。全ての命令は最終的に0と1で表現されているが人が命令するには不便すぎるのでプログラミング言語毎に人間用に翻訳されているわけだが。
ああ、めんどくなった。大体こんな感じ。
369.
370. 93.名無し
371. 2016年03月01日 12:49
372. ゆとりは二進数すら知らないのか
373.
374. 94.名無しカオス
375. 2016年03月01日 12:51
376. 1と0が分かれば全ての数を理解できるやん
377.
378. 95.名無し
379. 2016年03月01日 12:52
380. そもそもこういう馬鹿は自分が正しい事に疑いがないから説得しようとしても無駄やで
381.
382. 96.名無しカオス
383. 2016年03月01日 12:58
384. 量子コンピューターはよ
38

続き・詳細・画像をみる


立教大学のリア充テニサー「Green Field」がtwitterでオタクをブロック→ただのヤリサーだと炎上wwwwwwwwwwwwwwwww

【画像】Fラン大学が見せる優しさに泣きそうになるワロタwwwww

一撃で腕とか持ってかれる作品すき

渋谷凛「エッチだってしたのにふざけないでよ」

【悲報】恒心教ガチでカルト宗教化する・・・

民主党のクソみたいな歴史

大島優子、熟女路線になるwwwwwwwwwww(※画像あり)

アニメ史上一番嫌われているキャラが決定したぞwwwwwwww

【悲報】大島優子さん、完全にBBAになる・・・・・・(画像あり)

【斬新】僕将勇気を出して会社で後輩の女の子を週末デートに誘うも返事の意味が理解出来ず困惑

この画像みてニヤけたら寝ろwwwwwwwwwwwww

あなたの知識で世界を囃さない?精鋭ライター集団「WRITES」が経験問わず仲間を募集中!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先