アメリカ人が考察した、登場が早ければ歴史が変わっていたかもしれない日本の10の兵器back

アメリカ人が考察した、登場が早ければ歴史が変わっていたかもしれない日本の10の兵器


続き・詳細・画像をみる

0. 伊二百一型潜水艦
 第二次世界大戦中、海中を高で航行する潜水艦はナチスだけのお家芸だったわけではない。大日本帝国海軍の伊二百一型潜水艦の水中力は20ノット以上で、ナチスのUボートにも匹敵した。
 水中力が10ノット程度であった当時の大半の潜水艦と比べれば、革新的なまでの性能である。水中のノイズを低減するラバーコーティング、長距離潜行を可能にする巨大バッテリー群など、登場がもっと早ければ連合軍の頭痛の種になっていたことは間違いない。
 8隻が起工され、1945年に3隻が就役したが、そのまま日本は降伏した。戦後米軍によってハワイに運ばれ調査されたのち、ソ連に渡ることを防ぐために破棄された。
9. 伊号第四百一潜水艦
 第二次世界大戦当時の最大の潜水艦である。当時の米軍が保有していた最大の潜水艦よりも6割大きく、航続距離は2倍あった。
 しかし本当に恐ろしいのはその大きさではない。各艦は3機の航空機を離着陸させることができたのだ。さらに二重殻構造を有し、のちのソ連の潜水艦の設計に影響を与えた可能性がある。
 近代的なミサイル潜水艦の先駆けでもある。アメリカのサンフランシスコやパナマ運河に密かに接近し、航空機を発進させて、爆撃するために設計された。
 1942年、山本五十六は米国本土を叩く方法として、伊号第四百一潜水艦を考案する。しかし1945年、最初の1隻が竣工したとき、日本の敗北はほぼ決していた。竣工した伊号第四百一潜水艦は、大西洋太平洋間の米海軍の運行を妨害するために、パナマ運河の爆撃に向かう予定であった。しかし結局、米海軍の泊地であったウルシー環礁へ向けて出港し、攻撃開始となる直前に終戦を迎えた。
 降伏を受け入れた米兵たちは、伊号第四百一潜水艦の巨大さと先進性に感嘆したという。伊二百一型潜水艦とともに米軍に接収され、同じくソ連に渡ることを防ぐために破棄された。
8. 紫電改
 帝国海軍最高の戦闘機、紫電改には少々変わった開発経緯がある。もともとは川西航空機が水上機として考案していた機体を、水上機の需要低下を見越して陸上戦闘機化する提案をしたことから開発が始まっている。
 急遽開発され、1944年に配備された紫電は、鈍重で米軍の最新兵器にまるで歯が立たず、F4Fワイルドキャットに酷似していたため誤射の危険もあるなど、様々な問題に見舞われた。またブレーキの効きが左右で異なり、着陸が容易ではないという欠陥もあった。
 しかし、着陸装置を短くし、エンジンも強化された紫電改は非常に優れた機体に生まれ変わった。12機のヘルキャットとのドッグファイトで1機で4機のヘルキャットを撃墜するなど、その優れた性能が証明されたが、戦争の勝敗に影響するほど生産されることはなかった。
7. 五式十五糎高射砲
 1944年には米軍のB-29が継続的に日本を空襲するようになっていた。B-29は日本の対空砲と戦闘機が届く高度以上の高空を飛行するため、日本側は手も足も出なかったのだ。
 その対策として1943年に開発されたのが五式十五糎高射砲である。これは当時の帝国陸軍が所有していた最大の高射砲、三式十二糎高射砲を上回る大きさであった。砲弾は高度20,000mで、炸裂し、200mの敵機を撃墜することができた。
 不運なことに、1945年に五式十五糎高射砲の生産準備が整ったときには、すでに手遅れだった。日本の都市や工業施設の大半が焼け野原となっており、その生産能力が奪われてしまっていた。
 新型の標的装置を装備した2門が生産され、東京の井の頭線久我山駅付近に配備されると、2機のB-29を撃墜に成功している。もう少し早く配備されていれば、B-29による空襲は非常に危険なミッションとなっていたはずだ。
6. キ83
 旧日本軍で史上最高を記録した機体である。1944年に初飛行に成功し、操作性、機動性ともに優れた性能が証明された。武装は機首に集中し、強力な30mm機関砲2門と20mm機関砲2門を備えていた。しかし日本本土が空襲されたことで、飛行試験が思うように行うことができず、3機の試作機も破壊されて、実用化されることはなかった。
 日本の降伏後、米軍は未確認の機体を発見し驚くことになる。米軍の調査では、最高時760kmを記録し、上昇度も極めて優れ、同サイズの機体としては非常に機動性が高いことが判明している。調査の後、解体された。
5. 震電 
 旧日本軍が開発した中では最も奇抜な外観だろう。第二次世界大戦中に大量生産が許可された唯一のカナード機である。
 ジェット機として設計されたが、適切なエンジンがなかったことから、プロペラ機に転換された。1943年に小型の実験機の飛行に成功し、手応えを得たことから、1944年に本来の大きさの試作機開発が着手された。
 苦戦を強いられる帝国海軍は、試作機の試験が完了する前にその生産を決定する。すでにB-29による爆撃が予測されており、これを食い止める機体が必要であったからだ。
 しかし空襲によって震電の生産は大幅に遅れ、終戦前に行われた試験飛行は8月3日、6日、8日のみであった。45分間の試験飛行では、破損の恐れがある振動など、様々な問題が確認された。いずれも対応可能な問題であったと思われるが、その時間が与えられることなく終戦を迎えている。
 なお、米軍による飛行試験の記録はない。
4. 橘花
 ドイツが開発した世界初の実用ジェット戦闘機メッサーシュミット Me262の成功を受け、帝国海軍もジェット戦闘機の開発に乗り出すことになった。ドイツの駐在将校と技術者がメッサーシュミット Me262の設計図を入手し(ただしごく一部を除き、日本に届くことはなかった)、それを基に中島航空機に開発指示が下された。
 開発チームはMe262を一回り小さくし、後退翼ではなくテーパー翼を採用した。また制御フラップも金属版ではなく、布を貼ったより原始的なものだった。エンジンにはBMW 003Aジェットエンジンが採用される予定であったが、設計図が失われたために、その尺縮断面図を基に国産のジェットエンジンが開発された。 
 最初の試作機が完成したのは1945年8月である。わずか2回の試験飛行では、初回は成功したものの、2回目には離陸でオーバーランして擱坐している。そして、その3日後に終戦を迎えた。
 これほど複雑なエンジンを搭載しながらも、特攻機として開発許可を得ている。花の名称がつけられているのも特攻機であることを表している。
3. 五式中戦車
 米軍のM4中型戦車への対抗を念頭に設計された中戦車。四式中戦車のシャシーを長くしたものがベースで、重量は35t(37t説もある)であった。75mm戦車砲を搭載し、前面装甲は75mmである。また副武装として37mm戦車砲と7.7mm機関銃も搭載されていた。エンジンは航空機のエンジンがベースであり、最高時45kmである。
 1943〜44年に主砲なしのままの試作機が1台だけ製作された。車高が高く、相手からの視認性を上げてしまっていた。戦闘能力はあくまで推測にすぎないが、資料から見る分には極めて優れていたようだ。就役を待つことなく、歴史の中に消えている。
2. 連山
 第二次世界大戦の開戦当初、旧日本軍は遠距離爆撃機と戦闘機で幾多の戦果を挙げたために、太平洋を縦断できるほどの遠距離爆撃機が望まれた。
 エンジンを4機搭載した重爆撃機、連山は国産戦闘機並みの最高度、3,700〜7,470kmの航続距離、最大4,000kgの爆弾搭載能力を誇っていた。1944年の処女飛行は成功裏に終えている。
 しかしその生産準備が整った頃に必要とされた兵器は、遠距離爆撃機ではなく、戦闘機や対空兵器などの防衛用のものであった。実戦に投入されたことはなく、軽量アルミ合金も不足していたことから、生産は中止された。
1. 島風
 史上最大の戦艦を開発した大日本帝国海軍であるが、より小さな軍艦を軽視していたわけではない。1941年に起工した駆逐艦、島風は艦隊型駆逐艦の最高峰を目指し開発が進められたものだ。
 13mm連装機関銃や15の魚雷などを装備し、40ノットを達成するという、第二次世界大戦中で最かつ最重武装の駆逐艦であった。この最高度を実現するために搭載された実験的な蒸気タービンは、実に8万馬力を発生した。またレーダーを初めて搭載した日本艦でもある。
 戦争の混乱下で建造は困難なほどの複雑さで、実際に生産されたのはわずか1隻のみである。竣工したのは1943年で、日本はすでに劣勢に立たされていたため、強力な攻撃力があっても、それが発揮される機会はほとんどなかった。
 1944年、レイテ島北西で米軍の空襲に遭い撃沈した。
via:10 Japanese Weapons Invented Too Late To Win World War II/translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
太平洋の海底に今も眠る日本軍の遺物、ミクロネシア・チューク諸島の最新写真と機体判別された「二式水戦」
かつての鳴神島、日本軍が攻略したアラスカ「キスカ島」の今と昔
第二次世界大戦時における日本陸軍の貴重なカラー映像
激動の第二次世界大戦末期を記録した衝撃的画像
お祖父ちゃん家の屋根裏からでてきた状態の良い日本軍の救急箱(1932年)
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアするこの記事をシェア : -->
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- Google+公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
3259 points
全てはゼーレのシナリオ通り?猫の醸し出すポーズはフィボナッチ数列(黄金比)に裏打ちされていた!
2016年2月21日
76924251352
2位
3044 points
綺麗な鉱物には毒がある。最も危険な10の岩石と鉱物
2016年2月18日
1556113928267
3位
2805 points
ついに最終段階に突入。世紀の建造物、サグラダファミリアの近影写真
2016年2月15日
77019621360
4位
1976 points
地球は水の惑星って言うけど実際にはこれっぽっち?地球にあるすべての水を一か所に集めた1枚の画像
2016年2月15日
714112238102
5位
1807 points
激しすぎだろ!ニューヨーク名物、ネオンカラーのレインボーベーグルの制作現場
2016年2月16日
12064681132
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1.


- 2016年02月23日 20:36
- ID:mNO4xREb0 #











2


2. 匿名処理班


- 2016年02月23日 20:41
- ID:kIALCDuP0 #





上官殿!燃料がありません!






3


3. 匿名処理班


- 2016年02月23日 20:46
- ID:1TdOTjcm0 #





オゥ!?






4


4. 匿名処理班


- 2016年02月23日 20:47
- ID:A2EyQjIe0 #





どの国でも潜水艦は脅威なんだなって思った。






5


5. 匿名処理班


- 2016年02月23日 20:49
- ID:8aRVyy9o0 #





敗因は兵器じゃなくて兵站だから、別に歴史は変わらないゾ。
早期講話ができなかった時点で日本の負け確定ゾ。






6


6. 匿名処理班


- 2016年02月23日 20:49
- ID:AQs3HNGQ0 #





色々と過大評価されてるなあ…(苦笑
例えば、
震電は単発の重武装迎撃機を製作するための方法論としてあの形になっただけで、ジェット機化の計画なんて当時は全くなかったのにw
あと、島風は事実上の実験艦だったから量産する予定なんて全くなかったりするし…






7


7. 匿名処理班


- 2016年02月23日 20:53
- ID:SOCg9D8e0 #





これらの兵器の不憫なところは登場のタイミング云々じゃなくて量産化の難しさ
仮に量産できたところでいずれは零みたく米軍に鹵獲されて技術をあばかれていただろうしそもそもあの戦争、日本は技術とかそれ以前に足りないものが多すぎた
兵器ひとつで歴史が変わっていたということは、まずない。







8


8. 匿名処理班


- 2016年02月23日 20:55
- ID:VRvGycvc0 #





どこの国でもこういうifはあるだろうが
日本は開戦前から資源をアメリカにコントロールされてたから負け確定だった






9


9. 匿名処理班


- 2016年02月23日 20:56
- ID:SOCg9D8e0 #





技術力はあっても生産力がともなわなければ意味がないんだよなぁ…






10


10. マー君


- 2016年02月23日 20:56
- ID:Ae7DH7JQO #





鉄人28号はないのか?






11


11.


- 2016年02月23日 20:58
- ID:eh3ITy8z0 #











12


12.


- 2016年02月23日 21:01
- ID:85cfr6xd0 #











13


13. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:02
- ID:UaeoV00u0 #





資源も食料も無い中でこれだけの兵器を作り上げ、国を守るために命を懸けて戦ったじいちゃん、ばあちゃん達を誇りに思う。






14


14. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:04
- ID:kLA.xG0x0 #





基本的に兵器開発はイタチごっこ
イ400以外は一時的に優位に立っただけのものに過ぎない







15


15. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:06
- ID:91u.KDaz0 #





これらを作る工作機械がほとんどアメリカ製だった時点で負けは決まっていた。
旋盤の刃物もブルドーザーの排土板も、国産はすぐ欠けたっていうからな。戦艦や戦車の高度な冶金技術は軍事機密で、民間企業は使えなかったのだ。
強い国ってのは国民みんなが豊か、軍隊だけ揃えてもダメっていう教訓、現在の日本では忘れられつつあるような・・・?






16


16. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:09
- ID:GsuguzAD0 #





艦これ始めるまで大和しか知らなかったけど、日本がいっぱう的にやられただけの戦争じゃないってことを知れたきっかけ
WW2を資源不足と戦線拡大だけで負けたって知識だけを持つ人が相食んだと思うけど(中興の授業じゃそれしか教わらん)資源がないない言いつつ船かなり作ってたんだなって驚くと思う(ソース俺






17


17. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:10
- ID:J2YobTwA0 #





紫電改←イケメン






18


18. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:11
- ID:knq.RINP0 #





艦これでよく目にするお仲間が、こんなにたくさん。
昔も今も日本の技術は素晴らしいなぁ。






19


19. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:13
- ID:GsuguzAD0 #





※7
ん〜戦前にできてれば量産の可能性もあったんじゃない?現代に近い潜水艦の方を考え出したの日本って聞いたし
WW2が空の戦いになるなんて一部の人以外誰も考えてなかったと思うけど・・・






20


20.


- 2016年02月23日 21:16
- ID:NfmmGV2s0 #











21


21. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:17
- ID:4jHZRQ7H0 #





当時の陸軍と海軍っていざこざもあったし、しかも
内部ですら混乱してたし、仮に武器が出来て資源があっても
がちゃがちゃやっているうちに終戦してたかも






22


22. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:18
- ID:LvGTg1Nn0 #





???「私が一番?だってはやいもん!!」
数十年経った今よもやあんな性的な恰好されるとは思わなかっただろうなあ・・・(提督並感)






23


23.


- 2016年02月23日 21:19
- ID:5nztRnTQ0 #











24


24. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:20
- ID:8HIjnZD60 #





元のドイツやアメリカの技術が入ってこないから不可能です将軍







25


25. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:23
- ID:gawbRiIz0 #





いくら優れた潜水艦があっても乗ってる人間が貨物船や輸送船を攻撃するのを卑怯だからと躊躇う限りどうしようもない
しかもアメリカの場合資源は全て自国大陸で収集可能な為、ドイツの様な無限潜水艦作戦は不可能
飛行機は烈風の存在の方が震電や紫電改よりも遥かに戦局に寄与した気がする






26


26. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:29
- ID:Ex7CL.Fm0 #





戦いは数だよ兄貴







27


27. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:31
- ID:eRL4jCTG0 #





どんなに技術的に優れていたとしても必要な時に必要なだけ用意できていなければ兵器としては失格だ
「もしあの時この兵器がもっとあれば…」とは言うが当時の日本がそれを実用化するだけの力があったならそもそも戦争なんて起きなかっただろう







28


28. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:31
- ID:wmZTQw1E0 #





※10
メタルダーも無いな






29


29. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:38
- ID:91u.KDaz0 #





※16
戦線拡大と資源不足で負けたのです!
ガダルカナルなんてどうでもいい島からとっとと撤退しなかったために兵隊も軍艦も大量に失い、シーレーンを断たれて本土では訓練用の重油やガソリンすら足りなくなった。
日本が二隻作るのがやっとだった翔鶴級に相当するエセックス級は二桁就役、護衛空母に至っては三桁だぜ!しかも全部飛行機積んでたんです。日本は最後には艦載機とパイロットすら足りなくなった。
ただ、一方的にやられたわけではないのは確かで、南太平洋海戦までは米太平洋艦隊撃滅のチャンスは何度もあったんだよな(それで降伏するというのは楽観的すぎるが)







30


30. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:41
- ID:cK6FhFO40 #





ひたすら破壊するのはもったいないよな…長門なども。
本国に引っ張って戦利品博物館作る、って発想はないんだろうか。






31


31. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:42
- ID:C.1fUAcD0 #





人が死んでいる
戦争は無いに越したことはない。
しかし今の時代がそれを許してくれない事は
非常に悲しい現実だ






32


32. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:50
- ID:IlK1Ttdn0 #





酸素魚雷とか八木アンテナはここには入らないのか
日本の生産技術では、規定の性能を出すには職人の熟練の技が必要で
一方アメリカは一般工の普通の作業で完成するよう標準化した
仮に2倍の性能で敵を倒したとしても、10倍の生産力でこられたら勝てませんわ






33


33. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:50
- ID:ekmqlnIE0 #





ほとんどの兵器たちが美少女化して
今も元気に動き回っているという現実。







34


34. 匿名処理班


- 2016年02月23日 21:53
- ID:jyQjXGAr0 #





職人技を結集して作った一点ものの兵器に
国一番の使い手を乗せて戦う競技会があれば
かなり上を狙えただろうけどね
戦争ってそういうのじゃないからね






35


35.


- 2016年02月23日 21:57
- ID:ONxnuDSD0 #











36


36. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:01
- ID:qz4sdg8M0 #





9の伊号第四百一潜水艦
って伊号第四百潜水艦の2番艦だよな?







37


37. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:02
- ID:ekp.dwMy0 #





日本に持ってきてもお金無くて維持出来ないからアメリカで保存してもらった方がいい。過去に何度も壊してる






38


38. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:06
- ID:aBkX2ba.0 #





品質管理と量産系の技術がほとんどなかったのがねぇ・・・
アメリカの生産力は資源だけじゃなくて上記の2つがそろってたからこそだし。






39


39. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:06
- ID:2U.adNhi0 #





歴史にIFはないけれど、その技術は戦後に持ち越されて戦後の日本の原動力になったからいいんじゃない。






40


40. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:07
- ID:wENpw21t0 #





紫電改や烈風が量産できるくらい戦局に余裕があって戦争が長引いていたとしても、それらは大量のF8Fと対峙することになっただろうから空戦の結果は変わらないだろうな。






41


41. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:07
- ID:45oATMCf0 #





※28
ゲルググだってもうちょっと早く量産されてればジオンだってなぁ






42


42. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:11
- ID:yH6qkZ3I0 #





艦これのおかげで名前だけでも耳にできていてよかった
今まで全く知らなかった分野だがスッと入ってくる
すごい技術力だったんだな
これを作った敏腕の職人さんたちもたくさんいたってことかぁ






43


43. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:13
- ID:fFR87tGr0 #





果たして当時日米開戦は回避できたのか・・?
今のアメリカみていても無理だったとしか思えない。
そうなると戦前の日本に必要な兵器は…
ルーズベルトの暗殺と米社会の混乱、重要施設へのテロ
といった 戦術くらいしか思い浮かばない







44


44. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:17
- ID:kIALCDuP0 #





※38
アメリカは大戦中に一番多く作った航空機が戦闘機とかじゃなく4発重爆だから恐ろしいな






45


45. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:17
- ID:M4aXRmh50 #





※6
島風は先行試作艦で、マル5計画で島風のデータを元にした改島風型が16隻建造予定だったんですがそれは……






46


46. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:26
- ID:CUBRMx0A0 #





連山がB-17のコピー(まるっとデッドコピーではないが)なのは有名かと思っていたが。
この中で実戦の結果を知りたかったのはやはり潜高だなあ。潜特はロマン成分が強すぎて・・・。






47


47. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:27
- ID:D6cYu.Gj0 #





対潜哨戒機「東海」がないからやりなおし。






48


48. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:27
- ID:FHbGLaZY0 #





ゼロ戦の圧倒的優位性が崩れたように、どうせまた覆されるだろうな
このラインナップはどっちかって言うと
「アメリカ人が驚いた、ズタボロ日本軍のハイテク兵器」って名前がピッタリだ
その登場で歴史に影響を与えた兵器はWW2の時代、核兵器とペニシリンだけだと思う
ペニシリンは兵器じゃないけど、数多の将兵の命を救ったって意味では立派な武器なんじゃないか






49


49. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:27
- ID:.jvqcU0K0 #





※30
日本人の心を折るのに必死だったんだよ?多分






50


50. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:28
- ID:8d2yK1P90 #





日本がこれらの兵器を準備万端そろえてアメリカと同じ国力だったとしても上がアホでは勝てませんです。
それに戦時中のドイツのロケット技術やジェットエンジンなど、戦後のスタンダードになったモノはいくつもあるけど日本が戦後の兵器体系に大きく影響を与えた革新技術は無いよ。






51


51. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:28
- ID:xGKBPhYD0 #





あれ、二式大艇は?






52


52. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:30
- ID:UATn.6ok0 #





そもそも江戸時代以来の家内制手工業の日本と
ベルトコンベアライン製造のアメリカでは基礎体力が違いすぎなわけで。
大体大戦末期に1週間に1隻空母を就役出来るなんて化け物じみてるわw






53


53. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:32
- ID:Kcmtsuuf0 #





震電のジェット化構想は都市伝説みたいなもんで、最初から前部じゃなく後部にプロペラがついたものとして開発されたって要所要所で見るな。
後部にプロペラつけたのは、そうしたほうが色々と効率がいいからって見たけど詳しくは覚えてない。
それにしても素敵なデザインだ。






54


54. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:41
- ID:KclqyHvF0 #





島風の写真、彩色した写真をレタッチして白黒にしたような感じがするケド気のせいカナ?






55


55. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:42
- ID:ZqciXYXN0 #





兵器ではないけど、八木アンテナを当初から正しく評価できてればもうちょっと粘れたかもしれん






56


56.


- 2016年02月23日 22:43
- ID:uu2xOi6w0 #











57


57. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:46
- ID:cA18WrYX0 #





1945年夏には自衛隊が21世紀まで使い続けたジェット機P-80が5千機配備され始めてるんだぜ?
B-29より遥かに大型で航続距離が長く爆弾搭載量が多いB-36も生産開始されてる
もし戦争があと7年長引けば航空自衛隊が現在でも主力戦闘機として使用しているF-4の開発が始まる
日本が追いつけるわけないわな







58


58. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:47
- ID:Vd1WavRx0 #





あの、夕張は当時海外で驚愕されたはずなのでは・・・






59


59. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:50
- ID:xxPA..JI0 #





全部人殺しの道具だ
褒められたってうれしくはない






60


60. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:53
- ID:tf.jk.eO0 #





※30
国にしたって民間企業にしたって世界大戦が終わったばっかりでどこも余裕ないから買取手は多分いないだろうなぁ






61


61. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:53
- ID:E5rDk7G90 #





※25
貨物船や輸送船を攻撃するのを卑怯だなんて帝国海軍は別に思っていません
攻撃の機会があれば何でも沈めている
ただ数が足りない&性能カス過ぎ(ww1レベルで殆ど刷新無し)でドンドン沈められて碌に補給線たたく事が出来なかっただけ







62


62. 匿名処理班


- 2016年02月23日 22:57
- ID:2ia4twKq0 #





日本が戦艦1つ作る間にアメリカは12造れる時点で負け戦。あとハワイからの連合打診を蹴って案の定アメリカにパールハーバー拠点にされて負け確。どうやっても負けてた。






63


63. 匿名処理班


- 2016年02月23日 23:01
- ID:XUrV.soc0 #





酸素魚雷をスルーとか、お話になりませんわw






64


64. 匿名処理班


- 2016年02月23日 23:07
- ID:RizLOAK60 #





只々切ない






65


65. 匿名処理班


- 2016年02月23日 23:09
- ID:nzv8PuRX0 #





ケ号自動吸着弾が入ってるかと思ったが地味すぎたか







66


66. 匿名処理班


- 2016年02月23日 23:13
- ID:XYPB8ro50 #





負け戦を早めに切り上げようとした幹部もいたのにね
おくにのため、というのはいったい…






67


67.


- 2016年02月23日 23:18
- ID:05885N4n0 #











68


68. 匿名処理班


- 2016年02月23日 23:18
- ID:PleViXGv0 #





どんなに高性能の立派な道具があっても、それをどう利用するか決める人間達が無能だとどうにもなりませんと






69


69. 匿名処理班


- 2016年02月23日 23:21
- ID:0T..S2o10 #





いくら新兵器だしても、アメリカ軍は破壊される数より作りすぎて廃棄する数の方が多い時点でもう無理ゲーだったからな






70


70. 匿名処理班


- 2016年02月23日 23:47
- ID:7BBeVCV30 #





これを量産する国力があればなぁ






71


71. 匿名処理班


- 2016年02月23日 23:52
- ID:1SfGgQJu0 #





歴史が変わるような武器は日本には全くない
だが戦法ならある
アメリカ海軍に最も打撃を与えた戦法は神風特攻隊
開戦当初からやっていればもっと戦えた
外道だけれど






72


72.


- 2016年02月23日 23:54
- ID:SEQ4Tp2a0 #











73


73. 匿名処理班


- 2016年02月23日 23:58
- ID:Zsdm8JA00 #





【第二次大戦時の日本の兵器開発史、その1】
正直、第二次大戦時のアメリカ軍と日本軍の何が一番違っていたか?と言うと、第一に「物量」だったと思う。「戦争は数だよアニキ」の言葉を送りたい。例えば大戦の実際の戦闘に突入した後もアメリ側は正規空母を月産1隻のペースで就航させて来た。対する日本は、戦闘突入後の空母建造はほとんど行えていない。これでは月日が進むにつれて戦況が不利になって行くのは当然だ。第二に当時の日本はまだ工業技術レベルが世界の最先端には達していなかった。第三に兵器の質も悪かった。ここに挙げられた個々の兵器は、確かにコンセプト自体は優れている物も有ったかも知れない。しかし兵器の数、技術、質の3方面で劣る日本に勝ち目は無かったと言えると思う。(&とどめの原爆も忘れてはいけない)
例えばの例だが、2番目に出て来る重爆撃機群だが、日本はエンジン4発の深山、連山、エンジン6発の富岳という機種を開発していた。だが日本は、ターボチャージャー(空気過給機)の開発ができなかったために、結局は実戦機を完成させる事ができなかった。航空機は大空で戦う必要が有り、高空に上がると酸素の不足から出力低下を招いてしまう。ターボチャージャーは、この高空でのエンジン出力低下を防ぐための当時の核心技術だった。対するアメリカ側はターボチャージャーを大戦中に量産し、爆撃機だけでなく戦闘機にまで装備していた。ドイツでは、大戦中にターボチャージャーの量産化&実戦投入も行えているので、やはり日本の技術は世界の最先端レベルから見ると劣っていたと言えると思う。






74


74. 匿名処理班


- 2016年02月23日 23:58
- ID:PrFR6lnf0 #





ここには無いけど、帝国大学航空機研究室と川崎航空機が共同開発した試作機のキ78試作高研究機というのも有りますよね。ただ搭乗員、燃料、潤滑油、調整技術など全てにおいて高度な質を求める機体では有った様でしたが。
エンジンも国内ライセンス製では無くダイムラーベンツのDB601改エンジンだったけど、品質がそれほど良く無い燃料と潤滑油で699キロと、同じエンジンを積むドイツのメッサーシュミットよりかったそうです。アメリカの調査の結果、ベストな状態であれば855キロも可能だったのでは?となっています。まあ、実際の戦闘には航続距離と武装装備が必要になるので、これは、あくまでも高機として驚異的で有っただけですが。






75


75. 匿名処理班


- 2016年02月23日 23:59
- ID:Zsdm8JA00 #





【第二次大戦時の日本の兵器開発史、その2】
戦後の話になるが、ターボチャージャー技術は日本の自動車工業界の中で結実した。当時の世界情勢は、低燃費でパワーの有るエンジン技術を求めていた。日本のターボチャージャー付きの自動車達は、アメリカにさえ輸出されて世界を席巻した。またレーダー技術のの話になるが、当時の日本はマグネトロンの安定した量産化が行えなかったためにレーダー開発でも遅れをとっていた。アメリカはこれも大戦時に安定供給している。マグネトロンは戦後に日本の電子レンジの電磁波発生装置に転用されて一般家庭にも普及した。第二次大戦前後からの兵器開発の歴史を振り返ると、個人的には何か因縁めいたものを感じてしまう。






76


76. 匿名処理班


- 2016年02月24日 00:03
- ID:58Vegrrd0 #





※30
超武勲艦(日本から見れば悪魔艦)のエンタープライズすら
資金不足で保存出来ずにスクラップとして売られちゃったし…






77


77. 匿名処理班


- 2016年02月24日 00:20
- ID:Xy8yuAew0 #





※70
そんな国力があったらそもそも太平洋戦争なんか起こしてないよ






78


78. ※73です


- 2016年02月24日 00:25
- ID:K4ZUF4RC0 #





※73 自己レスですが…
6発の重爆は「富嶽」って書かないと、怒られちゃうな。
スミマセン、訂正します。






79


79. 匿名処理班


- 2016年02月24日 00:38
- ID:NQqp0BEV0 #





B-29に通用する高射砲がもうちょっと早く配備されていれば、あそこまでの民間人大虐殺にはつながらなかったのかなーと。






80


80. 匿名処理班


- 2016年02月24日 00:47
- ID:bparrbvJ0 #





多分、これ全部を開戦初期に配備していたとしても、物資も燃料も不足していた日本には
勝ち目なかったろうな
戦争に勝つには広大なアメリカ大陸を制圧しなきゃいけなかったわけだし
中国やロシアと戦ってる中でそこまでの余力は端から無いよな
お馬鹿な軍部と情けない政治家と煽るだけ煽った当時のマスコミが全ての原因やで






81


81. 匿名処理班


- 2016年02月24日 00:51
- ID:xL9Baqey0 #





もしかしたら高性能な兵器だったかもしれない
と言うのは日本のお家芸
今現在でもスマホを触れば解ること
カタログスペック「だけ」なら並んでるんだよ






82


82. 匿名処理班


- 2016年02月24日 01:03
- ID:vnMs8Pw60 #





まあ、日本の兵器や艦船、航空機は決して特筆した物というのは少ないが、それを今になってから「日本は最低な物しか無かった」とするのもどうかな?って感じですね。
その「最低な兵器」しか無い日本と何年間も戦争しなければならなかった、ってアメリカまで馬鹿にする事になるからね。戦争時の一月は平時の一年、と言われるほど兵器は進化するのだから






83


83. 匿名処理班


- 2016年02月24日 01:10
- ID:bLNeBHPr0 #





カラパイア※欄住人の方はさすがに詳しいなぁ。
自分は今、世界史と同時に日本史を見ていく動画見ながらやっと予習始めたところなんだけど、ほんとう日本人って現場では超優秀な人が多かったようで、今まで抱いてた教科書的なイメージがどんどん変わってきてる最中です。
情報公開や研究が進むとまた新しい見解が出てくるのかな。






84


84. ・・・


- 2016年02月24日 01:12
- ID:CqpGaC.g0 #





個人的には島風より秋月だな
せめてミッドウェーに間に合っていれば…






85


85. 匿名処理班


- 2016年02月24日 01:33
- ID:KcL1tKWb0 #





Uボートは運用されたほとんどが水中力7ノット程度ですよ。当時の世界中のすべての海軍の実用されてる潜水艦は、水中最大力は低くて、実験艦なんかでようやく10ノット台の度出せてました。
もしかして、後期のUボートで実用化され半水没状態で運用されたシュノーケルでのディーゼルエンジンで航行出来た事を勘違いされたのかな?
それと、駆逐艦島風が日本最初のレーダー搭載艦などと大嘘書いてますが、これは何を勘違いされたのだろうか理解に苦しみますね。試験搭載し実戦部隊にて最初に運用された記録では、2号1型電波探信儀(いわゆるレーダー)と2号2型電波探信儀を第2戦隊の戦艦伊勢、日向ですよ。






86


86. 匿名処理班


- 2016年02月24日 01:49
- ID:K4ZUF4RC0 #





【第二次大戦時の日本の兵器開発史、その3】
アメリカ軍の第二次大戦時の最も重要な兵器技術を3つ上げよと言われたら
私ならば、ターボチャージャー、マグネトロン、ソニックヒューズ
の3つを上げたい。
ソニックヒューズとは接近信管とう意味で、通常の弾丸が直撃しないと効果を発揮できない所を、ソニックヒューズ付きの弾丸だと、対象物の近くを通過しただけで炸裂し、周囲に破片をまき散らす事によって破壊力を高める事ができる技術だ。残念な事に、日本軍はこのソニックヒューズの存在を終戦まで知る事はなかった。これは完全な技術的敗北例だと思う。例えば高射砲の弾丸は時限信管が組み込まれていて、直撃なしでも広範囲に被害を及ぼす事ができる。ソニックヒューズは、この時限信管の考え方を高度化&電子化して完成された。電子産業の萌芽が既に起こっていたアメリカだからこそ成し得た高度技術だと思う。
プラス1で原子爆弾あたりだと思う。(もし原子爆弾が完成しなくても日本の負けは確定だったと思うけど)
当時の話を聞くと、日本は電線の被膜技術1つ取ってもお粗末なもので、ちょっと湿気が有る所で使うと電線がすぐにショートしたらしい。当時の軍人の「アメリカ軍の使っている電線を見ると被膜がシッカリしていて羨ましかった」という言葉を聞くと、何か物悲しさまで感じてしまう。当時のアメリカと日本とでは、そもそもの工業の底力という部分から違っていた様に思う。(だからこそ戦後の日本は「技術の底上げをしなくちゃいかん」と頑張った)






87


87. 匿名処理班


- 2016年02月24日 01:55
- ID:HeBn5upS0 #





※25
は?
帝国海軍も開戦前に西海岸で通商破壊作戦してましたが?
計6万トンもの戦果あげてるが当然長続きしなかった






88


88. 匿名処理班


- 2016年02月24日 02:12
- ID:vnMs8Pw60 #





※85
恐らくはキスカ島撤退作戦の時の島風の改二電探が役に立った話が誇張されているのでは無いかと。
濃霧の中アメリカ軍が霧に向かってバカスカ撃っているが、島風のレーダーでは艦にしては小さく、恐らくは岩礁らしき物が認識されるのみ。まあ、「奴らは何と闘っておるのだ?」と言った艦隊指揮を執っていた木村昌将艦長自身も阿武隈に岩礁に向けて魚雷を誤射させる程の魔境だった訳だけど、その史実(結果、弾薬補給の為に米軍が海域を離脱した隙に撤退作戦は実行された)から、島風のレーダーは凄かった、という事になっているのかも知れないですね。






89


89. 匿名処理班


- 2016年02月24日 02:17
- ID:vnMs8Pw60 #





まあ、「戦勝国様」から見れば日本は最低だった、としたいんだろうなぁ…
ってコメント見て思った。






90


90. 匿名処理班


- 2016年02月24日 02:27
- ID:CIFToFPB0 #





ぜかましchang!






91


91. 匿名処理班


- 2016年02月24日 02:37
- ID:YBaQkdQh0 #





ガンダムとかPS4とかの話と思ったのに…(´・ω・`)






92


92. 匿名処理班


- 2016年02月24日 03:37
- ID:K4ZUF4RC0 #





※89
でも、アメリカ、イギリス、ソ連、ドイツの次辺りに来るのが当時の日本だろうから、世界の5番手なら、やっぱ凄いんじゃないの?空母機動部隊同士で海戦を実施したのって、史上でもアメリカ VS 日本しか前例が無いし、航空機によって戦艦を最初に沈めたのも日本だったし(イギリスの当時のチャーチル首相が、第二次大戦で一番ショックだったのが日本軍によるプリンスオブ・ウェールズ&レパルスの撃沈(マレー沖海戦)だったと言っている)、マレー沖海戦を見てアジアの国々の人達は「我々もやればできる!」と、その後の列強国からの独立運動につながって行ったのだし、最近では日本の大戦時の航空機や戦艦のファンが世界的に増えているのも、判る様な気がする。






93


93. 匿名処理班


- 2016年02月24日 03:46
- ID:.HfsLYMO0 #





まあ、戦艦じゃなく空母なんだけど
不沈艦の「鳳翔」から長男の名前は
頂戴したけどね。一部漢字変えて
蒼龍とか、朱雀とかつけたかったけど
画数合わず…
まあ、沈まなかったってことでゲンカツギ






94


94. 匿名処理班


- 2016年02月24日 04:13
- ID:dpCo1ANI0 #





軍内部にアメリカのスパイがたくさんいるんじゃ勝てまっせ〜〜〜〜ん。







95


95. 匿名処理班


- 2016年02月24日 04:35
- ID:sPDMDI260 #





アラ帝国陸軍機の中で一番最強の五式戦は入ってないのね







96


96. 匿名処理班


- 2016年02月24日 05:08
- ID:vnMs8Pw60 #





日本は数ヵ月だけ全力で闘ってアメリカと講和条約を締結するつもりだったのだけど、環太平洋の国全てを植民地化したいアメリカはそれを望まなかった。アジアにその権利は無い、ってね。
何せアメリカには腐る程の物資と人材が揃ってたからね。






97


97. 匿名処理班


- 2016年02月24日 06:46
- ID:K4ZUF4RC0 #





※82
まあ、そう悲観したものでもないと私は思いますけどね。敗因を冷静に分析するのと、単なるコキ下ろしというのは全く異なるものだと思います。戦後、中島飛行機は自動車メーカーの富士重工(スバル)になりましたし、三菱重工は現在でも船舶や軍事車輌、航空機や宇宙ロケットまで作るメーカーになっています。直接にではないかも知れませんが、技術開発は連綿と続いて行くものだと思います。技術が無ければ無いで、その時に有るもので頑張るしかないと思う訳です。現在の日本のロケット技術の発展等を見ると、私は祖先への感謝の気持ちで一杯になります。「日本の技術は今こうして立派に花開いていますよ」と言えると思うんですよね。






98


98. 匿名処理班


- 2016年02月24日 07:11
- ID:swksC1ab0 #





連山って開戦後にアメリカから捕獲したB-17がなければ完成しなかったのに
登場が早ければって・・・経緯を知らないのか?






99


99. 匿名処理班


- 2016年02月24日 07:13
- ID:7c4q3J3AO #





何で風船爆弾が無いんだ?
アメリカ人が最も恐れた兵器は風船爆弾なんだぞ
風船爆弾に細菌兵器でも積まれたら目も当てられなかったんだぞ






100


100. 匿名処理班


- 2016年02月24日 07:29
- ID:1rRT.XmM0 #





とりあえず駆逐艦を「軍艦」呼ばわりするのはやめようよ。






101


101. 匿名処理班


- 2016年02月24日 08:01
- ID:7SJAouxB0 #





時期よりも数が足りん






102


102. 匿名処理班


- 2016年02月24日 08:09
- ID:jvj1.Sy50 #





日本脅威のメカニズム






103


103. 匿名処理班


- 2016年02月24日 08:14
- ID:ilaxN6JE0 #





今度は資源を止められないように上手く立ち回らないとな。






104


104. 匿名処理班


- 2016年02月24日 08:45
- ID:74l7irUv0 #





次の世界大戦はミサイル戦争だから、日本も頑張ろうぜ。
あとソニーのプレステとCMOSセンサーはCOCOM復活で輸出規制品な!






105


105. 匿名処理班


- 2016年02月24日 09:07
- ID:5I08BIBm0 #





※100
それは日本独自の考えであって、国際的には駆逐艦も軍艦に入る。






106


106. 匿名処理班


- 2016年02月24日 09:09
- ID:JssX2La50 #





高性能でも画期的でもないけど
登場が早ければっていう記事で松型がないとか






107


107. 匿名処理班


- 2016年02月24日 09:38
- ID:K4ZUF4RC0 #





※53
震電は機体前部に30mm機関砲を4門も集中させて積む計画だった(普通は大口径でも20mmまで)。そういうレイアウトを採るには、どうしてもエンテ式の機体構成が必要だった。震電がもし、敵爆撃機の迎撃性能重視の機体でなかったら、他のレイアウトが採られていたかも知れない。






108


108. 匿名処理班


- 2016年02月24日 09:41
- ID:C9UJ9GST0 #





ユーゴスラビアで最初のステルス機F117を撃墜したのは戦闘機ではなく、対空兵器。
戦闘機と違って日本の得意分野。
兵器よりも戦術のほうが重要。
硫黄島のトンネル要塞を東南アジアでやっていればベトナム戦争になっていて、米軍はもっと苦戦したと言われる。






109


109.


- 2016年02月24日 10:26
- ID:gPtciTSp0 #











110


110. 匿名処理班


- 2016年02月24日 10:27
- ID:DvuI.uz90 #





※59
敵を倒すための兵器は家族や大切な人を守るためのものですよ






111


111. 匿名処理班


- 2016年02月24日 10:39
- ID:MI.jK6KO0 #





※63
戦前から在りますし…






112


112. 匿名処理班


- 2016年02月24日 10:46
- ID:B70czkhm0 #





EDAJIMAがあと3人いれば






113


113. 匿名処理班


- 2016年02月24日 11:06
- ID:ZKkOi9fK0 #





※25
書いてあるように敵国に渡りかねないのと核を進んでないとはいえどグラサンかけてすっげえ爆発だねーとか言ってる程度の余裕のない時代にそんなこと考えないよ
今じゃアメリカ人ももったいねえことしたなとか考えるかもしれん、昔と状況考えが違うってことよ…まあアメリカ人だから他国しーらねってなのもあるだろうが






114


114. 匿名処理班


- 2016年02月24日 11:17
- ID:sQcxlmaQ0 #





兵站、工業力、資源、これらが欠けてる時点で負けは確定している
一番の問題は、そういう状況に追い込まれてしまうに至った政治力と言っても良いがw






115


115. 匿名処理班


- 2016年02月24日 11:19
- ID:XwfWUr3J0 #





満州手放してアメリカの仲間になれば作れたかもな






116


116. 匿名処理班


- 2016年02月24日 11:20
- ID:SUMBHDfa0 #





9番の伊号第四百一潜水艦の評価がコメ欄で低いのが意外。
航空機は流石にないけど、ミサイル積んだ戦略原潜なんていま世界中の海に溢れてるのに。狙いとしては完全にそれを先取りしたものなのに。







117


117. 匿名処理班


- 2016年02月24日 11:24
- ID:rzQBzxyx0 #





※59
皮肉だろうが何だろうが軍事力や兵器その国の技術力が表れる
個人的には今にも続く当時の技術が評価されるのは誇らしい事
どう受け取るか自由だが先人への敬意はある程度持つべき






118


118. 匿名処理班


- 2016年02月24日 12:17
- ID:KcL1tKWb0 #





足りないものが多すぎた。
仮にスーパーな兵器作っても、
継戦力ないし、滷獲・スパイなんかで技術漏洩するだろうし。
それこそ、ガンダムが1000機は必要だったと思うよ。






119


119. 匿名処理班


- 2016年02月24日 12:24
- ID:kwZ2REet0 #





兵器好き多いのーコメ走りすぎやw






120


120.


- 2016年02月24日 12:28
- ID:OjehGylb0 #











121


121. 匿名処理班


- 2016年02月24日 12:31
- ID:iF7MI02A0 #





日本が作った潜水艦はどこまで潜れたんだ?
本当かどうか知らんがわずか100メートル前後と聞いたけど
本当なら攻で爆雷喰らいそうだな・・・






122


122.


- 2016年02月24日 12:42
- ID:PIJ3exDR0 #











123


12

続き・詳細・画像をみる


【悲報】それいけ!アンパンマン、終わる

オリエンタルラジオとかいうなかなか消えない芸人wwwwwwwwww

病院で、見事なくらい「縁起のいい」お顔の親子がいた。その二人がニコニコおしゃべりしているのを見て、一気にフワーっと癒された。

価格.comの創業者『槙野光昭』が羨ましい

2月26日午前2時、Apple Music「Beats 1」で新たな試みスタート

民主党、1人だけ残して他の議員全員が離党へwww 維新解党し、民主と合流する案

【悲報】初スマホ、適当に使わなそうなアプリをアンインストールや無効化してたら・・・・・

戦闘狂「オレは三度の飯より戦いが好きなんだ!」

日本人は中国文化を敬慕している?「日本が敬慕しているのは古代中国文明であって共産党の中国文化ではない」中国ネットで議論

シャープ「鴻海精密工業傘下での再建」方針固める

【野球】広島、キャンプ地の日南市と沖縄市に1億円ずつ寄付…ポスティングシステムで移籍した前田健太の譲渡金の一部

フフッってなる画像ください!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先