J語で学ぶ英語の歴史back

J語で学ぶ英語の歴史


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2016年02月21日 00:17
4. ID:OyrVAITx0
5. むかし米国出張したとき仕事相手が別部署の仲良い女性社員の南部訛りをからかってたけど
聞いてても違いが全然わからんかった
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年02月21日 00:24
9. ID:SHRbu4S30
10. 勉強になった。
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2016年02月21日 00:33
14. ID:3GXB.ig.0
15. 青木の広告がうざいんですけど
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2016年02月21日 00:38
19. ID:aXPTTe.a0
20. アングルとサクソンは別の部族やで
他の部族も流れ込んだけどまとめてアングロサクソン言うてるだけやで
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2016年02月21日 00:40
24. ID:CEIMV3FMO
25. ためになるわ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2016年02月21日 00:41
29. ID:p70QFKj70
30. 日本語の場合は、漢語でも、日本に渡ってきた時代によって読み方が違うし、
ポルトガル語、オランダ語、英語も入ってきてるし、近代の学術語は自分たちで和製漢語を作ったし、
けっこういろいろあって、英語に負けず劣らず面白いぞ。
31.
32. 7.名無し@
33. 2016年02月21日 00:43
34. ID:A9fxx1mA0
35. ちなみに英語の発音や綴りは他の印欧語と比較しても
クッソ独特で分かりづらいんやで
留学してたころ同室のイタリア人がマジギレしとった
なんでこんな意味不明な言語つかわなあかんねんって
そらあんた、今時ラテン語を使うわけにもいかんでしょ
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2016年02月21日 00:51
39. ID:sofobtT10
40. イタリア語はほぼローマ字読みだからなあ
あと古文を方言で読めってあの文章のように話してた訳じゃないから意味無いだろ
言文一致って習わなかったのか
現代にない発音もあったけど本当に話してるのを聞いた人がいないんだからなあ
41.
42. 9.名無し
43. 2016年02月21日 00:53
44. ID:RMsYuKYE0
45. 勉強になるなあ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2016年02月21日 01:01
49. ID:aXPTTe.a0
50. ラテン語の文なんか西欧人みんな自分のお国訛りで読むから
無関係の日本人にしたら逆に違和感あるで
多少は音にこだわってもええと思うけどなあ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年02月21日 01:05
54. ID:zz0gvSXs0
55. 面白かった。
忘れられがちだけど、なんJ民と呼ばれている連中は大半がやきう民で、猛虎弁をなんJ語と呼ぶのは無理があるんだよな。
なんJは、やきう民という侵略者に不法占拠されているだけ。返還するという約束を踏みにじっている。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2016年02月21日 01:05
59. ID:GOWFpFl50
60. ロンドンは荒れた土地って意味と聞きかじった
61.
62. 13.ななしさん@スタジアム
63. 2016年02月21日 01:51
64. ID:bSnMNEQx0
65. ペストの影響云々ってなら
イタリアやフランス辺りの言語も悲惨な転換を余儀なくされそうだが
そーゆー事はなかったんかな?
たしかにフランス語の影響力は
淫夢語の浸食に通じるものがあるなwww
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2016年02月21日 02:02
69. ID:f.Ffw9U90
70. 言語は文化と密接に関連してるからね
単語覚えるのもむやみやたらにノートに書くのと語源遡って理解しながら一つ一つ覚えていくのじゃ効率が天地ほど違うし、英作文にも後者のほうがいい
これはほかの分野にも応用できる勉強法
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2016年02月21日 02:10
74. ID:JcFGUr4r0
75. ヴィンランドサガの時代は古ノルド語が共通語だったんだよね
今さら無理だけど、せめてエスペラント語あたりを世界の共通語にして欲しかったわ
76.
77. 16.名無しのはーとさん
78. 2016年02月21日 03:23
79. ID:OjMcMv2g0
80. thoughtがはじめなんだか良く分からなかったわ
グーグルでググったページのいっちゃん最初にある
クイック再生で聴いたらボウト言うてるように聞こえて
発音記号、スルーと同じはずなのに、ボウトってなんだよとか思ってしまった
下のほうだと、ソートって言ってるように聞こえて
あぁ、ソウトかって、やっと理解できた
でも、英語話者はあれ同じ言葉として認識してんのか?
理解不能度が更に増した
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2016年02月21日 03:50
84. ID:heG.HO.oO
85. ghoti定期
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2016年02月21日 05:21
89. ID:Ka7dbnC00
90. こういうスレは大抵間違ってるけれど、このスレはかなり正確だ!
発音なら大母音推移について勉強すると面白い
91.
92. 19.名無しさん
93. 2016年02月21日 06:16
94. ID:ODGjHfAp0
95. あの辺って
農耕生活が安定する→東ないし北から戦闘民族が来て支配する→農耕生活が安定する
の繰り返しだって効いたことあるな。
英語の発音がおかしいのは当時の底辺のせいって本文にもあるけど、
生活が落ち着いて知識レベル上げようって時に、ケンカだけで生活してた連中が入ってくるから、文化の破壊がどうしても繰り返されるのだという
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年02月21日 06:39
99. ID:JB7orYnh0
100. 良スレ
101.
102. 21.名無しさん
103. 2016年02月21日 08:19
104. ID:soRBSg6.0
105. 米19
あの辺ってどこら辺だよ。
ブリテン島に北から侵略……だと?
東はデーン人があるけど。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2016年02月21日 08:27
109. ID:Sgp..Afi0
110. 面白かったけどJ語を変に使い過ぎて読みづらかったわ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2016年02月21日 08:35
114. ID:urxA7uEG0
115. ※21
そらもうデンマークよ
グリーンランドもデンマーク領だし多少はね?
ワオ、デーン人が反転しただけなのが不満ンゴねぇ
ヒナンのおっちゃんとか使えばええのに
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2016年02月21日 08:39
119. ID:FBa3kgVM0
120. トピ主乙で草も生えない
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2016年02月21日 09:40
124. ID:M1bvDCtO0
125. >>1さん乙
英語史の復習をさせてもらったよ。わかりやすい。ありがとう。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年02月21日 09:40
129. ID:ZxcZxhSO0
130. フランスの件
侵略したのはフランス語を話すフランス人じゃなくて
現在のフランス北西部に住んでたバイキングの子孫、ノルマン語を話すノルマン人な
フランスでは一諸侯のノルマン公ギヨーム(ウィリアム)がイギリスに行くと王様というちょっと奇妙な形になる
131.
132. 27.名無しの偉人さん
133. 2016年02月21日 09:42
134. ID:PnDgrGSR0
135. デーン人というのは今のデンマークのことね
デーンが部族名でマルクが国又は土地という意味
デーン人はイングランドの東部を中心に支配したので、イングランド東部は未だにデーン人由来の慣習などが残っていたりする
あと現在のイギリス王家は、バイキングたちの攻撃に耐えかねたフランス王がノルマンディー地方を領地として与えたノルマンディ公国の子孫で、フランス王家とは関係ない
ノルマンディー公ギョーム2世が前王から俺に王位が譲るといわれたという暴論で上陸して占領した
当時ノルウェーも狙っていたからバイキングの子孫たちが虎視眈々とイングランドの覇権を狙っていたというところ
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2016年02月21日 09:45
139. ID:M1bvDCtO0
140. 英語の冒険(メルヴィン・ブラック)
物語 英語の歴史(P・グッデン)も良いね。
英語で読めるように頑張ろうかな。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年02月21日 10:01
144. ID:DI.e0F3O0
145. 古典の話が出てたが、日本語の発音は京都から離れるほど古語の発音に近くなるから
(京都で生まれたものが同心円的に広がるから、京都に近い方が新しいものになる)、
東北弁や鹿児島弁の発音で読むのが正解だぞ。逆に現在の関西弁は最も新しい部類の発音。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2016年02月21日 10:32
149. ID:aXPTTe.a0
150. 広がりながら変化するから一概に遠いほど古いとも言えんで
4つの音が1つに融合するズーズー弁なんか典型やな
たまたま消えずに残った音を全国から拾い集めて昔の音を想像するんやで
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2016年02月21日 10:41
154. ID:YGsNn15c0
155. ゲルマン、ラテン系の言語の国は英語が楽に覚えられていいなぁ
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2016年02月21日 10:48
159. ID:Z1MpPg0w0
160. 男性、中性、女性名詞があり、格変化があって、形容詞とかがその都度変わるってドイツ語やんけ。
ドイツ語さん外道やで。
ただ、これの上がおって、ロシア語はさらにキリル文字まで入るため、外道オブ外道。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年02月21日 11:23
164. ID:woGuQedt0
165. ドイツ語やってると覚えたはずの簡単な英語がわからなくなってくるよ
たとえばsugarが書けなくなる
ドイツ語の発音の法則に従うとschgarと書かなくちゃならないから
(sugarはドイツ語読みではズガーになる)
ドイツ語は文法や単語が英語に似てるし、日本人でも比較的簡単に発音できるから第二外国語としておすすめ
ただし格変化は死ね
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2016年02月21日 12:12
169. ID:GzMNcbL60
170. アングロサクソン部族は単一の部族ではなくて
アングル部族とサクソン部族の2部族の総称だから
ちなみにアングル=ランド(アングル人の土地)が訛ってイング=ランドになった
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2016年02月21日 12:26
174. ID:M1bvDCtO0
175. ※31
うらやましいなと正直思うわ。ただ、似すぎていて、かえってややこしい面もあるかもな。一時期フランス語、イタリア語、スペイン語を同時に習得しようとして撃沈したことあるからかもしれんが。アホやったわ。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2016年02月21日 12:28
179. ID:QGOQjazE0
180. 英語はそのつど色んなルーツの単語を無秩序に取り込んだからカオスなことになってる
英語と比べたらフランス語やドイツ語はとても整然とした体系的な言語やで
まぁ英語が一番覚えやすいやけどな
181.
182. 37.名無し
183. 2016年02月21日 12:54
184. ID:17WgBmfn0
18

続き・詳細・画像をみる


【悲報】めちゃイケ、とんでもない企画を発表する・・・・・・これは酷い・・・・・・

女が横並びに歩く理由wwwwwwwwwwww

阪神?ロッテの移籍wwww

Wikipediaから興味深い事件・事故の記事を貼り付けて暇潰しするスレ

【大阪】「もうあかん やめます!」名物靴店 ほんまに閉店 最後の垂れ幕「ありがとうございました!」

コナミが潰したブランド一覧

「マスクもしてないのにこっち向いて咳されて、受験前にインフルでもうつされたらたまんない」 って周りに聞こえるように言い放った。

地獄が苦しいのは知ってる、じゃ天国はどんだけ楽なの?←調べてみた

【朗報】部下の男性を蹴り殺した女社長、懲役3年・執行猶予5年の判決! せぇ〜のっ、おま●こ割引サイコ〜!

父に娘のお風呂を頼んだら勝手に娘の髪の毛をバッサリ切られた。七五三のために伸ばしてたのに・・

迷路を一瞬で終わらせる方法を教えてやんよ

人気居酒屋が10万円で「生ビール一生飲み放題の権利」を販売開始 「710万円も得します」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先