彡(゚)(゚)が第二次世界大戦の珍事に遭遇するスレback

彡(゚)(゚)が第二次世界大戦の珍事に遭遇するスレ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2016年02月20日 08:03
4. ID:TZ.yExuY0
5.
遺影定期
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年02月20日 08:33
9. ID:XTfPr.9z0
10. >>29
>このとき、撤退した日本軍軍医の一人が悪戯半分で「ペスト患者収容所」などと書いた看板を
基地にたて、後からやってきた連合軍を大パニックに陥らせたという逸話は有名である。
平田昭彦(様)ってば、おちゃめ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2016年02月20日 08:49
14. ID:K5Mh9fzJ0
15. 超重戦車にマウス
小型ラジコン戦車にゴリアテってつけるあたり
ドイツ人マジでジョークのセンス死んでる
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2016年02月20日 09:07
19. ID:w7RhD3JK0
20. このサムネがたまに蛍光緑になってるのなんなの?
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2016年02月20日 09:14
24. ID:xILjHIk20
25. 八木アンテナの話も入れて欲しかった
26.
27. 6.爆ぜる名無し
28. 2016年02月20日 09:45
29. ID:rm7H7V640
30. 52に出て来るBVはブロームウントフォス社の略
船も造っていて(むしろ本職?)、ビスマルクを建造したりしている
航空機部門は当時世界最大の飛行艇を作ったりしているが、キワモノ試作機も多い
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2016年02月20日 09:46
34. ID:.Aojy64.0
35. BV171じゃなくてBV141だな
36.
37. 8.爆ぜる名無し
38. 2016年02月20日 09:48
39. ID:rm7H7V640
40. 八木アンテナとは違うけど、日本のレーダー研究の話を・・・
「軍艦使って電波探知機の実験するやでー」
「艦橋にこんなもの付けてたら先に敵に発見されるじゃないか!」
「撤去します」
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2016年02月20日 09:56
44. ID:XZV.AcRx0
45. ※3
超重戦車にマウスって名付けたのは、連合国にデカい戦車作ってるって悟られないようにしたからだぞ
戦車登場時にタンクって呼んでたのと同じや
46.
47. 10.・・・
48. 2016年02月20日 10:11
49. ID:YuU8Rp8w0
50. BV-141はあんな見かけのくせして操縦性は極めて良好だったんやで
ちなみにライバル機はFw-187は、主に東部戦線で弾着観測で大活躍したので、ソ連の将兵から蛇蝎の如く嫌われた(なのでロシアの戦争映画にもちょくちょく出てくる)
あとゴリアテはレジスタンスの拠点潰しに大活躍したので、ポーランドのレジスタンスが主役の映画にちょくちょく出てくる
将来行われる上陸作戦の研究のため、離島に威力偵察で送り込まれた海兵隊の特殊部隊が、現地の守備隊をあっさり全滅させてしまったマキン・コマンド事件
この一件を重く見た日本軍は、離島の守備隊を強化することを決定し、後にマキン島は激戦地の代名詞となる(まさに藪ヘビの極み)
51.
52. 11.名無しの偉人さん
53. 2016年02月20日 10:15
54. ID:YJziam410
55. ※8
闇夜に提灯を提げて歩くようなものだからね
仕方ないね
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2016年02月20日 10:15
59. ID:8eDg0yf40
60. ※8
それ2ちゃんで作ったネタやぞ?
実際は大型艦に付けたいけど、半年以上ドッグ入りになるから、戦争始まってる中でそんなことできないと拒否続出
そんな中、空母蒼龍艦長の柳本艦長が興味示して、蒼龍を実験艦にしてもいいとして、ミッドウェイ作戦後に工事に入る事になっていた。
ちなみに、柳本氏の話聞いて南雲忠一も赤城にもほしいと言い出している
更に武蔵は建造中に21号電探搭載しており、公試で飛翔する砲弾を電探でとらえており、改造して対艦用に使用できるようにしており、大和や長門でも行われている
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2016年02月20日 10:25
64. ID:t7m639Lb0
65. 面白いまとめです。ありがとう。
66.
67. 14.Gamehard774
68. 2016年02月20日 10:27
69. ID:LQMmEP.X0
70. 太古のやるおやらないおスレのよかった頃を思い出してきて泣ける・・・股間から白い涙が
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2016年02月20日 10:40
74. ID:8eDg0yf40
75. 電波出してたら先に発見されるというのは電探ではなく無線が元の話で、世界中で無線探知して奇襲したりされたりしている
それで日本軍は赤外線通信機開発した
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年02月20日 10:51
79. ID:gf3nPLhp0
80. 彡(゚)(゚)「はぁ?見張りめんどくさいんご」
彡(゚)(゚)「なんやあの鳥!カラフルで素敵やん!」
彡(゚)(゚)「ファッ?目を離してる隙に全滅してるやんけ!!」
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2016年02月20日 11:01
84. ID:Yk9ZApCV0
85. 昔は、麻薬が合法的に使われていたんだろ。両国とも麻薬患者同士の戦い、胸が熱い。
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2016年02月20日 11:03
89. ID:K5Mh9fzJ0
90. ※9
だから大きいものにマウスってつける安直な発想がもう面白くない民族じゃん
イギリス海軍なんかズビアンだぞズビアン
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2016年02月20日 11:17
94. ID:PIawQ2xY0
95. 日米両軍でよくあった話は
見張員「水中にでっかい影が仰山おるで!」
司令部「敵の潜水艦や!早めに艦隊送って叩くで!」
...後日
駆逐艦隊「潜水艦おらんやん...クジラやん...」
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年02月20日 11:19
99. ID:glhenJlA0
100. 面白かった
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2016年02月20日 11:38
104. ID:aZO82k7k0
105. ※18
戦争やからな スパイとかの国内内部を警戒してたドイツからすれば当然やろ
事実ドイツ住民が連合軍の攻勢の時は敵に回ったからな
独裁政治をとってる内陸国からすればスパイだけじゃなく国民そのものに存在を知られるといろいろまずいんやろ
106.
107. 22.名無しの偉人さん
108. 2016年02月20日 11:51
109. ID:nOQ7gH4Z0
110. ※8
ちなみに陸上設置の早期警戒用レーダーはそのまま開発され戦前には配備された。
日本はジェットエンジンの開発も開戦前からやってるし、共同研究してくれる友好国が近所に存在しないのに意外と頑張った。
ドイツから持ち込まれた三面図や燃料成分表等だけでロケット戦闘機造っただけの基礎技術はあった訳だ。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2016年02月20日 12:15
114. ID:EfCtBQ1R0
115. 水木御大「船団の周囲の見張りを任されたで! しっかり見張るで!」
魚雷「今からそっちに行くでー」ドビューン
水木御大「あ! 魚雷や! こっちに近づいて来るわ!」
船団「やられたー」ボカーン
水木御大「おもしろーい!」
上官「おい水木、見張りだけでなく、報告もせんかい!」ボカッ
116.
117. 24.名無し
118. 2016年02月20日 12:20
119. ID:2njIrqvt0
120. ※2
それを翻訳したのが、あのドナルド・キーン教授であったとか。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2016年02月20日 12:28
124. ID:9vaVXbZZ0
125. 最上はバタビア以外でもミッドウェーで「三隈」とかスリガオ海峡で「那智」と衝突してるし、味方にとっては困った艦ですね。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年02月20日 12:45
129. ID:EYVffC8g0
13

続き・詳細・画像をみる


たけのこの里パフェがスシローに出現 きのこ派も悶絶

仕事でクウェートに行ってきたから食い物とかいろいろ貼ってみる

NPB500本塁打達成者の年度別本塁打数推移wwwwww

【悲報】ヤングジャンプ、ひっそりと終了

朝日「オバマは奴隷の子孫と判明!良かったね^^」 朝日「丸山失言!そもそもオバマは奴隷の子孫じゃねーし!」

電車で爆睡している間にカバンの上に置かれた「心臓が止まりそう」なメモ

クロエの流儀の作者、説教されてる(´・ω・`)

【衝撃】天体観測をしたいんだけどなにから始めればいいの?→ その結果wwwwwww

【世にも奇妙な物語風?】男「うわーーーーーーーーー」

仕事でクウェートに行ってきたから食い物とかいろいろ貼ってみる

【エロ注意】尾上若葉とかいうAV女優で抜いたwww(画像あり)

見知らぬ私にすら「子供はおひとり?二人目のご予定は?」とか平気で抜かしてくるババアマジ怖い

back 過去ログ 削除依頼&連絡先