1191年 源頼朝「幕府開きてぇ」back

1191年 源頼朝「幕府開きてぇ」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.稲妻名無しさん
3. 2016年02月12日 23:26
4. ID:JBdD676c0
5. 楽しそうだね(棒読み)
6.
7. 2.稲妻名無しさん
8. 2016年02月12日 23:32
9. ID:k9WcZJNa0
10. 記事までの間が長すぎる
だるいからもっと短くしろや
11.
12. 3.稲妻名無しさん
13. 2016年02月12日 23:40
14. ID:AuPgxNNC0
15. 正しくは
1185 守護、地頭の設置
1192 源頼朝が征夷大将軍任命
大学入試ならこう覚える。
どちらを鎌倉幕府とするかは今のお偉いさん次第
16.
17. 4.稲妻名無しさん
18. 2016年02月12日 23:43
19. ID:Ekqph2nz0
20. 1180年頃
頼朝「鎌倉拠点にするわ。」
1185年
頼朝「朝廷の態度腹立つわ。守護と地頭置いて対抗したろ。」
1192年
頼朝「朝廷から征夷大将軍に任命されたわ。」
1192年でいいと思うんですけど
21.
22. 5.稲妻名無しさん
23. 2016年02月12日 23:46
24. ID:Fu8G7eZ40
25. 1191年 源頼朝「幕府開きてぇ」
1192年 「くぱぁ」
26.
27. 6.稲妻名無しさん
28. 2016年02月12日 23:50
29. ID:QQmybYXX0
30. 唐突なさいてょで草
31.
32. 7.稲妻名無しさん
33. 2016年02月12日 23:57
34. ID:yYQTWLls0
35. マジレスすると、1185年に守護地頭の接地はそもそも間違ってる。地頭は1180年にすでに頼朝が補任していて、守護に関してはそもそも1185年のは惣追捕使であって守護とは職能が異なり、板東では鎌倉後期まで守護は設置されてない
36.
37. 8.稲妻名無しさん
38. 2016年02月13日 00:07
39. ID:kTbRwUKt0
40. スレ建てたやつ池沼くせーな
うぜぇからしねばいいのに
41.
42. 9.稲妻名無しさん
43. 2016年02月13日 00:20
44. ID:AvPLCiAc0
45. 征夷大将軍が完全に天皇になりかわれる全権委任された
最高クラスの代官だっていう世間の認識ができたのは
頼朝みたいなパターンがずっと続いた後の世になってからなんだが
46.
47. 10.稲妻名無しさん
48. 2016年02月13日 00:23
49. ID:RGWmslD20
50. もう昔の話はええやろ
51.
52. 11.稲妻名無しさん
53. 2016年02月13日 00:35
54. ID:qNaO9A7O0
55. ※4
わずか2年ほどで辞めちゃってるみたいなので
当時は征夷大将軍であることが政権を握る上であまり重要視されてなかったみたいよ
だからこそ1192年説がゆらぐ訳だね
56.
57. 12.稲妻名無しさん
58. 2016年02月13日 00:36
59. ID:QKKV.bhD0
60. ※9
パターンの開祖だけ仲間はずれにしたらややこしくないか?
61.
62. 13.稲妻名無しさん
63. 2016年02月13日 00:56
64. ID:UcchVG0Y0
65. 阪大の川合康先生の論文を読もう
66.
67. 14.稲妻名無しさん
68. 2016年02月13日 01:06
69. ID:lbT5EV640
70. というか鎌倉殿=東国自治政権であって、別に全国を一律に支配してたわけじゃないし。
御家人と頭領の関係だから、日本の支配もマダラだったわけで
(寺社領や朝廷、貴族領)
そこから地頭が在地領主として勢力を拡大していく……っていう流れやん。
「いつから」ではない、徐々に侍(≒御家人=鎌倉殿に臣従するもの)の領域が広がっていったってのが実態。
幕府の成立条件の一つ=征夷大将軍の任官である以上、1192で正解。
織田幕府、豊臣幕府の成立、が教科書に載ってないのが、その証拠。
71.
72. 15.稲妻名無しさん
73. 2016年02月13日 01:07
74. ID:lbT5EV640
75. 平幕府も載ってない。
76.
77. 16.稲妻名無しさん
78. 2016年02月13日 01:25
79. ID:kcYJvzfY0
80. 本当に大事な教育は、このスレのように1985説と1992説を戦わせる(そのためにいろいろな知識を得て、そこから推察する)ことだと思うのだが、
日本の教育は、正解を教える教育だから、こういうあいまいな部分はいずれ教科書から消滅するだろうな
81.
82. 17.稲妻名無しさん
83. 2016年02月13日 01:30
84. ID:UcchVG0Y0
85. ※14 幕府の成立が征夷大将軍の任命であるとする根拠はあるのかな?
86.
87. 18.稲妻名無しさん
88. 2016年02月13日 01:58
89. ID:e7f12ILp0
90. ※2
ほんとこれ。管理人無能
91.
92. 19.稲妻名無しさん
93. 2016年02月13日 02:01
94. ID:HNSgjWKl0
95. 和暦では語呂合わせ狙ってたかもしれんね。
96.
97. 20.稲妻名無しさん
98. 2016年02月13日 02:44
99. ID:UWHzhP030
100. 征夷大将軍って蝦夷を征伐する将軍なんだぜ!
101.
102. 21.稲妻名無しさん
103. 2016年02月13日 03:47
104. ID:tNSScpII0
105. 鎌倉幕府より鎌倉街道の方が気になる
106.
107. 22.稲妻名無しさん
108. 2016年02月13日 06:34
109. ID:j5VXpin80
110. 源氏の先祖は河内(大阪)
111.
112. 23.稲妻名無しさん
113. 2016年02月13日 06:52
114. ID:UCjrSnji0
115. 1185年に成立と考えると江戸幕府も家康が勝手に家臣を配置した年から成立したって話にならんか?
116.
117. 24.稲妻名無しさん
118. 2016年02月13日 07:36
119. ID:PCxCP.IL0
120. なんで当時日本に伝わってなかったキリスト教暦で話をしているのか
121.
122. 25.稲妻名無しさん
123. 2016年02月13日 08:56
124. ID:ittyajE10
125. 鎌倉「幕府」と呼ばれだしたのは明治以降
江戸時代までは鎌倉殿はあっても幕府はなかった
天皇も天武が天皇を名乗るまでは大王だった
そういう意味では
推古天皇とか継体天皇とかはいない
126.
127. 26.稲妻名無しさん
128. 2016年02月13日 09:02
129. ID:EFhZGZg20
130. 実際は頼朝東国支配の根拠である寿永二年の宣旨の1183年を推す研究者も多い
ただこれまでの1192年説との妥協から1185年にしてるだけ
131.
132. 27.稲妻名無しさん
133. 2016年02月13日 10:00
134. ID:OtuW1MXD0
135. 1492燃える鎌倉幕府
136.
137. 28.稲妻名無しさん
138. 2016年02月13日 12:50
139. ID:HWqhGksO0
14

続き・詳細・画像をみる


【ホラー】おわかりいただけただろうか? よく見たら子供がこちらを覗いてるびっくりファッション

【朗報】悠仁さま(9)、女にモテモテ

【画像】佐々木希(28)がちょっと見ない間にものすごくいいオンナになってる・・・・・・気がする・・・・・・

【悲報】しつけと称し息子達の3DSをバキバキに破壊する親が発見される

【声優】田村ゆかりさん、本人の意向によりキングレコードとの専属契約終了

【画像集】 係長、猫耕作! シリーズ

幼い頃蒸発した父親が生活保護の申請をしたそうで私の方に役所から扶助するようにという連絡が来た

多分・・・携帯で見てたのは「2ちゃんねる」

「器が小さいな」と思う男性の特徴7選

【閲覧注意】ゴキブリはどこまで圧力に対する耐性があるのか実際に潰して実験してみた(画像あり)

なんで美容師にスタイリングの仕方を教えてもらっても自分で試すと上手くいかないの?

【閲覧注意】市販のかぜ薬でも副作用で最悪こうなるからね

back 過去ログ 削除依頼&連絡先