解法暗記とかいう数学への冒涜wwwwwwwwwwback

解法暗記とかいう数学への冒涜wwwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しカオス
3. 2016年02月13日 08:10
4. たまにマジで解答暗記してる人いるからな。
5.
6. 2.
7. 2016年02月13日 08:12
8. 賛同が得られないと急に東大卒とか嘘ついてまで賛成して欲しい>>1ちゃんwwwwwwww
解法暗記をチャートとかの例題を暗記するレベルで捉えとるんやろなあ…
9.
10. 3.名無しカオス
11. 2016年02月13日 08:13
12. 仮に本当に東大卒でも勉強しか出来なさそうだなこの>>1
13.
14. 4.名無しカオス
15. 2016年02月13日 08:16
16. ろくに反論できず、東大卒であるとか言って逃げ出したとか、
もう見てらんないな
17.
18. 5.名無しカオス
19. 2016年02月13日 08:18
20. 九九否定してる奴初めてみたよ
さすが東大卒(笑)
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2016年02月13日 08:21
24. センター数学はパターンを覚えてないといかんよな
止まったら時間がなくなるし
25.
26. 7.名無しカオス
27. 2016年02月13日 08:22
28. 解法を適切に使用するだけでも、論理的思考力を養うためのトレーニングになる。
そもそも「導入を知らないのに解法だけ暗記すること」を否定するなら、小学生が円の面積を求めるために積分を覚えなきゃいけなくなるんだよなぁ・・・
29.
30. 8.名無し
31. 2016年02月13日 08:24
32. 「東大卒です。自発的に言うことはないですが」クソワロタww
数学なんぞ理系でなければ社会に出てから使うことないんやし、そういった職業を目指す人以外は暗記でも問題ないだろ
33.
34. 9.あ?
35. 2016年02月13日 08:26
36. 東大は馬鹿でも入れる
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2016年02月13日 08:28
40. 数学と将棋と音楽は定跡から学ぶんだよ。
41.
42. 11.名無しカオス
43. 2016年02月13日 08:28
44. 東大卒ですが
自慢になるので自発的に言うことはないですがね
この文だけで面白いわ
確実にアホ
45.
46. 12.あ
47. 2016年02月13日 08:31
48. 旧帝医だが受験のときは数学200問暗記したんだが。
やっぱ東大生()はすごいなぁ
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2016年02月13日 08:32
52. 自発的に言ってるじゃん
53.
54. 14.まんこ
55. 2016年02月13日 08:34
56. 暗記とかいうニュアンスは語弊があるよ
57.
58. 15.ななし
59. 2016年02月13日 08:39
60. 解法暗記と解答暗記は全く別物だしね
61.
62. 16.名無し
63. 2016年02月13日 08:40
64. 実際数学科行くわけじゃないなら暗記でも十分だがな
地方大学なら過去問そのままとか東大の過去問を優しくしただけの問題とかざらに出るし
65.
66. 17.気になる名無しさん
67. 2016年02月13日 08:43
68. 数学はそんなに崇高なものなのか?
いや別に数学や数学者を貶す気はないが、それが出きるから偉いってのはなんか違うとおもうよ。日常生活では算数レベルで足りるのも事実だし。
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2016年02月13日 08:44
72. 数学への冒涜とか言いつつ、結局、大学の格とか受験の話しかしてないのな
73.
74. 19.あ
75. 2016年02月13日 08:45
76. 受験には時間制限というものがあるのを忘れてる。時間内で解くためにはある程度記憶しておくことも必要やろ
77.
78. 20.名無しさん
79. 2016年02月13日 08:47
80. 流石に釣りやろ
真性だとしたら生き辛いやろなぁこいつ
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2016年02月13日 08:55
84. 両者の言うことは実は一致してるけど、言い回しで喧嘩してる系の話に見える。
典型問題の解法は身についた状態にするのは当然としても、どういう発想でそう進むのかとかに意識がなければ捻られたときに対応できない。
「結論より組み立て方が重要」という意識でいた方か結論を忘れにくいし、忘れてもどうにかできる。
どちらもそういうようなこと言ってるんだと思う。
85.
86. 22.あ
87. 2016年02月13日 08:56
88. 理解はしないと覚えられないから多少は効果ある
ただ忘却が早いのは実感してるわ
89.
90. 23.名無し
91. 2016年02月13日 08:58
92. 一部の研究職やそれに準ずる職の人間以外にとっては数学なんてツールでしかないからなー
テストに限らず日常生活の中でも答えさえ出せればそれでよい
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2016年02月13日 08:59
96. いや高校の理系なんか全部暗記やんけ
数学なんて高得点者ほど特に問題パターン暗記は絶対やってる
理系は云々いってるが受験で物理も数学も暗記で最も満点が取りやすい科目だろう
97.
98. 25.名無し
99. 2016年02月13日 09:00
100. 高校の数学教師は「これが出たらこう解くという定石を覚えることが重要なんです」って言ってたけどな
数学得意なやつほど、自分が持ってる解法パターンに当てはめて解いてた
それで対応しきれない問題が出て初めて、自分で考える
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2016年02月13日 09:00
104. 英語も数学も国語も手を変え品を変えで結局同じことを質問しているんだよ。
数学もやり込むと問題を見た瞬間に解けると確信するぐらいになるんだけど、数学も暗記だと感じる人はそこに到達している人。
全くの履修外の未知の分野が出題されてその場で考えて解けなんて、大学入試程度でそんなのは要求されないから。
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2016年02月13日 09:02
108. 英文の暗記と一緒で、解法を暗記しようとゴリゴリ青チャやってる奴は馬鹿で、演習を繰り返しているうちに自然に身につけるべきもの
だいたい地方の宮廷なら基礎問題精講を完璧にして過去問入れば理系でも受かるわ
青チャのコスパは悪すぎ
109.
110. 28. 
111. 2016年02月13日 09:05
112. はいはい釣り乙
113.
114. 29.あああ
115. 2016年02月13日 09:06
116. 暗記しなかったら過去の天才と同じことを思いついた上で更に新しいところまでたどり着かないといけない
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2016年02月13日 09:09
120. 高校数学までなら暗記でなんら問題ない
121.
122. 31.名無しカオス
123. 2016年02月13日 09:12
124. ネットで学歴だす奴は大抵釣り
学生までなら暗記でいいだろ
覚えようとした努力が少しはあるわけだし
125.
126. 32. 
127. 2016年02月13日 09:14
128. 今の小学校では暗記しか教えへんで
理由も説明されないから子供たちは必死で覚えてる
だから文章題にめっぽう弱い
教師って楽な仕事やと思うで
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2016年02月13日 09:15
132. ちなみに俺も東大卒だが
133.
134. 34.あ
135. 2016年02月13日 09:15
136. イッチがほとんど相手にされてなくて草生える
137.
138. 35.名無しカオス
139. 2016年02月13日 09:19
140. 公式も法則も使わないで論文書くとかすげえ面倒臭そう
141.
142. 36.名無し
143. 2016年02月13日 09:27
144. 数学ネタは荒れるね…
145.
146. 37.あ
147. 2016年02月13日 09:31
148. >まあワイは東大卒ですが
自慢になるので自発的に言うことはないですがね
大爆笑www
やっぱ、アホって滲み出てくるから面白いな
149.
150. 38.大学までの数学は暗記科目だろ。
151. 2016年02月13日 09:33
152. 超難関国立大学の医学部に入ったが、数学の入試問題は解く前から解答が分かるくらい勉強したよ。答えが分かっているから、別の答えが出たらもう一度計算し直すくらいだったよ。
ある時予備校の夏期講座に教えに来ていた超有名国立大学の数学の教授が、「君たち、君たちの数学は膨大な暗記科目だよ。大学入試ではともかく暗記だよ。世界の最先端の研究には大学院の数学専攻の博士課程の終わり頃にたどり着けるかどうかだな。大学入試は膨大な暗記科目、と思ってくれ」と宣言した。
医学部後の病院研修中にクラスメートが「これから俺はT大大大学院で数学を研究するんだ。予備校の夏期講座である教授が数学の最先端は大学院の博士課程でようやく達することができるかも、と言っていたから」と宣言した。「えっ、それって?教授でしょ。君もあの授業受けてたの?」と聞き返したら、「君もいたの?あれが余り印象的で、高校の数学レベルならいつも満点だったが、以来数学者にあこがれたんだ。医者はやめて数学の研究をするんだ」と言って、医学部から優秀な医者がいなくなった。
153.
154. 39.名無しカオス
155. 2016年02月13日 09:33
156. 数学得意だったつもりだけど、どんな難しい問題も色んな手を使って自分の知ってる解法パターンに引っ張り込む作業だったと思う。
今問題で定義されていることを最新に書き並べてみると、なんとなく使えそうな分解パターンが見えてきて、分解してみたら次は別のパターン、更に別のパターン…って、そうやって最終的に解まで辿り着く感じ。
ただし東工大の問題は、とんでもない膨大な計算をひたすらやらせる感じで嫌いだった
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2016年02月13日 09:44
160. はは、中学生に、三周連続で数字も同じ問題出してもよう解かんかったわ
161.
162. 41.あ
163. 2016年02月13日 09:44
164. ※38
イッチの方が教授より格上だぞ
なんてったって東大卒()だからなwww
165.
166. 42.名無し
167. 2016年02月13日 09:49
168. 赤チャートの例題を全部覚えると駿○模試でも全国トップクラスになれるらしい
169.
170. 43.
171. 2016年02月13日 09:58
172. 痛い>>1
どうせ意識高い系のFランやで
173.
174. 44.名無し
175. 2016年02月13日 10:01
176. 受験数学如きなら解法のパターン化と暗記で十分だろ
答えがあることが分かっている問題なんかであーだこーだ言うだけ無駄
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2016年02月13日 10:03
180. でもここ数年のセンターは解法暗記な奴ほど爆死するようになってるよな、去年今年、2013のとかはヤベェもん
181.
182. 46.名無しカオス
183. 2016年02月13日 10:03
184. 数学はパターンの組み合わせだろ
定義含めて暗記しなきゃパターンそのものが得られないやん
三倍角使うために一々加法定理から導出する人なんですかと問いたい
185.
186. 47.名無しカオス
187. 2016年02月13日 10:03
188. 意識高い系のゴミ理系(自称東大卒、現実はFラン)様らしい発言だな
189.
190. 48.名無しカオス
191. 2016年02月13日 10:09
192. 受験レベルの数学は暗器科目だよ
問題繰り返しやって解き方を覚えるのが一番確実
193.
194. 49.
195. 2016年02月13日 10:10
196. ゆうても高校数学までは暗記に毛を生やした程度やけどね
197.
198. 50.名無し
199. 2016年02月13日 10:10
200. 神大数学科卒やけど卒業するまでほぼ暗記やったわ
それでも数学だけはスーパーハイレベル模試で80近く出してたから、東大京大(国医は知らん)でも暗記で対応できるはず
実際学歴をつっこまれるなら旧帝や慶応あたりと比べて張り合うつもりはないけど、底辺国立になったつもりもない
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2016年02月13日 10:12
204. 暗記っていうか、解いていくうちに何となく覚えるよな
それにしても数学への冒涜って何やねん、数学は神なのか?
205.
206. 52.名無し
207. 2016年02月13日 10:20
208. 東大行ってる人は略さずに東京大学って言うって聞いたことあるけど・・・
209.
210. 53.名無しカオス
211. 2016年02月13日 10:22
212. >まあワイは東大卒ですが
>自慢になるので自発的に言うことはないですがね
自分でいってるやん
暗記というより何回も解いていったらパターン化される感じだったな
数学者になる人以外はこれでもいいんじゃね
213.
214. 54.の
215. 2016年02月13日 10:23
216. 偏差値40台の浪人っぽそう
217.
218. 55.名無しカオス
219. 2016年02月13日 10:23
220. 暗記するのはいいけど、「なぜそうなるのか」をあとからでもいいから考えるなり理解するなりしろ。
221.
222. 56.
223. 2016年02月13日 10:25
224. ※27
なんで解法勉強すんのに青チャ使ってんねんアホやろ
解法を知るための基礎問なんか白黄色使えや
コスパ以前にお前の問題集の選び方が悪いだけや
225.
226. 57.ななし
227. 2016年02月13日 10:32
228. センター数学は二次試験に必要な最低限の定石で解けるんやから暗記気味になるのはしゃーないやろ
229.
230. 58.名無しカオス
231. 2016年02月13日 10:49
232.
数学において「なぜそうなるのか」を本当に理解しようとしてるやつなんて、
「数学の哲学」やってるやつくらい。
どんなに天才的な数学者でも、数的規則をただ記憶し、ただそれに従っているだけで、
数そのもののに内在する問題を考え、「なぜそうなるのか?」という根本を理解しようとするやつはいない。
233.
234. 59.名無しカオス
235. 2016年02月13日 10:56
236. フィールズ賞とった数学者のエッセイとか読んでも,どうやって定理の証明を作っていくのかというとやっぱり定石を組み合わせていく感じだったけどな.最初のひらめきはちょっと違うかもしれんけど,大部分が過去にある証明を使ってる.
237.
238. 60.名無しカオス
239. 2016年02月13日 10:57
240. そんなこと言い出したら公式とかも定石になるんちゃうの?
241.
242. 61.名無しカオス
243. 2016年02月13日 10:57
244. 公式ってのは一般人でも難解な数学に取り組めるように便利さを求めて先駆者が必死こいて開拓したものだろ、使っちゃいけない理由がわからん。応用問題を解く為には何故そのような解法になるのか理解する必要はあるが、根拠を知った上での暗記は役に立っても足を引っ張ることはないし。
そもそも>>1は二次方程式の解の公式をいちいち平方完成して解いてるのかね?
245.
246. 62.名無しカオス
247. 2016年02月13日 11:01
248. そもそも公式ってのは過去の偉人が打ち立てた膨大な解法の歴史の結晶なんですがね。
っていう極端な皮肉はともかく。
問題を解く練習ってのは、どんな時にどんな手順を取れば答が導き出せるかを学ぶことだから。
解法丸暗記と、問題慣れで思考力を養うってのは、単なる程度の違い。
>>1の言ってるのは、数学は公式だけ学ぶもので、問題集は一切やるべきでない、って言ってるようなもん。
249.
250. 63.名無しカオス
251. 2016年02月13日 11:03
252. こいつの存在が数学を冒涜してるな
253.
254. 64.名無しカオス
255. 2016年02月13日 11:04
256. 解法暗記はしょうがない。九九と同じで理解しての暗記ならなお良い
そして、いっぱい暗記した引き出しの中から、解法が出てない数学を解いたり、
定理やら方式を導くのが、数学者の役割だ
257.
258. 65.名無しカオス
259. 2016年02月13日 11:16
260. わりかし真面目に聞くんだけど、
「九九を使わない掛け算のやり方」って何?
261.
262. 66.名無しカオス
263. 2016年02月13日 11:20
264. そもそも、九九を本当に理解してるやつなんていない。
なぜ「9×9=81」なのか?
そもそも、数学的に正しいとは何を意味するのか?
数学なんて突き詰めれば、すべて数的規則の記憶だから。
265.
266. 67.名無しカオス
267. 2016年02月13日 11:25
268. 仮に東大卒だとしてもそれだけで意見が正しくなることなんかないぞ
269.
270. 68.名無しカオス
271. 2016年02月13日 11:27
272. 将棋と一緒
定石なんぞ覚えてて当然
むしろ暗記できて初めてスタートラインに立ったと言える
273.
274. 69.名無しカオス
275. 2016年02月13日 11:36
276. まーた受験コンプが出たか
277.
278. 70.名無しカオス
279. 2016年02月13日 11:49
280. なるほど、1は九九できないんだな
クスクスクスクス
281.
282. 71.名無しカオス
283. 2016年02月13日 11:51
284. 普通に設計とかの現場だって解法の定石はあるぞ
身についてるのは姑息な訳じゃない、現実的な問題
数学の美学的な問題はあるかもしれないが
数学世界の潮流だって先人が解いた問題は敬意を払いつつ踏襲して次へ進むのを肯定してるんじゃないかな
285.
286. 72.まとめブログリーダー
287. 2016年02月13日 11:57
288. 人にものを教えるのが苦手なタイプでごわすね。
自分の考えを共感が得られるように説明出来ておらぬから賛同してもらえない。
インプットが出来るとはいえアウトプットがまともに出来てなければ自慢の頭脳も張り子の虎よの。残念なものよ。
289.
290. 73.、
291. 2016年02月13日 12:06
292. さすが東大
下々とは格が違うからな
293.
294. 74.名無しカオス
295. 2016年02月13日 12:07
296. 東大入試の数学って毎回いわゆる定石の組み合わせだよなあ
どれもすごく難しくはないけどちゃんと覚えていなくて一問毎に解き方編み出してたら時間がたりなくなる
1は本当に東大か?
297.
298. 75.名無しカオス
299. 2016年02月13日 12:08
300. >>65
よくわからんけど、バカ正直に加算するんじゃねーかな
4ケタ×4ケタの計算たった一つで日が暮れるなw
301.
302. 76.
303. 2016年02月13日 12:08
304. 解法暗記はしないと数3とかの受験勉強間に合わんよ。それをベースに解答をすすめる
文系みたいに覚えて点数に繋がるわけじゃないからね
305.
306. 77.あ
307. 2016年02月13日 12:11
308. 東大数学でも解法暗記でとけるけどな
東大レベルで定石知らない奴の方が珍しいだろ
309.
310. 78.名無しカオス
311. 2016年02月13日 12:20
312. 先人が開拓してくれた道があるから限られた人生でより先へと進めるんだ
313.
314. 79.まとめブログリーダー
315. 2016年02月13日 12:35
316. 数学とか最初から最後まで暗記やろ。で、数学のテストは暗記した解法から類推しながら解くパズルみたいなもん。
317.
318. 80.名無しカオス
319. 2016年02月13日 12:41
320. 本当の東大卒レベルは、これ暗記すれば解けるってツールを
いかに改良するか、みたいなことを年中考えてるような人種だからな
321.
322. 81.ガード
323. 2016年02月13日 12:55
324. 東大医学部の奴も数学、物理、化学は全部暗記で行けたと言ってたぞ
とうか受験なら暗記で十分だとさ
325.
326. 82.名無しカオス
327. 2016年02月13日 12:55
328. 暗記軽視するやつほど発想力とか想像力言うよね
何も知識ないくせに……
32

続き・詳細・画像をみる


ナルト「夜も遅いし、そろそろ○○するってばよ!」

朝食を食べに駆け寄ってくるウォンバットがめちゃくちゃカワイイ!!

【ハンターハンター】クロロはクラピカの念能力奪える条件いくつクリアしてたっけ?

カレーには福神漬けが必須というくそみたいな風潮

義次兄嫁が私がお礼・お祝いを言ってこないと怒ってる。お礼・お祝いは夫からちゃんとしてるのに・・

バイオリニストの高嶋ちさ子「我が家では子供は夜7時以降電化製品禁止。破ったから3DS折った」

覚醒剤100kg(末端価格約70億円)を所持していた暴力団員、逮捕

映画『トランスフォーマー』シリーズ4作を90秒で振り返る

【衝撃】スタバでMac開いてる奴を戦慄させたいんだが何すればいい?wwwwwww

男は強くなければ生きていけない。優しくなければ生きる資格がない。

格安SIMってお得なの? 通話料高いとか年齢確認できないとか聞くけどどうなのよ

【閲覧注意】彼女に振られた男、口の中に ”ありえない物” を入れる・・・(画像)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先