【食】卵焼きが甘いのは・・・?関東と関西の食文化の違い 食を通して異文化体験ができてしまうback

【食】卵焼きが甘いのは・・・?関東と関西の食文化の違い 食を通して異文化体験ができてしまう


続き・詳細・画像をみる

1. 和食の基本「ダシ」が違う!
関東の人が関西に、または関西の人が関東に旅行したときに気がつくのは、うどんや煮物のスープの色の違い。
関東が黒っぽい色なのに対して、関西は澄んだ黄金色といった具合。これは主にしょうゆの色の違いが原因です。
関東のしょうゆは濃い口、関西のしょうゆは薄口で、文字通り関東のしょうゆに比べて関西の醤油は色味が薄いのが特徴。
また、関東のダシはまったりとした味わいなのに比べて、関西のダシはあっさりとした塩味を感じる。いかがですか?
これは関東がカツオでダシをとるのに対して、関西では昆布ダシが基本だからです。ちなみに、カップうどんやカップそばの原材料表示を見ると、
関東では「E」、関西では「W」と書いてあります。これはEastとWestのこと。関東と関西ではカップ麺ですらダシを変えており、EとWはその目印なんですよ。
2. 関西人の誇り“粉モン文化“!
関西食文化の代名詞と言えば、お好み焼き、たこ焼きに代表される、いわゆる「粉モン」。これらはスナックとしてだけではなく
、普通に食事として一家の食卓に上ります。しかも粉モンと一緒に白ご飯を食べてしまうという炭水化物三昧。
うどんも関西の粉モン文化の一端を担っています。関東でももちろんうどんは食べられますが、関東ではどちらかというとそばの専門店が多いですよね。
関西では逆にそば専門店は少なく、うどんの有名店が多いようです。うどんの麺の食感も、関東では柔らかくすぐに噛み切れるのに対して、
関西では讃岐うどんに代表されるように、コシがしっかりしている麺が人気です。
3. 卵焼きが甘い関東、しょっぱい関西
もうひとつ大きなところでは、お弁当に入っている卵焼きの味。関東、関西それぞれの駅弁や仕出し弁当などを食べて、「あれ?」と思ったことがある人も多いのでは?
関東の卵焼きは砂糖が入った甘いものが主流。反対に関西の卵焼きは、ダシが利いていてしょっぱいのが基本です。
関西の人からすると、「甘い卵焼きなんてお弁当のおかずとしてありえへん!」 らしいのですが、関東の人は「それが箸休めになっていい」のだとか。
4. 大定番のアレやコレの形が違う!
関東と関西では、身近な食べ物の形が違います。まずは「おにぎり」。関東ではコンビニなどで見かける三角形が主流です。
三角おにぎりは現在全国的に見られますが、関西では元々「俵むすび」と言って、俵型に握った「おむすび」が主流でした。
これは江戸時代、武士の移動に便利な三角形のおにぎりが重宝された江戸に対して、
上方と呼ばれていた関西では、商人の観劇や行楽などの際、弁当に収まりやすい俵型が好まれたためと言われています。
現在でも、スーパーなどのお弁当で関東では平たく白ご飯が盛られているのに対して、関西では俵型に区切った形にしているのを見かけます。注意して見てみると面白いですよ。
反対にいなり寿司の形は、関東では俵型、関西では三角形になります。また、関西ではお揚げの中に五目ちらし寿司を詰めることがあります。
(以下略 全文はリンク先で)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160209-08451629-tabilabo
2016/2/9 06:06 TABI LABO
6: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:01:00.30 ID:1yOz5WIY0.net
また東西対立ネタか
9: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:01:56.86 ID:AUbCzJ9a0.net
甘いから醤油がびちゃびちゃにしてから食ってる
15: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:04:04.06 ID:n3Nk6c9b0.net
しょっぱいのはごはんに合う
甘いのは単品で楽しむ
どっちもすき
20: 名無しさん@13周年 2016/02/10(水) 22:13:36.64 ID:gtGabmtfI
醤油の卵焼きがスキなんだけど
これだと膨らまなくてペッタリしちゃうんだよなー
24: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:06:44.80 ID:eAS+axyV0.net
浜松だけど、卵焼きは甘くてお稲荷は俵型だ
名古屋辺りから「西」になるの?
29: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:07:52.42 ID:T+dzMPn70.net
>>24
前に試したけど養老インター辺りからうどんの出汁変わる
97: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:25:15.43 ID:PoWexWVs0.net
>>29
どん兵衛のつゆの味も関ヶ原を境に変わるらしいからね
66: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:17:44.54 ID:w84RutxD0.net
>>24
浜松は最近一度行ったけど、人のしゃべり方からして
首都圏に近いね
豊橋ははっきり西なのにね
354: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:57:47.25 ID:CSNZmmyP0.net
>>66
いなり寿司でいうと豊橋は東だな
壺屋のいなりは俵型だし
名古屋でもいなりは俵型だけど、いなりが三角になる分岐点はどこなんだろうな
33: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:08:54.59 ID:k/7PInJX0.net
沖縄の卵焼きの味付けの主流は塩のみ(出汁巻きではない)
53: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:12:20.46 ID:yugESGYKO.net
ソース
東:ブルドッグ
西:カゴメ
ケチャップ
東:テルモンテ
西:カゴメ
58: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:13:41.81 ID:1yOz5WIY0.net
>>53
カゴメ? イカリですけど
63: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:16:12.19 ID:yugESGYKO.net
>>58
関西はカゴメかイカリが多い
東京はブルドッグやった
79: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:20:57.59 ID:B0ZV8i3p0.net
ダシが効いていて甘すぎずしょっぱすぎないのがいい
104: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:26:33.82 ID:9SDVhWsH0.net
出汁は見た目以外はそんなに変わらん
お好み焼きとご飯については、
お好み焼きは、小麦粉とキャベツネギと豚肉の割合で言えば
とんかつとあまり変わらん
つまり、とんかつ定職なんだよ
あまりお好み焼きとご飯を食べたりはしないけど
あと、甘い卵焼きはあり得ない
プリン食っとけ
109: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:27:23.09 ID:MjbDHeMY0.net
>>104
伊達巻食わないの?
132: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:30:45.52 ID:9SDVhWsH0.net
>>109
あれ食べるなら、ロールケーキかカステラ食べるわ
146: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:32:25.20 ID:MjbDHeMY0.net
>>132
それはお菓子じゃんw箸休めって知らない?
甘い卵焼きとか甘い煮豆とか
165: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:35:24.05 ID:9SDVhWsH0.net
>>146
箸休めるなら、茗荷の酢漬けとかしょうがとかお漬物とかにする
甘いものは全然箸休まんわw
そういうのはデザートでいいよ
175: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:37:43.23 ID:MjbDHeMY0.net
>>165
まあでも仕方がないよ
おせちに栗きんとんとか伊達巻とか黒豆とかが入ってるのと同じ感覚で
弁当に甘い卵焼き入れる文化だからさ、東京は
275: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:49:11.88 ID:FMRptdBuO.net
>>175
いや弁当に「甘い卵焼き」を入れる理由は単純に食中毒防止のためなんだが。
あとは「冷めたオカズを美味しく食べるため」だな。
これ基本的に日本全国共通だよ。
ついでに言うと店で買う惣菜が美味しく感じるのは砂糖をガツンと効かせるから。
これも関西も東京も同じだよ。
(惣菜屋の味にしたいなら砂糖をガツンと効かせればいい)
ただ一つ言うと関西はやはり「上方の食文化」と言うよりは一般的に「粉物文化」が本質だろうね。
比べて東京は寅さんの食卓。サザエさんの食卓。そう。「一汁三菜」が本質なんだよ。
290: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:50:44.78 ID:1hBcealr0.net
>>275
総菜のその砂糖甘さが嫌い
日持ちというより見た目テリが出ておいしそうに見えるから砂糖つかってんだろ
298: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:51:39.62 ID:lqrNdObR0.net
>>275
白砂糖って防腐の作用あるからね
菓子パンの賞味期限が長いのはそういう理由からだってね
328: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:54:42.54 ID:2/N6vFZw0.net
>>298
日本のパンに砂糖入れるのは、酵母が西洋と違い日本ではあまり膨らまないから
砂糖を入れて、膨らませる為。
なので、一般的に日本のパンは砂糖が入っている。
340: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:56:02.85 ID:5yjpAyDY0.net
>>328
酵母の種類が違うの?
372: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 23:00:12.36 ID:2/N6vFZw0.net
>>340
酵母の種類違うんだよね?
西洋の日本に持ってきても、四季があるので、日本ではあまりよくなかった。
なので、日本で工夫して砂糖を入れる事によってふっくらするパンが出来た、
だから、外国人旅行者は日本のパンが、美味しいって感想多いでしょ?
食事にはならないが
383: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 23:01:55.52 ID:1hBcealr0.net
>>372
軽いのばかりでどっしりした食事パンが無いと嘆くやつも多いぞ
404: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 23:04:38.44 ID:2/N6vFZw0.net
>>383
だから、食事には合わない。
なので、ご当地現代技術で完全再現のパンも売られてるよ。
141: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:32:05.27 ID:mBih1E+10.net
料理を甘くするのは昔貧しかった地域にありがちな傾向なんだって
関東も甘いけど東北はもっと甘い。なんでもかんでも砂糖まみれにしてしまう。
154: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:34:17.00 ID:JTHSZLYE0.net
>>141
なんでもかんでも砂糖まみれは九州だろ
奄美の鶏飯は美味しいけど
九州の甘い醤油は気持ち悪い
385: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 23:02:20.37 ID:Kqm3S/Md0.net
>>141
長崎の砂糖消費量がダントツなのは江戸時代に長崎だけ輸入した砂糖が豊富で砂糖まみれの食文化になった為
184: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:38:30.98 ID:fwiCOcS+O.net
最近は甘いものが好きになり卵焼きも甘めに作る。
酒やめたら何故か甘党。
261: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 22:47:31.45 ID:iHU6lDnt0.net
うどんのダシは西が旨いよ、認める。
ソバは東だな
369: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 23:00:02.03 ID:Pzzunr/v0.net
出汁巻き卵にチーズ入れるのがオカンのマイブーム
575: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 23:24:03.86 ID:cItn+U8m0.net
東京人は醤油をとにかくドバドバぶち込むから塩分が凄まじい
薄口しょうゆは少ししか使わないからな
577: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 23:24:29.91 ID:1+qc8KYs0.net
九州だけど卵焼き甘いぞ
ただ食は基本的には関西よりだな
うどんのつゆは透明だし
おにぎりの海苔は味付けのりだし
カレーの肉は豚より牛だし
名古屋にも居たことあるが
独特だけど
東京よりは大阪よりの文化だったな
607: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 23:30:16.85 ID:oQi2FLBx0.net
どっちが正しい間違いとかではなく、食文化の違いなんだから、違いを愉しむくらいの大人の余裕が欲しいよね
と、ねらーに真っ先に叩かれる、琉球土人がつぶやいてみる…
609: 名無しさん@1周年 2016/02/10(水) 23:30:24.88 ID:5pjspgGZ0.net
上手く作ればどっちも美味いよ。
食った事ねーのなら説明の仕様が無い。
引用元: ・【食】卵焼きが甘いのは・・・?関東と関西の食文化の違い 食を通して異文化体験ができてしまう
"常識的に考えた"がスマホで読める!
- 2016年02月11日
- 食べ物・飲み物関連
- コメント(15)
- はてなブックマークに追加Tweet
「食べ物・飲み物関連」カテゴリの最新記事
この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。
次の記事前の記事
« マツコ・デラックス 若者が返済に苦しむ奨学金について「無償にすべき」【国会】安倍首相、対案なき野党「民主党と言ったことない。つゆほども思っていない」 »
コメント一覧
1.
2. 1.常識的に考えた名無しさん
3. 2016年02月11日 00:20
4. ID:TeHS65bT0
5. 西とか東とかで大雑把に区切るのやめろや。
6.
7. 2.名無し
8. 2016年02月11日 00:21
9. ID:NVe9mfXW0
10. 三重県だけど俺んちの卵焼きはめちゃくちゃ甘い
友達の中には、塩と醤油ベースってやつも何人かいたな
でもやっぱ甘い味付けの方が多かったと思うわ
11.
12. 3.名無し
13. 2016年02月11日 00:24
14. ID:ZJmMK.Li0
15. 東西どころか同じ県ですら味覚や文化違うからなー
西日本なんて修学旅行以来だから忘れたけど、バカ舌だからなんでも美味い気がする
16.
17. 4.常識的に考えた名無しさん
18. 2016年02月11日 00:33
19. ID:UedDC6Q80
20. 関西だけど、関東で初めて外食したのが中華料理だった
チャーハンのセットのスープが黒くてびっくりしたw
21.
22. 5.常識的に考えた名無しさん
23. 2016年02月11日 01:01
24. ID:h3aUlQOx0
25. 南の甘さだけはどうしても食えないな
こんなのまで砂糖入ってんのかってくらい甘い
26.
27. 6.常識的に考えた名無しさん
28. 2016年02月11日 01:26
29. ID:mkE5VqL10
30. 近畿では三角のおむすびってお葬式の時の食べ物なんだよね。
さすがにそれはもう廃れてはいるだろうけど、うちの母が握るおむすびはやっぱり俵型だった。
あと関西のうどんはコシが??って言ってるけど、大阪周辺のうどんはコシがなくて柔らかいよ。
コシがあるうどんは讃岐系。
それとお稲荷さんの中身は必ず具入りの寿司飯だよ。
東京に来て具なしのご飯だけが詰まってるお稲荷さん見てびっくりしたもの。
嘘っぱちだらけな記事だな。
31.
32. 7.
33. 2016年02月11日 01:31
34. ID:HCfBUIIA0
35. 地域と言うよりか家庭ごとに違う物がほとんどじゃん…
36.
37. 8.常識的に考えた名無しさん
38. 2016年02月11日 01:58
39. ID:BYxNC1xR0
40. お好み焼きにごはん を馬鹿にするヤツは
パスタとバゲットの取り合わせ絶対にすんなよな
41.
42. 9.常識的に考えた名無しさん
43. 2016年02月11日 02:00
44. ID:YS4C2SVE0
45. 名古屋人だが、オカンが弁当に入れてくれた卵焼きは塩味だった、たまにネギが入っていたりした
正月に食べる伊達巻は甘いが、伊達巻はそもそも砂糖を入れる物だからな
46.
47. 10.常識的に考えた名無しさん
48. 2016年02月11日 03:00
49. ID:2N3bN2Ft0
50. 血圧高いから塩分控えめの指導されてるけどさ、薄口しょうゆのほうが塩分高いんじゃなかったっけか
51.
52. 11.名無し
53. 2016年02月11日 03:04
54. ID:uSJUBfe8O
55. 味無し卵焼きに醤油がおらほうの喰い方だよ。
56.
57. 12.
58. 2016年02月11日 03:20
59. ID:OI4m.xg50
60. 関西のおにぎりってコンビニでも味付けのり使ってるのない?
あれ単純に手がべたつくからやだ
61.
62. 13.常識的に考えた名無しさん
63. 2016年02月11日 08:21
64. ID:l88nsWzR0
65. ※12あるある
66.
67. 14.常識的に考えた名無しさん
68. 2016年02月11日 09:06
69. ID:QnDmQF4H0
70. 鹿児島だけど何でも甘いよ
71.
72. 15.?
73. 2016年02月11日 09:12
74. ID:rOwVItU30
7

続き・詳細・画像をみる


PS4『蒼き革命のヴァルキュリア』バトル体験版の公式プレイ動画が公開!

「オナラの出し入れ」とかいう不思議な感覚が楽しすぎワロタwwwww

少子化・車離れ 拡大する「若者のお金なさすぎ」問題…政府は見当ハズレな分析連発

【炎上】女子高生社長サイトがコード丸パクリで閉鎖wwwwwwwww→炎上ありがと!

声優の三森すずこさんに殺害予告して捕まったけど、ぶっちゃっけ反省してねーわwwwwwww

日本昔ばなしの「にんげんっていいな」でひとつ謎があるんだが?

ガチでドMに狂った女ばかりを集めてる最強にエロいAVメーカーが誕生!!

科学者が巨大昆虫にかける情熱がすごい。世界最長のナナフシを生み出せ!オーストラリアで世界初となるナナフシの人工飼育に成功

猫の画像が続々と集まってくるスレ

ワイ「ごっそさん」 店員「…」 ワイ「おい!」

最近の平野綾wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】滋賀の女性市長、「人の意見を聞かない」と批判され発狂 「根底に女性差別がある!!!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先