【画像あり】今年の灘中の入試の算数が鬼畜レベル これを小学生が60分で解くのかよ!back

【画像あり】今年の灘中の入試の算数が鬼畜レベル これを小学生が60分で解くのかよ!


続き・詳細・画像をみる

1:
算数 1日目 (60分)
http://nokai.jp/kinki/topics/kaitou_sokuho/data/2016/nada1_mondai.pdf
算数 2日目 (60分)
http://nokai.jp/kinki/topics/kaitou_sokuho/data/2016/nada2_mondai.pdf
2:
掲載元
http://nokai.jp/kinki/topics/kaitou_sokuho/
6:
こういうのこそテクニックだからねぇ
それに向けての反復練習を繰り返して慣れていくからなぁ
7:
こういうところの落ちこぼれを見るのが快感
4:
理科はここで見られる
国語は登録しないと見られない
http://www.yotsuyaotsuka.com/kaitou-sokuhou/
5:
別に100点取れとは言ってないだろ
8:
>>5
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/nyuushi_chu28.htm
算数1 100点
受験者平均 42.7
合格者平均 54.8
算数2 100点
受験者平均 50.8
合格者平均 61.2
9:
こういうのって問題と回答のパターン暗記だからな
その場で考えて解いてるやつはいないし解けるもんでもない
12:
この問題で60分3枚は無理でしょ
分かってても時間が足りない
13:
東大生で数学得意な人でも60分で100点は難しいんじゃね?
14:
気が狂いそうになった
18:
頭の良い子が全部解けて満点になるような問題では能力を比較出来ない
19:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%97%E8%A8%98%E6%95%B0%E5%AD%A6
「暗記数学」を提唱したのは、受験アドバイザー和田秀樹である。
和田の勉強法では、各個人の数学的能力の差を持っている解法パターンの量として捉える。
したがって、まず学習者が取り組むべきはその解法パターンを理解・暗記し増やすこと(解法暗記)である
難関校の灘中学校・高等学校へ進学した和田であったが、在学中自身の不勉強により落ちこぼれてしまい ・・・
試験範囲をまとめたノートのコピーを丸暗記することで飛躍的に点数を伸ばすことができた。以後、試行錯誤の
結果編み出された数学の勉強法が「暗記数学」である。
48:
東大の数学で100点以上取ってる人ってみんな>>19みたいな感じと予想する
119:
20分考えたけど京大文系の方がはるかに簡単だった
解き方のヒントすら出てこない
京大文系は青チャート全問暗記すれば解けたからなあ(>>19の方法ね)
21:
これで100点取れる子がいれば他がダメで不合格でも
俺なら一芸で合格にするわ
22:
中学受験の算数って方程式使うと計算がクソめんどくさいんだよな
23:
別に文系も理系もなく試験勉強は例外なく暗記なんだよね
暗記が得意なやつはなにやっても受かるのが現実なんだわ
逆に暗記がダメなやつは何をやってもダメ
24:
暗記ダメだけど中学受験も大学受験ものらりくらり乗り越えたわ
25:
バイトで開成の中学生教えたことあるけど開成中はいかれてるぞ
夏休みの課題が千問だった
31:
>>25
それいつの話?
数年前在学中はかなり夏休みの宿題少なかったよ
世代によって変わるのかな
32:
>>31
がっつり今年の話やで
冬休みでさえ500問とか出てた
まあ数学限定の話だけど
26:
子供の頃は難しければ難しいほどパズルを解いてる気分になって楽しかった
今はただひたすら考える事がめんどくさい
攻で閉じた
29:
中学受験で既に等差数列を教えているということに驚愕した
34:
進学校だと夏休みの宿題と別に夏季補講でも別途宿題が出る
39:
1日目の7問目光の反射おもしれーな
130:
>>39
4回目の点が一番近くなるとき
って言われて大半がハァ?ってなりそうな気がするんだが
受験生的にはそうでもないのかね
俺はこんな問題は初めて見たけど
鏡の実験はよくやったしヒントも多いから
好きなやつにはサービス問題だな
41:
ざっと見て時間かければ全部解けそうだけど60分は無理だな
42:
学力と頭の良さは別物ってのが大学通ってよくわかったわ
まあ学力高い奴は大体頭もいいけど
43:
その場合の「頭の良さ」ってつまり処世術だよな
俺は大きく劣ってたなぁ
47:
1問5分はきつい
51:
「7*7」を「100/2?1」に置き換えるのは常套手段なの?
試験中にとっさに思いつかないと思うんだけど
53:
>>51
思いつかないよ
だから前もってパターン暗記で仕入れとく
56:
>>51
気づくかどうかじゃない?
49って聞いて俺達は7の二乗にしか考えられないけどあいつらは他の風に見えてるってことでしょ
58:
>>51
「とっさ」とか笑わせないでくれw
受験の猛勉強ってすなわち思い付きの引き出しを増やす事だぞ
このスレではパターン暗記と呼んでるが
55:
まず定石を暗記しないとね
57:
その気づくかどうかが暗記だな
61:
2の累乗や平方数は暗記する以前のもの
覚えようとした記憶すらない
67:
あー蕁麻疹が出そうw
合同方程式とか法(mod)とか俺を大学で留年させた張本人だわ
あとルベグ積分な
71:
2016=2x2x2x2x2x3x3x7 なのは大学入試でも出そうだな
東大でも去年2015使った問題出たし
75:
解ける…解けるが…
60分で解けるとは…
78:
算数1 100点
受験者平均 42.7
合格者平均 54.8
算数2 100点
受験者平均 50.8
合格者平均 61.2
合格するにはつまり60点とれればいい
時間かかりそうのとか苦手なのは最初に捨てて
確実にとけるやつに注力すればいい 取捨選択だよ
79:
狼で一問でも解ける奴おらへんやろー
82:
俺一日掛けて0点取る自信あるわ
83:
7*n ( n=1, 2...142 )なので
142個の内で2で割り切れる3で割り切れる5で割り切れるを求めて引く
重複とか2*3*5を忘れずに
87:
>>83
nが偶数なら2で割れるから2で割れるのは半分の71個
3で142を割ると47余り1なので偶数を外して24個
5で142を割ると28余り2なのでまず半分の14になってそのうち3の倍数を外すと9
全部足すと71+24+9=104なので7で割れるのは142-104で38
5の倍数の処理が嫌だなー
89:
ローラー作戦で数えたほうがかったりしてな
102:
灘中の入試ってもう終わってるのか、2月1日に一斉にやるんじゃないの
110:
灘は今受けても落ちるわ
ありゃ才能いるわ
113:
25年前やっと久留米附設の俺なんかが解こうと思ってはいけなかった
しかし美しい問題だな
114:
>>113
福岡県民のオレからすればお前も十分神童
116:
小6は小6でも平均とはだいぶかけ離れた小6だろ?不安にさせないでくれよ
118:
国語の問題気になるな
122:
お前ら普段偉そうなこと言ってるわりに大したことないな
123:
京大以下の旧帝だけどまったく分からないはないな
124:
30分考えた
やっぱダメだ合格者平均点どころか受験者平均点も取れそうにない
小学生の頃から苦手だった図形がマジでダメで考えてたら気分悪くなった
ちなみに京大文系は行列微積確率だけで合格点超えてた
132:
やっぱり出ました!懐かしの五輪エンブレムを彷彿させる高槻中学の入試問題
http://sansu-seijin.jp/blog/archives/1900
関西ではこんな問題出すところもあった
133:
未解決問題ねぇ・・・
あったら初めての出現となる「奇数の完全数」って何ケタになるんだろうな・・・
143:
画像開いてそっとじした
144:
暗号が書いてるようにしか思えん
12

続き・詳細・画像をみる


付き合って3カ月にして初めて今日手をつないだ。

ベッキー「私は被害者です、食欲もなくて眠れなくて母親に看病してもらっています!」→嘘で炎上

【経済】最近、紙を使っていますか?紙の出荷量、1.5%減

【動画あり】ももちが若い男達の力で押し倒され次々とのしかかられて抵抗もできなくなってる恐ろしい体験をしていた件

【生活】今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験

ジョジョとかfateみたいに主人公が使い魔的なのを使役して戦う系の作品を教えて欲しいんだが

橘ありす「頭を撫でるの禁止です」 大石泉「!?」

【画像】ノルウェーで人間の姿をした猫を発見!

国連って目の付け所が間違ってるよね

キッチンにネッシーシリーズ。今度はティーカップの中で発見

パトレイバーって世界観よくできてるよな

【色々】なんだよこの漫画www【注意】

back 過去ログ 削除依頼&連絡先