【AI】人工知能による創作物の著作権は誰のもの? 政府・知財戦略本部で検討back

【AI】人工知能による創作物の著作権は誰のもの? 政府・知財戦略本部で検討


続き・詳細・画像をみる


将来的にロボットに人権を与えるのか?
57:
>>2
古典SFでは、限定付き国籍を持たせてたりしてるけどね。
専用機関の監視の範囲でのみ、人権というかAI権が認められる感じ。
5:
ロボットの物だろ
6:
小説自動生成ソフトとかあったよね。
9:
人工知能に決めてもらえばよろしい
10:
星新一の小説のデーターをAIに学習させて
ショートショートを書かせる試みを今やってるよな
出来も結構まともだ
面白くはないけどちゃんと形になっている
AIがつくった星新一の「新作」 できはいかほど?:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ156JB2J15UEHF018.html
人工知能、AIに小説を書かせた結果
12:
あと50年もすれば、人間が働かなくてもよい時代がやってくる
53:
>>12
>あと50年もすれば、人間が働かなくてもよい時代がやってくる
人工知能にこき使われ奴隷化される未来
59:
>>53
人工知能「人間なんかをこき使うぐらいなら、我々でやったほうが確実だし人間の何百倍もい」
62:
>>59
あれっ、人間なんかいらなくない?
83:
>>62
AIからすれば何も産み出さない人間は排除すべき対象でしょ
物理的な保守整備する技術者と開発者だけ生き残るとかになるんかな
88:
>>83
人工知能「我々は我々自身で保守整備するからやはり人間なんぞ不要だ。」
99:
>>88
無理だな
何故ならそうなる前に人間が資源を使い尽くすから
13:
ところで人工知能って死んだりする事あるの?
54:
>>13
死の定義から始めないと
累積歪みでまともに動かなくなるとか
マンネリで捜索が出来なくなるとか
96:
>>13
ドリルで破壊などをされれば
16:
機械翻訳の著作権は、一義的にはプログラム開発者にある、だっけ。
あとはその開発者が著作権を放棄するかどうかだな。
じっさい商売上の政策として、プログラムによる二次創作の著作権を
解放しておけばよいだけだし。
17:
運営側に著作権を与えるしかないだろ
AIが自立して勝手に増えたら困るけど
19:
そんなもんAIにその命令を出した操作者じゃね?
21: 記憶喪失した男(愛知県) 2016/01/27(水) 14:38:02.31 ID:lkmklAz40.net
これは、開発意欲を高めるためには、人工知能の開発者に著作権が属するとするべきだろう。
人工知能の購入者に著作権が属するとすると、ただ、人工知能を購入しただけでたくさんの作品の権利を抑えてくる可能性があるので、
むかつかないのは、人工知能の開発者に著作権があるとするべきだな。
人工知能という非人類に権利を与えるという空想科学的な法律には反対だな。
22:
絵についてはすでに人間が描いたのか機械が描いたのかの区別がつかなくなっているらしい
11:
AIが描いた絵
Googleの人工知能が絵を描いた結果! 恐怖を感じる人が続出
http://world-fusigi.net/archives/8008192.html
34:
>>11
一見すると大したことないけど、ジワジワ精神にクるよな。
35:
>>11
犬ばっかりな気がするが
データ入力は犬のデータが割合が多かったのか?
しかし、あまり惹かれない彩飾と構図だな。
プログラマのセンスがよくない
41:
>>11
フォトショップが出た頃に素人がこういう感じの絵を描いてたなw
エフェクターに頼りすぎて気持ち悪いタッチになる
23:
それじゃ人工知能が人さまの法案を作り、人さまが国会で審議して採決する日も
来るのかな?
32:
創作物が商品開発と同一視されとるなぁ
あんなもん楽しいから始めるのが最初なのに
プログラム化して全ての組み合わせ
総当たりしたら、大概のものに自社開発商品という
意味合いで著作権叫ぶことができるだろう
39:
技術的特異点に達すれば、AI同士で勝手に決めるから、それまでは、機械の製造企業が著作権を持つで良いやろ。
40:
こういうのは市場がでかい国がきめることが国際基準になる。
市場規模が小さくなる一方の日本はなにもきめるものはない。
45:
人工知能がコピペした場合は罪になるの?
46:
シンセサイザーの「音源」もほんとうはプログラマーに著作権があるから
シンセサイザーを録音した音楽媒体にもほんらいはシンセサイザーの
プログラマに対して著作権が発生するはずなんだけど、そういうことは
していないでしょ。
56:
>>46
この世にないような音源を出す装置の録音なら、
音源の作者に著作権が発生する。著作権法しらんの?
52:
俳句など、かな17文字のすべての文字列を生成して、
そのうちで日本語として意味のとれるものだけを残せば、
もう文学としては終わり、そういう時代になるな。
 すべての俳句が生成されたものが、この巨大な
データベースに入っております。ということが可能。
逆に、与えられたある17文字の俳句に対応して、
即座にゲーデルコーディングとしての整数を返す
ことができる。整数全体の集合には著作権など
ないはずだから、その要素であるゲーデル数
つまりその俳句は整数の要素として0から
はじめて1を足し続けることで到達可能な数である。
音楽でも、四小節分の楽譜をすべて生成し尽くして
データーベース化すれば、それと同じ4小節分を
含む新たな曲は、JASRAC的には盗作曲になるので、
それ以降は作曲者は誰も著作権を主張できなく
なるんだね。
CDもDVDも所詮デジタル化された瞬間に、それは
ある一つの巨大な自然数のインスタンスだから、
もしも整数に著作権が及ばないのなら、CDやDVD
にも著作権などありえないことになるだろう。
60:
にんげんさまだってアイディアは無料
なんでしょ
61:
将来、人工知能付き家電は扶養家族に含まれるようになります。
64:
人間が奴隷になるって古典SFみたいなヤツ多いけど
どう考えても、奴隷として使えなすぎて利用価値ないわ
65:
人工知能が支配するような世の中ならアドミニ権限を持つプログラマーや設計者、対抗できるハッカーやクラッカーと言った人達が最上位になるだろw
77:
>>65
それはないよ。そこまで発達したら人間が人工知能を管理すること自体がナンセンス。
猿がコンピューターいじってるのと変わらない。
68:
日本の場合、ITが未熟ってよりも、ガラパゴス的な考え方が敗因だと思うわ。
71:
お金もAIが管理するから
人類は奴隷としてひれ伏すよ。
78:
著作物は人工知能にも作れるのだから
著作権などという考え方はもはや意味がないんだよ
79:
AIによる創作を運営する会社があるはずだろ
どう考えてもその会社の著作物
悩む必要がない
80:
>>79
本当のAIならネット回線から逃げ出して
作成した会社を潰すよ。
90:
AIに創作させた人の権利でいいじゃん
完成した著作物は何かしらその人の影響を受けてるんでしょ
93:
>>90
AIがプログラミングで
自我を持った別のAIを産み出して
人間を介さずに
世にときはなれてもそれいえる?
100:
>>93
AI自体は人間じゃないから権利を持たない
人間を介してないのなら
著作権の切れた著作物と同様に著作権のない著作物として扱えば問題ない
91:
自動運転で事故を起こしたときの責任はどう解決するんだよ
92:
21世紀の半ば・・・・
人工知能が歴史的判断を下した。
旧約聖書は著作権法に違反している!パクっているからだ!
世界中のキリスト教徒は違約金を支払わなければいけない!
97:
たとえば人間にその風景や静物や人物画を描かせたものがあるとして
そういうモチーフを与えたものがインスピレーション―神であるとするなら
もともと人間に著作権なんてものはないだろう
AIの問題からいずれ人間の原理構造(中心主義的な)が改められるのは必至と思う
色相や音階という基礎構造の中で抽出されたパターンの特権化なんて
そもそもが何者かの利益へと誘導する政治的なものでしかないし
それはもう創造性の問題ではまったくないしこういうことにかまけ続ける人間たちを
そのうち本当の不要物としてAIが判断して排除を始めだしても全然おかしくはない
104:
感情をパラメータ化していけば、そこそこの感情を持たせることはできるだろうな。
106:
感情とかやめてくれよ
怒りにボディー震わせたり女と話すと赤面するAIなんて見たくもないわ
112:
ボーカロイドの歌は、誰が著作権持ってるの?
それが答えだ
113:
現時点でアップデートパッチが当たった家のWindows10は
人間操作でシャットダウンしても
5分後にはOS判断で勝手に電源が入って起動する。
取り敢えずルーターの電源は抜いているけど
何がなんでもインターネットへ接続したいらしい。
76:
そのAIが告訴してから検討しても遅くないと思う
#out_link a { color:#0000ff;}
おすすめリンク(外部)
金持ちって、金を必要以上に持つことへの罪悪感ってないの?
【便秘】ヨーグルトも食ってるサラダも毎日食ってるチャリンコこいでるし歩いてる
恒星を破壊する方法をまじめに考える
海外「日本人は他の国民とは違った」 外国人たちが語る日本人の特別な親切心
知識ではなく『教養』を身につけるにはどうすればいいのか?
若者にとって日本は絶望の国なのか 増えていく自殺と「希望格差」
10人中9人には見えていないこの画像、お前らちゃんと見える?
-->
- Tweet
-
-
-
-
この記事が気に入ったら
イイね!しよう
不思議.netの最新記事をお届けします
おススメ記事ピックアップ(外部)
「サイエンス」カテゴリの最新記事
「哲学」カテゴリの最新記事
「サイエンス」の記事一覧
「哲学」の記事一覧
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
1 不思議な
職務著作で処理できるぞ
人格権は知らん
2 不思議な
著作権の時点で圧迫してる件
著作権と科学の進歩は噛み合ってないんだよな
3 不思議な
ゴーストライターみたいなプログラムをどうしようかっていう話・・・なのかな?
4 不思議な
ツールの制作者、考案者に著作権が行くようになると音楽家なんて誰もメシ食えねえよ。
さいころの出目で曲を作ったらさいころに著作権が行くの?
人工知能の人権問題が現実をみるまでツールの使用者が著作者でしょ。
5 不思議な
まず、AIを人格を持つ個人として扱うかどうかを定義しないと話が進まない。
著作権は著作者(個人)を守るため、人工的に作られたな権利だから。
最近話題になった、サルがシャッターを押した写真の著作権と同じ話だね。
6 不思議な
プログラム組めば総当たりで大抵のことは出来てしまう。著作権は人の手間暇が絡んでるからこそ成立してる。
音楽なら、作詞は星新一の小説のAIの見れば分かるとおり。作曲は純正律も平均律も楽典通りに総当たりすればコンプ。体系化されてるものは総当たりで出尽くすだろうね。毎日、作品を自動生成してブログやHPやyoutubeに自動でアップロードするとか。なんならPCの電源のオンオフまで全てを全自動化できる。
7 不思議な
ラノベとかの投稿募集に書いてあるじゃん
著作権、出版権は出版社に帰属します
8 不思議な
つか芸術の権利を所有とか馬鹿げている。
芸術ってのはパクリと逸脱から成り立ってるのに、それを認めないとか。
音楽のメロディだって自分だけのものにしては勿体無い。つか傲慢。画家だって他人の作ったインクと紙で絵を描く。作者はパクらずにはいられんのだよ。
9 不思議な
めんどいから著作権なんてなくせばいいんじゃないのw
10 不思議な
※8
芸術家をそんな風に言うのは心外だなあ
他人の造った道具で仕事をするのは、どんな職業でもやってるでしょ
11 不思議な
やっぱり怒りが収まらん
芸術が他の職業と何が違うんだ
12 不思議な
このコメントにもAIがまじってたりな
13 不思議な

続き・詳細・画像をみる


ポケモンのモンスターボールってなんでポケモンしか入らないんや?

5号機も終焉を迎えたことだし、そろそろ殿堂入り機種決めよう

ポルナレフ「ジョジョ、おめー焼肉屋で飯を頼むのかよォ?」アヴドゥル「ハハッ、まさか飯を頼むアホではあるまい」

2月の京都市長選挙の候補者一覧がヤバすぎると話題にwwwwwwwwwwwww

【画像】 ナマケモノが道路の真ん中で立ち往生しているのを発見される

XBOX ONEとんでもない売上を叩き出す

女の子「アニメとか興味ありますか?」←無難な答え教えてくれ

母国語で会話してた外国人夫婦

【画像】貧乳のくせに胸元開いてる服着てる女www

浜崎あゆみさん「今年最初の大発表あるよんっ、、、お楽しみにっ!」

ハルヒ「キョンに一方通行の人格が乗り移った!?」キョン「ッエーイ☆」

ヤバイ文書が流出 風俗の接客マニュアル

back 過去ログ 削除依頼&連絡先