秀吉「息子を頼むやで」家康「承知!」back

秀吉「息子を頼むやで」家康「承知!」


続き・詳細・画像をみる

1:
なお
10:
弟が先に死ぬのが悪い
11:
清正・正則「豊臣家のためやでー」
19:
>>11
秀吉に育てられ利家にくっそ憧れてる清正を敵に回すほどの三成
全部三成のせい
13:
15:
>>13
横山光輝?
23:
>>15
原作 山岡荘八
漫画 横山光輝 やね
21:
>>13
光輝ニキって秀吉嫌いなの分かるよな
16:
秀吉 この三法師様が後継やで!なお
これやから自業自得やね
18:
秀吉「家康は加増転封や^^関東あげるやで(左遷や!関東送りや!)」
家康「ええ土地やんけ!兵力増強したろ!」
22:
秀吉も信長の息子蔑ろにしたからセーフ
50:
>>22
なんだかんだ優遇しとるやん
67:
>>22
孫とは関係良好やねんけどな
74:
>>67
秀信からしたら自分に良くしてくれるおじいちゃんやからな
28:
あの時代出来た忠誠を貫く石田の方が珍しいだろ
30:
>>28
忠誠やないやろあいつは
ただの権力闘争やんけ
33:
>>30
三成は別に争うための権力もなければ地力もないやろ
むしろそれらがあったらもっとどうにかなっとったかもしれん
31:
やっぱ秀頼は秀吉の種と違うんかな
32:
秀長さえおればね
36:
大坂の陣布陣図
大坂城内堀外堀の規模(右下に真田丸比定地の真田山)
311:
>>36
冬の陣の本多忠朝ヒマそうだな
冬の陣は川使えば攻勢に出てもチャンスあったな
まぁ攻勢に出る意味ないけどな
562:
>>36
これお堀潰されんかったら豊臣ワンチャンあったんかな
566:
>>562
ということは冬の陣が続行して財政が干上がってる
588:
>>566
あれ、お堀潰されたのって冬の陣で和解したあとやろ?
お堀が財政食い潰すわけちゃうよな?
612:
>>588
真田丸と堀潰す条件で講和した
まあ金無いからって言い訳で豊臣側がのんびり掘りを潰してたら「仕方ないなあ、やってやるで(ニッコリ」って家康が潰してあげたけど
37:
秀吉 150cm
秀頼 197cm
あっ(察し)
52:
>>37
浅井の血が濃く出てればワンチャンあるで
長政はでかかったらしいからな
298:
>>37
最近思うのは秀吉も現代みたいな飽食の時代に生まれてたならもちょっと大きかったんちゃうかなという点
農民の出なら大して良いもん食えないのはしゃーないし
あとは浅井の血やな 身長は母親から受け継ぐ所も大きいらしいし
39:
淀がみんな悪いんや
65:
でもまあ秀吉は前田利長があんなにあっさり家康に屈服するとは思ってなかったかも
69:
108:
>>69
えぇ…
219:
>>69
永禄2年(1559年)、 長女・幸姫(前田長種室)
永禄5年(1562年)正月、長男・利長(初代加賀藩主)
永禄6年(1563年)、次女・蕭姫(中川光重室)
元亀3年(1573年)、三女・摩阿姫(豊臣秀吉側室、後万里小路充房室)
天正2年(1574年)、 四女・豪姫(秀吉養女、宇喜多秀家室)
天正5年(1577年)、五女・与免(浅野幸長婚約者、夭折)
天正6年(1578年)、 次男・利政
天正8年(1580年)、 六女・千世(細川忠隆室、のち村井長次室)
など2男9女を産む。
産みすぎィ!
230:
>>219
ラブラブやんけ…
234:
>>219
でも結局藩主は側室の血筋になるという
70:
しかしいくらなんでも大坂攻めは体裁が悪すぎんかね
よく決行したな
77:
>>70
寿命との戦いやからなあ
なりふり構ってられなかったんやろ
83:
>>70
あんな浪人集められたらあとはやり合うしかないやろ
いつやるかの問題でどうせ家康やらんでも秀忠やってたわな
88:
この前方広寺の鐘はガチで呪いだったって見てんけどどないなん
ガキのころ聞いたときはいくらなんでも家康いれるなんて少しは配慮しろ思てんけど
143:
>>88
呪詛目的はイチャモン
でも貴人の諱を軽々しく使ったんはアカンで
天皇の諱も避けんかったしな
失礼が過ぎるわ
と言うのが五山の僧の見解やね
159:
>>143
国家安康とかべつに安康じゃなくてええと思うねんけどなあ
165:
>>159
方広寺鐘銘事件は国家安康君臣豊楽ばっか有名やけど右僕射源朝臣家康も重要
176:
>>165
こっちは正直言いがかり以外の何物でもないと思うわ
89:
秀長生きてても淀に讒言されて終わってたやろ
96:
>>89
むしろ秀長生きとったら秀次絡みでもっとぐちゃぐちゃになるんちゃうか
112:
>>96
秀頼・秀吉VS秀次・秀長みたいになって泥沼の内ゲバが始まりそう
117:
>>96
秀長には大名が沢山ついてたし近畿に大領持ってたから、すんなりいうこと聞いたかもしれんでした
100:
>>89
そもそも秀吉と秀長クッソ仲悪かったしな
119:
>>100
こマ?一般的に忠義の弟ってイメージやけど
202:
>>119
秀長は大陸進出大反対、国内地固め優先、家康は討滅すべしってスタンスやったから
国内統一を急進して早く大陸進出したい秀吉と対立してた、更に秀吉の猜疑心から
家康に取って代わられるのを秀長は恐れてると思われてた節もある
せやから秀吉は秀長の家臣の不正経理を見つけて秀長の正月の年賀を差し控えさせたり
秀長が選んだ養子の仙丸の大和大納言家の継承権否定したりと鋭く対立してる
これは結局双方の家老である石田三成と藤堂高虎の折衝で高虎の養子にすることで決着したが
蟠りは当然消えず、秀長死後即座に朝鮮征伐が号令されとるし大和大納言家の
家臣たちも皆潰されてからは家康へ走っとる。
また仙丸は藤堂高吉になるが関ヶ原後に縄目に掛けられた石田三成に涙ながらに
あなたは命の恩人だと声をかけてるけどこれも秀吉に一時は殺害されそうになってたからと言われてたりもする
91:
秀吉が秀次殺してなかったら多少は違ったんかな
102:
>>91
それたぶん一番違う
109:
1611年に会った時に背が高すぎてこいつ秀吉殿に似てないと思ったかは
146:
>>109
家康が秀頼が秀吉の子じゃないって判断した大河って今まであったんかな?
秀吉だました淀殿許せんという話になるなら印象変わるな
155:
>>146
葵だと津川雅彦が「あんなのは大野治長の子じゃ」って言ってたような
200:
>>155
普通に結構あるんやな
秀吉も嘘だとわかる前に死ねてよかったな…
116:
秀次生きてても秀頼担ぐ奴らと対立して似たようなことになりそう
120:
>>116
秀次は秀頼が成長したら位を譲る約束があったはず
128:
>>120
外国でもよくある内乱パターンの約束なんだよなあ
118:
脱糞は自分の息子でさえ切腹させた畜生やからね
121:
賤ヶ岳七本槍で一番勝ち組の家は
その後譜代大名家になって老中とか出したりして明治維新まで続いた脇坂安治の家やな
つっても孫(脇坂安政)とは血は繋がってないけど
122:
秀忠とかいう父の路線を忠実に守っただけで有能扱いされるやつ
134:
>>122
遅刻した汚名を返上しようと急いで行ったら余裕が無いと思われるだろバカと実の父親に怒られる無能
126:
 ある時、徳川家康と結城秀康が対話をしていた際、質問をした。
「私にはどうして御家を譲られず、秀忠へ譲れらたのでしょうか」
「その方は太閤の養子にしたので譲ることはできぬ」
「ではなぜ養子に出したのですか」
「それは太閤がその方を望んだからだ」
「太閤の望みで出したということは秀頼とは兄弟ということでしょうか」
「いかにも秀頼とその方は兄弟だ」
 家康の返答を聞いたのち、秀康は「私は秀頼と兄弟なので、明日にも秀頼を殺そうと謀る者があれば大坂に行き秀頼と共に死ぬ」と常々口にするようになった。
しかし1607年に病状が悪化し「私が命があるうちは秀頼を殺させるかと思っていたが、命が終わるなら秀頼の滅亡も遠くはないだろう」と言い残し亡くなってしまった。
136:
>>126
秀頼と秀康の関係ほんと悲しい
140:
>>126
顔が醜いからだろ
145:
>>140
そら梅毒もらうようなやつは信用されへんやろと思ってしまうんやけどそうでもないんかな
141:
>>126
赤ん坊の頃からポイーしてるからこんなのぜってえ嘘だわ
153:
>>126
 これを家康が風の噂で聞いていたため、大坂の陣では秀康の息子・松平忠直を疑っていたが、大坂落城の時に忠直が真っ先に攻め込んだのを見て、嬉しそうに「孫もよくやった」と褒めている。(『兵家茶話』)
http://tikugo.com/osaka/yomoyama/jinmae/hideyasu.html
132:
石田三成とか信用なさそうだし残当
ワイも徳川につくわ
133:
豊臣家はただでさえ一族が少なすぎるのに秀吉が自分でほとんど殺してしまった
151:
>>133
成り上がり者の2代目ってほんま難しいからな
後継ぎが余程有能でかつ盤石の態勢を築いておかないと大抵そこで終わる
147:
秀長か利家が1600年まで生きてたら
関ヶ原は無かったやろな
ま、家康のが長生きしてる時点で
どうやっても逆転のチャンスないけど
167:
豊臣が生まれたのは秀吉のお陰だけど潰れる事になったも秀吉の所為やからな
いっそ秀頼が生まれなかったら上手くいってたのに
186:
太閤殿下はあの世で福島と加藤をボコボコにしてるんやろか
201:
>>186
信長にボコボコにされてるんやで
217:
>>201
信長は光秀をボコってるんちゃうか
235:
>>217
光秀もそうやけど秀吉も同様にボコられそう
あと有楽も
203:
>>186
上手い事あの手この手で取りこんだ挙句ポイした家康が狡猾アン狡猾やろ
とりあえず親戚にしといてあいつらにとっては母親も同然の北政所を厚遇しまくったら
そらコロっといきますよ
193:
加藤清正とかいう東軍についておきながら豊臣家守れず家康より先に死ぬやつ
223:
悪いのは小早川秀秋じゃね
あいつが関が原で寝返らなければ西軍の勝ちだし
241:
>>223
給料減らされたから離反もしゃーない
224:
秀次に後を継がせれば問題ないという風潮
あいつ小牧長久手の戦犯で無能やんけ
236:
>>224
実子秀頼が生まれたのにそれでも養子に後継がせるなんてしたらお家騒動不可避やからな
秀頼生まれた時点で秀次は詰んでた
247:
利家がガチれば七本槍全員仲間に出来たし天下取りもあったな
253:
大阪の陣は正直浪人集めだした時点で豊臣家の負けや
喧嘩したら終了やのに
260:
ワイらは後の時代知ってるから関ヶ原の脱糞が豊臣乗っ取る気満々やと考えるけど
当時の人たち特に東軍についた奴らはそう思わず「利家が死んだ今豊臣家を存続させる人材は脱糞しかおらん」とか思ってたんやろか
267:
>>260
すくなくとも関ヶ原は形式上は
豊臣家の毛利派VS豊臣家の徳川派だから
豊臣政権内部のナイヤンやからな
278:
毛利島津を潰さなかった無能
お陰で幕府潰されてるやんけ
292:
>>278
そういやなんで徳川は島津潰さんかったんやろか
293:
>>292
遠かったから
308:
>>292
遠い
あと戦上手で知られる島津が
関ヶ原で殆ど消耗してないってのもデカイ
討伐軍の中で黒田本隊は関ヶ原やし
284:
上杉が佐竹あたりと組んで脱糞のケツを突いてれば
関ヶ原の結果も違ったとちゃうんか
301:
>>284
遠かったのと
あんなに早く決着着くと思ってない
304:
>>284
佐竹は日和見きめこんだからな
関ヶ原後の家康への応対が迅で完璧やった
296:
島津家は西軍についてるのに領土丸々安堵されてるし甘々だよな
366:
>>296
関ヶ原終わった時点じゃ
秀忠遅参のせいで西国の豊臣恩顧の大大名を
潰すどころか恩賞やらなアカン状態やったし
とてもやないけど九州の一番端まで攻め込んだりする余裕ないで
家光時代には平身低頭してて潰す大義名分もなくなってたし
384:
>>366
替わりに城づくりやら治水工事やらで徹底的に絞り上げた模様
387:
>>366
秀忠が割と有能だったんだよな
かなり際どい改易とかやりまくってるのにそこまで反発されてないし
381:
>>296
関が原にあまり人数出さずに国内に兵力残してたのが吉やったな
義弘の言うとおりに関が原に沢山兵を出してたら潰されてたかもわからん
392:
>>381
西国の大名はどこも朝鮮出兵で疲弊してたけど、島津はそれに加えて庄内の乱で
消耗して兵を出すに出せなかったんや
326:
敵中中央突破して、重臣に大けがさせた挙句逃げ切ったキ○ガイ集団が、補給繋げるのが困難な島の端にいるとか放置確定ですわ
関ヶ原の戦後処理とかあったやろうし
327:
長宗我部ってなんで西軍ついたんや?
豊臣に義理立てする理由なくね?
346:
>>327
本当は徳川につきたかったけど三成に止められたんや
小早川も一緒
もし東軍について戦が長引いてたら伊予にいた毛利軍に攻撃されてたかもしれん
361:
秀吉はなんで家康という脅威を残したまま朝鮮出兵したんや?
それとも朝鮮出兵したせいで国力が衰えて家康がまた脅威になるレベルになってしまったんか?
376:
>>361
対徳川見据えてのレベルアップの予定だった
397:
>>361
そもそも朝鮮出兵は成功させる気満々だったわけで
渡海した主力は、豊臣秀勝、小早川秀秋、宇喜多秀家みたいな秀吉に近い身内と加藤小西ら西国の子飼い大名
徳川家康や前田利家を日本に残したのは出兵させて活躍させたら領地増やさなきゃアカンくなるから
後のことを考えた若手育成目的が大きかったと思う、なお結果
373:
秀吉もナポレオンもマッマが死んでからおかしくなったって日本史の先生がいっとったな
374:
秀次の後継政策
・秀頼を自身の養子とし嫡男とする手筈を整えていた
・自身の男子は三好姓を継がせ豊臣嫡流から切り離す準備を終えていた
・後継者争いを防ぎ、豊臣で関白職を独占できるように公家との婚姻を進めていた
・古参与力と自身の縁者との縁組を進め、東海道を完全に豊臣の支配下に置いた
なお、全部ひっくり返したやつがいたもよう
394:
織田信雄とかいうもしかしたら有能かもしれない奴
404:
>>394
有楽斎、三介とかいう織田のサバイバル名人
409:
>>394
村上水軍以外で唯一九鬼水軍を破った水将やぞ
416:
>>409
武勲藻あるのにどうしても拭い去れない無能感
なぜやろか
411:
>>394
小牧長久手はうまく立ち回って信孝みたいに潰されずにすんだけど、その後改易されたから無能と言われてもしゃーない
ちゃんと秀吉の言うこときいてたら豊臣政権ナンバー2の実力を保てたのに
573:
>>411
勢力保ったままだったらいつか殺されてそう
591:
>>573
何かと理由つけて改易はあったかもなあ
401:
実際朝鮮で小早川育成は大成功やったやろ
なお、裏切った模様
419:
>>401
小早川秀秋
・21歳にして転封・国替え5回(丹波坂本→丹波亀山→筑前→北庄→筑前→岡山
・初陣で総大将なのに旗本だけで敵の本陣を突き崩す(帰国命令で帰国中に加藤清正の危機に駆けつけるという臨機応変ぶり)
・敦賀転封の際に小早川隆景の旧臣を全て毛利家に返上、毛利家との実質的関係を切って自分で家臣を集め始める
・筑前(九州)なのに上杉征伐で1万5千もの大軍で上洛、しかも国替えしてわずか4ヶ月でこの動員力
・三成の方針には基本耳を貸さない。てかそもそも実は西軍ですらない
・でも鳥居元忠の態度にキレて喜々として伏見城に攻めかかる
・伊勢路進んでたのに急に大垣に押しかける。1万5千で 。さらに三成を無視して勝手に松尾山に布陣、東西を品定めする
・三成が「どっちの味方なんじゃ?」的な書状送ると「知るかボケ」的な書状を返す
・三成が「味方したら関白にしたる」の書状になぜかブチギレ
・宇喜多の旧領丸々貰ったのに「2カ国と半分じゃ足んねーぞ、もっとくれ」と家康を強請る
427:
>>419
そら下の奴に「勝ったら専務にしたるわw」とか手紙きたらキレるわ
434:
>>419
元々秀秋は反三成親家康派でたまたま会津征伐の後詰の途中で姫路にいた時に三成が挙兵して大坂と岡山に囲まれてしまったから西軍についただけやからなあ
405:
勝頼に最後まで付き従った皆さんの子孫
跡部勝資さんの一族→赤ん坊の孫2人を残し、一族の男子は武田家と運命をともにする。直ちに家康に召し出されて旗本に取り立てられ
    子孫には大坂町奉行、南町北町奉行、勘定奉行など要職に就くほどの家に
土屋昌恒さんの一族→これまた遺児が家康に召し出されて旗本に、御三家の付家老となるなど興隆
小宮山友晴さんの一族→のぼうの城に登場する後に3000石の大身旗本に
長坂國清さんの一族→天目山で全滅、後に跡部家から養子が入り、江戸初期に復興
422:
>>405
家康さんは武田家旧臣にはホント優しいな
豊臣家と家臣には容赦ないが
443:
明治まで大名として続いた織田家の家柄が
信雄と有楽斎の系統だというのも面白いな
452:
>>443
え、信雄の家続いてたの?
454:
>>452
今の織田本家は確か信雄の家やで
459:
>>452
大和上野の5万石を与えられて養蚕やら風流に勤しんだ男やぞ
しかも家光に呼ばれて茶会にも行っとるし
467:
>>452
信雄の危険察知能力と生命力はすげーからな
・秀吉の移封を断り、改易取り潰しの上に配流
・秀吉の御伽衆として大名復帰も不手際で改易
・秀吉の御伽衆として再び大名復帰。関ヶ原で西軍に仕方なく就いて、改易お取り潰し
・大阪城に入り秀頼の後見役となるため大名復帰
・後見役になったけど大阪の陣で総大将にされそうになって逃亡、秀頼により改易
・家康にとりなしで大名復帰
495:
>>467
仙石以上に挽回してるじゃないか・・・(呆れ)
445:
野望ではいつも秀秋使って東西軍粉砕してるわ
456:
鬼武蔵 打線
1(中) 砦を守ってた信長の馬廻りを意味もなく殺して通過
2(ニ) 武田征伐で降伏してきた村人の家に閉じ込め焼き殺す。ついでに抵抗した村人も焼き殺す
3(三) 一揆を起こした国人衆の人質50人を一揆勢の面前で皆殺し
4(一) 鬼武蔵戦死の報を聞き、豊臣勢、大宴会を開く
5(遊) 関所廃止の手続きを命じられて、関所を守る警備兵殺して関所を焼いて物理的に廃止する
6(右) 本能寺の変後に「人質返すから取りに来い」言って迎えに来た奴らに人質の死骸を返す
7(左) 信長に罪人の介錯役を命じられて、普通じゃ面白くない、と弓・槍・刀・鉄砲で介錯して信長大喜び
8(捕) 諏訪高島城でハッスルしすぎて内通していた諏訪氏の神人まで皆殺しして、後で信忠に叱られる
9(投) 小牧・長久手の戦いで二日酔いで撤退
抑え  高遠城攻略戦で無差別射撃、女子供を狙い撃ち
462:
>>456
畜生の鑑
482:
>>456
のぶ「あいつならしゃーない」
476:
福島正則の改易ってなんなの
経緯視ると正則頭悪すぎるやろ
496:
三成嫌いで東軍付いたのはまだギリギリ許すとしても
それなら大阪の陣は死んでも秀頼に付けや
なんや蔵あけましたーこれで許して下さいとかアホちゃうか?
死ね信繁と一緒に死ね
506:
>>496
いうても15年経ってるからな
秀吉知ってる奴も少なくなってるだろうし脱糞から豊臣家滅ぼしても領地保証、働き次第で加増有りとか言われたら落ち目の豊臣より徳川に付くだろ
537:
>>506
んなもん子飼いは自分が関ヶ原で東軍付いたせいやって解ってるやろ豊臣が落ち目なのは
責任もって大阪城を枕に討ち死にしろ
549:
>>496
一族郎党からは出奔して
大阪方に味方する奴出てるから・・・
505:
秀頼さんって実際無能やったんか?
大阪の陣でもまったく何もエピソードも聞かんのやが
515:
>>505
よっしゃワイも討って出たるわ!言うて結局なんもせんかったからなあ
無能かは知らんがビビリやろ
517:
>>505
有能でもエピソード残せるような状況やないやろ
まぁ分からんな
509:
けど一番好きなのは宇喜多秀家
関ヶ原の時に活躍してた奴みんな先立って最後の最後に流刑先の小笠原で家族に見守られて死んだと思うとある意味勝ち組ですわ
521:
>>509
酒乞食やん
525:
>>509
宇喜多秀家ワイもすき
532:
利家が無能という風潮
戦犯花の慶次
599:
>>532
無能ではないと思うが正直運が物凄い絡んでいるわ
働きからしてみたら100万石とは思えない
540:
大坂の陣は豊臣方が大坂城に浪人多く集めて徳川に対抗したらしいけど
そこらをたむろしてたヤンキー集めて正規軍に対抗しようって冷静に考えてやばいやろ
554:
>>540
そんな体たらくでも動員規模は関ヶ原以上
豊臣宗家ってすげえわ
561:
>>554
腐っても豊臣って感じがする
545:
弱小大名から這い上がったベテラン家康とぽっと出豊臣二代目のボンボン秀頼
上司にするなら前者を選ぶのは当然やろ
559:
黒田家ってなんであんなに石高多いんや?
そんな信頼されてたんか?
578:
>>559
如水はともかく長政は家康にかなり信頼されてたし
小早川、吉川調略を任されて関ヶ原勝利の立役者やからない
593:
>>559
関ヶ原の前の毛利、小早川の不戦の調略を取り付けたこと
長政の遺言状にも今後黒田家が改易の危機に陥ったらこのことを幕府に申し出て危機を回避するようにって言ってるくらいやから
571:
日本の歴史って頼朝、足利、豊臣、徳川、長州見ても義がない方が勝つよな
597:
>>571
足利尊氏は後醍醐天皇に忠義尽くしてたのに勝手に国賊扱いされただけなんだよなあ
615:
>>597
途中までやんけ・・・
610:
>>571
義は解らんがつまらん方が勝つなーとは思う
清盛なんか大航海時代やろうとしてたのに
613:
>>610
身内が驕ってたからしゃーない
624:
>>571
日本人は特に判官贔屓やから勝ったほうが悪に見えるだけなんちゃうの
639:
>>624
いやちゃうやろ
当時の道徳的に見ても義がない方が勝ってる
66

続き・詳細・画像をみる


「さんま御殿」で最後に飯食う理由wwwwwwwwww

【画像あり】女の一人暮らしの理想と現実を描いた漫画が悲しすぎてヤバイwww

帝京大学医学部の6年間の授業料wwwwwwwww

韓国人「日本に謝罪を求めるなら韓国もベトナムに謝るべき」 韓国で高まる「ピエタ像」設置運動

【画像】ガチで姉貴の部屋に侵入したったwwwwwwwww

【相談】嫁が将来離婚すると断言。息子の育児放棄もひどいので親権は取りたいが…

ぼっち社会人の一般的なディナーwwwwwwwwwwwwwww

帝国陸軍の戦車wwwwwwwww

【衝撃】彼女に手マン中してる最中に寝落ちした結果wwwwwwwwww

草? 「木村君がジャニさんに謝る機械を作ってくれた

空が美しかったので撮影した結果www(※画像あり)

浜崎あゆみさん「今年最初の大発表あるよんっ、、、お楽しみにっ!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先