子供は発達障害(知的はなし)で微細運動が苦手。子供の躾で妻と意見が食い違う。back

子供は発達障害(知的はなし)で微細運動が苦手。子供の躾で妻と意見が食い違う。


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん@キチママまとめ
3. 2016年01月26日 08:12 ID:oRgiBsEG0
4. どっちの親御さんも息子さんのことを思ってるのには間違いないし、知識もちゃんとあるんだよね
どっちの育て方でも悪い結果にはならないと思うんだよなー
5.
6. 2.名無しさん@キチママまとめ
7. 2016年01月26日 08:16 ID:OwGCKdFF0
8. 他はともかく、ペットボトルの中身入れ替えはさすがにダメだったと思う
普通の人でもぎょっとするよ
でも基本的には良いご両親のようだし、上手くいくといいね
9.
10. 3.名無しさん@キチママまとめ
11. 2016年01月26日 08:24 ID:dqiuKhGB0
12. こんなに考えてくれるご両親がいていいね。下手に病院で治せるって考えてて病院に丸投げしたり、入院させたら退院しぶる親もいるのに。
工夫で色々出来るようになってて本当お母さんすごいなー。
13.
14. 4.名無しさん@キチママまとめ
15. 2016年01月26日 08:32 ID:AEpvA3fA0
16. 奥さんの案の段階が出来るようになったら応用で旦那案って感じ
他の人が気付かないレベルにまでなったのは凄いね
17.
18. 5.名無しさん@キチママまとめ
19. 2016年01月26日 08:35 ID:cqCpno.A0
20. うちの子供も小4でアスペルガー。
うちの子供とタイプは違うけど、それぞれに違った悩みが有る。
「普通の子にしてやる」というより、「障害とどう付き合って行くか」を考えた方がうまくいくみたい。
がんばろう。
21.
22. 6.名無しさん@キチママまとめ
23. 2016年01月26日 08:38 ID:ohcGxBt20
24. ここの採用基準ってどうなん?
これ子どもの教育に悩む普通のご夫婦じゃん。
「キチママ」とかタイトルについてるブログにまとめる内容でないし、傷つくと思うんだけど
25.
26. 7.名無しさん@キチママまとめ
27. 2016年01月26日 08:44 ID:HLwGH4xG0
28. 発達や自閉症のこだわりってかなり根深いから無理にやるとパニック起こすから奥さんに賛成。
29.
30. 8.名無しさん@キチママまとめ
31. 2016年01月26日 08:56 ID:LyAE4jGO0
32. これは奥さんが正しいと思うよ。
頑張れば靴紐を結べる、ってことではないし(練習はちゃんとしているなら)、それなら靴ヒモがない靴を選べばいいだけ。
ちょっとがんばれば、と親が気安く思っていることで、子どもにとっては凄まじいストレスな場合も多々ある。
あそんでいるうちに靴紐がほどけたら結ぶようになる?ってならないよ。そのまま遊びを強行して怪我するのが障碍がある子。
この人は理解が足りてない(あるいはどうしても普通と思いたい)。もうちょっと療育とかも行った方がいいと思う。
普通に見えているのは本人の努力と周囲の努力のたまもの。それをさらに高めていくためには周囲の深い理解が大切。
33.
34. 9.名無しさん@キチママまとめ
35. 2016年01月26日 09:02 ID:vo5kBV.70
36. どっちの気持ちもわかるけど、一番はお子さん本人が「なんでできないんだ」って叱られて自己肯定感が低下してネガティブになっちゃうのが一番怖い。
そうすると開き直ったり、あきらめやすくなるから。
知的には問題なくても、嗅覚などの感覚や、脳の考え方がまるっきり違うから、根本的に健常者と同じに考えてはいけないよ。
やっぱりできることから増やしていった方がいいと思うがな。
ちょっと報告者は焦りすぎと感じた。
37.
38. 10.名無しさん@キチママまとめ
39. 2016年01月26日 09:04 ID:w6WzmxWN0
40. 食べ物の件だって、細かく聞かれてもアレルギー持ちかな?くらいにしか思わないけど。
41.
42. 11.名無しさん@キチママまとめ
43. 2016年01月26日 09:13 ID:A.4ALX7K0
44. こういう時は大抵嫁の方が正しいんだよ
余計なことすんな
45.
46. 12.名無しさん@キチママまとめ
47. 2016年01月26日 09:17 ID:MyPN.DOm0
48. 米6
カテゴリ見なよ。別にそのくくりでなくとも、まとめサイトは大体タイトルに関連のあるまとめを主軸にしているだけで、その限りじゃないでしょ。
第一、記事自体にキチママって入ってるわけでもないし。神経質過ぎ
49.
50. 13.名無しさん@キチママまとめ
51. 2016年01月26日 09:18 ID:CzmXEMxz0
52. 障碍持ちのお子さんがいる親の苦悩は深いな
普通の子になってもらいたいが、不可能だ
というのは辛いな…
ペットボトルの件はよくなかった
子供は騙される事ばかり気にするようになったんだろう
空いてないペットボトルのものを飲まないというのは
決まった銘柄以外のまない事より深刻な問題だと思う
53.
54. 14.名無しさん@キチママまとめ
55. 2016年01月26日 09:22 ID:F8muDPKY0
56. 発達障害の子を無理に普通の子と同じようにできるようとするより、その子が生きやすい環境で暮らせるようはかってあげる方がいいんだろうけどね
ハンディのある人がある程度社会や他人に頼るのは仕方ないんじゃないかなあ
相談者の言うことも理解できるだけに難しい
57.
58. 15.名無しさん@キチママまとめ
59. 2016年01月26日 09:23 ID:0DgWYPWx0
60. まだ10歳かそこらでしょ?そこまで努力してコントロール法を一生懸命身に着けてるんなら十分じゃない。
親心として普通になってほしいって気持ちは理解できるけど
追い詰めすぎてこれまでの努力が一瞬でふいになることだってあるんだから
そんなにあれもこれもと努力させないでほしい。
靴ひもなんていずれできるようになるよ。
うちの息子なんて6年生までマジックテープの靴だったよ。
本人が紐靴カコイイ!と言い出すまで与えなかったけど
今問題なく紐靴結べてるよ。この報告者のお子さんより重い症状だけどできてる。
飲み物だって、水が基本なんだからそれで充分。
口の中への刺激が辛いんだよ、努力でどうにかなるもんでもないんだよ。
それくらいわかってやってほしい。世間の目を気にしすぎて努力してる妻子を追い詰める父親って多いよ。
父親にこそ、指導訓練が必要だという意見だってあるくらい。
61.
62. 16.名無しさん@キチママまとめ
63. 2016年01月26日 09:25 ID:l3wNeAeaO
64. 例え訓練で形だけ出来る様になっても納得はしてないよ。
理解不能だし納得行かないから出来ないし訓練する意味も解らない訳だけど。
不得意な事を避ける、近寄らないのは最善策。 いざと言う選択肢の無い時にどうにも出来ないのは健常者も同じでしょ? 生理的感覚的に無理な物は幾ら訓練しても慣れないんだよ。食べ物も自分は具材がおかずなオニギリや丼物とか サンドイッチとか 材料が一緒くたになってる料理は厳しい。1種類ずつ片付けていく。 人前では我慢出来なくもないけど 1人なら太巻きもバラすしピラフのミックスベジタブルとかも1種類ずつ食べる。
他の人と一緒の時困るでしょ と言われても 無理難題押し付けられるなら人と居ない方が生き易いもの。 音も臭いも色も 受け止め方はかなり違う。当事者の話も手に入る時代なんだから 色々見てみて欲しい。 今のままじゃ投稿者はお子さんにとって 無理を言う人、自分を騙す人だよ。
65.
66. 17.名無しさん@キチママまとめ
67. 2016年01月26日 09:26 ID:PxY4ZwX.0
68. 旦那さんアウトだよこれ
最終的に他人の手を借りずに自立するという目標は正しくても
やってることは
飲み物=だましち、靴紐=放置、食べ物=突き放しだもの
先を見通すことが苦手、わからないことに対して絶望的な恐怖を感じる発達障害には不安要素を増やしてるだけだよ
奥さんのやるような指導の段階をクリアできてないのに旦那さんの指導をしたら
飲み物は新品しか受け付けない、
靴紐は外で解けるかもしれないのが不安で外出できない、
食べ物は何が入っているのかわからないのが不安で外食出来ない、調理品は食べられない になってしまうよ
69.
70. 18.名無しさん@キチママまとめ
71. 2016年01月26日 09:29 ID:Jirz8XOy0
72. うちの子も発達で靴紐結べなかった
ちょうちょ結びくらいは出来ないとまずいと旦那ともどもがんばって靴費も結びやらせたな
ドラマで靴紐結ぶシーンみたから真似したりとか色々やったけど結局うまくできるようになったのは中学あがってからだよ
訓練で何とかなるのもある
でも靴紐結べてほっとした顔したのみたらこのやり方でよかったかなと思った
背中側で結ぶエプロンのちょうちょ結びはまだできないからね
でも「育て方間違えた」と本人に気付かれたら最悪だと思うから、焦らずゆっくり長期で行こうと思う
発達の子は今日教えたモノがすぐ使えるモノと、今日教えたモノが半年かかってようやく使えるようになるモノあるから
73.
74. 19.名無しさん@キチママまとめ
75. 2016年01月26日 09:42 ID:FN58aaHR0
76. 微細運動って何?普通は巧緻作業って言うのが医学用語」だと思うぞ、この旦那子供に対して無関心過ぎるだろう多分病院へも一緒に行った事がない。靴紐練習で癇癪ってまんま発達障害だろうよ自分の子供を恥と思わないで正面から向き合って嫁の手助けをしてやれよ、こんな最低限の子育ても出来ないでサイマーで低収入だったら俺が〆るぞ
77.
78. 20.名無しさん@キチママまとめ
79. 2016年01月26日 09:44 ID:WUcmwMWC0
80. 報告者のやり方だと「頑張って努力したけど、どうしても出来なかった」時のフォローを考える必要があるね
結局はかけてしまうだろう他人への迷惑を最小限におさえるという点では嫁さんの教育の方が理想的だと思う
健常者でも人に迷惑はかけてしまうのだから
81.
82. 21.名無しさん@キチママまとめ
83. 2016年01月26日 09:51 ID:xNqV.TF.0
84. 米19
微細運動と粗大運動ってことでしょう
健常児の三歳児健診とかでもチェックするし普通に使う言葉だよー
85.
86. 22.名無しさん@キチママまとめ
87. 2016年01月26日 10:10 ID:JIJobIVA0
88. 報告者の思う普通にこだわりすぎて毒になりかけてる気がする
食物アレルギーの人に食べれば慣れると言って与えようとする祖母の様な感じ。
できなくて困ることと、普通ならできそうな事混同してる
できなくて困ることはしっかり教えてあげないといけないと思うけれど、
普通ならできそうな事は代用策があるならそれで構わないと思う。
水以外の飲み物へのこだわりと靴紐については普通ならできても、
できないからとそこまで困らずに生きていけるもの
中身のわからないものは食べないは、アレルギーもちならできないと逆に
生きていくことができない行動、今なくても将来発症することもあるし。
普通に見えることよりも、生きる力を身に着ける方が大事だと思うよ。
89.
90. 23.名無しさん@キチママまとめ
91. 2016年01月26日 10:11 ID:VJEyEFql0
92. 出来るだけ自立させたい気持ちは分かるけどこの父親が療育通ってんの?
拘りの強い発達障害の子に中身をすげ替えた飲み物与えるとかパニックになって今後本当に中身もその銘柄疑っちゃうんじゃない?
靴だってそうだよ。
まず自分で靴の着脱させてから。
興味あるもの無いものへの差が激しいから2つの靴を並べて置いてて自分から興味持ったら教えてあげればいいんだよ。
図書館でよく会う発達障害の子の父親が報告者のもっとドリーム入った感じみたいで小学校でごねまくって何とか普通学級に入れたけど全然ついていけないしクラスメイトにも嫌われちゃったみたいで登校拒否になっちゃったってお母さんが泣いてたわ。
支援学級に途中で変えて貰ったら通いだしたけど今度は父親が出て行ったみたいだけどね。
きっと根本的に父親は子供の発達障害を受け入れられてなかったんだろうね。
報告者の想いも分かるけど今現在の息子さんが無理ないように合わせてあげて欲しいな。
93.
94. 24.名無しさん@キチママまとめ
95. 2016年01月26日 10:21 ID:MOhfsA6z0
96. ※19って長年発達障害の子どもと向き合って来た経験あるの?
障害を持つ子の親は足りない所を非難されたりする辛さや将来の不安と葛藤しながら、長い間に渡って端から見るよりも沢山の大変な努力をしている。報告者も周りに相談して自分の考えを見直しながら告者なりに向き合おうとして、頑張って子育てに関わろうとしているちゃんとした親だよ
自分自身がそうとか(支える立場は違う葛藤がある)ちょっとした知識や身近にいる位なら偉そうに言う権利無いと思うわ。経験あってハッパかけてるんだとしたらスマソ
97.
98. 25.名無しさん@キチママまとめ
99. 2016年01月26日 10:24 ID:Kk6xgXya0
100. まだ小学生だしそこまで靴紐にこだわらなくてもいいと思う。ゆっくり出きることから始めようよ。あと中身のすげ替えは本当に良くない。まず人間としてよくないことだし、人に頼らなきゃいけない子なのに人を過度に疑うようになっちゃったらそれはそれで大変なことだ。
101.
102. 26.名無しさん@キチママまとめ
103. 2016年01月26日 10:26 ID:xZRPcfpi0
104. 子供が小さいうちは、できる限り子供に合わせて、
障害のある子供自身のストレスの軽減する方が
問題行動起こさなくて、全体的に静かに暮らせると思う。
デモ、育ってくると、脳の理解能力も許容範囲も増えるので、
それにあわせて、キチンと一般論を言い聞かせて(幅を広げないと自分が困るよとか、こだわりすぎると友達できにくいよ、とか)みて
年齢に添って徐々に、こだわりを減らす方向に持って行く。
目で見えるシール集め表などを作って、問題をクリアしたり、
そこまでいかなくても、努力した(努力の姿勢を見せた)ら
褒めて、ご褒美など。
とにかく「教えれできるハズ、やればできるハズ」の世界じゃないから、
報告者が思ってるより、ずっとずっ〜と時間がかかる。
だから焦らずゆっくりサポートしてあげれ。自分のやり方一辺倒でなく、
子供の育成状況にあわせて、やり方を変えて行くべし。
105.
106. 27.※6
107. 2016年01月26日 10:37 ID:ohcGxBt20
108. ※12
うーん、「何でもまとめますよ」方針ならその理屈で納得できるんだけど。
「キチガイママ」のまとめサイトだと認識してる人間からすると違和感がある。(現に元の系譜をたどれば「発見!キチガイママ」スレからきてるわけだし)
駄目っていうか2chから締め出された管理人が今どういうスタンスでいるのかなぁという疑問が強いんだよね。
実際の可否自体は、読者が自由に文句付けられるように、管理人が自由に決めればいいんだけどね。
109.
110. 28.名無しさん@キチママまとめ
111. 2016年01月26日 10:38 ID:xNqV.TF.0
112. 普通になっていくように見える、わかるよ
中学生くらいになるとやっぱり普通じゃないんだなって実感させられるけど
伸びる時期を見ちゃうとね
一人っ子なのかな、健常の子を育てて初めて普通との差がわかった気がするっていうひとの話も聞いたことある
自分たちは手を出しすぎではないか?大人になって親がいなくなったら?って障害のある子の親は何回も何回も葛藤しながら育てているんだと思う
奥さんもきっとそうだよ
同じ方向をむいてるんだから支え合って頑張って欲しい
113.
114. 29.名無しさん@キチママまとめ
115. 2016年01月26日 10:39 ID:5B.saoiNO
116. じゃあ自分は訓練しだいで金メダルが取れるような人になれるとでも?
117.
118. 30.名無しさん@キチママまとめ
119. 2016年01月26日 10:40 ID:6bhJZ6pZ0
120. 旦那さんも奥さんも、お子さんのことをしっかり考えているんだね。
お子さんは幸せだよ。
121.
122. 31.名無しさん@キチママまとめ
123. 2016年01月26日 10:42 ID:ySD4putB0
124. まあ、「自分が正しい」って思ってるならずっとそうしてればいいんじゃない?
脚のない子供の義足を取り上げて「これからは義足無しで歩けるように」って応援するのが正しいと思うならさ。
眼鏡を付けている子供に「第一印象が悪いから」って言って眼鏡を取り上げて、「自分はしつけをしたまで」って思ってるんでしょ?
すごいじゃん。自分の子供が苦しんでるのを放置してまで意見を貫けるのってすごい才能だよ。
125.
126. 32.名無しさん@キチママまとめ
127. 2016年01月26日 10:46 ID:8V07C5UwO
128. 息子がリアルにこの息子さんみたいな感じ。
知的のない自閉。で、検査項目見て思ったのが私もそうだったんだろうな、みたいな。
息子のこだわりの理由っていうか「せつめいのつかない」っていうこだわりがなんとなくわかるし、私は苦しみながら、問題起こしては逃げながら生きてきて、今こうやって普通ぽく装うやり方を体得してる。
男の子はつらいよね、私は早い段階で自分が一人でいきるのは不可能って気づいたから結婚したら専業にできそうな人としか交際しないで、実際そうしてもらったし。
奥さんの「対策型」が一番息子さんのためになってるよ。
こんなときどうしたらいいか、がわからなくてパニックになったりおかしな行動しちゃうんだもの。
いい時代だよ、早く判って早く訓練できる、周囲の理解もないわけじゃない。
息子さんを幸せに育ててあげてほしい。
129.
130. 33.名無しさん@キチママまとめ
131. 2016年01月26日 10:50 ID:s06eXwo.0
132. 似たような子供育ててる。高機能広汎性発達障害。現在小1
2歳からの早期療育で学校生活は表面上問題ない。
万一こだわりからのパニックを起こしたら保健室に避難するよう校長から許可を取っているし本人にも逃げられることを教えているが一度も使ったことがない。でも逃げられる場所があるということで落ち着いてるんだと思う。
紐はうちも苦手。どうしても出来ないことは周りや先生に助けて貰うために声を出す事が一番大切だと言うことを繰り返し教えている。
理解できないこと(特に他人の感情など)はノートに書いて一番ベストな態度や言葉を覚えさせてる(理解しているわけではなく暗記に近い)
食べ物は食わず嫌いはしない。どんな物でも一口だけでも食べてから決めなさいと小さい頃から教えた。中身を聞かれたら全部答えるのは一緒かな。
133.
134. 34.名無しさん@キチママまとめ
135. 2016年01月26日 10:59 ID:FgPEWuKW0
136. 嫁さんの方が現実の息子を見てそれに合わせて対応しているのに対して、旦那は「理想の中の普通の息子」を作ろうとしているように見える。
いい嫁さんで良かったな
137.
138. 35.名無しさん@キチママまとめ
139. 2016年01月26日 11:04 ID:CPsA3bFQ0
140. 父親の会も行かず、「俺のやり方が正しいはず!」って嫁と衝突してたの?
なんだかなー
141.
142. 36.名無しさん@キチママまとめ
143. 2016年01月26日 11:09 ID:.5HZokqM0
144. 毎日一緒にいて即座に黙らせるなら嫁さんのほうが正しくて、躾として長い目で見れば報告者のほうが正しいように感じた
145.
146. 37.名無しさん@キチママまとめ
147. 2016年01月26日 11:09 ID:xNqV.TF.0
148. 米35
発達検査の説明は受けてるし障害の詳細も把握してるんだから関わってない訳じゃないでしょう
親の会に入ってない人は珍しくない
親の会自体がない地域も一杯あるし、父親の会はかなり珍しい部類
基本的にただのサークルみたいなものだから質もいろいろあるしね、入ってたら偉いとかそういうのじゃないよ
149.
150. 38.名無しさん@キチママまとめ
151. 2016年01月26日 11:23 ID:NcAeDD6oO
152. 何だこの父親。微細運動が苦手と言ってるそばから靴紐のついてる靴を!とか。
苦手でも今少しずつ練習してるんじゃない。それまでマジックテープだったり、ゴムにしたりしてもいいじゃん。
食物の中身気になるなら見せてあげればいいじゃん。
奥さんの対応がベストだよ。
飲み物の件なんか悪化させてるしこの人。酒飲めないっていってる人に嘘ついてウーロンハイ飲ませて飲めるようになれよ?とか言ってる人種と同じようにしか見えない。
発達障害なんて本人の努力でしか改善出来ないのにね。本人のやる気を削ぐやり方はイカン。
153.
154. 39.名無しさん@キチママまとめ
155. 2016年01月26日 11:48 ID:U5bh8fO80
156. 俺もADHDだけど親は全く理解しようとしないし、食い物も嫌いなの多いけど「我慢して食え、文句あるなら自分で作れ」だぞ
報告者の嫁はちょっと過保護すぎる
157.
158. 40.名無しさん@キチママまとめ
159. 2016年01月26日 12:03 ID:ZV9PBE7Y0
160. うちの息子も発達障害。
育て方って難しくて、悩んだりイライラしたりするけど、
こだわりを活かすように考えたらだいぶ楽になったなー。
ま、ずーっと不安だけどね。
161.
162. 41.名無しさん@キチママまとめ
163. 2016年01月26日 12:05 ID:PxY4ZwX.0
164. 自分で考えろと指導するのは健常者には良くても発達障害には適してない
想像力が欠如してるから発達障害なのだから
健常者なら「こうすればいいかもしれない、やってみよう」が
発達障害には「わからないわからない怖い怖い怖い怖い」となる
「怖い」の対象は自分の身に危害を加える物じゃなくても「怖い」
それこそ靴紐の結び方がわからなくて「怖い」
わからない状況そのものが「怖い」
色々な状況に対する対処のパターンを知識として蓄えて
その場その場に合わせて自分の中のマニュアルを参照して対応していく方法が取れるように
今奥さんは息子さんの中のマニュアルを息子さんと1ページずつ作り上げている状況なのに
報告者は子供を救命具も無しに荒れた海のどまんなかに投げ出してさあ泳げと言っているようなもんだ
子供にとって世間は恐怖でしかなくなる
165.
166. 42.名無しさん@キチママまとめ
167. 2016年01月26日 12:09 ID:eujypqI20
168. うーん良い親じゃないか
169.
170. 43.名無しさん@キチママまとめ
171. 2016年01月26日 12:31 ID:SgQ1RggQ0
172. これ何入ってるのって聞いて「食べてごらん^^」って言われたら私でも怯むわ
飲み物入れ替えするような親なら余計そうじゃないの…
173.
174. 44.名無しさん@キチママまとめ
175. 2016年01月26日 12:32 ID:APlWaa0F0
176. ※36
健常者なら報告者の躾が正しいんだろうけど、発達障害のある子なら奥さんのほうがいいと思う
理屈や努力ではどうにもならないこともあるから障害なんだよね
177.
178. 45.名無しさん@キチママまとめ
179. 2016年01月26日 12:33 ID:9REqDJ.I0
180. 子供のことを考えてるのは伝わってくるけど、発想が「発育が遅れてる健常者の子供」の親なんだね。
障碍は頑張っても完全に克服できないんだから、その能力の範囲内で出来ることを数え上げて
それに磨きをかけて、足りない部分は今の能力内で補完する方法を身につけることが大事。
181.
182. 46.名無しさん@キチママまとめ
183. 2016年01月26日 12:34 ID:Kk6xgXya0
184. ※42
どこが?
飲み物の入れ替えなんてことやらかしたりすることが良い親?
185.
186. 47.名無しさん@キチママまとめ
187. 2016年01月26日 12:37 ID:SesSkj2l0
188. まあどうみても嫁さんのやり方は今が良ければそれでいいって育て方だわな
将来の事とか考えてないか、もしくは他人にぜーんぶやってもらうの前提としか思えん
189.
190. 48.名無しさん@キチママまとめ
191. 2016年01月26日 12:52 ID:19f2iEOKO
192. 父親批判多いけど、水だけは父親の考えに賛成だな
騙しうちはダメだけど、飲める銘柄は何とか増やしていかないとマズイ
特に災害時を見据えているなら真剣に取り組むべき問題だと思う
「備蓄してあるから?」は保管場所が無事なら通用する手段だからな
「備蓄がダメになった場合」「コンビニ等で買えなかった場合」も想定することを奨めたい
193.
194. 49.名無しさん@キチママまとめ
195. 2016年01月26日 12:54 ID:YPdAimNC0
19

続き・詳細・画像をみる


この猫は娘を守る為にうちに来たのではないかと思っている

【動画あり】世界の国歌を淡々と貼っていく

会社のトイレのリモコン全部入れ替えたったwwwwwwwww

頭でかい私はタートル着ようとしたら

犬はまったく面識のない人の感情すら読み取ることができる(ニュージーランド研究)

【緊急速報】アニメ映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」予告動画が公開! 2016年8月31日発表決定!

うんしょうんしょ!ボクのぼるのはとくいなんだっ!

アニメ化するのが早すぎた作品

【ニュー速】なんとなく買ったのに 意外と面白かったゲーム

Galileo Galileiが4枚目のアルバムと春ツアーをもって終了に

【愛媛】 北へと歩いてきたデブ、女子児童の2メートル前で顔を覗きこみ、反転して南へ去り、また反転して顔を覗きこみ、また反転し南へ

知らなかった!アニメ主題歌を歌っていた芸能人ランキング

back 過去ログ 削除依頼&連絡先