「街の本屋さんがAmazonのせいで閉店」 それでもあなたはAmazonを使いますか?back

「街の本屋さんがAmazonのせいで閉店」 それでもあなたはAmazonを使いますか?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1:watch@名無しさん
3. 2016年01月24日 09:51
4. ID:h.XZMdK00
5. 別にアマゾンが嫌いなら他の通販を使えばいいだろ
そもそもアマゾンは最安クラスだけど
最安じゃないし
6.
7. 2:あ
8. 2016年01月24日 09:52
9. ID:HXX7hg.TO
10. ツヤタはつぶれていいカルト凶そうかだら
11.
12. 3: 
13. 2016年01月24日 09:58
14. ID:MSDcAdWU0
15. 今すぐ欲しいとき
参考書とかで中身見たいとき
雑誌とかたまたま欲しかったら買う物
このへんは本屋で買うよ
ただ個人の小さい本屋は入りにくい
16.
17. 4:watch@名無しさん
18. 2016年01月24日 10:00
19. ID:ddfmyAVi0
20. 本屋に読みたい本がないから電子書籍買ってるわ
自己啓発本とか読書をステータスとするような連中向けのいらねーから
21.
22. 5:watch@名無しさん
23. 2016年01月24日 10:02
24. ID:fOF2UY6.0
25. リアル本屋の利点はもう
「行けば欲しい本が当日すぐに入手出来る」しか無いんだよな
なのに欲しい本が売ってなかったり、すぐに売り切れたりしてりゃ
利用しなくなるのも当然でさ
とらのあなみたいに、オタク志向のみに特化するとか
そういう転換が必要な時代だと思うわ
26.
27. 6:watch@名無しさん
28. 2016年01月24日 10:02
29. ID:vZ48Vka10
30. 街の本屋さんの売上なんてほとんど人気単行本と雑誌類だ。
Amazon関係ねぇ・・・どちらかといえばコンビニだろ。
大型書店って意味ならAmazonがライバルであるが。
31.
32. 7:watch@名無しさん
33. 2016年01月24日 10:02
34. ID:es8Q2i3H0
35. 大型書店が出来た時も、町の小さな書店は潰れた
それと同じこと
それに今書店がピンチなのは消費者の本離れの方が大きくないか?
36.
37. 8:watch@名無しさん
38. 2016年01月24日 10:04
39. ID:QpF8acP10
40. 値段は高い、品揃えは悪い、本を読んで買えるわけでもない
取り寄せで一ヶ月以上かかるのが常識だから当然じゃね?
役立たず書店は潰れて構わんよ
41.
42. 9:ななし
43. 2016年01月24日 10:05
44. ID:5ftP2GWY0
45. 無くなったら無くなったでちょっと困るけどね。
でもわざわざ足運んで探して見つからないとかちょっとなぁ。
店内の検索機で検索する暇があったらamazonで検索するわ
46.
47. 10:
48. 2016年01月24日 10:08
49. ID:K.olSKgj0
50. 昔は可哀想と思ったけど、今はそうでもないな。自然淘汰ってヤツだよ。
51.
52. 11:
53. 2016年01月24日 10:10
54. ID:ZagykMTy0
55. 本屋の雰囲気好きだから悲しいけど時代の流れでしょうがないのかな
56.
57. 12:watch@名無しさん
58. 2016年01月24日 10:10
59. ID:4oZZM4If0
60. 基本図書館行くからアマは関係ないかな
61.
62. 13:watch@名無しさん
63. 2016年01月24日 10:11
64. ID:Ix0pDRSB0
65. 神保町通いの俺には全く分からない話。
地元の本屋など行ったとしても目的の本が置いてない。
66.
67. 14:名無し
68. 2016年01月24日 10:13
69. ID:9LAtYzZw0
70. もしかして、街に必要なのは本屋ではなく
図書館だったんじゃないだろうか……
71.
72. 15:ななしな
73. 2016年01月24日 10:13
74. ID:W1ZlqXqD0
75. 本屋に置いてない本が欲しいんだよ。好きな作家さんの本置いてる本屋ほぼ無いし。取り寄せで声かけるくらいならAmazonぽちした方が早い。
76.
77. 16:watch@名無しさん
78. 2016年01月24日 10:15
79. ID:j6K6ARqj0
80. 本屋には電子書籍にはないあの雰囲気がいいんだとかドヤ顔してたのはなんだったんだ?
根拠のない自信でなにも対策せずにたかをくくってた奴が悪い
81.
82. 17:watch@名無しさん
83. 2016年01月24日 10:17
84. ID:uA3b6hHG0
85. それなりにデカい(ジュンクとかツタヤ)が数店舗あれば十分です。小さいと来いっても欲しいものないし雑誌はコンビニでいいし
86.
87. 18:-
88. 2016年01月24日 10:20
89. ID:pdldGlOR0
90. 新しいものが出来て潰れるものなんか他にもいっぱいあるぞ
そんな抗議じみた言い方するなよ
自分でどうにかしろ
91.
92. 19:か
93. 2016年01月24日 10:23
94. ID:Gt6z.XxnO
95. 普通に考えれば、どこ(まともな場所な?)で商品を買おうが客の勝手。なんでもかんでも他所のせいにすんな。
96.
97. 20:watch@名無しさん
98. 2016年01月24日 10:24
99. ID:6SBNuSlk0
100. いずれ自分の首を絞めるだろうけど国が対処しないかぎり地方は生き残れない。
通販税とか導入して地元で買う利点を国が作らないと地方は死ぬ。
101.
102. 21:watch@名無しさん
103. 2016年01月24日 10:25
104. ID:2YN.ZbfD0
105. 実の問題は、卸が大都市の大型書店ばっかりひいきしている事なんだけどな。
個人書店だと新刊コミック一冊しか入らないとか、ザラだから。
106.
107. 22:watch@名無しさん
108. 2016年01月24日 10:29
109. ID:ijlce.mu0
110. 本屋は全国にある。
すでに完成された流通のインフラがあるのに、高度情報革命からもう20年以上経つのに、悠長にやってた本屋が悪いよ。
すぐネットワーク作って、逆にアマゾンがやってることを本屋がやるべきだったんじゃないの?
音楽業界も全く同じ失敗してるよね。
111.
112. 23:名無し
113. 2016年01月24日 10:34
114. ID:KHxyqSzu0
115. 世の中のもの全てに終わりがある、早いか遅いか、それだけのこと。
116.
117. 24:watch@名無しさん
118. 2016年01月24日 10:35
119. ID:Lr9bskFn0
120. 通販を利用したこと無いわ〜
自分で、買い物に行き、目的の物を見付け序でに発見があるから自ら足を運ぶのを止めるつもりはない
121.
122. 25:
123. 2016年01月24日 10:39
124. ID:nvOEYrJN0
125. Amazonは便利で安い
小売店は不便で高い
本にしろ何にしろ、Amazonを使わない理由がない
126.
127. 26:
128. 2016年01月24日 10:45
129. ID:QZulGp450
130. Amazonなんかより、街の至るところにあるコンビニで雑誌を売ってるせいもあるだろう。
131.
132. 27:watch@名無しさん
133. 2016年01月24日 10:48
134. ID:xFXWCbD80
135. アマゾンが日本に来る15年も前から日本では書店が減少し続けてるんだけど?
136.
137. 28:あ
138. 2016年01月24日 10:49
139. ID:cy0dX8U90
140. 俺の為に不便をしろ!みたいな
141.
142. 29:名無し
143. 2016年01月24日 10:50
144. ID:vP8TXS9R0
145. ジュンク堂で中身確認してからヨドバシのネットで注文してるわ
Amazonでは買わない
146.
147. 30:watch@名無しさん
148. 2016年01月24日 10:51
149. ID:ao7fTsZv0
150. 欲しい本おいてねーのが悪い
注文しようとしたら「入荷の予定はありません」とか言いやがったぞ
151.
152. 31:watch@名無しさん
153. 2016年01月24日 11:06
154. ID:D8jM8RrC0
155. 「欲しい本が置いてないからAmazonで買う。」この繰り返し。
昨日も本屋4軒まわってどこにも置いてないからAmazonで買った。
156.
157. 32:watch@名無しさん
158. 2016年01月24日 11:09
159. ID:01wRSblm0
160. 欲しい本がない
目的の本を探すためにも時間を要するし
さんざんさがしたのに見つからなかった時の徒労感
さらに注文したら2週間待てとか言われる
しかもそれから送ってもらえるわけでなく、また本屋に足を運ばねばならない
検索して注文したら窓口でとりおいてくれる図書館か
家まで配達してくれるamazonばかり使うようになったわ
161.
162. 33:知の歴史
163. 2016年01月24日 11:11
164. ID:sot2oRc10
165. 言い方をオブラートにしたところで、蔵書価値のある図書館と違う。企業利益のため。
素直に欠点を減らして長所の価値を示せばいいのではないか。
今の本屋は中身の伴わないお洒落気取り。
悪いとは言わないが、ここは本屋?というのが正直な感想だよ。京極夏彦や村上春樹が受ける時代だからこそ問いたい。外面ばかりお洒落気取るなよと。Amazon含めてネット販売、発注郵送するのはなぜと思う。
萌え一角を腫れ物のように端に追いやるからだよ。現物ほしいのは萌えに寛容な奴等だ。
一般はそれこそ根付かん客だぞ。
女性店員は全員メイドのコスプレさせろ。お高く纏めるな。年齢いってるのは、客商売だから残酷でもレジに立たせるな。
金を出す方を見誤るなと。現物であることに敷居を下げてやらずして何が商売だ。
受験勉強の本の隣にゼロの使い魔をそっと置く。美容ダイエットの婦人雑誌の近くにグルメ本を置く。あくまで然り気なくな。
選ぶのはそいつらだ。本そのものの敷居を下げてやる。これが本屋の矜持だろ。インテリアコーディネータにできないこともやってしまえ。
一般こそスーパーやコンビニの大衆雑誌や啓発本で勝手に満足してるだけで、本については後追いの初心者なんだよ。
いい本がないとは言わないが。
本屋である必要がないんだよ。
166.
167. 34:watch@名無しさん
168. 2016年01月24日 11:12
169. ID:og2rzyr50
170. 企業努力次第じゃないですかね
近所にあるってメリットを生かしきれてないってのがそもそもの問題
ひたすら税金云々でAmazonでは買わないと言い続けてる馬鹿ってそろそろ死滅したと思ってたけど未だいるんだな
ホント頭お花畑
171.
172. 35:watch@名無しさん
173. 2016年01月24日 11:15
174. ID:5519Opuc0
175. 本に限らずすべての商品でアマゾンにどんどん追いつめられてるけどな
生物以外は何でも買えるし
176.
177. 36:nana
178. 2016年01月24日 11:16
179. ID:vIGTS.XJ0
180. 欲しいものが置いてないのにどうやって買えと
取り寄せるよりアマの方が早いし余計な手間もかからない
ついでに違うもんも一緒に頼めるしな
181.
182. 37:知の歴史
183. 2016年01月24日 11:21
184. ID:sot2oRc10
185. それと、足しげく本屋に通う人はそこらに潜在している。
ルイーズ・ド・ラ・ヴァリエールにひれ伏すような彼らを大切にしろ。そこが優しい色であれば、心から生涯足しげく通うのが人間というものだ。
心理的にあっ、ここは安心できる場所という感覚は何物にも代えがたいからな。
本屋の価値とは、お洒落気取りに女性アルバイトが萌え客と距離を置くのではない。
寧ろwelcomeしてこいと。
大書店は一般ニーズの網羅。古書店と同人書店はマニアックなニーズ。Amazonのようなネット販売は労力の要らない迅な確実性と18禁購入。
小売店の本屋は半端に敷居を下げても彼らには決して勝てはしない。当然の分析だ。敷居を下げて下げてネット販売して媚を売らないと圧されるぞ。100の客のために10の客を切り捨てるな。その10の客こそ10000の客分働く存在だ。今時、京都の高級老舗ですら、一見客お断りをしてないぐらいだ。真面目さが売りになるなら結構だが。
下手な高級路線はMcDonald's並に中身が伴わない。既に学んでるのではないかね。
それなのに、旭屋書店のように反日的なまま顧客を政治的心理誘導を行うことすらある。
嫌われて当たり前だよ。日本国旗でも掲げるならまだしも朝日新聞なぞ平気で置いている。とれだけ潰れたがってるのか知らないが、上っ面ばかり取り繕っても、ボロが出てきたら見限られるぞ。
俺個人がそれ以外で大半の書店に価値があると思うのは、現物としての目視による新書保全にある。一般は気にしないことだが。
目視によって本のページの繋ぎまで差異を確認できるからな。Amazonだけ利用しない。
店からは売り込みできない判断材料だが、もし、そういう本だけを売ってる店があれば、間違いなく大人気になるだろうよ。
186.
187. 38:
188. 2016年01月24日 11:23
189. ID:ZagykMTy0
190. まぁ取り寄せに二週間とか馬鹿な話だよな
191.
192. 39:ななし
193. 2016年01月24日 11:32
194. ID:Ye0.OgSN0
195. スマホで見る
196.
197. 40:
198. 2016年01月24日 11:34
199. ID:dv87JXF40
200. 結局本屋って俺がガキの頃からほとんど変わってないんだよな、進化してない
そんなんで安くて早くて在庫も豊富で自宅まで1日で届けてくれるサービスがあればそっちいっちゃうよな。Kindleもあるし。
実店舗しか出来ないようなサービスを考えなきゃダメなんだよ、タワーレコードみたいに店舗限定特典とか、本屋一押しの作品を少し読めるスペースとか何でもいいから通販と差別化しないと
今はほとんど通販が上位互換だから
201.
202. 41:watch@名無しさん
203. 2016年01月24日 11:57
204. ID:xFXWCbD80
205. うちの近所に本は絵本とか児童書しかおいてない本屋がある
おとなりのカフェと連結してることもありママさんたちに大人気の模様
すでに5年経ったが客足は増える一方
206.
207. 42:、
208. 2016年01月24日 12:01
209. ID:gP43Sof8O
210. Amazonの問題でも書店の問題ですらもない
団塊前後の老齢個人事業主が廃業のピークに達し、業態や消費形態の過渡期が重なっただけ
それを利用してライターが、書店や通販業者や外資嫌いの年寄り読者が望むような記事に仕立てて稼いでるだけ
211.
212. 43:watch@名無しさん
213. 2016年01月24日 12:06
214. ID:VZ5FPTqk0
215.
 コメント欄のブラック企業臭がはんぱない。
よくこれで、ブラック企業がどうのとか批判できるな。
街の本屋に欲しい本が無くても注文すればいいだけ。
本だけじゃないありとあらゆうものがamazonで売られ
街の商店が追い詰められている。
そして、お前らは企業や上司を批判しまくる。
走って配達する配送業者さんをブラックだとか
荷物の扱いが雑だとか批判しまくる。
amazonは日本に法人税すら払ってないのに
216.
217. 44:watch@名無しさん
218. 2016年01月24日 12:11
219. ID:.XBHznlh0
220. インターネット説教マンはいらないです
221.
222. 45:watch@名無しさん
223. 2016年01月24日 12:14
224. ID:JR4VfxSP0
225. 本屋がというよりこういう街の小売店が潰れるのはバカな消費者が悪いみたいな切り口で語る経済の原則すらわかっていない程度の低い記者がキライ
226.
227. 46:ななし
228. 2016年01月24日 12:17
229. ID:YRX0Htov0
230. なんか良く分からんイベントやって本屋業が改善するわけがない
一時集客じゃなく、再来点させるサービス作らないとじり貧になるだけ
やってること頓珍漢な馬鹿経営者だから潰れただけの話だろう
231.
232. 47:あ
233. 2016年01月24日 12:34
234. ID:GrF7eaok0
235. 昔からいろんな業種仕事時代の流れに到達されてきた。今度は本屋の番、それだけのこと。
236.
237. 48:ななしノート
238. 2016年01月24日 12:40
239. ID:EDXlNjna0
240. ゴチャゴチャしてて探すの大変だし、色々探し回った挙げ句在庫なし→取り寄せに時間かかる・手続き面倒のコンボだしキモい痴漢いるし本屋なんて良いことない
241.
242. 49:watch@名無しさん
243. 2016年01月24日 12:47
244. ID:mOaBJ8vT0
245. 街の本屋さんとやらは品揃え悪すぎて話にならんわ
本屋と呼ぶのもおこがましいレベル
246.
247. 50:
248. 2016年01月24日 12:55
249. ID:rqmBPG5x0
25

続き・詳細・画像をみる


八幡「ウィスキーボンボンで酔うわけないだろ」

エビだって一問一答スレやりたいわ!!

【ハンターハンター】ゴンの戦闘力が10とするとキルアは200くらいなのにさwww

【モバマス】映画大好き!速水さん

【画像】ベッキーがNHKで公開処刑wwwwwwwwww

「うたわれるもの 偽りの仮面」 第16話 漢たちの裸祭り!飲んで騒いで“ぷらぷら”がいっぱいw

「最強の格闘技は何か?」←これ

ワイ「サーモン!炙りサーモン!とろサーモン!」

ロシア人作家のドールがあまりにリアル…「綺麗だが怖い」「不気味の谷現象」との声

【43枚】ツイッターで見つけたクスっとした画像

女漫画家「女叩いてるのはモテない奴の逆怨み」

「うたわれるもの 偽りの仮面」 第16話 漢たちの裸祭り!飲んで騒いで“ぷらぷら”がいっぱいw

back 過去ログ 削除依頼&連絡先