食べ物の中で生き物じゃないのは塩だけじゃね?back

食べ物の中で生き物じゃないのは塩だけじゃね?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.海馬1/2
3. 2016年01月23日 12:06
4. ID:YiEElM3L0
5. 中国なら・・・
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年01月23日 12:06
9. ID:.aycJ9Uq0
10. どんだけ金箔食べ物にしたいんだ
11.
12. 3.あの時の名無しさん
13. 2016年01月23日 12:06
14. ID:U.NXqZAw0
15. 金箔はちょっと…。金箔って金属アレルギーは食べられない、実際うちがそう。塩って、塩アレルギーって多いかな。まぁアレルギーの話じゃないけども。日常でそうそう金箔摂取しないからなんだかなあ
16.
17. 4.PCパーツの名無しさん
18. 2016年01月23日 12:07
19. ID:wFroXaay0
20. 原子は結合しまくれるから生き物やで! とか言い出しそう
21.
22. 5.名無しのはーとさん
23. 2016年01月23日 12:10
24. ID:z3ayKLwj0
25. 金箔は納得でけん
あれはどう考えても食べ物には入らんだろう
食べても無問題ってだけで
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2016年01月23日 12:10
29. ID:Qsi2stRR0
30. 面白いんだけどなんかふわふわしたスレだな
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2016年01月23日 12:10
34. ID:oxQbOcyc0
35. 週刊文春に「塩の遺伝子組み換え食品はまだ見つかってない」って
書いてある記事があったのを思い出した。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2016年01月23日 12:11
39. ID:eDXzypAT0
40. 塩がありならミネラル全部ありじゃね
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2016年01月23日 12:12
44. ID:kSxNrzm30
45. 金箔は、食べても身体に害がない程度のものだろ。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2016年01月23日 12:13
49. ID:.xK8Ww6j0
50. 既に出てるが「ニガリ」は塩化マグネシウムが主成分なので塩だけではない。
他にも「リン酸塩」が鉱物由来。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年01月23日 12:14
54. ID:DCn2nci10
55. 食材に使われてたら金箔もおkでないの?
あとかき氷は「食う」ものだから氷もありじゃないか?
56.
57. 12.くるくる名無し
58. 2016年01月23日 12:14
59. ID:WcakX3oH0
60. 金箔は可食であって食物とは違うよねw
61.
62. 13.名無しのオージャン
63. 2016年01月23日 12:14
64. ID:SWGHUfcS0
65. 鉄は?
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2016年01月23日 12:14
69. ID:zL8.TibV0
70. ようは有機物かどうか?
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2016年01月23日 12:15
74. ID:gRtxQaMI0
75. 金箔を無理矢理食べ物にしたがる奴アスペルガーなのか?
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年01月23日 12:18
79. ID:f58qYgN7O
80.
実は地球は生命体で海水は地球の血液で塩はその成分
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2016年01月23日 12:20
84. ID:bGdy1fed0
85. 1からほんのりと漂う俺すげー感が屁理屈合戦を煽っている
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2016年01月23日 12:20
89. ID:YCxpCEraO
90. ※6
逆にふわふわした方が気楽に読めた
論破だなんだってなると後半ほぼ人格攻撃合戦だし
91.
92. 19.名無しさん@ダイエット中
93. 2016年01月23日 12:21
94. ID:fvmM2MBF0
95. 重曹はアリだと思うけど、金箔はナシだわ
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年01月23日 12:23
99. ID:XerA9cA30
100. なかなかおもしろいなと思ったら昔からある話だったのか
食物・調味料としても生物由来でないのは塩と水だけになるのかね
ミネラルでもミネラルそのままで摂取するものはないよなあ(薬は食物ではないしさ)
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2016年01月23日 12:23
104. ID:f58qYgN7O
105.
重曹って何から取れるん?
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2016年01月23日 12:24
109. ID:f58qYgN7O
110.
水は生命体
111.
112. 23.名無しのプログラマー
113. 2016年01月23日 12:24
114. ID:qTsH9oJs0
115. この1うっぜえな
ぶち頃したくなってくる
塩化カリウムだってそうだろ
あと塩だって生物由来のものもあるだろ
砂糖と同じだ
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2016年01月23日 12:25
119. ID:1tHjkSeJ0
120. 金箔押してる奴必至すぎて草
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2016年01月23日 12:25
124. ID:f58qYgN7O
125.
実はこんにゃくは石灰で固めて作られている
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年01月23日 12:25
129. ID:19jVwpqA0
130. なるほど
131.
132. 27. 
133. 2016年01月23日 12:27
134. ID:oV5r76H40
135. また在日がくだらないスレ立てたのか、お前らは害獣とキムチとトンスルで生活してろよwwww
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2016年01月23日 12:28
139. ID:mXiE8W0u0
140. 有機物で生物由来でなくて栄養素でもなくて天然物で食べ物として広く食べられてるモノ
塩だな
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年01月23日 12:28
144. ID:j0Ul.5go0
145. 重曹は岩盤採掘してとってるんやで
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2016年01月23日 12:29
149. ID:agGeJhI00
150. ミネラル系はだいたいいけそうだし
油やアルコールとかも作ろうと思えば作れるのではと思ったが
食べ物じゃないか
っていうか塩も食べ物じゃないような
151.
152. 31.名無しさん+
153. 2016年01月23日 12:30
154. ID:rIRnPnrs0
155. すでに言われてるが水。
水は飲み物だからってほうが屁理屈だろ。
だったら塩だってもぐもぐゴックンしないだろ。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2016年01月23日 12:32
159. ID:mXiE8W0u0
160. 自レス※28
ああ塩は無機物だった
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年01月23日 12:32
164. ID:djV9HTjK0
165. 塩は鉱山で採れる物は太古の海のナトリウムが結晶化したものなので
厳密に生物由来なのだ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2016年01月23日 12:32
169. ID:f58qYgN7O
170.
ミミズは土を食べる
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2016年01月23日 12:33
174. ID:vdCXiQ.A0
175. ちんぽみるくはどうなんや?
176.
177. 36.名無しさん
178. 2016年01月23日 12:34
179. ID:J.eryXu60
180. そうか
水があったか
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2016年01月23日 12:34
184. ID:22ak1DxO0
185. 鉄分は成分だから駄目といいつつ、塩もじゃね?とつっこまれると
栄養だからありというガバガバ自分ルールを通すくせに、他人には自分ルールばかりですっきりしないと一方的な勝利宣言かよ
自分こんなすごいことに気付いちゃいましたよ!と自慢したいだけのバカだな
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2016年01月23日 12:35
189. ID:fPb.hUY20
190. 味の素とかの人口調味料はだめなの?
こいつら全然言わないけど
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2016年01月23日 12:35
194. ID:t8zPN.8e0
195. 食い物の中でじゃなくて
調味料の中でって言えばよかったんじゃねえかな
マグネシウムとか亜鉛とか鉄とかを料理にパラパラかけたりはしないからな
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2016年01月23日 12:37
199. ID:t8zPN.8e0
200. ※38
主な原料はサトウキビ
あと昔、豚肉が使われているってイスラムで問題になったな
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2016年01月23日 12:37
204. ID:f58qYgN7O
205.
セシウム
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2016年01月23日 12:39
209. ID:hNOOGYrF0
210. 水があるだろ
アホかこの1は・・・
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2016年01月23日 12:39
214. ID:f58qYgN7O
215.
中国人がガラス食べてたけど
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2016年01月23日 12:39
219. ID:85HGd5LV0
220. 昔、味の素は石油から精製されてたが「発ガン性がー」の批判で原料をサトウキビに切り替えた
ちなみに現在は、石油は生物由来の化石燃料ではないとする「無機生成説」が優勢
221.
222. 45.名無しのプログラマー
223. 2016年01月23日 12:40
224. ID:2mrV8HfG0
225. 塩はとらないとダメだけど、金箔とらなくてもなんも問題ないっていうかいらねーしw
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2016年01月23日 12:41
229. ID:S.Fxb84g0
230. 塩も食べもんじゃなかろ
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2016年01月23日 12:41
234. ID:bs89njms0
235. 金箔推しのやつがうざすぎる
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2016年01月23日 12:42
239. ID:FMOzmCJ10
240. ※33 厳密に言えば太古の海は酸性でそれがアルカリ金属等を中和した事で塩が出来たのだ。塩自体は生物由来ではないよ。
241.
242. 49.VIPPERな名無しさん
243. 2016年01月23日 12:42
244. ID:4ArUpzJZ0
245. 塩の面白いところは、人間はちゃんと塩味を感じることが出来て、なおかつ塩以外からは塩味を感じることが出来ないということ。
甘みであれば蔗糖でも人口甘味料でも感じられるし、酸味も種類が色々あるけれど、塩味だけは塩でしか感じられない。
また、塩が無ければ旨みを感じることもできない。
246.
247. 50.名無しのはーとさん
248. 2016年01月23日 12:43
249. ID:sDLmmjyW0
250. 空気 「あぁ 空気がおいしい」
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2016年01月23日 12:43
254. ID:fyiNl94F0
255. スレ立てた>>1がバカだから無駄な煽り合いになってて草
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2016年01月23日 12:44
259. ID:3t3VTUF60
260. イッチのおつむが致命的にアレなせいでもったいないスレやで
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2016年01月23日 12:44
264. ID:agGeJhI00
265. ※28
有機物の定義をしたときに「生物によってのみ作られるものを有機物とする」としたんだから
有機物かつ生物由来でないものなんて天然にはほとんどないのが当たり前
あと純粋な塩は有機物ではない
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2016年01月23日 12:45
269. ID:xyPD7Hhc0
270. ※44
なら、プラスチック米はセーフやな
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2016年01月23日 12:45
274. ID:z2CDb4cb0
275. たぶんほとんどのミネラルは他の動植物を食材にすることで摂取できるのに、塩だけは無機的に析出した鉱物の結晶として用いるのは何故だろう、というところに端を発した疑問なんだろうな。
276.
277. 56.名無しの気団談
278. 2016年01月23日 12:45
279. ID:iNIXiTCq0
280. >>1がイラつく
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2016年01月23日 12:46
284. ID:SARAZL2F0
285. バカは理解しようとしないできない
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2016年01月23日 12:46
289. ID:f58qYgN7O
290.
全ては生命体
291.
292. 59.名無しのはーとさん
293. 2016年01月23日 12:47
294. ID:z3ayKLwj0
295. ※49
食ったことないんだけどアイスプラントってどうなってんの?
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2016年01月23日 12:48
299. ID:f58qYgN7O
300.
全ては生命体である。それを認めようとしない石頭さえ生命体なのだから。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2016年01月23日 12:50
304. ID:MDRMJpJO0
305. ミネラル全般で何でこの1は納得できないんだろ?
たとえば銅は一日2mg弱、鉄は10mg弱ぐらい必要だよな。
塩が一日数g必要ってのとまったく変わらない。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2016年01月23日 12:52
309. ID:rQ4.7uvl0
310. 植物が生物なら地球自体が活動して生きてる生物だし、その一部の塩も生物の一部だよバカ
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2016年01月23日 12:52
314. ID:ME8NgPW20
315. 塩が食べ物と言われても9割以上の人間に「は?」って言われるやろな
飲むか食べるで言っても飲むだろ
粉末状の物を食べるなんて表現しねーよ
316.
317. 64.名無しのはーとさん
318. 2016年01月23日 12:53
319. ID:OMzo.04T0
320. なんで塩が有機物なんだよ
321.
322. 65.名無し
323. 2016年01月23日 12:53
324. ID:DTYLucfO0
325. ふわっふわしてる
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2016年01月23日 12:55
329. ID:20QfUAJ00
330. 食べ物とは何か
・生物が生きていくために摂取するもの
・口から摂取して胃に到達したもの
本スレは後者推しのやつが多いようだ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2016年01月23日 12:56
334. ID:nhTyucx60
335. この1はマジキチ板行きじゃねえの
336.
337. 68.名無しの電脳王女
338. 2016年01月23日 12:57
339. ID:1b2l2H5K0
340. 味があってほしいんじゃないの
金箔って味ないじゃん
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2016年01月23日 12:57
344. ID:V68QzX2i0
345. ※63
塩は食べ物って言われて9割り以上の人が「はっ?」ってなるって言われて
9割5分くらいの人は「俺は少数派か」って思うんじゃね
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2016年01月23日 12:57
349. ID:dtESNFL60
350. サプリメント食っとけ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2016年01月23日 12:58
354. ID:rQ4.7uvl0
355. 塩も太古の昔の生物の死骸とかが由来だろ、牛乳も一度動物に取り込まれて排出されたら動物由来になるならこの世に動植物由来じゃないもんなんてねえよ
356.
357. 72.名無しのはーとさん
358. 2016年01月23日 12:58
359. ID:OMzo.04T0
360. ※49
塩ってのは具体的には塩化ナトリウムの話をしてるのか?それなら塩化カリウムでも塩味感じる
どっちも塩だというのなら、砂糖も、色々あるわけで
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2016年01月23日 12:58
364. ID:8XVGUr3a0
365. 真性の馬鹿がもの考えるとどうしようもないな
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2016年01月23日 12:58
369. ID:o3S7fnh1O
370. 塩は必須ミネラルの一つだよね 食べ物ではないよ
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2016年01月23日 12:59
374. ID:f58qYgN7O
37

続き・詳細・画像をみる


アベノミクス開始3年 中小零細企業「リーマンショック時と変わらない」

ワイ、献血センターに居場所を見つけ涙する

おーいお茶のこの俳句wwww

今日誕生日のタレントの食事が想像とかけ離れすぎてるwwwwwww

こんな漫画が少年ジャンプに連載されてたという事実 (※画像あり)

自らの信念で行動する人。個人的にシリア難民支援した8組の人々の物語

【京都】橋げたにトラック「いけると思った」

幼な心の深層心意に刷り込まれたヤツの万能性

九州5県しか廻れないとしたら、どこ外す?とりあえず佐賀は確定だよな?

【閲覧注意】この人はなぜ死んだのか ⇒ 胃の中から ”とある生き物” が発見される…

原油1リットルの値段を円で計算した結果wwwwwwwwwwww

東京が野生のインコまみれになっている件

back 過去ログ 削除依頼&連絡先