数学の面白い話、面白い問題教えてback

数学の面白い話、面白い問題教えて


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのはーとさん
3. 2016年01月21日 08:18
4. ID:VISDFkFF0
5. 藤原先生の本全般おすすめ
ヒルベルトの息子と会った話とかただの数学者の説明じゃなくて
大学やなじみの人、生まれ故郷を訪れて書いた「天才の栄光と挫折」
広中先生の本もおもしろい、先生から見ても明らかな天才でも伸びないやつと何かやるだろうやつの話とか、指揮者の小澤征司さんとの対談本では
俳優の息子がまだ子供で邪魔しにきてるのがなんともいい。
サイモン・シンの「フェルマーの最終定理」は数学史をまとめつつ、
フェルマーの最終定理に至るまでをわかりやすく書いた素晴らしい本。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年01月21日 08:25
9. ID:PE55W0PO0
10. フェルマーの最終定理はやる夫スレで読んだ
結局あれが一番分かりやすかった
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2016年01月21日 08:26
14. ID:FYOAirgT0
15. うっひゃあ??
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2016年01月21日 08:56
19. ID:CwXoDQFB0
20. >>15の図って視覚的にみえる角度が数値と剥離しすぎてるような気が
21.
22. 5.名無しのはーとさん
23. 2016年01月21日 08:58
24. ID:hOZd9baU0
25. テンソルやってみ!
急に視界が開けて、全てが解決した気分になれるから。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2016年01月21日 08:58
29. ID:cd9ebisd0
30. 日本のクラシック音楽でエライ人が
「ネコがピアノの上を歩いてもピアノの音がする」
と発言したら大問題になったけど、
数学の世界には
「ネコがピアノの上を歩いたらモーツアルトの曲になる確率というのも存在する」
という話題がある。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2016年01月21日 09:19
34. ID:DTtUDqVZO
35. x=0.999999…??
と仮定した時、
10x=9.999999…??
である。この時、???を計算すると、
9x=9
となり、
x=1??
である。従って、??より、
1=0.999999…
である。
36.
37. 8.名無し
38. 2016年01月21日 09:21
39. ID:Vqd4iMAN0
40. この確率マンガだけは意味わからん。
これをガチで言ってるなら相当バカだろ。
41.
42. 9.Gamehard774
43. 2016年01月21日 09:22
44. ID:PGSvIrw10
45. ※4
確かに思ったわ、解こうとするとイライラしてくるww
だが頼むから乖離と言ってくれ…
それって「ふいんき」みたいな間違いとは別モンだよね?
※7面白いかそれ?
46.
47. 10.ラマヌジャン
48. 2016年01月21日 09:22
49. ID:ZXqYj4n.0
50. 1729は二つの立方数の和として二通りに表される最小の数だってばよ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年01月21日 09:29
54. ID:r2QKZK020
55. ※7
導き出される結果は正しいけど導き方が子供騙しっていういちばん面白くないパターンじゃんそれ
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2016年01月21日 09:34
59. ID:DTtUDqVZO
60. あと数学と言えるかはさておき有名なやつ。
あるところにレンタカーを借りに来た3人組がいた。代金は3000円だったので、1人1000円ずつ支払った。
ところが、店主が代金は2500円だったことに気づき、すぐに500円を返しに行こうと考えた。しかし、店主が「どうせ500円返しても3人では割れない、200円私が頂いて300円だけ返そう」とネコババしてしまった。
3人は返金された300円を100円ずつもらった。つまり、3人は900円ずつ支払ったことになり、計2700円支払った。これに店主がネコババした200円で、合計2900円。おや、100円はどこに消えてしまったのだろうか?
これのミスリードは3人が支払った2700円に店主が抜いた200円を足したというところ。
実際は正規の代金2500円+3人が返してもらった300円+店主が抜いた200円=3000円となるから当然100円は無くなっていない。
または、3人合わせて支払った代金2700円=正規の代金2500円+店主が抜いた200円となるから、当然何も間違っていない。
まぁ言葉遊びだよね。
61.
62. 13.全ての自然数の親友
63. 2016年01月21日 09:35
64. ID:ZXqYj4n.0
65. 1729は3乗数の2つの和として、2通りに表すことができる最小の数です。
1729=10?+9?
=12?+1?
66.
67. 14.名無しのプログラマー
68. 2016年01月21日 09:53
69. ID:pgGbxo680
70. 予備知識が少なくても理解できて面白いって言う点では整数論が趣味の数学では楽しい
本格的にやろうとするとイデールとかアデールとかを理解するために抽象代数の知識が要るが
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2016年01月21日 09:59
74. ID:QfMGhJO80
75. ※4
今年のセンターでも定規使ってカンニングになった馬鹿がいてだな・・・
定規や分度器で測れないように図を歪ませることはよくある
正確な図形を描くのがめんどくさいだけの場合も多いけど
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年01月21日 10:05
79. ID:epHPOly80
80. >20
どこが難しいんだよwwww
暗算で解けるレベルだろ
α=40°
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2016年01月21日 10:09
84. ID:Ra3YC.BE0
85. 数学の成果を利用すること自体はいいけど証明だのなんだのってなってくると徒労感がすごいので面白さは感じられない
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2016年01月21日 10:16
89. ID:JGSs7W3j0
90. 難しい
もうちょっと感覚的に楽しめるのは無いのかえ?
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2016年01月21日 10:19
94. ID:PE55W0PO0
95. ※18
じゃあ文系っぽい話を
すべての言葉に素数を割り振る
例えば「愛」は3、「不倫」は7とする
ある小説について全ての語彙を掛けあわせて巨大な数を作る
この数を因数分解すると、3が含まれてれば愛が、7が含まれてれば不倫があると分かる
これをゲーデル数と言う
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年01月21日 10:23
99. ID:DpCWntju0
100. ※19
え、当たり前じゃん
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2016年01月21日 10:30
104. ID:ySZrV5FoO
105. 基礎だな
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2016年01月21日 10:31
109. ID:ySZrV5FoO
110. 多分なんに関しても基礎だな
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2016年01月21日 10:31
114. ID:D4SFrTqjO
115. フェルマーの最終定理って式だけ見ると凄まじくシンプルだけど、
あれを証明するまでの350年の経緯を見ると...
フェルマー、ガウス、オイラー、ノイマン
彼等の頭は一体どうなってるのやら
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2016年01月21日 10:31
119. ID:ySZrV5FoO
120. 多分作家もだろ
121.
122. 25.名無しの隣人さん
123. 2016年01月21日 10:33
124. ID:HOfm.D8i0
125. ID:RQrfA5040顔真っ赤で草
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年01月21日 10:42
129. ID:J0FDqLFM0
130. こういうやつらが数学をつまらなくしてる
素人でも楽しく思えるものを紹介できてこそホンモノだろ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2016年01月21日 10:46
134. ID:zamGqwMx0
135. ここまでほぼ脳みそが理解を拒んでいる自分はド文系
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2016年01月21日 11:06
139. ID:N7pUQTin0
140. 答えはめちゃくちゃ簡単な問題です??
2+3=は?
答えは「めちゃくちゃ簡単な問題」です??
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年01月21日 11:10
144. ID:XhEtu4S40
145. 文理って興味関心の向くところが違うって話で数字が関係するかしないかやないんやで。日本の教育はそこんとこの根本から解説せんから計算が得意君や公式いっぱい覚える真面目くんが理系になってセンスいいやつでも文系行っちゃうことはあるな。まぁ真面目じゃなきゃ研究室は務まらんのやけど。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2016年01月21日 11:17
149. ID:jazGsQJM0
150. へー、と感心したのは無限が絡んでくる話です。
n本のくじから無作為に1本選ぶ確率は1/nだがそれを[0,1]区間から1点を選ぶ確率にすると0になるとか.
有理数と無理数の個数を比較すると後者のほうが断然「大きい」とか.
初心者みたいでスミマセン。こういう気持ちは最近感じていないもので。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2016年01月21日 11:29
154. ID:z8DHu2vr0
155. 植物は数列を使って葉っぱや花びらの並びを決めている
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2016年01月21日 11:33
159. ID:NEg49M6R0
160. ※4
図が正確だと分度器で測って終わっちゃうじゃん
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年01月21日 11:46
164. ID:gelhIWyk0
165. 国際数学連盟の会長は
日本人
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2016年01月21日 12:05
169. ID:N7pUQTin0
170. ※28
何言ってんだこいつ?
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2016年01月21日 12:06
174. ID:p1xBXyLk0
175. ※11
別に正しくないわけじゃないぞ
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2016年01月21日 12:10
179. ID:f.Go.F.X0
180. ミスリードとかトンチみたいな言葉遊びは数学じゃないと思う
あと代数によって一般化された問題も数学っていうより文学というか論理学や記号学の範疇に踏み込みすぎて数のおもしろさを失ってると思う、自然数以外が出てくると自分みたいな一般人は楽しく感じられない、まぁ小町算とかの数学パズルはどっちなのかって話になっちゃうんだけど
代数的な問題もルルスの円盤とかみたいに別の興味深さがあるんだけど、なんか違うんだよね
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2016年01月21日 12:13
184. ID:PEAIAI480
185. 46の問題だが、mod7でゴリ押しでなんとかなるな
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2016年01月21日 12:16
189. ID:0K3JxmpE0
19

続き・詳細・画像をみる


彼氏がいないのに告白を断る女wwwwww

「あなたの仲良しはだあれ?」と聞かれた時の犬の反応がキュンかわ

【衝撃画像】コンビニに安倍総理いたwwwwwwwwwww

【画像】こういう「仕組み」がわかるGIFとか画像あげてけ

【VIP】誤植画像くださいな!

女が汚いち○ぽをしゃぶれる理由wwwwwwwwwwって何?

【画像】虫歯だらけのやつの末路wwwww

ゲス川谷「堂々とできるきっかけになる。ありがとう文春!」 ベッキー「ありがとう文春!センテンススプリング!」

うちの猫はものすごい寂しがり屋

新たに1社、ベッキーCM更新せず

西武の大物って移籍先球団のイメージが強い選手多いよな

【閲覧注意】アメリカの ”黒人差別” が一目で分かる、本当に恐ろしい画像

back 過去ログ 削除依頼&連絡先