読書をすれば教養が身につく、賢くなるという風潮back

読書をすれば教養が身につく、賢くなるという風潮


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しの社会人
3. 2016年01月12日 08:11
4. 心理学の本しか読んでない
5.
6. 2.名無しカオス
7. 2016年01月12日 08:16
8. 本は別に学ぶためにあるんじゃなくて
読むためにあるから基本的な勘違いしている
知識の収集がとかの意見書き込む奴って普段本なんて読んでないだろって
思うな。
9.
10. 3.
11. 2016年01月12日 08:18
12. 勉強しても地頭は良くならないと言ってるのと一緒
読書する必要はないけどやらないことに言い訳するんじゃねえよ
13.
14. 4.
15. 2016年01月12日 08:22
16. そんなもん趣味ですわ。
趣味に順位つけても空しいだけだろ。
17.
18. 5.、
19. 2016年01月12日 08:23
20. 本を読めば賢くなるとかゲーム脳かよ
本に書いてあることを鵜呑みにするような馬鹿が賢くなったと錯覚するだけで、まともな人間なら本を読んでも何も変わらんよ
21.
22. 6.名無しカオス
23. 2016年01月12日 08:26
24. とっかかりはラノベでもいいと思う
まず自分が興味を持てる分野を読むといい
映画とか漫画のノベライズなんかだと割と取り付きやすい
そこからどういう系統の本が好きなのか分かってくると思うよ
自分は夢枕獏とか菊地秀行が出発点だったなw
25.
26. 7.
27. 2016年01月12日 08:34
28. 「本を読めば全ての人が漏れなく賢くなる」の反例なら、賢くならない人を一人あげればいいけど、そんな主張するやつはいないわけでな
スレ主は誰と戦ってるんだろうな
29.
30. 8.名無しカオス
31. 2016年01月12日 08:37
32. 読書をしない場合と比べれば、明らかに何らかを得てはいるだろう。
読書「だけ」で教養が身についたり賢くなるって話じゃないんだよ。
33.
34. 9.
35. 2016年01月12日 08:39
36. 自分にとっては小説読むのは漫画と同じ
頭良くなるために読んではいないな
37.
38. 10.名無しカオス
39. 2016年01月12日 08:41
40. 風潮でわない、事実だ
41.
42. 11.あ
43. 2016年01月12日 08:47
44. ファンが痛いもの
村上春樹
ワンオクロック
ラーメン次郎
45.
46. 12.名無しカオス
47. 2016年01月12日 08:49
48. 本を読んだあと少しでもいいから感想とか思ったことを書いていくと
格段に思考力とか表現力はあがるぞ
自分がなにを考えていたのかが明確になるからな
文章じゃなくても口頭で人に勧めたり説明したりでもいいけど
とにかくインプットとアウトプットの両方するのが大事
つうかスレ主は読書家はラノベ馬鹿にしてるって思い込んでるみたいだけど
俺の知ってる読書家はたいていラノベ「も」読んでたり
少なくとも一度は通過したりしているから
頭ごなしに否定したりしないぞ
まあクソみたいなラノベも多いから読んだ上で作家や作品を否定することはあるが
49.
50. 13.名無しカオス
51. 2016年01月12日 08:54
52. >>96
良いこと言うなぁ
ドグラ・マグラがなんかは知らんが
53.
54. 14.名無しカオス
55. 2016年01月12日 08:58
56. 読書にしてもなんにしても「なんでそうなるのか」を考えないと賢くはなれない。
小説なんかはその「なんでか」を必ず描写している部分があり、自然科学や実社会で経験を付加しないと理解できない部分を省略できるので、論理的思考を身につける踏み台としては十分利用価値があるな。
ラノベはさらに簡単な入門書といったところか。読む価値がないと感じている人は、もうそのレベルのお遊びは超えているってことだろう。
逆に専門書でも著者がいい加減だったりすると間違っていたりするので、ちゃんと裏をとるために他の本を読む必要が出てくるので非常にややこしくなる(小説だが専門家っぽくふるまってる司馬遼太郎なんか嘘をけっこう書いてるので、あれを史実だと思ってはいけない)。
※5
本を読むことで得られた知識を鵜呑みにすると決めつけていたりする時点で、君はまともな人間じゃないようだ。
読書だけでなくどんな知識を得てもろくに応用できない無能な自分を、世の中の標準だと思うな。
57.
58. 15.
59. 2016年01月12日 09:08
60. 読解力つけておくと中学までは国語の授業がチート級に楽になるで
61.
62. 16.名無しカオス
63. 2016年01月12日 09:10
64. 物語読みながら脳内でそれの2次創作を行い、
学術書読みながらそれに関する自分理論を構築していく、
こういう出力脳ある人とない人の得る物の差は大きい
65.
66. 17.名無しカオス
67. 2016年01月12日 09:12
68. >>140
これ
活字を読んで頭に入れることができる能力大事
これができてる奴ほどこれが大事なことに気付かないけどな
そっから先は何を読んで何を考えるかみたいな話になるけど、
まず読めるようになるの大事
69.
70. 18.名無しカオス
71. 2016年01月12日 09:13
72. >>194がドヤ顔で言ってるが意見はショーペンハウエルの読書についての引用で
>>194が考えた訳じゃないのよ
まあこれも読書からの知識な訳だが
何を読もうが勝手だがライトノベルと学術書を同列に語るのは失笑物だわ
73.
74. 19.思いっきし 無駄につこてる この頭
75. 2016年01月12日 09:15
76. よくも まぁ
こんなお題で、
77.
78. 20.ソノ 日 迄 ..ごゆるり と
79. 2016年01月12日 09:17
80. とらフ起き チュゥに呑まれる
81.
82. 21.名無しカオス
83. 2016年01月12日 09:27
84. 読んでる奴が賢いとは限らんけど
読まない奴は馬鹿が多い
それだけのことやろ
85.
86. 22.名無しカオス
87. 2016年01月12日 09:49
88. 他人との比較じゃなくて読んだ本人がその分賢くなるって話やろ
飯食ったらその分栄養吸収するのと同じ話
89.
90. 23.名無しカオス
91. 2016年01月12日 09:58
92. 論語から言われてるだろ
学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆し
93.
94. 24.名無しカオス
95. 2016年01月12日 10:03
96. 良い本を読めばな。
97.
98. 25.名無しカオス
99. 2016年01月12日 10:05
100. ※19
アホな話題だと伸びるからね
多分管理人はそれくらいしか考えてない
101.
102. 26.名無しカオス
103. 2016年01月12日 10:11
104. 本=小説だとおもってるやつマジか
ルポとか社会学・民俗学の本とか超面白いで
ナマポ=悪とか専用車=悪みたいなクソな視野の狭さなくなるで
105.
106. 27.名無しカオス
107. 2016年01月12日 10:11
108. 今ちょうどドグラマグラ読んでるわ
上巻の後半、つまらな過ぎて心折れそう
109.
110. 28.名無しカオス
111. 2016年01月12日 10:14
112. まあラノベだろうと文章を読むという作業はやっぱやったほうがいいわな
俺も小学校ぐらいから読んでれば当時一人だけ作文が書けなくて泣きながら訂正やダメだしで真っ赤な作文用紙を清書する事も無かったんだろうな
113.
114. 29.名無しカオス
115. 2016年01月12日 10:18
116. 単に文字追ってるだけでは意味ある読書にならん
読んだ分自分なりに咀嚼してまとめて分析すればそこそこ役立つ知識になる
それに値しないジャンルの読書は息抜き
ミステリとかラノベあたりは面倒な読書の合間の気分転換に使える
117.
118. 30.名無しカオス
119. 2016年01月12日 10:24
120. >教養が身についた結果ラノベ読んでる奴を見下す人間性が育ってんだよな
これを言う奴には「お前ブルデューの場(champ)の理論知ってんの?呪術やぞ」とか言えばおk
121.
122. 31.名無しの社会人
123. 2016年01月12日 10:34
124. 大学の専門書とか論文は読むのが苦痛だわ
頭よくなる本ってのはやっぱりこういう本なんやな
ワイは小説しか楽しく読めん
125.
126. 32.名無し
127. 2016年01月12日 10:40
128. 同じ小説にしても少し古い物読んでみたりするといいよ。例えば海外作家の翻訳版なんかは往々にして古いから語彙や表現がややこしいし、需要があるから翻訳されたわけで、面白い事が多いよ。
129.
130. 33.名無しカオス
131. 2016年01月12日 10:48
132. 読書をすれば教養が身につく、賢くなるという風潮
絶対に賢くなるという保証は無い
しかしマクロで見ればそういう人は増える、蓋然性は高まる、って話じゃないの?
だからミクロで見て、特定個人を例に出し反証を挙げても意味ないと思うけど
133.
134. 34.名無しカオス
135. 2016年01月12日 10:49
136. とにかく量を読めばいいと思ってる奴、勘違いだから注意。
1冊の内容をより色濃く把握する方が自分のためにはなる。
その量が多ければ多いほどいい、ってだけ。
読も本の内容を把握するのには役立つが身につかないことの方が多い。
137.
138. 35.名無し
139. 2016年01月12日 10:50
140. 俺は周りと比較しても結構読書するけど、未だに頭よくなったと思えないし、ポンコツのままだな。
創作系の仕事をしたいと思ってるから後悔は無いけど、もっと賢ければと常々思ってる。
141.
142. 36.名無しカオス
143. 2016年01月12日 11:04
144. ※34
それは無理してマニアになる為の方法だから読書と関係ない
興味持った本からとか
最初は読書するぞとか意気込んでもいいけど
とりあえず読めばいいだけ
好きになったら勝手にのめり込むから
145.
146. 37.あ
147. 2016年01月12日 11:06
148. そもそも教養のある本を読んでるのか?
149.
150. 38.名無しカオス
151. 2016年01月12日 11:10
152. ※31
ノンフィクションも面白いで…
頭がよくなるかは知らんが面白い
153.
154. 39.名無し
155. 2016年01月12日 11:13
156. 本を読むと賢くなるわけではないが、今持っている賢さを生かしたいなら本を読むべきだ。
157.
158. 40.名無しカオス
159. 2016年01月12日 11:20
160. ワイ、月に100冊ぐらいの絵本を読むが、知識は得られていない。
161.
162. 41.法律家
163. 2016年01月12日 11:21
164. >法律書よめば弁護士以上の法律知識身につくし
法律を暗記科目とか思ってる人も多いけど、読んで知識を溜め込んでも無駄
ひたすらに演習、訓練をこなして"使える"ようになって初めて役に立つ
だから、法律書を読むだけでは何も身につかない
司法試験でも何でも知っているような奴が落ちて、こんなことも知らないのか?とびっくりするような奴が受かったりするけど、こいつらの違いは演習の量
大事なのは実践
165.
166. 42.あ
167. 2016年01月12日 11:22
168. ※40
代わりのものは得られてるだろ?
169.
170. 43.名無しカオス
171. 2016年01月12日 11:25
172. そういえば今年から江戸川乱歩の著作権が切れて青空文庫に…
173.
174. 44.名無しカオス
175. 2016年01月12日 11:35
176. 読書は食事に似てる。食べた分はエネルギーや便として排出しないと病気になるだけ。
177.
178. 45.名無しカオス
179. 2016年01月12日 11:36
180. 論理的で高度な思考には思考の言語化が必要だと思うんだけど、読書する事でパズルのピースが増えるみたいに思考に使える部品が増える。そういう気がするよ
漠然とした自分の中から沸きだしてきたイメージだけでは到達点は低いと思うんだよね
181.
182. 46.
183. 2016年01月12日 11:41
184. 読書って言葉の響きと文字がなんか嫌
185.
186. 47.あ
187. 2016年01月12日 11:42
188. 読者好きな人がうらやましいな
活字読んでるとすぐ疲れるんだよなぁ
189.
190. 48.名無し
191. 2016年01月12日 11:43
192. 体の痛みや歪みを治すみたいな本が滅茶苦茶評価高いみたいで読もうとしたら
気功がどうのと目次に書いてあってよく見たら著者の経歴が医者っぽく書かれた謎職業で、読んだら中身ガバガバだったことがあったな
あれで評価高いまま文句きたりしてないんだから凄いわ
193.
194. 49.名無しカオス
195. 2016年01月12日 11:46
196.
「論旨展開」と「論理展開」がしっかりしている本を読むべきで、
(世間では大事とされてるようだが)実は「主張内容」や「論旨」などどうでもいい。
前者がしっかりしていない本は「ゴミ本」。
読んでも意味がない(本の中の知識や思想をバイブルのごとく奉るなら別だが)。
書店で教養本とされてる本でも、「ゴミ本」はかなり多い。
これを理解していない「にわか知識人」は多い。
197.
198. 50.名無しカオス
199. 2016年01月12日 11:56
200. 無知は自慢できる事ではないが美徳ではない
201.
202. 51.名無しカオス
203. 2016年01月12日 12:07
204. 本読んでも行動、内容や感想をまとめてアウトプットしないと効果薄いのでは。
考え方は広がるけどな。
あと百聞は一見にしかず。
205.
206. 52.名無しカオス
207. 2016年01月12日 12:11
208. 少なくとも読むのは早くなる
学校じゃ意味ない能力だけど社会に出るとこれが地味に大事
209.
210. 53.名無し
211. 2016年01月12日 12:16
212. 本を読んでも賢くならんぞ
読書が趣味になるような奴らはガリ勉が多いというだけの話だ
まあ賢くなりたいという思いがきっかけで読書にハマるのは別に良いと思うけど
213.
214. 54.(―ω―`)
215. 2016年01月12日 12:18
216. 『効果には個人差があります』
217.
218. 55.あ
219. 2016年01月12日 12:19
220. 学校は5分間読書を採用しているが、その方針は良いとしてもだ
読む本は自由とかあまり意味のない行為だよ
せめてセンター試験で使われた小説読ませてやれや、センター試験の過去問解く時「あの時読んだ本」と思ってセンター試験も捗る
漫然と目的や理由もなく読書は娯楽だわ、あれは本当に意味なかった
その5分でスマホいじって時事関連のニュース読んだほうが良い気がする
221.
222. 56.あ
223. 2016年01月12日 12:40
224. 小説って主人公が居て脇役、悪役がいてそれに感情移入する事で人の気持ちを考える力を身に付けるものだと思ってた。
少なくとも周りにいる本読んでない奴は自己中が滅茶滅茶多い。
225.
226. 57.あ
227. 2016年01月12日 12:46
228. 若者の活字離れなんて言いたかないが、おかしな日本語もどきを目にする機会が増えた。
「親から怒られる」とかってここ数年よく見るよな。
小学生でも間違えないだろうと思うんだけど、なんなんだろう。どっかの方言だったり、ネイティブじゃなかったりする?
229.
230. 58.名無し
231. 2016年01月12日 12:48
232. ※57

233.
234. 59.名無しカオス
235. 2016年01月12日 12:58
236. >哲学者からの引用しかしないポンコツ
わかるわ?こういうの多いな
未消化だから先に進まず話も広がらず、そこだけ繰り返すのな
哲学にしろ読書にしろ、踏み台にするために存在するもんだと思うけど
23

続き・詳細・画像をみる


小倉唯さん、新成人で晴れ着姿に!

「朧」←これが読めたら漢検準一級レベルらしいンゴwwww

落とせなかった男性はいなかったというAさんと一緒の時、元彼を横取りした元友人B子と元彼にバッタリ会った。

ミュージシャンのデヴィッド・ボウイ死去 69歳

WiiU版「マインクラフト」WiiUで発売されたDLソフトで歴代2位の売り上げに

近所のコンビニで捨てられてた推定6ヶ月ぐらいのメス猫を拾った

みさえ「あなたの1ヶ月分の給料落としちゃった…ごめんなさい」ひろし「何だ、そんなことか」

『漫画・アニメ等』「主人公が自分がいた組織を敵に回す作品」ってなにがある?

シャープ、3月に経営破綻も 役立たずで存在感ゼロの高橋社長、 膠着状態の再建策

ホンダ、「VEZEL」が2015年 SUV 新車販売台数で第1位を獲得!

【悲報】男なのに乳の首が感じ過ぎて困ってるんだが・・・どうしよう・・・

【衝撃】北川景子と結婚した弟DAIGOを美人漫画家の姉が祝福 / 公式ブログに北川景子のイラストを掲載

back 過去ログ 削除依頼&連絡先