江戸時代のメシって食っても普通にうまいんかなback

江戸時代のメシって食っても普通にうまいんかな


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2016年01月08日 12:01
4. ID:pvcwS.a.0
5.
A.比較不可能。
-完-
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2016年01月08日 12:05
9. ID:tAMD7aE6O
10. ※1
お前みたいな思考停止が一番つまらん
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2016年01月08日 12:05
14. ID:xX.W0x6x0
15. 俺がガキだった頃と比べても
現在の果物と野菜の美味さは段違い
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2016年01月08日 12:08
19. ID:oOlAMnkM0
20. 調味料がなぁ( ̄◇ ̄;)
例えば、味醂は甘いお酒あつかい
江戸の後期は味醂を調味料として使ってるが、庶民の食事だと豆腐なんかが意外とメジャーで出汁醤油でそのまま炊いた湯豆腐が酒のアテだったとか
生野菜や新鮮な魚はなかなか手に入らないから、農家や漁師の方がうまいもの食べてたんだろうと思う。
流通がなぁ(ーー;)
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2016年01月08日 12:08
24. ID:eqIiaeSB0
25. まず贅沢品言われとる白米が品種的に美味しくないんやないかな
26.
27. 6.名無しのはーとさん
28. 2016年01月08日 12:10
29. ID:PNpna.uO0
30. 品種改良を重ねて、現在の味になってるんだから
米ひとつとってもイマイチと感じそうだけどな
あと、夏にスーパーの冷凍売り場でアイスの歌かかってたりするじゃん
王様でも食べられなかったアイスクリーム♪的な
昔の王侯貴族より、現代の庶民のが良い物食べてる例はいくらでもあるんじゃね?
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2016年01月08日 12:16
34. ID:4oQty8PcO
35. 食い物なら率直なイメージは不味そうとしか
でも、酒はちょっと興味ある
36.
37. 8.名無し
38. 2016年01月08日 12:20
39. ID:n7Eh.jJ80
40. 江戸という場所は「塩辛いものを食べるのが粋」とかいう訳のわからん価値観が流行したせいで、どんどん味付けの濃い、しかも栄養の偏ったものを庶民が食べるようになって、痛風が蔓延するっていうバカみたいな事が起きてる
当時何をするにも体を動かすので塩分消費が現代人より多かったのかもしれんが、それを凌駕するくらい塩分を取りまくってた
そんで脚光をあびるのが蕎麦なんだ、当時の食事としてはミネラル豊富なほうだったので
あれは一種の健康食みたいな感覚で食べられた
でも、その蕎麦も当然濃い味つけでくってたんだわw
もう訳わかんねーぞ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2016年01月08日 12:22
44. ID:fnj5AJJE0
45. どうなんだろう
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2016年01月08日 12:22
49. ID:.yLwoTaH0
50. 魚とかろくな冷凍技術ないと腐ったようなのばかりの予感
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2016年01月08日 12:22
54. ID:9H5YKA.Z0
55. 毎日麦飯(玄米1:押麦1)と味噌汁しか食っていない俺は江戸時代でも余裕だな
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2016年01月08日 12:24
59. ID:tYPs4NXL0
60. 昔の方が塩味きつめの物が多数だけど
保存用にどうしてもそうなるんだよ
海産物でも野菜でも新鮮な食材など産地以外では食べられないから
庶民は甘い物は本当に稀にしか口に出来ない
それと万事固めで、だから特権階級以外は顎が張ってる顔型が多かった
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2016年01月08日 12:26
64. ID:RVnJcc2C0
65. 間違いなく今の方が食い物は美味いだろ
どんだけ品種改良されてきたと思ってるんだ
66.
67. 14.ななしさん@スタジアム
68. 2016年01月08日 12:33
69. ID:RVyZnGgc0
70. 酒は、精米・発酵・保存技術が進みまくってるから
現代の方が絶対美味い。
とくに昔は低温保存が難しいから、夏過ぎたらダメになる。
今では誰でも飲める泡盛が江戸では将軍様への献上品だったことから
現代のほうが恵まれてるのも瞭然
しかし時代劇で酒を飲むシーンが美味そうに見えるのはわかる。
71.
72. 15.名無し
73. 2016年01月08日 12:34
74. ID:g.pElQAo0
75. ちょっと調べれば、江戸の料理のレシピとかはすぐに見つかるぞ
で、実際に作ってみればよくわかるが、やっぱりマズイわw
出汁なんてろくにとらないし、味付けはほとんど醤油と味醂のみ
毎日当たり前に食ってる現代の料理が、数々の工夫や改良のバランスで出来上がって今に到る、てことを思い知る
これはあくまで俺の持論だけど、日本に洋食や中華など海外の料理がここまで普及したのは、もともと和食なんてたいしたものじゃなかったからだったと思ってる
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2016年01月08日 12:36
79. ID:ZuIcNWw2O
80.
超管理社会の中でしか生きられない人間たちの会話
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2016年01月08日 12:38
84. ID:ZuIcNWw2O
85.
実際に作ってみればわかるがやっぱりマズイわ
↑どんな料理でも下手くそが作ったらマズイがな
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2016年01月08日 12:39
89. ID:bqOU8aK.0
90. 『澪つくし料理帖』シリーズを読む限りではとても美味しそう
91.
92. 19.名無し
93. 2016年01月08日 12:39
94. ID:YVQF.4J90
95. 庶民はおかずなんてほんのちょっぴり
食事の8〜9割は米。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2016年01月08日 12:39
99. ID:8ob9YtMyO
100. 豆腐は昔の方がおいしい
実際に家で豆腐作ってた母親が今の豆腐臭いとこぼしてる
101.
102. 21.名無しの偉人さん
103. 2016年01月08日 12:40
104. ID:D.Ahxrhi0
105. 大正生まれのおばあちゃんに料理作ってもらえよ。味覚全然違うぞ。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2016年01月08日 12:42
109. ID:ZuIcNWw2O
110.
昔は川魚でさえ刺身で食えるほど素材に恵まれた環境だった。今は川魚の刺身はもう無理。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2016年01月08日 12:43
114. ID:ZuIcNWw2O
115.
なんかこいつらマクド好きそう
116.
117. 24. 
118. 2016年01月08日 12:44
119. ID:EAEVUYbp0
120. 『拙者は食えん!』って本おすすめ
幕末の侍が洋食食った感想まとめてる本で、当時の日本人の食事感が見えてくる
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2016年01月08日 12:45
124. ID:ZuIcNWw2O
125.
要するにアメリカ最高!って話か。
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2016年01月08日 12:46
129. ID:ZuIcNWw2O
130.
こいつらデブなんやろうな
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2016年01月08日 12:49
134. ID:fVOqF4ex0
135. ※6
♪昔ばなしの王子でも昔はとても食べられない
♪アイスクリームアイスクリーム
♪僕は王子ではないけれどアイスクリームを召し上がる
♪スプーンですくって(失念)舌にのせるとトロントロン
♪喉を音楽隊が通ります
♪ブカブカドンドン冷たいねルラルーラルーラ甘いね
♪チータカタッタッタ美味しいねアイスクリームは楽しいね
♪昔ばなしの王女でも昔はとても食べられない
♪アイスクリームアイス・ク・リ・ー・ム
すごいな30年ぶりに思い出した
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2016年01月08日 12:50
139. ID:ZuIcNWw2O
140.
庶民はオカズが無くて9割がご飯だけ
↑庶民は殆ど米食えないから。雑穀か蕎麦が主食だ。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2016年01月08日 12:51
144. ID:lbtwBiQB0
145. 肉はご法度ってだけで行く気はせんが、うなぎの蒲焼だけ食べてみたい
146.
147. 30.名無しのプログラマー
148. 2016年01月08日 12:52
149. ID:HQ3lTsA20
150. 30年前の野菜すら渋くて食えたもんじゃないって言うと思うぞ。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2016年01月08日 12:54
154. ID:ZuIcNWw2O
155.
世界の自然食回帰への流れと逆行するデブたち
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2016年01月08日 12:56
159. ID:uuGI40Lu0
160. ※15
よほどの金持ちでも日本国内、庶民なら近場の食材しか使えなかった江戸時代に較べて現代じゃ一般人でも全世界の食材や調味料が自由に使えるしな。
味の幅という点じゃもう比較にもならんほど現代の圧勝だろう。
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2016年01月08日 12:56
164. ID:ZuIcNWw2O
165.
昔の飯はマズイ
↑じゃあ1週間前の飯は旨いんかな?
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2016年01月08日 12:56
169. ID:9H5YKA.Z0
170. ※22
お前知ったかとか馬鹿とかよく言われない?
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2016年01月08日 12:56
174. ID:m0msyQ1W0
175. 江戸時代は人糞肥料だったから皆、寄生虫持ち
現代人が食べたらギョウチュウ検査アウトな
ただ良い事もある 花粉症改善、アトピー知らずに成れる
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2016年01月08日 12:56
179. ID:4GnxS.7W0
180. ※22
昔は川魚に寄生虫がいなかったとでもいうのか
181.
182. 37.軍事報の少将
183. 2016年01月08日 12:57
184. ID:6qkvn8Qf0
185. レシピは再現できるが、野菜の味までは難しいからな
レシピ自体は結構今と変わらんレベルなんだが・・・
たとえばモモが現在の大きさになったのは明治に入ってからで、
それ以前はスモモぐらいの大きさだった
桃太郎のモモをみてジジババが腰を抜かしたのはコレか!?!
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2016年01月08日 12:58
189. ID:ZuIcNWw2O
190.
完全に好みの問題。和食はデブには人気が無いと言うだけ。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2016年01月08日 12:58
194. ID:pcBE8Wzf0
195. よく今の和食は砂糖まみれ!昔ながらの味じゃない!ってキレる奴いるけど、ご馳走=甘い物は江戸時代もあった模様。
つーか、脳の構造的に炭水化物と脂質は快感を感じるようにできてるし。
結論としては、今の味から比べたらかなり薄味だから、ほとんどの人はあじけないと感じるが、薄味好きならいいんじゃね?
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2016年01月08日 12:59
199. ID:49AVN.uY0
20

続き・詳細・画像をみる


【相談】私のせいでママ友が角刈りになってしまいました

セカオワ深瀬「ゲス川谷絵音がベッキーと不倫していても音楽が素晴らしいから支持する」→炎上しマジギレ「お前のようなクソつまんない奴よりも川谷絵音の事を考えている」

有吉「今日も1日、頑張る。」 ベッキーの件を煽るwwwwwwwwwwwwwwww

なぜ日本には歌唱力のある歌手が減ったのか?

【姑】不味かったお取り寄せをあえて兄家へ…母がクソトメになった瞬間

【マジキチ】艦これ痛車オタク 道交法違反を指摘され逆ギレ

【動画】AVとかじゃなく、本当に歩いてるミニスカートの女の子の下着を剥ぎとる変態が現る…

【速報】NHKニュースで「ベッキー不倫」が報じられるwwwwwwwwwwwww

【悲報】 イカ娘終わる

【国際】韓国、北朝鮮向け宣伝放送再開へ 核実験への報復措置

ベッキーCM、各社差し替え

タブレットでスマートフォンゲームを楽しむゲーマー猫たちをとらえた総集編動画が面白い!!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先