スターリングラードの戦いとかいう地獄wwwwwwwback

スターリングラードの戦いとかいう地獄wwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2015年12月31日 08:17
4. ID:eOera6T20
5. ジョジョ二部のシュトロハイムはここで戦死した設定になってるけど、調べるほどに「あのシュトロハイムが死んでも仕方ない」と思える地獄。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2015年12月31日 08:22
9. ID:Sy0YHdPrO
10. 好きな戦いだな
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2015年12月31日 08:26
14. ID:B0fZX4UDO
15. あと、100年くらいしたら世界大戦無双が出来るんやろうか?なんか、一人で500人とかやばすぎる。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2015年12月31日 08:31
19. ID:i6MICEdL0
20. T34の工場があったんだっけ?
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2015年12月31日 08:41
24. ID:ymfg9q2e0
25. まあ数年後には笑ってられなくなるんですけどね
お前が肉の壁になるんだよ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2015年12月31日 08:45
29. ID:VJzBcntF0
30. スターリングラード冬景色がない
キエフ発の輸送列車 おりた時から
ハリコフ駅は 雪の中
東へ進む 兵の列は 誰も無口で
砲声(つつおと)だけを聞いている
自分もひとり 連絡線まもり
こごえそうなPAK(パック)みつめ
泣いていました
ああ スターリングラード 冬景色
ごらんあれがドンの流れ 北のはずれと
見知らぬ戦友(とも)が 指をさす
息でくもる双眼鏡を ふいてみたけど
はるかにかすみ 見えるだけ
 さよならドイツ 自分は帰りません
 吹雪く音が胸をゆする
 死ねとばかりに
 ああ スターリングラード 冬景色
31.
32. 7.絶望的名無しさん
33. 2015年12月31日 08:53
34. ID:CR1IhjXw0
35. イタ公への援護がなければ、半年早く侵攻作戦できてたんだっけ。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2015年12月31日 09:03
39. ID:rJwFRWo6O
40. 先日NHKで放送してた新映像の世紀に出てたな。激戦地でもしっかりと映像が残ってるのが驚きだわ。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2015年12月31日 09:07
44. ID:b.S1TRgg0
45. ロシアに攻めこんで勝てたのはモンゴル人だけ
46.
47. 10.名無しさん
48. 2015年12月31日 09:11
49. ID:CXyaMIPr0
50. ノモンハンとかでもそうだけど
損害の大きさでは勝敗の判断つけらんないよね。
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2015年12月31日 09:11
54. ID:CRb0F8fp0
55. ドイツ軍は戦闘開始時に20万位いたのが投降時には6万に減っていて、
戦後ドイツに帰れたのは6千人だったっけ?
56.
57. 12.名無し
58. 2015年12月31日 09:21
59. ID:gHUG.EVp0
60. ヒトラーがパリに入った時にナポレオンの墓に興味をもってたようだが、ナポレオンを超えようとしたのかね?
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2015年12月31日 09:33
64. ID:y3bWTjIQO
65. 日本もだけど最大の敵は,自分の保身しか考えない無能な身内ですよね…
66.
67. 14.名無しのエゾリューション
68. 2015年12月31日 09:34
69. ID:jIKzidXQ0
70. ママイの丘だっけ?双方に撃ち込まれた砲弾の熱のせいでその冬は雪が積もらなかったという
ヴォルガ川はソ連の母なる川(幾つか有る)で、河川運搬の大動脈
その川が西に一番湾曲している一帯だったから、戦略拠点なのは確かなんだけどね
でも、1942年の夏期攻勢では目標の一つでしか無かった
最大の目標はバクー油田を含むコーカサス地方で、中東進出を可能にする事によりトルコ参戦や日本軍との挟撃も考えられた
それが兵力と補給の不足で年内達成が不可能になり、変わって主目標になったのがスターリングラード
71.
72. 15.名無しのエゾリューション
73. 2015年12月31日 09:37
74. ID:jIKzidXQ0
75. ※12
そのナポレオンは同じ様にフリードリヒ大王の墓を訪れている
ナポレオンは大王に畏敬の念が有ったようだけど、ヒトラーがナポレオンをどう思っていたのかは興味あるね
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2015年12月31日 09:37
79. ID:zc2Jtbhy0
80. 兵士が使い捨てで日本軍並みの酷さだからな
弾無し銃無しで突撃とかもあったみたいだし
それでも指揮官と政治家が優秀で戦勝に導いて無駄死じゃなかったのが救いか
81.
82. 17.名無し
83. 2015年12月31日 09:43
84. ID:opFNuMfT0
85. ※16
それ明らかに無駄死になんですが…
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2015年12月31日 09:55
89. ID:jEMd5QYr0
90. ※16,17
ガチな方でそうなんよ 一応弾一握りと銃一丁持たせるときの方が多かったらしいが
たとえばやがドイツが陣取ってる市街地に海から機関銃等を配置して下級兵士は全員突撃→ドイツの防御が硬いので思ったように突撃できない 被害甚大→機関砲配置した場所におる指揮官達から撤退命令
ここまではまだ普通だがソ連の異常性はこの後にある
次の攻勢突撃の時に他の兵士の不安を煽るから みたいな理由で
走って帰ってきた兵士は全員打ち殺す
まぁソ連なんて畑から兵士が生まれてくるようなもんやから人員的な面ではそこまで困らんかったのだろうな 
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2015年12月31日 09:58
94. ID:Sm4PM.di0
95. ソ連の無限に思える資源はアメリカ製だったけどな。
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2015年12月31日 10:06
99. ID:HKr2CP7M0
100. ゲオルキー・ジューコフ 2次大戦後ソ連軍で唯一生き残ったまともな元帥
ソ連は、優秀な軍事指揮官は基本、暗殺しますから・・・・幸運なんですねこの人
の証言「貴方が経験した一番苦しい戦いは何処ですか?」
「ハルハ川・・・ノモンハンであった。」
「二度と日本とは戦いたくない」と言ったそうです。
スターリングラード・・・以上です
101.
102. 21.名無しのエゾリューション
103. 2015年12月31日 10:23
104. ID:jIKzidXQ0
105. 無謀な攻撃を仕掛けたのにもちゃんと理由が有る
 当時の南方戦線は両軍がそれぞれ100万の兵員を持っていた
ドイツはその3分の一をスターリングラードの攻撃に集中し、市街地のほぼ全域を占領して陥落寸前まで追い込んだ
一方のソ連軍は、スターリングラード以外の戦線がルーマニアやイタリア等の同盟軍が主体でドイツ軍より弱体なのに注目し、同盟軍戦線を突破してスターリングラードのドイツ軍を大規模に包囲する作戦(ウラン作戦)を立案した
ここで肝心なのは、スターリングラードが陥落する前にソ連軍が戦線を突破する事
スターリングラードが陥落すれば攻撃していたドイツ軍が余剰戦力となって突破を阻止出来るからだ
こうして守備隊には徹底抗戦が命じられ、損害に構わず攻撃する事になる
守備隊が攻撃を仕掛ける間はドイツ軍も攻勢に出られないからで、戦術としては理に敵っている
実際に戦闘に参加した兵士にはたまったもんじゃないけど
106.
107. 22.kata kata mutiara
108. 2015年12月31日 10:24
109. ID:Agf3rSpb0
110. 好きな戦いだな
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2015年12月31日 10:32
114. ID:RhNUn40W0
115. 人海戦術は序盤だけで中盤以降はとってない。ソ連の男性人口が減りすぎて国として成り立たなくなるからスターリンが兵士を温存した戦い方にしろと命令してる。
中盤戦以降ソ連のほうがドクトリンや兵器等は勝ってる。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2015年12月31日 10:35
119. ID:iU8Yu2Xd0
120. 映画でソ連兵士武器ない奴いるけど、とりあえず突っ込め〜みたいな感じだった時は、えぇ…となった。生き残れる気がしない。
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2015年12月31日 10:49
124. ID:fLGJDLpN0
125. 大虐殺関係も酷いけど、やはり戦争も酷いな本当に
何でコレで生き残れた奴が居たんだってレベルだわ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2015年12月31日 10:53
129. ID:CF9OzBEJO
130. この手のスレでルーデルやシモヘイヘの名前出すと決まってコピペ貼られるな。
131.
132. 27.名無しのプログラマー
133. 2015年12月31日 10:57
134. ID:k1F6pX0C0
135. ※23
ザイツェフの映画のせいで勘違いされがちだけど
スターリングラード戦ではもう露骨な使い捨ての人海戦術はとってないよね
確かモスクワ防衛戦辺りまでは映画と同じ様な事やってと思うけど
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2015年12月31日 10:59
139. ID:kB0hmAe.0
140. 太平洋戦争だと死亡率は10人に1人、
独ソ戦だと死亡率は2人に1人の割合だっけ
何個師団が犠牲になったかわからない
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2015年12月31日 10:59
144. ID:L5Mqc2UT0
145. 帰ってきたヒトラーちょっと見てみたい
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2015年12月31日 11:03
149. ID:OKZSu4NL0
150. ウラル山脈まで来てもまだエカテリンブルク(スヴェロドロフスク)という壁が・・・
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2015年12月31日 11:09
154. ID:2wDyAm7u0
155. 督戦隊が逃げてきた兵士を撃ち殺すほどソビエト軍には余裕ねぇよww
コメや元スレで適当なこと言ってる奴らはソビエト兵へのインタヴュー読んだことないだろ?w
督戦隊は逃げてきた兵士を捕まえて懲罰隊(将校士官なら懲罰大隊、兵士なら懲罰中隊)へ送り込むんだよ
んで、そこで地雷原歩かせたり突撃の戦闘に立たせたりと使い捨てにする
ソビエトの弾丸でソビエトの兵士を殺すような余裕は無かった
156.
157. 32.名無しのはーとさん
158. 2015年12月31日 11:25
159. ID:.AIFYo2V0
160. バカっぽいから1レス目から誤字るなよ
161.
162. 33.名無し
163. 2015年12月31日 11:40
164. ID:3m8c3Pz10
165. 中国だと、人肉を食うじゃん。
なんで、地獄とか、いっちゃてるの?
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2015年12月31日 11:42
169. ID:7mFkr.sS0
170. スターリングラードの戦いの記録は
読んでると本当に気分が悪くなってくるんだよな。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2015年12月31日 11:48
174. ID:isG7ts.L0
175. 東部戦線はロマンがありますね
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2015年12月31日 11:51
179. ID:isG7ts.L0
180. 1943年以降の赤軍は史上最高の陸軍と言われてるけど?
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2015年12月31日 11:53
184. ID:xNy7FyNY0
185. 映画見たけど女のケツしか覚えてねー
186.
187. 38.軍事報の少将
188. 2015年12月31日 12:01
189. ID:DaRyWwrG0
190. 日本軍並の人命軽視って…
末期以外は割とまともだろ日本は
191.
192. 39.・・・
193. 2015年12月31日 12:04
194. ID:s63eaTUK0
195. 一時期ヴォルガ河西岸のソ連支配地域が、船着き場の周辺200mだけになったというのを聞いて腰を抜かした
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2015年12月31日 12:20
199. ID:xze.E2CS0
200. ※9
ポーランドの黄金時代といえるポーランド=リトアニア共和国時代にロシア・ポーランド戦争で勝ってモスクワを占領統治してるぞ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2015年12月31日 12:32
204. ID:mrdccmCs0
205. そうですか
206.
207. 42.名無し
208. 2015年12月31日 12:35
209. ID:E48zl45C0
210. ベルリン陥落後ドイツ兵は「英米に降伏するために」ソ連と戦って包囲網突破してる
おそロシア
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2015年12月31日 12:44
214. ID:ZS7AYbZF0
215. 戦争は一国対一国でやるもんじゃないしな。
軍事や兵站に至るまでその時の国際情勢によって複数国の介入が起きる。
ソ連は後半は自前で頑張ったが、
前半しのげたのは膨大なアメリカからの援助。
ベトナムがアメリカの攻勢しのげたのもソ連その他の
援助と国際支援のおかげ。
アフガンがソ連の攻勢しのげたのもアメリカその他国際支援のおかげ。
アメリカが大国イギリスから独立できたのは、ヨーロッパ諸国の援助と
フランスの軍事支援、ロシアが武装中立でイギリスを牽制してやったおかげ。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2015年12月31日 12:48
219. ID:.A63q3YC0
220. >ソ連兵は畑から獲れる
なんかこのジョークを本気で言ってる奴も居るから驚くけど
実際は人口ピラミットが見るだけでどの辺がWW2世代か一目で分かる位歪んで
戦後の労働力低下に死ぬ程苦しむことになり、崩壊の一端に繋がっている。
今ロシアが堅調なのは、戦争世代が高齢期を迎えむしろ養われる側になり、
養われる世代が少ないがために社会保障費が抑えられるというのもある
ソ連兵は畑からじゃなくて自国の未来から獲っていただけなんだよね
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2015年12月31日 12:55
224. ID:.A63q3YC0
225. >>43
>ソ連は後半は自前で頑張ったが、前半しのげたのは膨大なアメリカからの援助。
誇張入り過ぎ
対ソレンドリースが第1協定によって始まったのは1941年10月のこと、勿論地球の裏側のソ連に届くにはそこから数か月を要した。
つまりソ連が最もヤバかった戦争初年のモスクワ陥落の危機を脱する辺りまでレンドリースは殆ど届いていない。
レンドリースはソ連の助けにはなったが、無かったらソ連が滅んだというのは大間違い。
勿論1942年からのソ連の物量はアメリカの支援あっての事だが、それを言えばアメリカが物資生産に明け暮れる事が出来たのはソ連がアメリカの代わりに流しまくった莫大な血あっての事。
それこそお互いさまってだけの話
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2015年12月31日 12:56
229. ID:NEh37lxDO
23

続き・詳細・画像をみる


【画像あり】出木杉君のすごさが分かるこの漫画wwwwwwwww

ホテルの朝食バイキングのバイトしてるんやがwwwwお前らwwwwwwww

人気格闘ゲーム『鉄拳』 ケイン・コスギ主演で実写映画化

吹替と字幕ってどっち派が多いん?

ねぇ! ジェダイの「フォース」がボトル詰めで売られてる!

『ドラゴンボール』ラディッツにも悟空並みの可能性があった事実

中国出身の9等身美女がグラドルデビュー

エジプトとパレスチナの国境付近に精神障害者が迷い込んだ結果・・・(動画)

【画像】タクヤさん、コミケに現れる

紅白のリハーサルのラブライブがやばい

年末だしお前らが体験した本気でゾッとした話おしえて

【衝撃事件の核心】?ブラック過労??で突然心肺停止 穴埋め勤務で3カ月休日ゼロ、24時間営業ファミレス店長の過酷 (産経ニュース)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先