金券ショップで新幹線等の切符を買い、払い戻しを繰り返し12年で1500万円の利益を得た公務員、懲戒処分back

金券ショップで新幹線等の切符を買い、払い戻しを繰り返し12年で1500万円の利益を得た公務員、懲戒処分


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by   2015年12月26日 20:40
これが現代の錬金術か
2. Posted by   2015年12月26日 20:41
なんじゃあそりゃあ!
3. Posted by   2015年12月26日 20:41
安く買って高く売る。
これ商売の基本中の基本だろ。
倫理的にも何の問題もない。
4. Posted by 2015年12月26日 20:41
せこいな
5. Posted by 名無し 2015年12月26日 20:43
知らなかった
6. Posted by   2015年12月26日 20:44
1カ月停職か。
これだけ儲けてれば、ちょっとした長期バカンスだね。
7. Posted by 名無し 2015年12月26日 20:45
記事の中で税金徴収することが一番の悪に思えたわすまんな
8. Posted by 2015年12月26日 20:46
めんどくさそうと思ったのは私だけ?
9. Posted by   2015年12月26日 20:46
え?懲戒処分だけですむの?
脱税でもあるんじゃね?
10. Posted by   2015年12月26日 20:47
>> 発覚後に支払いの対象となる過去5年分の税金を納めた。
鳩山と同じくすぎた分は脱税したものがちってことじゃねーかw
つかさ悪質性どうみてもあるんだから7年までさかのぼれよw
11. Posted by 2015年12月26日 20:47
これで一生出世することはなくなるし
普通の神経してたら依願退職するよね
12. Posted by 阿保 2015年12月26日 20:47
在庫リスクがないから、5パーセントくらいの粗利だとしてもコツコツやる価値があるよな。
たいしたもんだよ。
才能ないバカはクレカの枠で回数券買って、クレカだと払い戻し不可だから安く買い叩かれて損をするばかりだ。
みどりの窓口で急いでるのに前の奴がそれやっててキレそうになったことがある。
クレカで旅行券買えばいいのに。
13. Posted by   2015年12月26日 20:48
犯罪ではないとか倫理的にも問題無いとか論点ずらしてる奴がいてワロタ
兼業にあたるから国家公務員法違反の上に無申告だってしっかり書いてあるだろ
14. Posted by 名無し 2015年12月26日 20:49
背任じゃないの?
15. Posted by   2015年12月26日 20:50
これ相手がJRだから通用した手口だな
あいつら摘発したって自分に何の得にもならんから気付いても放置してるだろ
16. Posted by あ 2015年12月26日 20:51
そんなコツコツできるのはある意味尊敬するわw
17. Posted by   2015年12月26日 20:52
長期の停職処分って事実上の辞職勧告なのに
最近は平気で復職する奴が多いらしいな
18. Posted by   2015年12月26日 20:52
停職1カ月で1500万とか、おいし過ぎる
19. Posted by 2015年12月26日 20:52
店員に一万わたしてたのかな?
20. Posted by あ 2015年12月26日 20:53
そんなに儲かるのかよ
普通にありえんわ
21. Posted by 名無しのオージャン 2015年12月26日 20:53
今後は荒業なら金券ショップで購入したものは払い戻しが出来ないシステムにするか、
柔らかくいくのなら金券ショップの印鑑を押すか、どっちかだな
22. Posted by 。 2015年12月26日 20:54
タレコミは、だいたい同僚から。
23. Posted by   2015年12月26日 20:55
へえ、副業と脱税が問題なだけで手法が問題になったわけじゃないんだな。
24. Posted by   2015年12月26日 20:55
クレカの現金化もこれで出来るねw
25. Posted by   2015年12月26日 20:56
窓口で面が割れたか?今は防犯カメラもあちこちあるし時間差で尾行できるわなぁ
26. Posted by   2015年12月26日 20:57
自営なら兎も角、仕事の合間にこんな事してたら背任だろ
公務員、半官はいい気なもんだねえ
27. Posted by 2015年12月26日 20:57
fくんがwikiでお勉強した結果www-1
・上で証明したろう。勤労の義務があるのは公務員らだけ ←国民を対象としたものなので公務員らだけというのは間違い
・勤労の義務が実際の強制的な義務となってる奴らが居る。それは誰だと思うねこれが635で書いた最初の課題だが、さ、ぐぐってきたまいw ←答え:そんな奴らは居ない、いつもの思い込み
・憲法の99条をぐぐってみ。そこに憲法を強制される人が列挙されておりこれを憲法尊重擁護義務と言う。 ←99条に公務員らが列挙されているため、勤労の義務は公務員らに適用されると勘違いしている
・>>637 わろたwwwwwwじゃ答えを書く前に、なんでニートや赤子や老人は働かなくても何の罰則もないんだね?義務なんだろう?w ←>>637は「勤労の義務は国民を対象とした規範目標である」としているのでもちろん義務ではなく罰則もないという意味。勝利を確信して興奮したfの先走り
・勤労の義務に関してはあまりに勘違いしてる庶民が多すぎるから俺としては定番のクイズ遊びだよ。もう何年前からやってるだろうか7.8年前からやってるな多分 ←ドヤ顔するつもりが7年以上も間違った知識で恥を晒してきたニートであると吐露し自爆
・以前の判例と全く逆の判例は出しにくいという体質がある そっくりの事例なのに判例が全く間逆だと問題があると連中は考えてる ←画一的処理は法制度の根幹にかかわるものであり、裁判所の体質によるものではない
・痴漢は99%以上有罪だという常識と違った判決を出すと、それが気に食わない女連中や団体が選挙の時にその裁判官を問題ありと印をつけまくる。そのため自己保身のため無罪判決を出せない裁判官が多い ←国民審査の対象は最高裁の裁判官のみで、過去に罷免された裁判官も0であるためまったくのでたらめ。fは知識が乏しいため、知りもしない事を憶測で語ったり事実を捏造する癖がある
28. Posted by 2015年12月26日 20:57
あれ?会社から出張代としてもらった金でやったのかと思ったけど違うんだな
29. Posted by 2015年12月26日 20:57
fくんがwikiでお勉強した結果www-2
・集団的自衛権は既にある。アメリカの空母が日本まで防衛に来たのは最近だろ ・集団的自衛権はすでにあると何度言えば。 ・やはり警戒すべきだろうこの集団的自衛権の改定は 今も昔も集団的自衛はしてるのに ←アメリカが持つ集団的自衛権と混同している。「集団的自衛はしてる」などの意味不明な発言からもわかるように、憲法や自衛権をまるで理解せずに(本人は詳しいつもりで)語っているようだ。
・憲法だから自由に解釈するのは悪いとはいわんがせめて政府解釈の趣旨くらいは完全に把握してから議論してほしいものだよ ←完全にブーメラン
・債務不履行に当たる可能性が個人的にはあると思う。 ←ネットで検索してすぐに出てくる初歩的な知識をそのまま話しているだけなので、そこからわずかでも外れると『発言があやふやになる』『関係のない初歩レベルの話に固執する』『間違った知識を披露する』などすぐにボロが出る
・俺をこの手のネタでフルボッコとかまず無理だろう捨て垢で実際にやってもいいが、ここでリアルタイムにやったほうがいいんじゃないかね ←コメ欄でさえボロが出ている状況なのに、ツイッターなど到底無理。コメ欄に拘る理由はお察し
・法律のホの字も知らん高卒ポリ相手にしたことは何度かあるが、あまりの無知さに腹が立つんだよ。何でこんなアホにこんな巨大な権力を与えてるのかってな ←fの知識が警察官に遠く及ばない事は言うまでもない。国家権力に対する偏見や逆恨みが垣間見える
・まったく、エリートの俺に講義してもらうとか元来金が発生してもおかしくないのにこんな雑魚どもに対して贅沢すぎだろ。土下座して感謝してもらいたい さてと、飽きたからそろそろ帰るわノシ ←エリートを自称しているが特に学歴や職歴があるわけではなく、完全に自画自賛の妄想。自己陶酔して現実が見えていないfを象徴する発言
30. Posted by 名無し 2015年12月26日 20:59
匿名の通報か。誰かに手口を自慢しちゃったんだろうな
31. Posted by   2015年12月26日 21:02
勤務時間外にやって月10万以上の儲けだろ?
これ本業にしたら3倍4倍は固いし、今の給料超えそう
まあ近くのショップから金券が絶滅しそうだが
32. Posted by a 2015年12月26日 21:02
趣旨から外れる。
ベタに不正だバカヤロウ。
というか、詐欺で刑事起訴されてないだけありがたく思え。
33. Posted by   2015年12月26日 21:04
公務員じゃなければ何の問題もないんだな
儲かったことだし長いクリスマス休暇だと思ってどこかに遊びに行ってくればよいよ
34. Posted by 2015年12月26日 21:05
頭良いな
好きにさせろ
35. Posted by   2015年12月26日 21:05
>税金かかるのかこれ。雑所得?
雑所得だが、泥棒が盗品で儲けても税金は発生するぞ、法律上は
もちろん納税すれば罪に問われないとかではない
36. Posted by 2015年12月26日 21:06
マメでないとできん商売だから、ズボラなおまえら向きではないな
37. Posted by 名無しのプログラマー 2015年12月26日 21:06
勤務時間外での活動で納税してるし悪くない気がするけどなあ。
38. Posted by あかさた名無し 2015年12月26日 21:08
マイナンバー導入前だから出来ること。
導入後はできない。
たぶん・・・・いや、おそらく・・・・・きっと・・・・。
でもどうかな。
39. Posted by   2015年12月26日 21:08
※32
詐欺でも何でもないだろ。まっとうな中古業から切符を買うのも、その切符を払い戻して貰うのも法には触れない
あと転売してるわけでもないからダフ行為でもない
公務員の兼業禁止に引っかかるわーとか逆によく思いついたもんだよ。
40. Posted by   2015年12月26日 21:08
チケット回すのは別に違法ではない
納税の義務を怠っていたのもあるが、何よりも公務員が古物商紛いの副業してるんだから当然引っ掛る
41. Posted by   2015年12月26日 21:09
この人みたいにがっつりやるのは大変だろうけど
ちょっと小遣い稼ぎくらいにやるとおいしいんじゃないのこれ
42. Posted by 2015年12月26日 21:09
毎回払い戻しされてて鉄道会社は怪しまないの?と思ったが複数の駅を利用って計画的じゃないか
1ヶ月以上残っている定期すら払い戻しに鉄道会社にごねられるのに簡単に何十万円分もって制度の欠陥だな
43. Posted by   2015年12月26日 21:10
調子に乗って誰かに話しちゃったんだろうな
今後は申告不要な20万以内でほそぼそと続けてくれ
44. Posted by 軍事報の少将 2015年12月26日 21:13
ただの旅行券なら払い戻しは発行したところでしかできない。
現金の払い戻しはNG。例外は旅行を開始した後で乗車変更があって
一部の切符が不要になった場合とかそう言う場合のみ。
これは俺の推測だが、この公務員は出張が多くあちこちに行っていて、
その度にこの制度を利用してグリーン車乗車券等や不要な特急券の
払い戻しを受けていたんじゃないか?
処分を軽くするために表面的に取り繕って誤魔化してるんじゃないか?
45. Posted by ななしさん@スタジアム 2015年12月26日 21:13
12年で1500万、週3〜4
駅バレとか金券の数からいってこれ以上は増やせない
手間とか考えたら普通にバイトするのと変わらん
46. Posted by   2015年12月26日 21:15
*41
一時期やってたけど、確かにおいしいよ
けどね売れるチケットは値段が上がり安く入手できなくなる
手間賃が減るし下手すりゃ赤字
コストのかからない環境にいて長期的にコツコツ出来る人は儲かる
47. Posted by 名無し 2015年12月26日 21:16
別に悪い事してないんじゃ・・・と思ったら、公務員の副業ってとこで引っかかったのか。
ご愁傷様。
48. Posted by AAA 2015年12月26日 21:17
だれにもめ
49. Posted by   2015年12月26日 21:18
ドラクエ3の布の服コンボとか好きそうw
50. Posted by   2015年12月26日 21:19
これ、東京だからできる芸当であって、
JR四国圏内でやろうと思ったところで出来ませんわ…
金券ショップ・駅が少なすぎてすぐに不審者リスト入り確定
51. Posted by sa 2015年12月26日 21:20
※44
知ったか乙
52. Posted by 軍事報の少将 2015年12月26日 21:20
※46
「商制」のスタンプ押されるだろ?どうやって払い戻しした?
53. Posted by   2015年12月26日 21:22
国家公務員でなくて500万未満なら問題ないのかw
普通に小遣い稼ぎする分にはおkとw
これ流行りそうだなw
54. Posted by 2015年12月26日 21:23
つまらん人生やでw
55. Posted by 名無しのプログラマー 2015年12月26日 21:23
自民党や野々村議員がやっていた領収書のいらない交通費悪用のほうが手間もかからずお利口だな。
56. Posted by   2015年12月26日 21:23
高校生や大学生あたりが真似しそうだな。
57. Posted by きんかん 2015年12月26日 21:24
>「商制」のスタンプ押されるだろ?どうやって払い戻しした?
払い戻しじゃなくて区間変更なら差額帰ってくるんじゃないの?
58. Posted by   2015年12月26日 21:28
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
【TPP 21分野】 報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPPまとめスレ」「TPPの21分野」で検索
59. Posted by あ 2015年12月26日 21:30
すごく大変そうやなこれ。利益出してたっていうから驚き
国家公務員法が禁じる兼業に当たるんか
へえって感じや
60. Posted by 名無しのはーとさん 2015年12月26日 21:30
公務員以外がこれやって雑所得で申告していれば問題ない行為だし、申告漏れの納税をして停職1ヶ月の罰も受けているんだから、これ以上は騒がなくてもいいだろ
むしろ手間がかかるのにマメだと思うわw
61. Posted by 2015年12月26日 21:31
>>56
学生だとこれやる資金がないんじゃね?
そこそこまとまった額が初期費用として必要だろう
62. Posted by VIP 2015年12月26日 21:32
せやな
63. Posted by 2015年12月26日 21:33
金券ショップに無職が殺到するな
64. Posted by らいねんはさる 2015年12月26日 21:35
1500まんばれても一ヶ月おこられればすむ話
10年間無視され悪口いわれて働けなくされていない
65. Posted by 軍事報の少将 2015年12月26日 21:35
※57
乗車変更して追加支払いすると商制が消えるって噂があるなぁ。
このやり方だとJRへの業務妨害か、JRもしくは旅行会社への詐欺の疑いがあるが。
66. Posted by 2015年12月26日 21:37
なんでもそうだけど「めんどくさい」とか言う奴は商才が無い。
自分がめんどくさけりゃ他人にやらせりゃいいんだ。
67. Posted by   2015年12月26日 21:40
>>66
それだと利益がでないだろ、この額じゃ
68. Posted by 名無しのプログラマー 2015年12月26日 21:42
みんな真似れば転売とばれて金券ショップや駅で
なんらかの対策されるだろうな
69. Posted by   2015年12月26日 21:45
さっそくマネするやつが出るんだろうなぁw
普通に働いた方が楽だぞ
70. Posted by watch@名無しさん 2015年12月26日 21:47
出張のキャンセルと考えればありうるかな。
71. Posted by っs 2015年12月26日 21:48
時間、移動費用さしひいたうえでの儲け1500万なのか?
72. Posted by   2015年12月26日 21:50
差額が2千円くらいか
10枚買って10駅で払い戻ししてもらうのか
大変だな
73. Posted by 2015年12月26日 21:52
みみっちいけど成果がすごいな
オクで転売を繰り返して家が建ちましたみたいな
74. Posted by   2015年12月26日 21:54
漫画のナニワ金融道で見た気がする
今でもこの方法が有効だったのか
75. Posted by 名無しのILOVEJAPAN 2015年12月26日 21:59
本業で移動が多いからできたんだろうな
個人がやろうとすれば、数回目くらいで気が付かれる
いろんな駅に行く足代で赤になる
76. Posted by 名無しさん 2015年12月26日 22:01
これ副業でもなんでもないだろ
だったら、マンション経営や地主もどうにかしろよ
77. Posted by ・ 2015年12月26日 22:03
こりゃニュースやスレやまとめを見た奴が金券ショップに殺到するな。
買い占めで金券ショップから旅行券が消えるわ金券の価格が暴騰するわ払戻しにJR窓口に殺到するわ金券ショップやJRが対策に乗り出すわで阿鼻叫喚の大騒ぎになるだろう。
特に身分証明書提示と払戻しの履歴残す対策されたら詰む。
買い占めた旅券が紙屑になり、つぎ込んだ奴が発狂するだろう。
78. Posted by あ 2015年12月26日 22:06
けっこう長距離の通勤定期券を持ってる人のような気がする。
79. Posted by か 2015年12月26日 22:09
懲戒処分だけで済ましていい事柄なのか
80. Posted by あ 2015年12月26日 22:11
週の休みの旅行をキャンセルした時に思い付いたのか。払い戻し差額がアルバイトの時給一時間くらいなら8枚かそこらで日当いくから、週3で月約9万…と。こつこつやったんだな、このひと。
81. Posted by あ 2015年12月26日 22:12
職場にも交通費申請しながら車で通勤してかすめ取ってる奴がいるんだが、誰か問い詰めてくれんかね
82. Posted by きさん爺 2015年12月26日 22:14

83. Posted by   2015年12月26日 22:15
なかなか頭いいな
84. Posted by 2015年12月26日 22:20
素直に感心したんだが。
85. Posted by た 2015年12月26日 22:23
すごいマメ!
払い戻しした駅、リストにしてそう
86. Posted by 2015年12月26日 22:27
その能力を日本の施政に活かせれば賞賛されたのにな・・・
87. Posted by 名無し 2015年12月26日 22:29
株取引と何が違うだろうのか…兼業で引っ張られたって事は公務員は株も持ってはいけないと思うんだ。
88. Posted by   2015年12月26日 22:33
いやいや、12年で1500万。
普通にバイトした方が良い。
本業持ってて、暇な時間があれば、やっても良い。クレジットの現金化も金券ショップ最高よ!
89. Posted by 2015年12月26日 22:33
金券ショップよく利用してるけどその発想には思い至らなかったわー
もう対策とられてるんだろうな・・・・
90. Posted by Posted by   2015年12月26日 22:34
よく考えてみろ駅員が友人ならやりやすいだろ?ww
副業がおkで会社に申告すれば全く問題ない
91. Posted by 2015年12月26日 22:34
金券ショップって売却する時に何が何でも職業書かされるよ
ちゃんと公務員って書いたのかこいつ
92. Posted by  1 2015年12月26日 22:36
何かほかに裏がありそう
金券ショップがやらないんだからなw
93. Posted by 774 2015年12月26日 22:40
>これ、東京だからできる芸当であって、
>JR四国圏内でやろうと思ったところで出来ませんわ…
>金券ショップ・駅が少なすぎてすぐに不審者リスト入り確定
大阪・梅田の地下街を知らんのか
94. Posted by あ 2015年12月26日 22:40
しかしこいつ人生詰んだな
95. Posted by 豆やね 2015年12月26日 22:40
凄い!手間を考えたら面倒くさい
96. Posted by   2015年12月26日 22:40
50回も払い戻すの?
それで1万5000円って相当大変だろう
97. Posted by 2015年12月26日 22:43
最初は出張費チョロまかしたのかと思ってたけど
よく読んだら業務時間外にやってたなら問題ないんじゃないかと思った
98. Posted by 軍事報の少将 2015年12月26日 22:46
転売は商売の基本
99. Posted by   2015年12月26日 22:46
公務員は副業したらあかんのよ
100. Posted by あ 2015年12月26日 22:56
こんな方法もあるのか。でも公務員の副収入ならアメリカのアンティーク金貨投資に限るな。
101. Posted by 2015年12月26日 22:57
俺普通のリーマンだけどこんな感じの金稼ぎまさに今やってるわ
年間300万くらい儲けててもう10年くらいやってるから3000万ちょい儲けたわ
しかもこれがほとんどだれも知らない稼ぎ方だから誰もライバルがいなくてうまいうまいwww
102. Posted by 名無しさん 2015年12月26日 22:57
副業禁止って所で引っかかったのかw
安く仕入れて高く売るのを否定されたら、社会が破綻するわな
103. Posted by あ 2015年12月26日 22:57
うーん、微妙だな
根気が必要だ
104. Posted by あ 2015年12月26日 23:01
税金泥棒の糞公務員しね
105. Posted by   2015年12月26日 23:03
錬金術は等価交換ではなかったんだなw
106. Posted by PCパーツの名無しさん 2015年12月26日 23:07
なぜ金券ショップ自体が同じように払い戻しで儲けようとしないのか?
なんか都合の悪いことでも起きるんだろうなあw
107. Posted by 名無し 2015年12月26日 23:07
無職なら可能かもだけど、これだけの収入じゃ無理だしなぁ
108. Posted by 2015年12月26日 23:10
マイナンバー制度
109. Posted by ななし 2015年12月26日 23:11
ワシ公務員だけど、こんなことやるから公務員はダメだと言われるんだよね
110. Posted by 吹雪 2015年12月26日 23:12
これは誰でも考え付くことだと思う、違いが有るとすれば行動力と図々しさw 
111. Posted by   2015年12月26日 23:15
きっと…この公務員は自身が持っている通勤定期で
範囲内での途中下車を繰り返し、色んな駅の窓口で払い戻しを繰り返していたに違いないな。
112. Posted by 名無しのプログラマー 2015年12月26日 23:16
2011年で辞めてるってことは何かしら対策されたってことじゃね?
だから今から始めてもすでに遅いと思うが
113. Posted by . 2015年12月26日 23:16
やってみればいい、ちまちましていて面倒臭そう
114. Posted by 名無しのはーとさん 2015年12月26日 23:17
首になったんならこの仕事で本気出せばいいんや
115. Posted by   2015年12月26日 23:21
儲かるなら金券ショップがやればいのに
116. Posted by 錬金術? 2015年12月26日 23:24
生産性のない仕事だから根気が要るな。モチベーションはカネしかないな。
117. Posted by     2015年12月26日 23:25
>>71
当たり前だろ何言ってんだ・・・
118. Posted by   2015年12月26日 23:27
かなり昔、商品券を支払いに当てれるクレジットカードで似たような錬金術があったな。
119. Posted by 名無し 2015年12月26日 23:28
スマホNMP転売屋なんか目じゃねえ稼ぎじゃんか。
他にもやってるやついるんだろうな・・
金券ショップから払い戻しできるルートのチケット類がごっそり消える予感
120. Posted by 英国紳士 2015年12月26日 23:30
労基だから休日に仕入れて仕事でブラック訪問してる時についでに払い戻しかな
121. Posted by 名無しの権兵衛 2015年12月26日 23:34
脱税してなければ合法の範囲内
122. Posted by   2015年12月26日 23:37
金券ショップなんてマネーロンダリングのためにあるようなもんだからなぁ。
しかし絶対売れない高額な手作り本を国会図書館に買い取らせていたヤツといい、こういうコスいヤツがコツコツ溜め込むんだろうな。
123. Posted by   2015年12月26日 23:49
月あたり1万程度で
手間を思うとなぁ…
124. Posted by D 2015年12月26日 23:51
山手線とか中央線の区間が長い定期があれば、可能かな
たとえば立川に住んでて職場が上野、とかだと定期圏内で立ち寄れる駅がめちゃくちゃ多いから転売も容易いかも
まあ普段の通勤は地獄だろうけど
125. Posted by   2015年12月26日 23:53
良いと思ったけど流石にめんどくせえ、普通に働くわw
公務員法の副業に引っかかってるけど勤務時間内に絶対やってるよな
126. Posted by 全米 2015年12月26日 23:54
違法ではないんだ
127. Posted by   2015年12月26日 23:56
金券商品券で購入した物は原則的に現金での払い戻しは無し、としておかないとこういうことやるやつが出てくるのは当然だ
128. Posted by 名無しさん+ 2015年12月27日 00:03
これは素人が同じ事やっても殆ど儲からん
129. Posted by 名無しのプログラマー 2015年12月27日 00:04
最近は「転売を目的とする金券などの購入は違法」
になったね、たしか
ダフ屋取り締まるためだっけか
これとは話は別に 輸入雑貨とか服屋とか
小売りのほぼすべては転売の差額の儲けで
商売やってんだよな
この話は馬鹿にできんよ
130. Posted by あ 2015年12月27日 00:05
田舎じゃ金券ショップも新幹線の払い戻し出来る駅もそんなにないから出来ねえ
131. Posted by 名無しさん+ 2015年12月27日 00:06
2011年にやめてるのになぜ今更通報があった?
132. Posted by 名無し 2015年12月27日 00:07
昔の社会の裏技みたいな情報商材に似たようなこと書いてあったな
実践する奴がいるとは・・・
133. Posted by 名無しさん 2015年12月27日 00:07
勤務時間外って書いてあるのになんで勤務中にやるなって書く奴が多いの?
134. Posted by    2015年12月27日 00:08
>>例外として、年額500万円未満の不動産賃貸や小規模の農業などはできるが、、、
例外おかしくねーか?
135. Posted by にゅっぱー 2015年12月27日 00:08
真面目にコツコツ
悪い意味で公務員らしい奴だな
136. Posted by   2015年12月27日 00:09
1500万だけきくとすごそうだどわりと手間がかかってるんだよな
137. Posted by   2015年12月27日 00:14
これは、「副業」にもってこいの裏商売だな。とくに暇な公務員向けだなw
しょせん副業の域を出ない稼ぎにしかならないでしょ。
こんなことを専属でやるくらいならコンビニでバイトした方が、はるかにラクにより多く稼げるだろう。
世の中にはいくらでも錬金術はあるけど、大きく稼げるものはなかなかない。
百貨店提携クレジットカードを使った百貨店商品券の錬金術とか、ネットのポイントサイトを使った錬金術みたいなのもあったけどね。まあ暇な主婦や暇な公務員がやることだろう。
138. Posted by 名無し〜 2015年12月27日 00:15
忍耐と知恵があれば儲けれるね
こういうの他にもありそう
139. Posted by (°°) 2015年12月27日 00:18
確かに職務そっちのけで遊んでるな。
性癖に近しいモノを感じるな、これからは心置きなく稼いでくれ。
140. Posted by 名無し 2015年12月27日 00:18
安倍が大量に受け入れた移民が、明日から真似するだろうね
141. Posted by ななし 2015年12月27日 00:18
カードで旅券買って金券ショップに売る疑似借金は聞いた事あるが、金券ショップにはこういう使い方もあるのか
景品法に抵触しそうな感はあるが、聞いてみると特に違法性もないみたいだ
しかしなんかRPGでこういうのあったな
マリオストーリーでカメ村で葉っぱ仕入れて他の町で売るみたいなやつ
142. Posted by   2015年12月27日 00:20
公務員で更に大きく儲けたからダメなのか
143. Posted by   2015年12月27日 00:22
月1万くらいで止めておけばよかったのにね。
でも才能はあるなぁこの人。
144. Posted by にゅっぱー 2015年12月27日 00:28
これできるのなら金券会社に売りにいった人が払いもどしすればいいのに。
たぶん9割か9.5割ぐらいで売ってるんだろ。
145. Posted by あ 2015年12月27日 00:30
乗車目的以外に切符を買う事は違法。
146. Posted by   2015年12月27日 00:31
>>144
お金が大事ならそうするけど
時間のほうが大事って人も多いんだよ・・・
147. Posted by あ 2015年12月27日 00:33
金券の定期的な売り買いは要資格者のみ。
これも定期的かつ収入得てるから、脱税=阿呆。
かつ、業として成り立つからこっちも違法。
公務員じゃなきゃ執行猶予出されても文句言えんわ
148. Posted by 2015年12月27日 00:34
毎週のように払い戻しに来る人物がいたら不審すぎるだろうがw
いくら別の駅でやってるとはいえ、1500万円分もやってたら同じところで何回もやらざるをえないだろうし
ていうか公務員で金にそれほど困るようなものでもないだろうに、こうも金に執着するとか
149. Posted by 通りすがり 2015年12月27日 00:34
いやこれ、国が悪いと思うわ。
何故なら、うちの会社とか、同じ事が出来ないように、新幹線でも領収書ちゃんと発行してもらうことになってる。
規定がザルの国家公務員職務制度に問題があるわ。
150. Posted by   2015年12月27日 00:44
12年で1500万か。
専業で毎日やれば食って行ける。
金脈って意外なところにあるんだな。
151. Posted by 2015年12月27日 00:47
これは制度の見直しが必要だろ
年に100万以上なら小遣い稼ぎとして最適だし
てか、他にもやっている人居そう
152. Posted by   2015年12月27日 00:47
現代の錬金術師
153. Posted by 青雉 2015年12月27日 00:59
仕事しないでこんなことやってたのか
労基仕事しろよ
154. Posted by   2015年12月27日 01:01
仕事しろよ・・・
そしてこんなので税金取るなよ・・・
155. Posted by   2015年12月27日 01:02
国家公務員ってよっぽど暇なんだな
156. Posted by nanacy 2015年12月27日 01:07
※14
背任って会社の金を使い込んだ時の罪名な。
157. Posted by なに 2015年12月27日 01:09
このバカ何宣伝してんだよ
あーやり難くなるじゃねーか
お前ら乗り込んでくるなよ
158. Posted by 2015年12月27日 01:18
紙くずで切符やさんごっこしてたころの純な気持ちを思い出して
159. Posted by 2015年12月27日 01:20
人様のお役に立つことが1番実になる
160. Posted by 名無し 2015年12月27日 01:21
楽にやれそうと思ってる奴いるだろうけどこれ結構大変だぞ
金券屋に置いてあるのって払い戻し不可な
揃ってない回数券とか現金化目的でクレカで買ったのとかばっかりだからな
161. Posted by 2015年12月27日 01:22
一般に知られたから対策されるだろうな。
商品券では買えないとか、
解約手数料大幅アップとか。
162. Posted by 2015年12月27日 01:23
でもこれ ギフトカードやクレジットカードと同じだから信販屋さんのごっこか?
163. Posted by   2015年12月27日 01:24
バレないように複数の駅で細かく払い戻し手続きを繰り返すんだろ
掛かる時間と交通費差し引いたら普通にバイトしたほうが儲かるんじゃないかな…
副業禁止の公務員ならではの事案か
164. Posted by 2015年12月27日 01:25
これでも一般企業でもやってるよね。
上司が当たり前のように勧めてきて引いたわ
165. Posted by 2015年12月27日 01:26
公務員法が兼業を禁止してるのは知ってるけど、こんなガキでも出来るようなことが兼業に当たるとかちょっと理解出来ないわ。公金で仕入れて後で返してたとかいうわけでもないし、日々の業務に差し障るわけじゃないだろう。法律が間違ってるよ。
それにしてもそんな程度のことを通報するなんて何か恨みでもあったのかな。
166. Posted by 名無しのプログラマー 2015年12月27日 01:30
>今年10月、厚生労働省に匿名の情報提供があり発覚した。
うっかり飲み会で本人が喋ってしまい、僻んだ同僚が密告。
と予測した。
167. Posted by 名無し 2015年12月27日 01:32
威力業務妨害とかにはあたらんのか?
ここまで購入〜払い戻しする手間は相当なもんやと思うけど
168. Posted by 名無しのプログラマー 2015年12月27日 01:46
金券ショップで買った金券で差額を儲けるなんて古典的手法
昔はデパートとかの商品券で商品かうとおつりは現金でもらえたから、
1万円分の商品券を9千5百円とかで買って、デパートで100円のガムでも買ってお釣りを現金でもらうみたいな方法が生活の裏技みたいな扱いで割と広まってた
だけどさ、あまりにも「割が合わない」んだよな
繰り返し繰り返し行っていたら顔覚えられて同じ手口が通用しなくなるし、そもそも1回数百円の差額儲けるのにどんだけ時間食うのかって話
今回の切符払い戻しも、一度に50万円分も払い戻したら不審がられるし、同じ窓口何度も使えないから、小口にわけてあっちこっち移動しながらやるわけで、丸一日つぶす感じで1万5千円程度の儲けだろ
移動にだって金がかかる(定期もってたんだろうけど
年収500万以上の公務員がやる利点ないし、その点でこいつは頭悪いんだろうなって思うわ
169. Posted by 名無しのプログラマー 2015年12月27日 01:49
自販機の釣銭あさり止めて乗り換えるわw
 
170. Posted by     2015年12月27日 01:51
せこい!
せこいけど覚えておくわ・・人生何があるかわからんし
171. Posted by 2015年12月27日 02:18
駅員とグルてみやれば完璧に稼げそう
172. Posted by ああ 2015年12月27日 02:20
同僚がタレコミしたんだろ
金券ショップがやればもっと儲かるし
売りに行った奴は、もっと儲かるが
偽造カードな予感
173. Posted by   2015年12月27日 02:28
差額で利益?元金使っても利益に何んのこれ?
1日何十回もしてんの?で、月10万?
いやいやwww
なぜ金券ショップが存在してるか知らないんだなお前らw
今回手口暴露されたがこれほんの氷山の一角なんだぜ
もっとえげつないマネーロンダリングやってる企業(レコード社)と関係者(政治家)居るからな
しかもこれ払い戻しだぞ、払い戻しだと脱税にもならんよ
主婦が悪用した無限ループの方が大問題、8〜14%割引されている金券(現金で釣りがでるやつ)8%ほど(1万の8%800円)使いまた同じ金券を買う手口
174. Posted by   2015年12月27日 02:56
公務員仲間が密告したのたろう。役人様は陰険なやつが多いから。
175. Posted by 2015年12月27日 02:57
無から1500万の利益が出したんじゃなくて、
すごい数の旅行に行ってて1500万の節約してたんじゃないのか?
ならいいんじゃないの?駄目なの?
176. Posted by 名無しオレ的ゲーム報さん 2015年12月27日 03:07
やり方はスマートとは言えないが別に違法性は無いから良いんじゃね?
と思ったが、兼業と脱税でアウトだったのか。
ご愁傷さま。
177. Posted by あ 2015年12月27日 03:14
ワロタ
178. Posted by 2015年12月27日 03:27
JRが自分で購入したもの以外は払い戻し禁止って規約を作れば
営業妨害等で普通にしょっぴけるんじゃね?
179. Posted by   2015年12月27日 03:31
12年で中古のマンションが手に入ると考えれば、手間的には楽なはず。
でも、面倒くさいからやらないと思ってしまう自分は
金を引き寄せるセンスがないという事なのだろうか。
180. Posted by   2015年12月27日 03:44
※178
それには購入証明と本人確認を結びつけるシステムの導入が必要
今のところみどりの窓口でのクレカ払いか
SuicaでもMy Suica、クレカ一体、定期一体以外では結びつけられない
181. Posted by 名無し 2015年12月27日 03:52
こりゃ規制されるな
182. Posted by 名無し 2015年12月27日 03:57
実際は利用する気が無いのに購入、払い戻ししてるから、やりまくってるのバレたら業務妨害で訴えられる手口だな
183. Posted by ななし 2015年12月27日 04:01
>問題ないだろ。仕事なんてこんなもん
どんな仕事してんだこの糞は・・・
184. Posted by 名無し 2015年12月27日 04:02
当の金券屋がやらないあたり
やったらヤバいんだろうな
185. Posted by な 2015年12月27日 04:37
その手があったか
186. Posted by あ 2015年12月27日 04:40
払い戻しには手数料かかるぞ。
金券屋で買った新幹線のチケットは
払い戻しできないらしいんだが
このおっさんどうやったんだ?
187. Posted by 名無し 2015年12月27日 04:47
これきっと経理の仕事の一環として、出張のチケットキャンセルで払い戻しお願いしますとか遣ってたんじゃね?
だからこその役所っていう肩書を存分に使ってたとか。
188. Posted by 名無しさん 2015年12月27日 04:55
計画的に払い戻しなんかしてたら営業妨害で訴えれるだろこれ
189. Posted by khach san sai gon 5 sao 2015年12月27日 05:02
女の全盛期は高一 これだけ儲けてれば、ちょっとした長期バカンスだね。
190. Posted by 名無しの投資家さんs 2015年12月27日 05:04
まず金券屋で旅行券を安く購入➡JR窓口以外のある方法で切符を購入➡この切符を払い戻せばいいのだがそのままでは不可能なので別途料金を払い切符の行き先を変更➡これでJR窓口で払い戻しOK…だかしかしこの錬金術は2011以降は対策されて今は無理って事?まあ金券屋の旅行券買取り額がUPするからその利鞘だけで稼げそうやなー
191. Posted by かぶ 2015年12月27日 05:26
利益は株といい勝負。株も何%の世界だからまとめて買わなきゃ利益にならない。
株と違って確実に儲かる点でこっちのやり方のが上手い。
192. Posted by   2015年12月27日 05:31
金額だけ見ればなかなかのもんだけど、労力に見合うかって考えたらねぇ…。
193. Posted by 名無し 2015年12月27日 05:31
東京だからできたんだろうな
田舎だと駅の数も利用客も少ないから月イチでも顔を覚えられるし
東京なら目立たない無個性な中年男性なら月2,3回ぐらいやってもバレなさそう
194. Posted by 名無しの電脳王女 2015年12月27日 05:34
なるほど
字面だけ見るとすげー詐欺だと思ったけど
法律的にも全然問題ないんだな 
安く仕入れて元値で買い取ってもらう
JRが「一度出した券は8割の値段で買い取らせていただきます」とかなら話は違うけど
195. Posted by 名無しの電脳王女 2015年12月27日 05:36
いや、営業妨害か
196. Posted by 素敵な名無しさん 2015年12月27日 06:02
これ普通に凄いと思うわ。誰でもわかってることを、ちょっと見方を変えることで金に換えてるんだな
しかし金額を大きくすることで一度の差額を増やすとか、複数の駅で換金するとか、手間考えるとなかなか真似する気になれないw
たぶんこれ見て「簡単だな、俺もやろう」とか思って手を出すと痛い目見るなw
197. Posted by きんたまが痒い名無しさん 2015年12月27日 06:14
換金目的でクレカを使用するとロックされて没収されるから、現金で買ってたのか…
198. Posted by 2015年12月27日 06:42
報道を見て真似する奴が必ず出てくる以上、当然、対策が考えられてるだろうよ。
この手口は、おそらく使えなくなる。
199. Posted by 2015年12月27日 06:48
脱税のうえにこいつ労基とか司法警察職員じゃねえの?懲戒免職じゃないとかヌルすぎ。
200. Posted by 若鷹は名無し 2015年12月27日 07:06
公務員のユーチューバ―も見つけたら通報な
201. Posted by 名無し 2015年12月27日 07:07
いや法的には「脱税」しか問題視できない。それ以外で争っても門前払いだよ。
202. Posted by   2015年12月27日 07:07
だいたいさ
金券屋に回数券が常時あるってことはだな
出所がわからんのが多いってことだ
企業の裏金とかもこの手のやつだろ
203. Posted by bahasa inggris 2015年12月27日 07:12
背任じゃないの?
204. Posted by 2015年12月27日 07:37
手間がかかりすぎて大変だよ。よくやったな。
205. Posted by 阿保 2015年12月27日 07:50
金券屋は旅行券だと2パーセントくらいのディスカウントだよな。
50倍の金を動かしてたわけか。
こういう奴が結構いるから、ディスカウント率が低かったんだな。
206. Posted by 名無し 2015年12月27日 07:55
これは兼業なのか?
価格差があるところから利益を取るのがダメなら、株取引もダメじゃん。
207. Posted by 2015年12月27日 08:09
よくわからんのは処分理由は2011年までの分だろ
所得税の時効は5年だから過去5年分も収められん
その後は問題にならんのか?
あるいはJR側が対策取ってできなくなったとかか
208. Posted by 名無し 2015年12月27日 08:26
暇人公務員
209. Posted by あ 2015年12月27日 08:47
まるで生産性のない労働だな
210. Posted by 名無しのプログラマー 2015年12月27日 09:01
ナニワ金融道
211. Posted by あ 2015年12月27日 09:02
手間と時間という目に見えない価値を端金のために費やすのは馬鹿げてるわ
新規開店の先着プレゼントのために長蛇の列に何時間も並ぶやつとかな
212. Posted by 名無しのプログラマー 2015年12月27日 09:20
慰安婦問題もカス以下。
選挙権18歳まで下げても米国管理外交・官僚支配行政・大本読み貧困政治屋の中身は変わらない!
マスコミ誘導宗教洗脳されるな賢く成れ若者!
官僚支配台本読み政治屋の腐敗行政を守る傭兵にされてきた若者から自立する者に!
就職氷河期世代も1億総活躍世代の若者は官僚の野望や欲望を叶える道具や捨石にされて無用になれば自決に追い込む官僚支配国家。
金持による金持ちの為の小泉公明格差差別制度は、 累進課税を減らし投機や贈与など減税の金持優遇策や一般国民が苦しむ間接税など増やす闇税制。
アベ経済も一般国民の可処分所得を減らし血税・保険料を巻上げ特別国民が分けあう特殊詐欺経済。
政権交代は無意味を知った若者が闘い誇れる日本を作れ!
213. Posted by 2015年12月27日 09:38
無職だけどこれ仕事にしようかしら
214. Posted by   2015年12月27日 09:47
情報提供者が匿名だと、JR側の通報路線は薄い気がする
やっぱり金券ショップの人が通報したんじゃね?
飲んだ勢いで仲間にバラす線だったら
本人がよっぽどイヤなヤツだったか、あるいは
通報したヤツがクソだったかのどちらかだ
215. Posted by   2015年12月27日 09:55
むしろ記事にある例外事項て何だよ
それも禁止しろよKSG
216. Posted by めんどくさそう。 2015年12月27日 10:09
素直に自分が使用するチケット買えば良かったのにね…。
217. Posted by 名無し 2015年12月27日 10:11
申告していれば民間の人がやるなら無罪
でも公務員なら有罪!
みんなで叩こう!!
218. Posted by 名無しの提督さん 2015年12月27日 10:22
匿名は同僚の誰かだろこれ
手間がめんどくさそう
219. Posted by   2015年12月27日 10:30
何の問題もない、って言ってる奴に訊きたい。
JRの利益喪失分は切符代に還元されて他の人間が払うんだがいいのか?
一応、公共機関なワケだが。
220. Posted by sage 2015年12月27日 10:44
これ一般人がやって、税金ちゃんと納めたらセーフっぽいな。
問題は手間と恥ずかしいくらいってとこか。
ホームレスとかになるくらいなら、初期投資額は死ぬ気でバイトして貯めて、無職時の食いつなぎ策として、優秀な方法な気がするが・・・。
221. Posted by きんかん 2015年12月27日 10:46
>こんなことを専属でやるくらいならコンビニでバイトした方が、はるかにラクにより多く稼げるだろう。
週3で10万稼げるんだからコンビニよりは楽だろ
金券ショップで旅行券買って、そのままじゃ払い戻しできないから払い戻しできるように変更して、その後定期の区間内の場所に移動して払い戻しって作業が8時間もかかるわけないし
222. Posted by 2015年12月27日 10:59
※219
これJRに損失あるかな
金券で切符買って、現金で払い戻してもらうだけでしょ
金券手放した人の損失をかき集めただけじゃね?
223. Posted by あ 2015年12月27日 11:02
公務員ざまぁだけど、やってることが恥ずかしいだけでこれって本当に兼業扱いになるのか?しかも勤務時間外。じゃ、株は?金地金の売買は?裁判やったらお役所負けるんじゃない?
224. Posted by   2015年12月27日 11:25
売値の安い所で仕入れて、
買値の高い所で売る。
商売の基本。
大航海時代等のシミュレーションゲームとか
RPGのお金稼ぎ基本中の基本
225. Posted by 2015年12月27日 11:30
※221
複数の駅で払い戻してたなら数時間はかかってるよ
まあ都内深夜のすき家やコンビニバイトと同じくらいの時給だなw
226. Posted by   2015年12月27日 11:34
※219
AさんがJRから10000円のチケット買う。
Aさんが金券ショップに10000円のチケットを9000円で売る。
Bさんが金券ショップから10000円のチケットを9500円で買う。
BさんがJRからに9500円で買ったの10000円のチケットを10000円で払い戻し。
JRは10000円儲けてそのチケットの払い戻し10000円だから粗利は0円
人件費がどうとか原価厨見たいな事は言わない
227. Posted by 名無 2015年12月27日 11:36
切符購入時に個人番号を入力する方式になるか
228. Posted by   2015年12月27日 11:40
公務員じゃなければ合法ってことか
まとまった元手さえあればいい副業になるな
229. Posted by 2015年12月27日 11:43
匿名の通報ってところに深い闇を感じた
230. Posted by こ 2015年12月27日 11:44
 仕事と言うかただの金稼ぎだからなぁ。副業とは呼べない気が。
231. Posted by えっ 2015年12月27日 12:00
都会に住んでるやつ気付かなかったの?
俺田舎だからできなかったけど気付いてない奴いるとか…
どこまで馬鹿なんだよ日本人は
232. Posted by semut jepang jogja 2015年12月27日 12:04
助けるとか危険すぎるな
トドメ刺すのは免許なきゃ犯罪なので通報した方がいい
233. Posted by きんかん 2015年12月27日 12:10
>複数の駅で払い戻してたなら数時間はかかってるよ
まあ都内深夜のすき家やコンビニバイトと同じくらいの時給だなw
数時間かかるとしたらその大部分は移動に時間とられてるんだろ
移動中はラッシュを避ければ座ってゲームでもしてればいいわけだし、気分が乗らなかったら好きに帰ることもできるしバイトより楽そうだが
まぁ都内の深夜コンビニバイトも奥でゲームしてるか店内の雑誌を立ち読みしてればいいだけかもしれんけど
234. Posted by   2015年12月27日 12:11
1枚あたり300円の利益か
一日1万円稼ぐには33枚以上売らなければならない
食っていけるけど、儲かるというほどでもないね
副業ならまあまあかも
235. Posted by ななし 2015年12月27日 12:12
公務員は金持ってて暇、ってイメージが強くなるね
236. Posted by 名無し 2015年12月27日 12:16
問題なくは無い
はなから利用するつもりなく、払い戻しするつもりで購入するのは、大量にやれば業務妨害と言われても仕方ない
こいつがチケット保有してる間は販売機会を逸してるわけだし
237. Posted by 名無し 2015年12月27日 12:16
いやー、こうやって大々的になって模倣する奴も多少なりとも出てきたら、近いうちに対策されるだろ。
にしても行動力と根気とメンタルぱねーなw
238. Posted by もやし 2015年12月27日 12:17
税務署に所得税払えば今度は役所から住民税やら健康保険料なども遡って追徴されるでしょう。
239. Posted by   2015年12月27日 12:31
公務員じゃなくサラリーマンでも副業禁止な会社は多いよ。
額や脱税が問題なんだろうか?
240. Posted by 名無し 2015年12月27日 12:48
金券ショップで扱ってる定期券が買える商品券は、
びゅう商品券と旧JTB旅行券?みたいだけどこの二つともが
今、金券ショップの買取価格でさえ98%以上。
金券ショップから買うとなると99%オーバーでしょう。
今できる手法じゃないんじゃないかな。
記事も1999年4月〜2011年4月って
あるし、その頃までは出来たってことじゃない?
241. Posted by 名無し 2015年12月27日 12:50
普通の会社員だけど俺の職場は副業禁止。
この1500万円て、ちゃんと納税したら手取りはどれくらいなんだろ。
242. Posted by きんかん 2015年12月27日 12:51
はなから利用するつもりなく、払い戻しするつもりで購入するのは、大量にやれば業務妨害と言われても仕方ない
購入したのは別の人だろ
その人が金券ショップに売ったんだし
購入した時点で金券ショップに売るつもりだったとしても、払い戻しするつもりで購入してないんだから業務妨害じゃないだろ
公務員は払い戻しするつもりで買われたのではない旅行券を買ったんだから問題ない
243. Posted by あ 2015年12月27日 12:57
役所勤務の公務員は暇だから出来るんだよな。
公務員労働組合を最大の支持母体にしている日本共産党は、何が庶民の味方だよ笑わせんな。
24

続き・詳細・画像をみる


『ドラゴンボール』悟空「これからは若手の時代や…ワイはお役ご免」

お前らA「あのガンダムは不細工」B「あれはイケメン」ぼく「ガンダムが不細工・・・?」

iPhoneを"脱獄しないで"使ってる奴ってなんなん?マゾなんか?

【画像】 ものすごく色っぽい女子高生が「年賀状甲子園」で準優勝!!

男の身長167cmの攻守最強感は異常wwwwwwwwwww

ぱいぱいでか美さん(24)がそこそこ大きいおっぱいのビキニ姿を披露

ぱいぱいでか美さん(24)がそこそこ大きいおっぱいのビキニ姿を披露

12歳妹「お姉ちゃん…」 16歳姉「ん?どした?」

【画像】 イノシシが溝にはまる

嫁が勝手に乳児院に寄付してた。うちには生後半年の子がいるのになんでよその子に物をやるんだ

【画像】エロいけどR18ではないgifwwwwww

【画像あい】ほしのあきさん(38)の現在がまだまだイケるwwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先